発酵食– tag –
-
麹の力、知らないのはもったいない。
株式会社best 「koji zakka & cafe welala」2025年4月4日(金)大阪・堀江にリニューアルオープン! 健康志向が高まる今、注目すべきは日本古来のスーパーフード「麹(こうじ)」。この春、大阪・堀江にて、2年半営業した「オーガニックセレクトシ... -
微生物との協同でつくるサステナブルな体と暮らし オンライントーク 3月15日(土)
パルシステム連合会 身近な食材でセルフケア「菌活」を知る パルシステム生活協同組合連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は3月15日(土)10時から12時まで、日ごろの食事に発酵食を取り入れ、健康な腸や体作りをめざす「菌活」をテーマにしたトー... -
「発酵といえば愛知県」へ——MATCHA × 中部国際空港、多言語サイトを2月17日公開
株式会社MATCHA 訪日外国人向けメディア「MATCHA」を運営する株式会社MATCHA(本社:東京都中央区、代表:青木優)は、2025年2月17日、中部国際空港株式会社と協力し、愛知県の発酵文化を世界に発信する多言語サイトを公開します。本サイトは、日本語で記... -
抹茶の日(2月6日)に、抹茶ラテ専門ブランド「MATCHA&」が新メニュー発売、オンラインストアオープン、清澄白河のカフェをリニュアルオープン!
MATCHA and MATCHA& が新メニューを提供開始! 抹茶×発酵食品・スーパーフードのオリジナルラテが登場 MATCHA&(抹茶アンド)は、オリジナル抹茶ラテを提供する直営カフェを東京・清澄白河とイギリス・ロンドンで展開しています。伝統的な宇治抹茶... -
「SAKEと発酵市in秋田市」の開催について
秋田市 地酒・地ビール・発酵食、地元グルメ、伝統文化まで、冬の秋田をおいしく楽しむ2日間!県内全32蔵の地酒が集まる特別な試飲体験をお楽しみください。 「SAKEと発酵市in秋田市」公式ロゴ 2025年1月18日(土)、2月8日(土)の2日間、「SAKEと発酵市i... -
ミシュランキーを獲得したザタワーホテルナゴヤを運営するアメーバホールディングスが、新事業『おむすび処 糀太郎』を2024年10月29日(火)グランドオープン!
株式会社 アメーバホールディングス 心と身体に優しい「ご馳走おむすび」を追い求め…ついに2024年10月29日(火)一粒万倍日の大安吉日、名古屋プライムセントラルタワー1階にオープンします。 ”世界初の電波塔に泊まるホテル”「THE TOWER HOTEL NAGOYA」を... -
愛知県東三河で発酵食文化めぐり、渥美半島の食めぐりツアー開催
一般社団法人ほの国東三河観光ビューロー 地域連携DMOの(一社)ほの国東三河観光ビューローと豊橋鉄道が共同で‟秋の東三河食めぐりツアー“を企画 発酵食プレート特別ランチ(イメージ) 東三河8市町村の地域連携DMO(観光庁登録:観光地域づくり法人)で... -
【YouTube登録者数34万人超! 大人気料理研究家のいつもの発酵ごはんからおやつのレシピまで】忙しい人にこそ使ってほしい、市販の発酵食品を使い切るシンプルレシピ集『毎日の発酵食材レシピ手帖』発売
株式会社 学研ホールディングス 生活に取り入れやすい、市販の味噌、甘酒、塩麹、黒酢、酒粕、ヨーグルト、キムチ・漬物、納豆といった8つの発酵食材をピックアップ。それぞれの発酵食品ごとに、使い切るためのコツとレシピをまとめた一冊 株式会社 学研... -
今年も奈良で開催!! 五感で楽しむ『EN-NICHIオーガニックフェス2024 at SETRE NARAMACHI 』
Flavor株式会社 「えん発酵温熱木浴®︎」や「BIO YARD®︎」を展開するFlavor株式会社は、奈良県のホテル「セトレならまち」にて、オーガニックとウェルネスをテーマにフェスティバルを2024年10月1日に開催 「えん発酵温熱木浴®︎」や「BIO YARD®︎」などを展開... -
親子でおいしく・楽しく薬膳を!コラボワークショップ『永島農園 きくらげ農業収穫体験会』でBBQを開催!
株式会社ミライ企画 株式会社ミライ企画(東京都文京区 代表取締役:小野由衣子)は、2024年7月13日『薬膳工房あすごはん』ならびに『永島農園』とのコラボワークショップ『永島農園 きくらげ農業収穫体験会』を開催しました。 本ワークショップは「親子... -
手軽に本格的な発酵鍋が楽しめる『大関醸す(かもす) 発酵鍋の素』シリーズより「生姜豆乳」「胡麻みそ担々」「香味鶏白湯」が期間限定で再発売
大関株式会社 大関株式会社(社長:長部訓子/兵庫県西宮市)は、1711年から続く酒造りで培った発酵技術を活かし、手軽に本格的な味わいの発酵鍋が楽しめる『大関醸す(かもす) 発酵鍋の素』シリーズより、「生姜豆乳」「胡麻みそ担々」「香味鶏白湯」の3... -
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 発酵の力×信州食材で、食欲の秋を満喫する3種のディナーコース「Shinshu Blessings Dinner -Autumn-」発売
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社 フォアグラやのどぐろ、松茸など、秋の贅沢食材を味わう予約限定コースも 期間:2024年9月1日(日)~11月30日(土) コートヤード・バイ・マリオット 白馬(所在地:長野県北安曇郡白馬村、総支配人:大平 兼太郎)で... -
ハムアンドゴーと北陸製菓のコラボレーション企画!期間限定「チョコミントスムージー with 米蜜ビスケット」を発売
おまめ舎 金沢のローカルカフェチェーンと「ビーバー」でお馴染みの北陸製菓とのコラボです。 大きなビスケットがそのまま乗ったビジュアルもかわいいスムージーです! おまめ舎(本社:石川県野々市市)は、北陸製菓株式会社(本社:石川県金沢市)とのコ... -
全レシピ砂糖不使用、グルテンフリー。日本のどの家庭にもある伝統の発酵食品みりんで、体と心にやさしい甘さとおいしさを実現。『わたしに優しい 米粉とみりんのお菓子と料理』5月11日発売!
辰巳出版株式会社 人気オンラインクッキングサロン「#みりん女子会®」初となるレシピ本 同じお米生まれの米粉も使った17のお菓子と16の洋食レシピを紹介します。日本人に生まれたことを心から喜べるおいしさなのはもちろん、甘いお菓子も洋食も罪悪感ナシ... -
【島根県】苔と発酵食で心身共に整える美肌ツアーの販売を開始しました!
島根県 島根県江津市波子町にある「ナミノコ雑貨店」は、令和5年度美肌県しまね推進事業補助金を活用し、美肌をテーマにした体験プランの販売を始めました。 1.概要 【一面緑に包まれ、ふわふわ・キラキラに癒される圧倒的苔体験と、発酵食で心身ともに... -
麹調味料、せっかく買ったのに使いこなせていない人、自分で麹調味料を作ってみたい人に好評で重版決定/初心者向けの「体によくて、調理がラクになる」麹を使った料理レシピと手づくり麹調味料がわかる本
株式会社主婦の友社 株式会社主婦の友社は『はじめてでもこれならできる 麹のレシピ帖』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074567407)を重版いたしました。 本書では塩麹、しょうゆ麹、玉ねぎ麹などの麹調味料を手作りする方法、そしてそれらを料理に使うレ... -
【健康が最大の節約】食物繊維の一覧表つき!節約しながら「腸活」できるおかずのムックが発売
株式会社主婦の友社 株式会社主婦の友社は、ムック『節約しながら腸活!お腹スッキリおかず』(https://www.amazon.co.jp/dp/407456792X)を2024年3月26日(火)に発売いたしました。 健康こそが最大の節約! 第2の脳と言われる腸。きれいにするとお腹周... -
簡単&おいしい発酵野菜で、日々の食生活を通じてからだの内側から元気に!飽きずに楽しみながら腸内環境を整える『つくりおき発酵野菜のアレンジごはん:からだ整う腸活レシピ』3/29発売
株式会社主婦と生活社 楽天ブックス限定購入特典も! 株式会社主婦と生活社は2024年3月29日(金)に新刊『つくりおき発酵野菜のアレンジごはん』を発売します。 ★楽天ブックスでご購入いただくと、限定で秘密のレシピカード(本には未収録の発酵野菜1品ア... -
初心者でもこれならできる! 話題の麹調味料を簡単に作って、料理はもちろん、たれ、ドレッシングまで楽しめる書籍が発売
株式会社主婦の友社 株式会社主婦の友社は、2024年3月14日(木)に『はじめてでもこれならできる 麹のレシピ帖』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074567407)を発売いたします。 「麹や発酵調味料と聞くと『難しそう』『ハードルが高い』と思われるかもし... -
日本初のラオス料理本が遂に登場!! レシピやコラムを通じて、現地の食の魅力が丸ごとわかる『ラオス料理を知る、つくる』3月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『ラオス料理を知る、つくる』を、2024年3月に発売いたします。 タイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマーに囲まれた、東南アジア唯一の内陸国であるラオス。その食文化や料理は日本ではいまだ知る人が...
1