発電– tag –
-
【岡山大学】「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 岡山大学発研究シーズを紹介
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月31日から11月1日にかけて東京で開催された「Challenge万博2024-大... -
【岡山大学】「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 岡山大学発研究シーズを紹介
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月31日から11月1日にかけて東京で開催された「Challenge万博2024-大... -
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 12月7日(土)〔東京〕
パルシステム連合会 生産者の声で伝えるエネルギーシフト パルシステム東京(本部:新宿区大久保、理事長:松野玲子)は12月7日(土)14時から15時45分まで、バイオマス発電所内部を中継で紹介するオンラインイベントを開催します。パルシステム電力(本部:... -
常石商事、『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』にて、新規事業創出を目指すパートナー企業を採択~ 瀬戸内海の潮流発電プロジェクトで新事業開発に挑む ~
ツネイシホールディングス株式会社 常石商事株式会社 撮影:株式会社eiicon 常石商事株式会社(広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:神原秀忠)は、オープンイノベーションプログラム『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』にホスト... -
フュージョンエネルギー発電実証プロジェクト「FAST」始動
FASTプロジェクト事務局 トカマク型のフュージョンエネルギー炉で、日本から最速で発電実証を目指す FASTの核融合システムの概要。トカマク設計に基づくプラズマ閉じ込め、エネルギー変換(発電)、D-T燃料サイクルの統合サブシステムを含む カーボンニュ... -
岡山大学発ベンチャー認定企業の株式会社ハイドロヴィーナス『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』に採択~瀬戸内海の潮流発電プロジェクトで新事業開発に挑む~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)発のベンチャー認定企業である株式会社ハイドロヴィーナスは、2024年10月24~25日... -
【JPIセミナー】「核融合発電をめぐる最新動向とビジネスチャンス」12月2日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 コンサルタント 蓮本 魁 氏、コンサルティング事業本部 シ... -
QuizKnockとクイズを作ろう! エネルギーの未来について考える中高生向けプロジェクト「ゼロエミッションスクール」、初の作問コンテスト開催決定!
株式会社baton 「エネルギー」と「教科」をかけあわせたオリジナル○×クイズを2024年11月19日(火)まで募集中。伊沢拓司、ふくらPらQuizKnockメンバー自作のクイズと作問のコツも公開! 株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営する知... -
バイオエネルギー・炭素回収プラントを開発するライノフラックス株式会社へ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、Shimadzu Future Innovation Fund(以下、Shimadzu FIF)は、バイオエネルギー・炭素回収プラントを開発するライノフラックス株式会社(本社:京都... -
大阪ガスとエネグローバルによるFIP太陽光発電所(14ヵ所)の開発について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(以下「大阪ガス」)とエネグローバル株式会社(以下「エネグローバル」)は、茨城県内に14ヵ所、合計容量約1万5,000kWの太陽光発電所(以下「本発電所」)を開発することを決定しました。本発電所は「FIP(Feed-in Pre... -
株式会社elleThermoへの出資について
ヒューリック株式会社 ヒューリックスタートアップ株式会社(代表取締役:上杉 孝)は、同社が運営するファンド(ヒューリックスタートアップ1号投資事業有限責任組合)より、株式会社elleThermo(代表取締役CEO:生方 祥子)への出資を実行致しましたので... -
イーレックスグループ統合報告書「INTEGRATED REPORT 2024」発行のお知らせ
イーレックス株式会社 イーレックス株式会社(以下、「当社」という)は、本日、統合報告書「INTEGRATED REPORT 2024」(日本語版)を発行し、当社Webサイトに掲載いたしましたのでお知らせいたします。 統合報告書の発行は、株主や機関投資家をはじめ... -
「ESG不動産投資の最新動向」と題して、森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 蓮本 哲氏/パートナー弁護士 野間 裕亘氏によるセミナーを2024年11月6日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【最先端事例から学ぶカーボンニュートラル実現への道】ESG不動産投資の最新動... -
KingTech turbines 社と販売パートナ契約締結
HIEN Aero 当社はKingTech turbines Co.,Ltdと同社製品の販売に関するパートナー契約を締結しました。 HIEN Aero Technologies株式会社は、米国のガスタービン開発製造企業のKingTech turbines Co.,Ltdと同社製品の販売に関するパートナー契約を締結しまし... -
[独自レポートVol.23]【脱炭素に向けた自治体の取り組み、都民の評価は?】東京都のカーボンニュートラル推進施策、「評価する」が84.7% 今後求めること第1位「助成金の増額」
国際航業株式会社 〜太陽光・蓄電池の「経済効果シミュレーション保証」の提供に期待〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、自治体... -
【JPIセミナー】(一財)エネルギー総合工学研究所「核融合発電の最新開発動向、残された課題と発電炉実現に向けた今後の見通し」10月23日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人エネルギー総合工学研究所 原子力技術センター 原子力グループ 部長 都筑 和泰 氏を招聘し、核融... -
ENNE T350Proのレンタル開始のお知らせ
株式会社ENNE 当社のペダル付き特定原付ENNE T350Proのレンタルを試験的に開始いたします。サービス開始当初は霞が関オフィスでの貸出および返却となります。 レンタルプランについて プラン1 平日当日返却プラン(平日の営業時間中に貸出、当日の営業時... -
半導体増感型熱利用発電の社会実装に取り組む株式会社elleThermoに出資
三菱UFJキャピタル株式会社 室温程度の熱で発電が可能に 三菱UFJキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 小島 拓朗)は、当社が運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、半導体増感型熱利用発電(以下、STC)... -
[独自レポートVol.22]【自治体に調査】82.4%が、再生可能エネルギーの施策を行う中で「市民からの理解が得られていない」と実感 「経済的負担」や「経済効果の不透明さ」に課題の声
国際航業株式会社 〜80.4%が、太陽光・蓄電池導入の際、経済効果シミュレーション結果を保証する制度があれば「スムーズに普及する」と期待〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社... -
工業炉・熱処理技術の最先端製品や技術が一堂に集結!
メッセフランクフルト ジャパン株式会社 2024年10月10日(木)-11日(金) 「サーマルテクノロジー2024」開催 「サーマルテクノロジー2019」会場の様子(左)と商談の様子(右) 「サーマルテクノロジー2024 第5回工業炉・関連機器展&シンポジウム」(... -
大きな地震や自然災害など多い今年だからこそ“防災の日”に開催! “手回し発電でクレーンゲームを動かしてみる”体験型無料防災啓蒙イベント 初開催!! (埼玉県)
株式会社東洋 クレーンゲームを楽しみながら家族で災害に備えるキッカケになればとの想いで企画 「笑顔創造」が企業理念の株式会社東洋(代表取締役:中村秀夫/本社:埼玉県北本市以下、当社)は、運営する2012年に世界初の「1店舗あたりのクレーンゲー... -
国内初、洋上風力発電施設用TLP型浮体を実海域に設置
株式会社大林組 ~漁業への配慮と高い発電効率を兼ね備えた浮体式基礎構造体の実証実験を開始~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、青森県下北郡東通村岩屋の沖合3㎞の海域に、浮体式洋上風力発電施設のうち、国内で初めて(※1) 緊... -
昭島センターが電力由来CO2を100%削減 小水力発電非化石証書購入も加え実現 〔東京〕
パルシステム連合会 2030年までに全体で46%削減を目指します 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)の配送拠点昭島センターがこのたび、2023年度に電気由来CO2排出量を100%削減したことが確定しました。太陽光パネ... -
島根県下での苗木育成開始について
ナカバヤシ株式会社 ~持続可能な林業の実現とサーキュラーエコノミーの実践~ ナカバヤシ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:湯本秀昭)の製造子会社、島根ナカバヤシ株式会社(本社:島根県出雲市、代表取締役社長:川上陽右)は松江工場の敷... -
[独自レポートVol.21]住宅用太陽光・蓄電池の営業で自信を持つカギは「シミュレーション結果の保証にあり」
国際航業株式会社 〜83.9%の営業担当者が、お客様から「経済効果シミュレーション結果の信憑性」を疑われた経験あり〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取... -
「ヘーベル電気 節電&昼電トライアル」を8月より開始
旭化成ホームズ株式会社 お客様と共に電力安定供給を目指す取り組み ~電力需給状況に合わせた柔軟な電力消費行動を後押し~ 旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川畑 文俊)は、旭化成グループの電力事業「ヘーベル電気」で... -
ePropelled Inc.(USA)との販売パートナ契約締結
HIEN Aero HIEN Aero Technologies株式会社は、アメリカの電動機開発製造企業のePropelled Inc.と同社製品の販売に関するパートナー契約を締結しました。 ePropelled Inc, HIEN Aero Technologies株式会社(東京都小金井市、以下当社)は、アメリカの電動... -
「水素・アンモニアの世界動向とバリューチェーン構築」と題して、株式会社みずほ銀行 産業調査部 資源・エネルギーチーム 調査役 高橋 興道氏によるセミナーを2024年8月20日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 水素・アンモニアの世界動向とバリューチェーン構築 ~日本企業における事業機... -
ウエストホールディングスとGreenBeeが資本業務提携を締結
GreenBee株式会社 ~GX(グリーントランスフォーメーション)の日本、世界での取組みの推進をAI、IoTでサポート~ 株式会社ウエストホールディングス(代表取締役社長:江頭栄一郎、以下「ウエストグループ」)とGreenBee株式会社(代表取締役社長:岩本定... -
【JPIセミナー】「浮体式洋上風力技術研究組合“FLOWRA”設立の狙いと今後の展開戦略」8月1日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、浮体式洋上風力技術研究組合 理事長 寺﨑 正勝 氏を招聘し、浮体式洋上風力技術研究組合“FLOWRA”設立の狙いと具... -
【初開催】24年11月、FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド-を「スマートエネルギーWeek関西」内にて開催!
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は「FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド-」を2024年11月20日より3日間、開催いたします。 本展では、現在ご出展企業・団体様を募集しております。ぜひご出展くだ... -
関東地区内のセブン‐イレブン約750店舗向けにオフサイトコーポレートPPAによる太陽光電力供給開始
三井物産プラントシステム株式会社 三井物産プラントシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷垣匡輝、以下「MPS」)は、株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松文彦、以下「SEJ」)が展開するコンビニエン... -
[独自レポートVol.18]産業用自家消費型太陽光・蓄電池を導入しなかった需要家の約7割が、経済効果シミュレーションの「信憑性を疑った」経験あり
国際航業株式会社 〜シミュレーション結果の保証があれば、約6割がその販売施工店からの購入に意欲〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡... -
NEDOグリーンイノベーション基金事業 /浮体式洋上風力実証事業の採択決定について
東北電力株式会社 当社(東北電力)は、当社が参画するコンソーシアムを通じて、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金(※)事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力実証事業(フェ... -
NEDOグリーンイノベーション基金事業 /浮体式洋上風力実証事業の採択決定について
東北電力株式会社 当社(東北電力)は、当社が参画するコンソーシアムを通じて、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金(※)事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力実証事業(フェ... -
フル電動サイクル「ATOM Full eBike」向けに新開発した専用ソーラーパネルを先着購入者1,000名にプレゼント
アトムテック株式会社 バッテリー切れ対策に安心の専用オプション品 アトムテック株式会社は、5月30日から販売を開始したフル電動サイクルの新製品「ATOM Full eBike」向けの専用ソーラーパネル「ATOM Portable Solar Panel」を開発し、先着1,000台までの... -
音楽フェス「カラフェス」に水素吸蔵合金配送システムを利用したクリーン電源を供給
三菱化工機 三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一、所在地:川崎市、以下「三菱化工機」という)、那須電機鉄工株式会社、日本フイルコン株式会社の3社は、2024年5月25日(土)~26(日)に佐賀県波戸岬海浜公園にて開催された「Karatsu Seaside Camp 20... -
国際航業、太陽光・蓄電池の購入・販売実態の白書を公開
国際航業株式会社 電気代の高騰が続く中、需要が高まる太陽光・蓄電池に関する購入や販売のリアルな実態を調査結果を用いて解説! 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿... -
再エネ事業として、「建材一体型太陽光発電(BIPV)」の開発におけるYKK AP・関電工の業務提携のお知らせ
YKK AP株式会社 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)と、株式会社関電工(本社:東京都港区、社⾧:仲摩 俊男)は、5月24日、「建材一体型太陽光発電(BIPV:Building Integrated Photovoltaics)」の開発、普及に向けて、業務提携し... -
南フランス・核融合実験炉イーター向けダイバータ外側垂直ターゲット12基を追加受注
三菱重工業株式会社 ◆ 現在製作中の6基に続いて新たに12基を受注、ダイバータ全54基のうち18基の製作を担う◆ イーター向け主要機器の製作・納入を通じて、核融合開発の着実な推進に貢献 三菱重工業はこのほど、南フランスで建設中の核融合実験炉イーター(... -
MIRARTHアセットマネジメント「ミラースウィンドパワー北海道乙部発電所」竣工式実施のお知らせ
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 自然エネルギーの活用を通じた価値創造 ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHアセットマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区/代表... -
「令和5年度 蓄電池等の分散型エネルギーリソースを活用した次世代技術構築実証事業」の成果を報告
Q.ENESTホールディングス株式会社 Q.ENESTホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:張熙載、以後当社)のグループ会社であるハンファジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:尹 柱、以後ハンファジャパン)は、経済産業省... -
窓ガラス発電ベンチャーOPTMASSが協調融資による資金調達を実施
株式会社OPTMASS 株式会社OPTMASS(所在地:京都府宇治市、代表取締役:中川徹、以下当社)は、日本政策金融公庫(略称:日本公庫)、京都信用金庫、京都中央信用金庫及び、京都信用保証協会の協調融資により、総額6,000万円の資金調達を行いました。... -
兵庫県姫路市における発電事業の長期脱炭素電源オークション落札について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆)は、兵庫県姫路市において検討を進めてきた天然ガス発電事業(以下「本発電事業」)に関して、長期脱炭素電源オークション*1に応札し、落札しました。 本発電事業は、約60万kWの高効率な... -
兵庫県姫路市における発電事業の長期脱炭素電源オークション落札について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆)は、兵庫県姫路市において検討を進めてきた天然ガス発電事業(以下「本発電事業」)に関して、長期脱炭素電源オークション*1に応札し、落札しました。 本発電事業は、約60万kWの高効率な... -
グループ会社全体でのカーボンニュートラルの取り組みをさらに推進するため、株式会社関東エコリサイクルで太陽光発電設備を拡充
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立GLS)はグループ会社全体でのカーボンニュートラルの取り組みをさらに推進していくため、株式会社関東エコリサイクル(以下、関東エコリサイクル)でP... -
三菱化工機、森ヶ崎水再生センター(東)汚泥消化槽機械設備再構築工事を受注
三菱化工機 三菱化工機株式会社(代表者:田中利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)は、東京都下水道局より森ヶ崎水再生センター(東)汚泥消化槽機械設備再構築工事を受注しましたのでお知らせします。当社が消化槽撹拌設備、送ガス設備含む機械設... -
国内最大規模のバイナリー方式による地熱発電所が稼働
JOGMEC ~南茅部地熱発電所が営業運転開始~ JOGMECの地熱資源開発資金債務保証を活用したORジオ南茅部(みなみかやべ)株式会社(本社:北海道函館市、代表取締役:髙山 知也氏)の南茅部地熱発電所が営業運転を開始しました。 南茅部地熱発電所外観(... -
「宗谷のエネルギーMAP」を発行しました!
北海道 宗谷管内のエネルギー関連情報を紹介する特設ページを開設し、地域の取組を紹介! 北海道のてっぺんに位置する宗谷管内は、新エネルギーにおいて高いポテンシャルを持ち、風況を活かした風力発電が多数建設されています。また、その他バイオマス... -
「コーポレートPPAビジネス」と題して、日本再生可能エネルギー総合研究所 北村 和也氏/公益財団法人自然エネルギー財団 石田 雅也氏によるセミナーを2024年5月29日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────コーポレートPPAビジネス~再エネ電力の供給事業者と需要事業者の双方観点から...