療育– tag –
-
子どもも親も輝く感性の磨き方、感性研究の第一人者 志岐幸子のセミナー開催
一般社団法人日本療育福祉推進協会 「感性」の真の意味と磨く方法を知ることで幸福を呼び込みたいすべての人へ 一般社団法人 日本療育福祉推進協会(神戸市、代表理事:植田真由)は、6月9日(日)に、感性学者・志岐幸子(しき ゆきこ)氏のセミナーを... -
支援の充実と事業の安定拡大を実現!放課後等デイサービス向けサブスク型の療育プログラム『マルクパートナーシップ』の提供を開始(株式会社マルク)
株式会社マルク 5領域もカバーできる就労・自立に特化した療育プログラムの活用で、小学校高学年から中・高校生への幅広い支援が可能に。 株式会社マルク〔証券コード:7056、住所:愛媛県松山市吉藤3丁目4-6、代表取締役社長:北野順哉、以下「当社」〕は... -
宮城県川崎町で唯一の児童発達支援事業所「インクル」を創設しました!
株式会社ChillDog 訪問型児童発達支援事業所「インクル」が宮城県川崎町でスタートします。お子様の自宅や通っている保育所、学校などに有資格者の支援員が直接出張して、それぞれのお子様に合ったオーダーメイド支援を実践します。 児童発達支援とは、障... -
AIを用いた幼児の発達分析機能に関する特許を活用した取り組みを開始
AIAIグループ株式会社 認可保育所AIAI NURSERY、児童発達支援AIAI PLUSを東京都23区、千葉県、神奈川県、大阪市内で展開しているAIAIグループ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:貞松成、証券コード:6557)では、保育、療育、教育を一... -
教育格差をなくしたい!特別支援学校にデジタルツール<デジリハ>を無償提供開始
株式会社デジリハ 全国1,000以上の肢体不自由・知的障害児を対象とした特別支援学校で、2024年度から 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2024年度より、全国の肢体... -
春の風物詩を新たな形で楽しむ!4月29日(月・祝)に「シェフのお花見ランチ」で食を楽しむ究極のお花見会を開催!
特定非営利活動法人EPO 春の訪れを味わいながら、特別な一日を過ごしませんか?重症心身障がい児とその家族・支援者のために、屋内で贅沢なお花見体験を提供します。美味しい料理と心温まる雰囲気の中で、春の風物詩をお楽しみください。 特定非営利活動法... -
福祉事業の拡大で地域社会への貢献を加速!多様な個性が輝くGLOBALTREEグループが、2024年4月、グループ全体で出店数200店舗達成!!
GLOBAL TREE 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・ハッピーライフケア株式会社/ハッピーホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区東神田2-10-9、代表取締役:吉村 益樹)は、2024年4月1日(月)、グループ全... -
独立系PEファンドのクレアシオン・キャピタル、就労移行支援事業を運営するスマイルハートに資本参加
クレアシオン・キャピタル株式会社 この度、クレアシオン・キャピタル株式会社(以下、「当社」、URL: https://www.crea-cp.com/)は、当社の管理・運営する投資ファンドが出資する株式会社 KX ホールディングス(以下、「KXHD」)を通じて、スマイルハー... -
日本全国へ、そして世界へ。株式会社デジリハはすべての子ども達のリハビリを、アソビに変えていきます
株式会社デジリハ 全国1,000以上の特別支援学校への実装を目指す 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社デジリハ」の夢です。 6人に1人が障害を有する時代。リハビリをもっと楽しくし... -
KID ACADEMY主催のスペシャル講演会開催が決定!夫婦関係の悩みを解決する鍵を滝口のぞみ先生よるカサンドラ症候群から読み解く
KID ACADEMY 理解と共感の力で築く、より深い絆 全国で【KID ACADEMY】を展開する株式会社Kids Developer(本社:神戸市東灘区、代表取締役:相馬れいこ)は、昨秋より「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」へ参画し、同プロジェクトの公式アンバ... -
お子様の参加募集中!気軽に相談できる、脳科学ベースの発達支援プログラム
KID ACADEMY お子さまの「できる!」を見つけよう - KID ACADEMYで始める、支援の第一歩 全国で【KID ACADEMY】を展開する株式会社Kids Developer(本社:神戸市東灘区、代表取締役:相馬れいこ)は、昨秋より「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト... -
KID ACADEMYがこの春、読み書き・学習の困難を専門的に支援するLDコースをOPEN!監修は竹田契一氏(大阪医科薬科大学LDセンター顧問)が務める
KID ACADEMY この春、KID ACADEMY LDコース開講!個々に合った学び方を子ども自らが体験し自分のものにしていく 全国で【KID ACADEMY】を展開する株式会社Kids Developer(本社:神戸市東灘区、代表取締役:相馬れいこ)は、昨秋より「中小企業からニッポ... -
夢を形に!子どもの隠れた才能を引き出す鍵、KID ACADEMY体験会へようこそ
KID ACADEMY あなたの子どもも天才かも?脳科学を活用したカリキュラムで未来の才能を見つけ出す 日本の未来は、今ここにいる子供たちと、その可能性を最大限に引き出す支援の手にかかっています。それと同時に、中小企業の挑戦と成長が国の経済を支える重... -
神戸ファッションプラザ3階サン広場で開催される「ダウン症の縁日 Vol.03」でKID ACADEMY と HOUSE OF VEDA のコラボデザインによる子ども服のチャリティー販売が決定!
KID ACADEMY ダウン症の啓蒙活動とダウン症児、その家族、支援者様と地域の方々やこのイベントに遠方からお越し抱ける方々との交流を深められるイベントへ 2024年3月20日に「ダウン症の縁日 Vol.03」が、神戸ファッションプラザ3階のサン広場にて開催され... -
KID ACADEMY⁺浦添校が浦添西海岸PARCO CITYにてイベント開催決定!当日は子育て相談会や体験コーナーにてカリキュラムなどを紹介
KID ACADEMY 開催日:2024年3月26日(火)10時~ 浦添西海岸PARCO CITY3階にて開催 浦添西海岸PARCO CITY3階スペースにて、KID ACADEMY⁺浦添校のイベントが開催されることになりました。KID ACADEMY⁺浦添校は、この2月に開校した児童発達支援事業を展開す... -
「将来、もし僕の子に障害があったらどうしたらいい?」――ダウン症の娘を育てる母が息子との会話をもとに制作した絵本、そして娘の障害を受け入れるまでを100のステップにまとめたエッセイの2冊が、3月発売!
株式会社東京ニュース通信社 「もし ぼくのかみが あおいろ だったら」3月15日(金)発売 「ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ~まりいちゃんが教えてくれたこと」3月23日(土)発売 雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東... -
「宇都宮ブレックス」と障がい児童との夢のコラボイベントを開催!共に歩むインクルーシブな社会へ。
GLOBAL TREE GLOBALTREEがオフィシャルスポンサーを務めるプロバスケットボールチーム「宇都宮ブレックス」とのコラボイベントに「放課後等デイサービス・グローバルキッズメソッド」に通う38人の子どもたちが参加 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい... -
親子で作る療育イベント 第2回療育ファミリーフェスタ 2024春 福岡で2024年3月3日(日)開催決定!
株式会社MACARON CARE 第2回は「子ども達と、その家族の繋がり」をテーマに、当事者に関わる全ての人の困りごとを楽しみながら解決する体験型イベント! 第1回 療育ファミリーフェスタ 2023 集合写真 放課後等デイサービス「まかろんキッズ... -
【調査レポート】お子さんは療育施設に通っていますか?
株式会社SVC 発達が気になるお子さまの保護者の方に、お子さんは療育施設に通われているかを聞いてみました。 株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(https://4peace-qa.jp/)では、2歳~6歳までのお子様の発達... -
【0歳から100歳までの多様な学び場】1つのアイテムから100の学び!
BEK Lab(べくらぼ) ~BEK CARD(べくかーど)を通したプレイフルラーニング~ 幼児教育 家庭教育 プレイフルラーニング 日常生活は学びの宝庫! 子どもの成長は知識の習得や特別な経験だけで左右されるものではありません。何気なく交わされる日々の会... -
【調査レポート】発達障害の特徴は?これって発達障害?
株式会社SVC 子どもの発達障害を疑った行動について聞いてみました。 株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(https://4peace-qa.jp/)では、1歳~12歳までの子供の発達に悩む保護者を対象に、「発達障害を疑った... -
障害児者向けリハビリツール「デジリハ」、健康医療ベンチャー大賞・StARTs UPsにて優秀賞を連続獲得
株式会社デジリハ 慶応義塾大学医学部、文化庁が主催のビジコンにて。高い発展性に評価 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2023年12月10日に開催された慶應義塾大... -
読売テレビの報道番組「ウェークアップ」で紹介された著者による、絵本とエッセイ本が発売決定!
株式会社東京ニュース通信社 「もし ぼくのかみが あおいろ だったら」3月15日(金)発売 「ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ~まりいちゃんが教えてくれたこと」3月23日(土)発売 雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東... -
インクルーシブ保育のパイオニア どろんこ会グループ 既存保育園のスペースを有効活用し多機能化を推進
社会福祉法人どろんこ会 沖縄県、福岡県の保育園で新たに児童発達支援事業所を併設 年齢の違い、障害の有無にかかわらず、育ち合う子どもたち どろんこ会グループ(本社:東京都渋谷区 理事長:安永愛香)は2024年5月1日(水)に、沖縄県うるま市に(... -
保育型の児童発達支援「CYS school」2024年4月、藤沢市辻堂に新事業所を開設
株式会社十色舎 「子どもの利益を最優先できる社会へ」をビジョンに掲げるTOIROSHA GROUPの株式会社十色舎(所在地:横浜市青葉区 代表取締役:福井 渉、以下「当社」)は、2024年4月、藤沢市辻堂に「CYS school辻堂教室(仮称)」を開設することとなりま... -
World Summit Award 2023に株式会社デジリハがウェルビーイング部門でノミネートされました
株式会社デジリハ 社会的インパクトのあるデジタルソリューションとして、日本より5プロジェクトが選出 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2023年11月27日、日本の... -
マニュライフ生命、ウォーキングアプリ「Manulife WALK」(マニュライフ ウォーク)を通じて子どもたちが心豊かに成長できる環境づくりを支援
マニュライフ生命保険株式会社 アプリユーザーがマニュライフの「寄付プログラム」に参加 2023年度は総額210万8千円を、病気療養中の子どもたちとその家族を支援するプロジェクトに寄付 マニュライフ生命保険株式会社(取締役代表執行役社長兼CEO:ブノワ... -
放課後デイ向け研修/コンサルを手掛ける合同会社テラセルが「放課後デイ向けBCP策定ワークショップ」を開催
合同会社テラセル 2024年4月の策定義務化が迫るBCP(事業継続計画)。放課後デイ・児童発達支援向けBCP策定オンラインワークショップを開催致します。 合同会社テラセル(本社:東京都中野区 代表:豊島孝敏(防災士))は、2024年4月より全国すべての放課... -
発達凸凹(発達障害)の子ども向け完全オーダーメイドスクール Gifted School(ギフテッドスクール)がバーチャル講師による授業を開始
株式会社RANZ 発達凸凹(発達障害)の子ども向けに完全オーダーメイドな授業を提供しているオンラインスクール Gifted School(ギフテッドスクール)(運営会社:株式会社RANZ、本社:東京都北区、代表:中島悠太)が、対人コミュニケーションに困難を感じ... -
スペサポ、医療的ケア児の家族と家族、家族と支援者が繋がるコミュニティサイト「医ケアkidsルーム」リリースのお知らせ
一般社団法人スぺサポ 一般社団法人スぺサポ(東京都世田谷区、代表理事:鈴木啓吾)は、医療的ケア児とその家族が安心して笑顔で暮らすことのできる社会の実現に向け、医療的ケア児の家族と家族、家族と支援者が繋がるコミュニティサイト「医ケアkidsルー... -
スモールステップで目指す会話のキャッチボール!
合同出版株式会社 療育の現場生まれのカードで「疑問詞を区別する力」「文をつくる力」がつく! 合同出版株式会社から2023年12月13日に『会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード』八坂 美穂【著】が発売されます。Amazonや楽天ブックス、全国... -
障害児者向けリハビリツール「デジリハ」、健康医療ベンチャー大賞ウェルネスリーグで優勝
株式会社デジリハ 社会課題の大きい領域として注目、リーグ横断審査会へ 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2023年10月14日に開催された慶應義塾大学医学部主催 健... -
元日本代表 現役Jリーガー鈴木武蔵選手が児童福祉事業へ参入
LOGZGROUP株式会社 現役プロサッカー選手であり、現在ガンバ大阪に所属する鈴木武蔵選手が、福祉事業を展開するLOGZGROUP株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:古德一暁)が運営する児童発達支援事業「アートキッズ療育」に、パートナーとして参入いた... -
東急スポーツオアシス内の放課後等デイサービス【AKIDS】日本児童青年精神医学会総会にて学会発表を行う
株式会社東急スポーツオアシス 「Well-being First!」を企業ミッションに掲げる、株式会社東急スポーツオアシス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:山岸 通庸、以下「オアシス」)がサービス導入している、株式会社日栄(本社:三重県桑名市、代表取締... -
組み立ておもちゃテグミーが「グッドデザイン・ニューホープ賞」を受賞
株式会社エドギフト 〜パーツを縦横斜めに組み合わせてもパーツ同士が絶妙に干渉しない設計力の高さが評価されました〜 組み立ておもちゃテグミーは、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞」を受賞いたしま... -
【療育の場に初参入】設置型ミニコンビニ「オフめし」をニコジャパンが運営する児童発達支援・放課後等デイサービスに導入
心幸グループ 「オフめし」を通じたお買い物体験で子どもたちの学びをサポート 心幸株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:山﨑 忠)が展開する、オフィスにミニコンビニが設置できる置き社食サービス「オフめし」を、株式会社ニコジャパン(所在地... -
~療育のプロフェッショナルに、より働きやすい環境を提供~児童福祉業界のハイクラスマネジメント人材を募集
株式会社士心 “すべての人が「自分の個性」を活かせる社会をつくる”を理念に掲げる、株式会社士心(東京本社:東京都新宿区、代表取締役:井本一志)は、2024年1月にオープン予定の未就学児対象のマンツーマンABA(応用行動分析)療育教室「てらぴぁぽけっと...