省エネ– tag –
-
メーター検針のDX化サービス「A Smart」が東京シティサービス株式会社への導入が決定
アシオット株式会社 ~自動検針サービスを利用し、建物管理の効率化と品質向上を目指す~ AIoT*技術を通じてメーターの自動検針を実現するアシオット株式会社(本社 東京都町田市、代表取締役社長 三上 楊平、以下「ASIOT」)は、創業50周年を迎える総合ビ... -
「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」の提供を開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、ドラム式洗濯乾燥機 NA-LXシリーズを対象に「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」を開始します(※)。 パナソニックの衣類ケア事業は、再... -
2023年度ZEH住宅普及率95%を達成 ~持続可能な社会へ、100年後の未来へ受け継がれる資産価値~
株式会社玉善 愛知県名古屋市を拠点に、住宅建築から販売まで手掛ける株式会社玉善(本社:名古屋市中区丸の内、代表取締役:本間三男)は、2023年度の新築戸建住宅のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)普及率95%を達成しました。(玉善は、一般社団... -
リアリゼイション、2次公募「省エネ補助金」申請サポート受付開始
株式会社リアリゼイション リアリゼイションは、2次公募「省エネ補助金」申請サポートの受付を開始しました。 「世界一優しい行政手続き」をキャッチコピーとする株式会社リアリゼイション(本社:東京都渋谷区)は、2次公募「省エネ補助金」が間もなく始... -
【調査】自宅のリフォームと補助金 リフォームのきっかけは「老朽化・経年劣化」が約半数、「長く住み続ける意向」も2割超 プロが解説!「100万、200万得する!過去最大規模の補助金制度」
平松建築株式会社 現在、住宅の省エネ化に向けた補助金制度が実施されています。そこで、100年後のありがとうを目指し「人と地球と家計にやさしい家」を設計・建築する平松建築株式会社は、持ち家に居住中の25歳以上55歳未満の既婚者全国2,708人に「自宅... -
【5/23より】「経済産業省の省エネ補助金2次公募」の申請サポートを開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 「経済産業省の省エネ補助金2次公募」の公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。 株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、助成金・補助金の最新情報... -
世界最大級の食品製造総合展『FOOMA JAPAN 2024』に出展
株式会社いけうち 株式会社いけうち(霧のいけうち、本社:大阪府大阪市西区)は、2024年6月4日(火)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開催される食品製造総合展『FOOMA JAPAN 2024』に出展いたします。 株式会社いけうち(霧のいけうち、本社:大阪府大阪... -
設備とサービスをさらに拡充、コストダウンも実現。EVとスマートハウスをつなぐ次世代型複合ソーラーカーポート「ezポート®」がリニューアル。NEW「ezポート®」5/16販売開始
エスイーエー株式会社 今後に主流になっていくEVを安全に充電でき、EVに溜めた電気を住まいに供給できるカーポート「ezポート®」。スマートハウスと連携して、災害時や不慮の停電の際にも電気のある安心な暮らしを提供します。 無限の自然エネルギーに着目... -
コスト削減と脱炭素化に貢献する「熱関連トータルソリューション」を提供開始
三菱電機株式会社 電力・熱エネルギーの最適な運用をワンストップで実現 「熱関連トータルソリューション」体系図 三菱電機株式会社は、当社が取り組むE&Fソリューション(※1)として、製造業やビルオーナー、熱供給事業者の電力と熱のエネルギーコ... -
テラチャージ、約12万戸の賃貸マンションを管理する旭化成不動産レジデンスと賃貸マンションのEV充電環境の整備に向けて業務提携
Terra Charge 株式会社 賃貸マンションでも自宅でEVを充電できる快適な環境を整備してまいります EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、旭... -
旧ベルリン・テーゲル空港跡地のスマートシティ開発計画に参画
三菱電機株式会社 建物の省エネ性・快適性の向上や運用効率化を目指し実証を実施 ベルリンTXLのイメージ © Tegel Projekt GmbH/Macina 三菱電機株式会社は、100%子会社である Mitsubishi Electric Europe B.V.(三菱電機ヨーロッパ、本社:オランダ・... -
シグニファイ、フィリップス LED シリーズ 最上級の明るさを誇るデスクライト「アインシュタイン エコ(Einstein Eco)DSK605」新発売
シグニファイジャパン合同会社 発売を記念して、「Philips LED 公式楽天市場店」にてフィリップス LED デスクライトシリーズが、ポイント 15 倍になるキャンペーンを 5 月 31 日(金)まで実施 シグニファイジャパン合同会社 (本社:東京都品川区、職務執... -
プレミアム電力データ提供サービス開始のお知らせ
ヒラソル・エナジー株式会社 分散した消費電力情報を一元管理し、毎日の消費電力管理を実現 プレミアム電力データ提供サービス開始のお知らせ 100年続く太陽光発電の実現を目指すヒラソル・エナジー株式会社(東京都文京区、代表取締役:李 旻、以下「当社... -
日報ビジネス株式会社主催 「2024NEW環境展/2024地球温暖化防止展」 に環境・省エネソリューションサービスを出展
テルウェル東日本株式会社 テルウェル東日本株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:石川 達、以下「テルウェル東日本」)は、2024年5月22日(水)~24日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される「2024NEW環境展/2024... -
メンテル「JECA FAIR 2024 ~第72回電設工業展~」に九電工と協同、AIによる個別空調制御最適化サービスを紹介
MENTERU 株式会社メンテル(本社:東京都中野区、代表取締役:井上 智樹、以下「メンテル」)は、株式会社九電工(本社:福岡市南区、代表取締役社長執行役員:石橋 和幸、以下「九電工」)の2024年5月29日(水)から5月31日(金)に東京ビッグサイトで開催され... -
「建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)」出展のお知らせ
ユアサ商事株式会社 ユアサ商事株式会社(本社 東京都千代田区 社長 田村博之)は、「建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)」に以下の通り出展いたしますので、お知らせいたします。【出展概要】 本展示会では「建設のミライ」をテーマに次世代を担う... -
【支援者160名を突破!】キーホルダーサイズで驚異の明るさ1100ルーメンを誇る「Luminex Pro」がCAMPFIREにて限定販売予約公開中!
株式会社LEAGUE 小型ライトながら1100ルーメンのまばゆい明るさを実現、たまご1個以下の圧倒的な軽さで120時間の長時間照射 株式会社LEAGUE(本社:東京都武蔵野市)は、ポケットサイズで1100ルーメンの光量を誇る「Luminex Pro・ルミネクスプロ」のクラウ... -
NextDriveとムダカラ、新しいエネルギーマネジメントシステムの共同開発に向けた業務提携契約を締結
株式会社ムダカラ ~NextDriveのIoEテクノロジー(*1)とムダカラのEMS「EM CLOUD」(*2)を融合~ 「エネルギーを無駄なく賢く使う」をビジョンに掲げるNextDrive株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:顔哲淵、以下NextDrive)と、「省エネをテクノロ... -
「三菱電機ZEB関連技術実証棟『SUSTIE』」が第12回(令和5年度)カーボンニュートラル賞 関東支部賞を受賞
三菱電機株式会社 ~環境配慮と快適性を両立したオフィスビルのプロトタイプ「SUSTIE」~ 三菱電機株式会社(東京都千代⽥区、執行役社⻑:漆間 啓)と株式会社三菱地所設計(東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:谷澤 淳一)は、第12回(令和5年度)カーボ... -
ハイアール、幅約45㎝のスリムボディながらも収納のしやすさにこだわった、まとめ買いにも便利な107L前開き式冷凍庫を6月1日より発売
ハイアールジャパンセールス株式会社 〜インテリアに合わせてコーディネートできる2色展開〜 ハイアール ジャパン セールス株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:杜 鏡国)は、幅約45㎝のスリムボディながらも収納のしやすさにこだわった、107L前開... -
創業50周年記念モデル 富士通ゼネラル製エアコン「ノクリア VYシリーズ」を『YAMADA GREEN』に認定
株式会社 ヤマダホールディングス - YAMADA サステナビリティ企画 - 株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 社長 CEO:山田 昇、以下、ヤマダホールディングス)は、株式会社富... -
「第10回サステイナブルキャンパス賞」のエントリー開始 民間事業者部門を新設
CAS-Net JAPAN 大学、高等教育機関、学生団体、大学生協、建築設計事務所、企業など受賞実績あり 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、大学・高等教育機関におけるSDGsやサステイナブルキャンパス構築に係る取組事例を表... -
ハニカムスクリーン「ブレア」 夏の強い日射し・窓辺の省エネ対策に、遮光生地・遮熱レースを拡充!
立川ブラインド工業株式会社 立川ブラインド工業株式会社(本社:東京都港区三田、資本金:44億7,500万円、代表取締役社長:池崎久也) は、断熱性に優れたハニカムスクリーン「ブレア」の生地ラインナップをリニューアルし、遮光性の高いドレープ生地や... -
AIを活用した空調最適化により、ビルの快適性と省エネの両立を実証
キヤノンMJ 株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下、キヤノンMJ)と株式会社日立製作所(以下、日立)は、AIを活用した空調最適化により、ビルの快適性と省エネの両立をめざし、NTTデータのAI空調最適化サ... -
ご家庭向けソリューション拡大に向けた施工会社の子会社化による太陽光発電設備や蓄電池の施工機能強化~年間1万件超の施工能力を誇る株式会社フルコーホールディングスを子会社化~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」のご家庭向けソリューションのさらなる拡大に向け、ご家庭向けの太陽光発電設備や蓄電池等について全国で... -
「省エネルギー・非化石エネルギー転換技術戦略2024」を策定
NEDO 脱炭素につながる技術の開発・普及を促進 NEDOと経済産業省資源エネルギー庁は、省エネルギー技術および非化石エネルギー転換技術の研究開発や普及を効果的に推進するため、将来に向けて省エネルギーおよび非化石エネルギー転換に大きく貢献する重... -
【5/14より】「【北海道】省エネルギー設備導入支援事業費補助金」の申請サポートを開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 「省エネルギー設備導入支援事業費補助金」の公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。 株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、助成金・補助金の最... -
ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」が「第62回空気調和・衛生工学会賞 技術賞」を受賞
三菱電機株式会社 竣工後3年間の省エネ、快適性・健康性に関する定量的性能分析結果が高い評価を獲得 ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」外観 5月10日の表彰式の様子(於:明治記念館) 三電機株式会社と株式会社三菱地所設計、学校法人早稲田大学、株式会... -
1年余りで販売台数2万5千台以上の人気サーキュレーターがさらにグレードアップ!“簡単お手入れ・IoT機能搭載・マイモード”実装で、より使い勝手がよくなったサーキュレーターが5月13日(月)〜発売開始。
株式会社EPEIOS JAPAN IoT機能・DCモーターなど実装の「EPEIOS LOOP(ループ)スマートサーキュレーターファン 」で、“心地よい休息がつづく”、1年中快適な空間をEPEIOSがサポート! 株式会社EPEIOS JAPAN(所在地:東京都中央区、代表者:駒崎竹彦)は、ライ... -
リケンテクノス インターナルカーボンプライシング(ICP)制度を導入
リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社(東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:常盤 和明)はこのほど、当社グループの設備投資を対象に、インターナルカーボンプライシング(ICP)制度を導入しました。二酸化炭素(CO2)の排出量の削減効果... -
AI電力削減ソリューション「AIrux8」の技術が日本で特許として登録
株式会社トラース・オン・プロダクト 株式会社トラース・オン・プロダクト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:藤吉英彦、以下「当社」)の代表取締役社長の藤吉英彦が発明したAIによる電力削減ソリューション「AIrux8」(以下、「AIrux8」)の技術... -
「先進的窓リノベ2024事業」対象となるリフォーム用ドア「リシェント」シリーズのラインアップを強化
株式会社LIXIL 「リシェント玄関ドア3」へ3デザインを追加したほか、「リシェント勝手口ドア」に”高断熱仕様”を新たに追加 株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、「先進的窓リノベ2024事業」対象となるリフォーム用ドア「リシェント」シリーズのラインアップを... -
「先進的窓リノベ2024事業」対象となるリフォーム用ドア「リシェント」シリーズのラインアップを強化
株式会社LIXIL 「リシェント玄関ドア3」へ3デザインを追加したほか、「リシェント勝手口ドア」に”高断熱仕様”を新たに追加 株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、「先進的窓リノベ2024事業」対象となるリフォーム用ドア「リシェント」シリーズのラインアップを... -
家庭用エコキュートW シリーズ、補助金対象となる新製品4機種を拡充
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 ~省エネ基準(目標年度2025年度)を達成したコネクテッド家電を新たにラインアップ~ 日立グローバルライフソリューションズ株式会社は、2025年度を目標年度とする省エネ基準(*1)を達成し「給湯省エネ20... -
窓ガラス発電ベンチャーOPTMASSが協調融資による資金調達を実施
株式会社OPTMASS 株式会社OPTMASS(所在地:京都府宇治市、代表取締役:中川徹、以下当社)は、日本政策金融公庫(略称:日本公庫)、京都信用金庫、京都中央信用金庫及び、京都信用保証協会の協調融資により、総額6,000万円の資金調達を行いました。... -
走行列車の回生電力のエネルギーを有効利用します
東日本旅客鉄道株式会社 ○JR東日本では「エネルギービジョン2027」のもと「つくる」「送る・ためる」「使う」のすべてのフェーズでエネルギーの3E(環境性、経済性、安定性)を向上させC(地域社会)の発展につなげる取り組みを推進しています。 ○「送る」... -
国際P2M学会 研究発表大会にてGXカリキュラム開発の過程と成果を発表!
株式会社JOAホールディング 株式会社JOAホールディング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:久米泰貴、以下JOAホールディング)の代表取締役社長 久米泰貴は、国際P2M学会 2024年度 春季研究発表大会において、「GXカリキュラムを用いて企業が取組むべ... -
グループ会社全体でのカーボンニュートラルの取り組みをさらに推進するため、株式会社関東エコリサイクルで太陽光発電設備を拡充
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立GLS)はグループ会社全体でのカーボンニュートラルの取り組みをさらに推進していくため、株式会社関東エコリサイクル(以下、関東エコリサイクル)でP... -
2024年5月度 電気の超プロフェッショナルがオススメする空調特化型省エネ機器3選 ~未来のために今日から始める: 企業向け最先端省エネ実践ガイド~
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)では、この度、弊社が運営する「脱炭素経営ドットコム」にて、「2024年5月度電気のプロフェッショナルがオス... -
年間受注棟数1,000棟を超えてZEH率85%を達成 脱炭素社会に向け省エネ住宅を普及
ヤマト住建株式会社 適正価格で提供し続けることが普及促進に 注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:中川 泰、以後「ヤマト住建」)は、2023年度のZEH率が85%を達成しました。 ■2023年度ZEH受託率85%... -
国の制度を賢く活用。WEBセミナー『知っておきたい リフォームの税制優遇制度』を開催
パナソニック ホームズ株式会社 ~ 5月18日(土)10:00-10:45/14:00-14:45/20:00-20:45 ~ パナソニック リフォーム株式会社パナソニック ホームズ株式会社のグループ会社、パナソニック リフォーム株式会社は、国の制度を賢く活用したリフォーム方法を紹... -
NEXYZ.が旭川信用金庫と業務提携ネクシーズZEROが地元企業の設備導入とCO₂排出削減を支援
株式会社NEXYZ.Group 提供から資金調達までワンストップの組込型金融でLED照明普及100%を目指す 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(東京都 代表取締役 大前 成平... -
東京都交通局で放射冷却素材「SPACECOOL」を活用した防水シートの実証試験開始 今夏の都営バス営業所の空調エネルギー削減へ
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、東京都交通局とロンシール工業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西岡 秀明)とともに、東京都交通局品川自動車営業所で、夏における... -
アパホテルとcynaps、東京都の「Be Smart Tokyo」採択プロジェクトとしてIoT換気制御によるスマート化を実装
cynaps株式会社 アパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉の厨房と大浴場、レストランで電力使用量20~30%削減を見込む IoTプラットフォームの研究開発を行うcynaps株式会社(よみ:シナプス、本社:東京都墨田区、代表取締役:岩屋 雄介、以下「cynaps」... -
「脱炭素エキデン365」プロジェクトへ参画(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 ■従業員の環境への行動変容を促進 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2024年4月14日、大阪府と株式会社スタジオスポビー(※1)により発足した、温室効果ガス削減の取り組みを通してEXPOグリーンチャレ... -
できるところから省エネ対策「かしこく節約」
株式会社ハンズ ハンズ各店・ネットストアにて特集を展開 株式会社ハンズ(本社:東京都新宿区)は、エネルギー高騰による節電対策のニーズの高まりをうけて、4月中旬よりハンズ各店・ネットストアにて、できるところからの省エネ対策として「かしこく節約」... -
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)を宣言
ラトックシステム株式会社 IoTデバイスとサービスの提供を通じてCO2削減を後押し ラトックシステム株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、このたび、環境省の「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動... -
【京都府】省エネ家電の購入で最大20,000円相当のポイントがもらえる!
京都府 ~京都省エネ家電購入キャンペーンの開始について~ 京都府では、府民の皆様に温室効果ガス排出量削減に取り組んでいただくため、一定以上の省エネ性能を有するエアコン又は冷蔵庫を購入した方に、最大20,000円相当の府内利用限定電子マネーや府内... -
【新JSA規格発行!】日本規格協会規格「JSA-S1022 環境発電デバイスを用いた学校向けIoTシステムの要求事項及びその開発指針」を開発・発行いたしました
一般財団法人日本規格協会 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、JSA-S1022『環境発電デバイスを用いた学校向けIoTシステムの要求事項及びその開発指針』を2024年3月27日に発行いたしました。本規格は、株式会社ニフコが主体... -
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネ法に基づく「事業者クラス分け評価制度」9年連続で省エネ優良事業者(Sクラス)評価取得
YKK AP株式会社 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、経済産業省資源エネルギー庁が実施するエネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)に基づく「事業者クラス分け評価制度」(2023年度提...