療育– tag –
-
品川区初 発達支援と子育て支援を一体化した複合施設を開設
株式会社 学研ホールディングス 障がいの有無に関わらず、子どもたちが遊びや活動を通じて自然に交流できる環境を整備 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(東... -
障害福祉サービスの新時代-研究と実践を融合する ミチルワ発達支援実践研究センター【ミチテラス】を設立
株式会社ミチルワグループ 株式会社ミチルワグループ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:寄神拓磨)、「生きる、を充たす」という理念のもと、障がいのある子どもから大人まで切れ目なく支援を続けています。近年、障害福祉分野では事業所の急増により... -
”子どもたちの「できた!」が未来への力に”運動・食育・社会性を育む、Sante青葉台(放課後等デイサービス)が2025年9月1日開所!
株式会社KUKURU 横浜市青葉区で、就労継続支援B型、生活介護、グループホーム、訪問看護など福祉サービスを展開するKUKURU(代表:松村恵輔)は、2025年9月1日に放課後等デイサービスSante青葉台」を開所します。 障がい福祉サービスを横浜市青葉区で多角... -
不登校のオンライン個別支援が「学び」と「自信」を変える ― オンラインフリースクール「SUPER SCHOOL」で広がった可能性
特定非営利活動法人ここのば 不登校から一歩ずつ、前へ。子どもの成長を後押しする新しい学びのかたち 特定非営利活動法人ここのば(所在地:大阪市、代表理事:百瀬洋介)が運営する、不登校生のためのオンラインフリースクール「SUPER SCHOOL」では、オ... -
発達障がいと不登校の息子に、マインクラフトがくれた「人との関わり」
特定非営利活動法人ここのば オンライン個別療育の「GLOBAL GAME」で、子どもの世界が広がっていった話 特定非営利活動法人ここのば(本拠地:大阪市)は、発達障がいや不登校の子どもたちに向けた、マインクラフトを活用したオンライン個別療育プログラム... -
看護系学校へ実習・講座を無償提供する「精神科訪問看護地域連携実践プログラム」を小児・成人精神科訪問看護ステーション「ニト」が始動
株式会社ニト 将来の医療・福祉を担う人材育成への貢献を目指し、東京・神奈川・埼玉を中心に医療・福祉領域の大学・専門学校へ実践の学びを届ける 株式会社ニト(本社:東京都板橋区、代表取締役:川﨑翔太郎)は、発達障害や知的障害、不登校など、心身... -
世界的神経可塑性の専門家 カレン・プライアー博士 来日決定
一般社団法人Maoris 障がいを持つこどもたちの未来を拓く“希望のメソッド”を日本へ 一般社団法人Maoris(代表理事:見富貴志)は2025年10月、米国の神経可塑性分野の第一人者カレ ン・プライアー博士を日本に招へいし、埼玉・東京・愛知・京都の4都市で講... -
オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」、「TOKYO DIME」および「渋谷区スポーツ協会」と協業。療育支援に対応した新しい運動教室を9月より開校
PAPAMO株式会社 2025年8月5日(火)より申込受付開始 今すぐ・どこにいても受けられるオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本咲子、以下:PAPAMO)は、3人制プロバスケット... -
“運動が苦手な子どもたちにも、楽しく動ける場を” 療育運動にも対応した理学療法士監修「へやすぽDIME運動教室」が渋谷で新規開校!
TOKYO DIME Instagramで人気の発達支援プログラム「へやすぽアシスト」と渋谷を拠点とする3x3プロチーム「TOKYO DIME」および「渋谷区スポーツ協会」が協業 2025年9月、渋谷区を拠点とする3人制プロバスケットボールチームTOKYO DIMEが運営するスポーツ教... -
【大阪市福島区 新規開所】「LEGONKidsのあ」―児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援として8月1日開所
㈱絆ホールディングス きずなグループ(株式会社JOB connect 代表取締役社長:西 弘二)は、2025年8月1日(金)、大阪市福島区において児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援を提供する「LEGONKids のあ」を開所します。また同日開所の‟... -
【大阪市福島区 新規開所】「LEGONKidsあるむ」―児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援として8月1日開設
㈱絆ホールディングス きずなグループ(株式会社リベラーラ 代表取締役社長:住吉 健太郎)は、2025年8月1日(金)、大阪市福島区において児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援を提供する「LEGONKids あるむ」を開所します。また同日開... -
東京都府中市に新たな児童発達支援・放課後等デイサービス施設「ソイナース府中Port」が開所。訪問看護と通所施設が連携し、切れ目のない支援を地域で実現
株式会社Medi Blanca 看護師が常駐、医療的ケア児や重症心身障害児が安心して通える新たな居場所に 医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「ソイナース」を展開する株式会社Medi Blanca(東京都千代田区、代表... -
株式会社GRAVO・一般社団法人ULURA・株式会社サシノベルテが連携し、障がい児の「運動あそび」環境を共創する戦略的パートナーシップを締結
株式会社GRAVO 株式会社GRAVO (本社:茨城県つくば市、代表取締役:長福紳太郎)は、このたび一般社団法人ULURA(所在地:茨城県つくば市、 代表理事:澤江幸則、博士(教育学)、筑波大学体育系 准教授)および株式会社サシノベルテ(本社:茨城県石岡市、... -
【セミナーレポート】トラストバンクの自治体・教育関係者向けセミナーにPAPAMO代表の橋本が登壇
PAPAMO株式会社 〜ふるさと納税を用いた新しい発達支援の形を提案〜 今すぐ・どこにいても受けられるオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本咲子)代表の橋本が、株式会社... -
COCOLON、【色彩知育ワークショップ】を8月24日に東京で開催、色と言葉がけで障がいがある子どもとのコミュニケーション方法を学ぶ
特定非営利活動法人EPO 【大人は学び、子どもは遊ぶ】テーマは「色水実験」、夏休みの自由研究にも! 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)... -
【学校に勉強に……ウチュージン、がんばってます!】Webで大人気! 育児コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』電子連載版11巻配信開始
株式会社 学研ホールディングス 3人きょうだいの真ん中っ子らっきょが、ある日突然、自分はウチュージンだとカミングアウト⁉ 週1で小学校内の特別支援学級&週3で放課後デイに通うらっきょと、いっしょに暮らしている家族5人のお話。 株式会... -
【8月11日開催】1000人の子どもたちの“話したい”を引き出したメソッド、秋田に初上陸!
ことばリズム教室ゆきんこ ~発達支援に役立つ最新の療育メソッドを無料で学べる貴重な機会~ 概要 障がい児・者の発語・発音を音楽で促す「ことば音楽療法®」を無料で学べるセミナーが、2025年8月11日(月・祝)に秋田県横手市で開催されます。講師は、千... -
【学研グループの療育施設】7月1日に児童発達支援施設「クロッカ鷺ノ宮」を新規開設
株式会社 学研ホールディングス オーダーメイドの個別療育で、その子にとって本当に必要な療育や保護者の方への支援を実現 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー... -
株式会社クロス・シップ 事業拡大に伴うオフィス移転のお知らせ
株式会社クロス・シップ 株式会社クロス・シップ(本社:東京都港区、代表取締役:野﨑智成)は、2025年6月30日より、本社オフィスを東京都港区浜松町1丁目10番地11号 VORT浜松町Ⅱ7階に移転することをお知らせします。 【オフィス移転の背景... -
日本初開催「パワーオブスピーチ:きこえる世界、わたしの選択肢」2025大阪・関西万博デビュー
オーストラリアパビリオン PR事務局 2025大阪・関西万博にて、日本初となる「パワーオブスピーチ:きこえる世界、わたしの選択肢」が6月29日(日)に開催されました。本イベントには、医療・教育分野のリーダーや難聴児を持つご家族が一堂に会し、未来を... -
【全国療育調査】支援を希望するも受けられない“療育難民”が48.6%と判明、保護者の52%がオンライン発達支援に関心
PAPAMO株式会社 子どもの発達に悩みを抱える全国2,500名の保護者にアンケート調査を実施。療育非利用者1,726名のうち48.6%が“療育難民”状態であることが明らかに。 今すぐ・どこにいても受けられるオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を... -
イオンタウン吉川美南に療育施設「レモネードキッズ吉川美南」がオープン
社会福祉法人檸檬会 専門スタッフによる1歳半からの療育で親子をサポート 「レイモンドほいくえん」などの保育事業や障がい福祉事業を展開する社会福祉法人 檸檬会が、児童発達支援「レモネードキッズ吉川美南」を埼玉県のイオンタウン吉川美南に開所しま... -
発達障がいや不登校のこどもたちが“つながる”リアルな場教育版マインクラフトを活用した小集団支援プログラム「GLOBAL GAME」開催中
特定非営利活動法人ここのば 得意なことからはじめて、自信と関係性を育む“第三の居場所”を 特定非営利活動法人ここのば(所在地:大阪市、代表理事:百瀬洋介)は、発達障がいや不登校のこどもたちを対象にした小集団支援プログラム「GLOBAL GAME(グロー... -
小児特化の精神訪問看護ステーション「ニト」が東京都北区へ訪問エリアを拡大
株式会社ニト 王子サテライトを設置し、東京都北区のエリアにも発達障害・知的障害のお子さまや精神疾患のある方のためのケアを提供 株式会社ニト(本社:東京都板橋区、代表取締役:川﨑翔太郎)は、発達障害や知的障害、不登校など、心身の課題を抱える... -
【初めての体験や、家族の一大事に、ウチュージン大成長!】Webで大人気! 育児コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』電子連載版10巻配信開始
株式会社 学研ホールディングス 3人きょうだいの真ん中っ子らっきょが、ある日突然、自分はウチュージンだとカミングアウト⁉ 週1で小学校内の特別支援学級&週3で放課後デイに通うらっきょと、いっしょに暮らしている家族5人のお話。 株式会... -
福岡から全国へ「ご縁型展開」を続ける児童発達支援・放課後等デイunico、関東圏域でも共感拡大中
株式会社unico 6月大田区、7月船橋市、秋には墨田区、今冬には沖縄県名護市にもオープン予定 「子どもたちの可能性を解放する」をミッションに掲げ、児童発達支援・放課後等デイサービスなどの児童福祉事業を手掛ける株式会社unico(代表:濱田 諒、以下「... -
療育センターエコルドが「ソラカメ」を採用、支援の質向上と従業員の成長を実現
株式会社ソラコム リアルタイム視聴とクラウド録画で、子どもたちの安心・安全を可視化 株式会社ソラコム(本社:東京都港区、代表取締役社長 玉川憲)は、D&I株式会社(東京都渋谷区)が運営する療育施設「療育センターエコルド」(大阪府池田市、取... -
児童発達支援・放課後等デイサービスの業務効率化ICT『コノベル』が累計1000施設へのご支援を実現しました!
VISH株式会社 VISH株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:田淵 浩之)は、児童発達支援・放課後等デイサービス向けに開発・提供をしているクラウドサービス『コノベル』が、2025年6月6日(金)に累計1000施設への導入を実現したことをお知らせ... -
【子どもの「学校行きたくない!」にどう対応する?】Webで大人気! 育児コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』電子連載版9巻配信開始
株式会社 学研ホールディングス 3人きょうだいの真ん中っ子らっきょが、ある日突然、自分はウチュージンだとカミングアウト⁉ 週1で小学校内の特別支援学級&週3で放課後デイに通うらっきょと、いっしょに暮らしている家族5人のお話。 株式会... -
【7/10開催】発達特性のある子どものこれからを考えるセミナー『わが子の未来が輝く進学・就労のヒント』
株式会社EDUWARD Press ~ 出版社EDUWARD Press「すばるコレクト」主催~ 株式会社EDUWARD Press(所在地:東京都町田市、代表取締役会長:生田目康道)は、発達特性のある中高生の保護者や支援者を対象としたセミナー『わが子の未来が輝く 進学・就労... -
小児精神特化の訪問看護ステーション「ニト」が浦和へエリア拡大!さいたま市周辺への訪問看護が可能に
株式会社ニト 浦和オフィスを拠点として設置し、埼玉県さいたま市のエリアにも発達障害・知的障害のお子さまや精神疾患のある方のためのケアを提供 株式会社ニト(本社:東京都板橋区、代表取締役:川﨑翔太郎)は、発達障害や知的障害、不登校など、心身... -
オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」、支援者数5,000人突破
PAPAMO株式会社 「療育併用」から「ちょっと気になる」に拡大 5,000人の支援データが明かす“現代の子育て”の課題 今すぐ・どこにいても受けられるオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代... -
ザスパキッズがJリーグ公式戦のピッチへ!エスコートキッズ体験で自己肯定感を育む特別な一日
GLOBAL TREE 「ザスパキッズ(放課後等デイサービス)by GLOBALTREE」の子どもたちの挑戦と成長。Jリーグ「ザスパクサツ群馬」との連携で実現したコラボレーション企画を実施。 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・... -
COCOLONが【重症心身障がい児と家族のための運動会】ここねフェス2025を開催!
特定非営利活動法人EPO 障がい・医療的ケアのあるお子様ときょうだい・家族が対象の大運動会イベント、環境整備された屋内ホールで実施。 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、... -
オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」運営のPAPAMO株式会社、取締役COOに須々木 龍太が就任
PAPAMO株式会社 サービス急成長を支える経営体制を強化 オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:橋本咲子)は、2025年5月1日(木)付で取締役COOに須々木 龍太が就任したことを... -
発達障害特性がある子どもの「できた!」を引き出す、新刊『発達障害の療育がうまくいく!~子どもの見方・考え方~』支援ハウツー本発売
デコボコベース株式会社 放課後等デイサービスをはじめ、障害児(者)の経済的自立を目指す支援をソーシャルフランチャイズで展開するデコボコベース株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:松井清貴)は、、公認心理師・北川庄治氏による新刊『発... -
【“自称ウチュージン”のらっきょと家族のドタバタな日常】Webで大人気! 育児コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』電子連載版8巻配信開始
株式会社 学研ホールディングス 3人きょうだいの真ん中っ子らっきょが、ある日突然、自分はウチュージンだとカミングアウト⁉ 週1で小学校内の特別支援学級&週3で放課後デイに通うらっきょと、いっしょに暮らしている家族5人のお話。 株式会... -
知的障害を伴う自閉症の翔太36歳。一般企業に就職して自分らしく生きる!
株式会社KADOKAWA 書籍『自閉症の息子が自立して生きる道』2025年4月17日(木)より好評発売中 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月17日(木)に『自閉症の息子が自立して生きる道』<著:翔ちゃん... -
【埼玉県杉戸町】感動的な学び!木村先生による職員全体研修を行いました
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 職員の専門性向上を目的とした研修会を実施いたしました。木村利行先生をお招きし、実際のお子さんの療育記録VTRを基にご解説いただき、日々の療育における大切な視点を改めて学ぶ貴重な機会となりました。 「いつ... -
へやすぽアシスト、フレーベル館「キンダーブック2」の運動遊びコーナーを監修・指導
PAPAMO株式会社 2025年4月号から1年間、運動能力や生活力を伸ばす運動遊びを紹介 オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本咲子)は、株式会社フレーベル館(本社:東京都文... -
COCOLON、支援費・制度を使わずに解決する【重症心身障がい児の家族・支援者向け】実例から学ぶDIYのセミナーを開催
特定非営利活動法人EPO 5月17日(土)「少しの工夫で劇的!Before & After【リハビリDIY実例集】」をオンラインで開催 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代... -
へやすぽアシスト まさやコーチ、明治図書出版 「特別支援教育の実践情報」で”学びの土台を育む”連載をスタート!
PAPAMO株式会社 〜2025年4月号より発達に役立つ「運動あそび」を紹介〜 PAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本咲子)が運営するオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」で、代表コーチとして1,000名以上の発達が気になる子... -
小児精神特化の訪問看護事業所「ニト」を新規開設、全国展開に向けた体制整備や採用強化を実施
株式会社ニト 発達障害・知的障害に課題を抱えるお子さま1人ひとりの「10年先を見据えた支援」を目指す 株式会社ニト(本社:東京都板橋区、代表取締役:川﨑翔太郎)は、発達障害や知的障害、不登校など、心身の課題を抱えるお子さまとそのご家族を支援す... -
スポーツ療育を行う放課後等デイサービス「LEIF 仙台泉」、仙台市に4月1日開所!リーフラスでは初となる児童発達支援を併設
リーフラス株式会社 子ども向けスポーツスクールの運営や部活動地域移行支援などを行うリーフラス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフラス)は、放課後等デイサービス「LEIF(リーフ)」(以下LEIF)の新店舗となる「LEIF仙台... -
「コノベル」が療育施設向けに子どもたちの支援目標や内容を記録・管理する「個別支援計画書機能」をリリース!
VISH株式会社 VISH株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:田淵 浩之)は、2025年4月2日(水)、当社が開発・提供をする児童発達支援・放課後等デイサービス向けクラウドサービス「コノベル」にて、療育に通う子どもの発達を支援するための計画書... -
新学期の”グズグズ”にサヨナラ!発達障害特性がある子どもの「できた!」を引き出す、3.6万人への支援ノウハウが詰まった「声かけ術」を公開。専門家・北川庄治が書籍化、4/18発売。
デコボコベース株式会社 放課後等デイ「ハッピーテラス」発 親子と支援現場の悩みを軽くする実践へのヒント 新年度がスタートし、環境の変化に戸惑う子どもたちが増えるこの時期、特に発達障害の特性がある子どもがいる家庭や教育・支援現場では、「子... -
お子さまの発達に不安を抱える保護者向けメディアふぉぴすが、“47都道府県対応”の施設掲載サービスを新リリース!
株式会社SVC 株式会社SVC(所在地:東京都品川区西五反田7-13-6、代表:神永明大)は、障害児通所施設の情報を日本全国から検索できる新機能「ふぉぴす施設掲載」を3月20日に完全リリースします。 リリースに先駆けて3月18日より機能を開放いたしました。 ... -
3月21日は世界ダウン症の日。10年前に話題を呼び今も読まれ続ける書籍『ダウン症って不幸ですか?』の増補新版! 2~57歳まで、ダウン症のある人と家族の実情を追う。
株式会社東京ニュース通信社 「ダウン症で、幸せでした。~10年追いかけて分かった幸福の秘密」姫路まさのり/著 3月29日(土)発売 雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、書籍「ダウン症で、幸せでした。~10年追いかけて分かった幸... -
「発達が気になる子の保育現場における捉え方・伸ばし方・保護者との連携」をテーマに東京都港北区医師会主催の研修会へ代表・西村佑美が登壇
一般社団法人 日本小児発達子育て支援協会 発達特性のある子どもに対する理解を深め、具体的な対応策を学ぶ貴重な機会に。アンケートに回答した保育士・医師 93%が「とても勉強になった」 一般社団法人 「日本小児発達子育て支援協会(CDPSA-JAPAN)」(... -
オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」のPAPAMO、W fundの「SOCIAL IMPACT AWARD」受賞
PAPAMO株式会社 今すぐ・どこにいても受けられるオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本咲子)は、toC特化型ベンチャーキャピタル「W fund」主催の、2024年に著しい成果を...