知的財産– tag –
-
セルシス、米国Intel社と特許に関するライセンス契約を締結(LOT契約)
株式会社セルシス 株式会社セルシスは、2025年7月4日付けで、Intel Corporation(本社:アメリカ、以下「Intel社」)とLOT契約(LICENSE ON TRANSFER AGREEMENT)を締結しました。 セルシスは、グラフィックス技術を強みとし、30年以上にわたり自社技術に... -
「R&D現場における「戦略デザイン」の実践」と題して、株式会社ケミストリーキューブ 代表取締役 イノベーションコンサルタント 平木 肇氏によるセミナーを2025年8月29日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── R&D現場における「戦略デザイン」の実践 ~技術を価値に変える思考と行動... -
【大阪工業大学】著作権学ぶ学生が万年筆巡る文豪作品を復刊
学校法人常翔学園 漱石がインフルエンサーとして頼られる内容も 大阪工業大学(学長:井上晋)知的財産学部の水野五郎教授ゼミは、夏目漱石や谷崎潤一郎、北原白秋ら文豪たちの万年筆に関する随筆や小説15作品を収録したアンソロジー『文豪と万年筆』... -
弁理士協同組合と特約店契約を締結|知財保護ツール「stii タイムスタンプ知的財産マネージャー」が組合員向けに優待提供開始
株式会社AKUODIGITAL 株式会社AKUODIGITAL(本社:東京都港区)は、2025年7月、弁理士協同組合との特約店契約を締結いたしました。これにより、同社が提供するダウンロード型知的財産証拠保全ツール「stii タイムスタンプ知的財産マネージャー」が、弁理士... -
ALSP(代替法務サービス事業者)「クラウドリーガル」のAI顧問が日本組織内弁護士協会(JILA)主催イベント「事例で学ぶ!法務のための生成AI実践活用法」に初登壇
a23s株式会社 ~ 生成AI×弁護士体制で高度でリーズナブルな法務クラウドサービスを全国に提供し法務人材不足の社会課題を解決 ~ 企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービスプロバイダー)の国内パイオニアで、バーチャル法律事務所「クラウド... -
【KRPフェス×INPIT京都窓口・日本弁理士会京都地区会】「知財無料相談」開催
京都リサーチパーク(KRP) 8月1日、参加無料・事前予約制(空きがあれば当日予約も可能) 京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社長 浅野貢男、以下、KRP)が主催する「KRPフェス2025」にて、2025年8月1日(金)、INPIT京都窓口と日本弁理士会京都地区... -
知財実務における生成AI利活用に関する特許4件を新たに取得(合計9件)、2025知財情報フェア&コンファレンス出展のお知らせ
パテント・インテグレーション株式会社 知財実務への生成AIの革新的利活用に関する特許4件を取得。当社が保有する生成AIに関する特許は合計9件となります。うち6件は、知財実務における本質的な課題解決に貢献する基本特許となります。 生成AI利... -
日本初*意匠登録専門ウェブサイト『意匠のミカタ』リニューアル公開 ─ 意匠登録出願をオンラインで完結
どんぐり特許商標事務所 業界最安値クラスの高品質な図面の意匠登録出願サービスを中心に、意匠のあらゆるお悩みに対応 どんぐり特許商標事務所(所在地:兵庫県宝塚市、代表弁理士 西山玄一郎)は 2025年6月16日、意匠登録に特化した情報サイト『意匠の... -
【KRPフェス×京都発明協会・日本弁理士会京都地区会】「ふしぎがいっぱい空気の力」開催
京都リサーチパーク(KRP) 8月2日、参加無料・事前申込制 京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社長 浅野貢男、以下、KRP)が主催する「KRPフェス2025」にて、2025年8月2日(土)、京都発明協会と日本弁理士会京都地区会による「ふしぎがいっぱい空気... -
IP FORWARDグループ バンコクデスク開設のお知らせ
IP FORWARD グループ IP FORWARDグループは、東南アジアにおける知的財産保護サービス体制のさらなる強化を目的として、タイの首都バンコクにデスクを開設いたします。 この度、IP FORWARDグループは、東南アジアにおける知的財産保護サービス体制のさらな... -
AI知財革新セミナー新機能「拒絶理由通知応答AI」初公開!
株式会社AI Samurai ~ トヨタ系のAIサムライとしての新たな旅立ち!東京(7/16)&大阪(7/23)&名古屋(7/28)セミナー決定!~ みなさま、こんにちは!このたびAI Samuraiは、トヨタテクニカルディベロップメント株式会社の完全子会社となりました!... -
メガハウスのハイターゲット向けホビー・フィギュア一部商品へ 正規品証明シールを貼付開始
メガハウス 株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、代表取締役社長:佐藤明宏/東京都千代田区)は2025年9月以降に発売する、一部のハイターゲット向けホビー・フィギュア商品に正規品証明シールの貼付を開始し、知的財産を侵害する模倣品との差... -
【株式会社白紙とロック】IPマーケットを通じたM&A支援体制構築に向けて、M&Aアドバイザリー大手・オンデックと業務提携を締結
株式会社白紙とロック 知財活用を入口としたM&A支援体制強化と、独自のAI開発による特許価値を活用した特許取引市場の拡大の可能性について検討し、知的財産権の流動性向上についてより強化な取組みを開始 株式会社白紙とロック(所在地:大阪府、代表取... -
【株式会社白紙とロック】IPマーケットを通じたM&A支援体制構築に向けて、M&Aアドバイザリー大手・オンデックと業務提携を締結
株式会社白紙とロック 知財活用を入口としたM&A支援体制強化と、独自のAI開発による特許価値を活用した特許取引市場の拡大の可能性について検討し、知的財産権の流動性向上についてより強化な取組みを開始 株式会社白紙とロック(所在地:大阪府、代表取... -
ALSP(代替法務サービス事業者)「クラウドリーガル」がM&A等の法務デューデリジェンス(法務DD)の対応サービスを提供開始
a23s株式会社 ~ 生成AIと弁護士(エキスパート)の融合で法務DDを高精度化し、レビュー・チェック作業の最大効率化に成功 ~ 企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービス事業者)の国内パイオニアで、バーチャル法律事務所「クラウドリーガル」... -
小倉内装と独自の防汚コーティング技術に関する協業を開始
三菱電機株式会社 知的財産を起点とした共創活動により、社会課題の解決に貢献 高機能コーティング剤「Hi NANOGIA coat」 三菱電機株式会社は、株式会社小倉内装(本社:青森県青森市、以下、小倉内装)と、当社独自の防汚コーティング技術に関する技術... -
KIT虎ノ門大学院が社会人学生を募集、2026年4月入学向けの出願期間を公開
KIT虎ノ門大学院 (学校法人 金沢工業大学) 経営管理(MBA)と知的財産マネジメント(MIPM)の2つの修士号から選択。1年で専門学位を取得し、変化の時代をリードする。 令和7年度の入学式(2025年3月30日) KIT虎ノ門大学院(所在地:東京都港区愛宕1-3-4... -
“属人化・工数・リスク”をAIで解決「特許調査特化型 生成AI構築サービス」を提供開始
株式会社ベルテクス・パートナーズ オーダーメイド型の生成AIで特許調査のDXを推進 株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)は、特許調査業務における業務負荷の大きさ、属人的スキルへの依存、他社特許抵触リスクと... -
日本初、AIエージェントを搭載した特許支援プラットフォーム「Tokkyo.Ai」提供開始
リーガルテック株式会社 〜 製造業・非IT企業の知財業務を革新、特許出願の“民主化”と“現場実装”を実現 〜 リーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 隆仁)は、2025年6月16日、日本初となるAIエージェントを搭載した特許出願支援プ... -
7月18日(金)表参道にて「人財会議カンファレンス2025」が開催決定!
株式会社宣伝会議 宣伝会議では7月18日(金)、経営×人事戦略をテーマにした講演型イベント「人財会議カンファレンス」を開催します。 本カンファレンスは、人的資本経営時代の人事戦略の実務に役立つ情報を提供する講演型イベントです。実際に人的資本経... -
【特許出願】AI時代の著作権を守る――「誰が、何を、どのように作ったか」を証明する新サービス「Uhalisi(ウハリシ)」が登場
株式会社Web3Consulting デジタルコンテンツの“真正性”を見える化し、クリエイターの正当な権利を保護 近年、画像生成AIや文章生成AIの急速な普及により、「そのコンテンツは本当に人が作ったものなのか?」という問いが社会全体に広がって... -
【6月27日(金)/参加受付中】「IP business カンファレンス2025」表参道で開催決定!
株式会社宣伝会議 宣伝会議では6月27日(金)、自社・他社が持つIP(知的財産)を活用したビジネス戦略に焦点を当てた「IP business カンファレンス2025」を開催します。 本カンファレンスは、企業が持つIPの戦略的活用方法や、異業種コラボレーションによる... -
「サザンガキュー」テレ東の新規事業が6月9日(月)から始動!
テレビ東京グループ わずか15秒の超短尺で超濃密なアニメを集めた新感覚”アニメボックス”!声の出演にはヨネダ2000も! ©TV TOKYO テレビ東京では、1話15秒のショートアニメでIPを開発する新感覚アニメボックス「サザンガキュー」を6月9日(月)から月〜金... -
産学公金連携イベント「事業者支援発表会」を開催
平塚信用金庫 平塚信用金庫は、2025年8月5日(火)に、平塚市、東海大学、横浜銀行と連携し、企業の新たなビジネス創出に向けた「産学公金連携イベント」を初めて開催いたします。 本イベントは、企業・行政・大学・金融機関が連携し、地域におけるイノベ... -
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社による完全子会社化についてのお知らせ
株式会社AI Samurai ― 知財業界の未来を切り拓く、新たなステージへ ― 株式会社AI Samurai(本社:東京都千代田区、代表取締役:白坂 一、以下「当社」)は、このたびトヨタテクニカルディベロップメント株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長執行... -
株式会社AI Samuraiの完全子会社化のお知らせ
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 ~ 知財業界におけるAI活用のトップランナーを目指します ~ トヨタテクニカルディベロップメント株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長執行役員:香川 佳之/以下、「TTDC」)は、株式会社AI Samurai... -
超高齢化社会の介護・看護人材不足に挑む 12特許を集約出願 112技術を体系化した「AgeTech パテントアンブレラ™」構築
LDT株式会社 LDT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:白石和也)は、超高齢化社会で深刻化する介護・看護の人材不足を解決すべく、2025年5月に112件の個別技術を厳選・体系化し、12件の特許として集約出願しました。 これら12の特許群をまとめた当社... -
【過去 約2,000名超が申込み】「“企業法務”最前線! リーガルテック/AIの現在地点」テーマでCase Study Fes開催決定 〜業界リーダーの最新事例を“聞ける・学べる・実践できる”〜
ロゴラボ AI×SaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役:野﨑 智裕、以下 当社)は、ビジネスリーダー向けイベント「Case Study Fes」第4回を開催します。 今回のテーマは「企業法務 最前線 – リーガルテック/AIの現... -
加速する生成AI、LLMは特許業務をどう変えるか:最新の特許AI事例紹介【セミナーレポート】
リーガルテック株式会社 本記事は、2025年2月13日に開催された「加速する生成AI、LLMは特許業務をどう変えるか:最新の特許AI事例紹介」の講演の開催レポートです。特許業務における生成AIの活用方法や現場の知見など、生成AIで変わる特許業務の在り方につ... -
【Patentfield】中国・韓国の特許・意匠情報を標準搭載へ
Patentfield株式会社 世界出願の85%を占めるIP5をカバー、グローバルな知財戦略を多角的に支援。リリース記念ウェビナーを6/20(金)に開催します。 『AI特許総合検索・分析プラットフォーム Patentfield』を展開するPatentfield株式会社(本社:京都市中... -
AIモデルとの自然な対話が生み出す新しい接客体験の実現へ AI modelおよびカサナレと共同で「対話型AIモデル」の実証実験を開始
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、AI model株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:谷口 大季、以下AI model)およびカサナレ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田 喬... -
「製造業のテクノロジー法務の最新リスクと実務対応」と題して、長島・大野・常松法律事務所 今野 由紀子氏/松宮 優貴氏によるセミナーを2025年7月7日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【欧州法とグローバル規制強化の波に備える】 製造業のテクノロジー法務の最新... -
「製造業のテクノロジー法務の最新リスクと実務対応」と題して、長島・大野・常松法律事務所 今野 由紀子氏/松宮 優貴氏によるセミナーを2025年7月7日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【欧州法とグローバル規制強化の波に備える】 製造業のテクノロジー法務の最新... -
AIとSaaSで知財/ブランド管理を変革するロゴラボが「成果を出すAI活用EXPO」に出展します
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、2025年5月20日(火) に成果を出すAI活用EXPO実行委員会(運営窓口:ホリエモンAI学校株式会社・エイジメディア株式会社)が主催... -
日本の才能あるクリエイターと投資家との架け橋に
フィリップ証券株式会社 フィリップ証券株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:永堀 真)は、才能を秘めた日本のクリエイターがアニメーションIP(知的財産 Intellectual Property)を創出しやすい環境を作る為、資金の提供を軸にクリエイターと投資家... -
AI Samuraiのサービス「AI Samurai ONE/ZERO」が東京都トライアル発注認定制度において認定されました。
株式会社AI Samurai 大阪大学と北陸先端科学技術大学院大学による発明創出AI®企業、株式会社AI Samurai(エーアイサムライ、本社:東京都千代⽥区、代表取締役: ⽩坂⼀)が開発する生成AI搭載の発明創出システム「AI Samurai ONE/ZERO」は、東京都の新事... -
ウォレットの準備不要、アカウントレスでNFTを受領できるNFT配布方式について特許を取得
SUSHI TOP MARKETING株式会社 ブラウザウォレット方式で完結するアカウントレスでの受領体験──特許第7573913号 SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区大手町一丁目7番2号東京サンケイビル 27階、代表取締役:徳永 大輔、以下「当社」)は、NF... -
「営業秘密保護を巡る近時の動向」と題して、経済産業省 経済産業政策局 知的財産政策室 室長補佐 黒川 直毅氏によるセミナーを2025年6月25日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ─────────────────────────────── 【営業秘密保護強化によるリスク回避と競争力向上】 営業秘密保護を巡る近時の動向 ~営業秘密管理指針... -
【ピッチコンテスト優勝】AIとSaaSでブランド許諾管理を革新するロゴラボ代表 野﨑が「Startup JAPAN 2025」の「Dream Pitch」で優勝しました
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役:野﨑 智裕、以下 当社)は、2025年5月8日に開催されたSansan株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長/CEO/CPO:寺田 親弘)主催の日本最大級のスタートアッ... -
GMOブランドセキュリティ、「人工知能学会全国大会(JSAU2025)」にプラチナスポンサーとして協賛出展
GMOインターネットグループ 生成AI時代における“ブランドの信頼”を再定義し、社会の安心・安全を支える GMOインターネットグループでなりすまし監視・削除支援(ブランドセキュリティ)を展開するGMOブランドセキュリティ株式会社(代表取締役社長:中川... -
ロゴラボ、日本最大級のスタートアップ展示会「Startup JAPAN 2025」に出展、Dream Pitch 予選ブロックAで野﨑が登壇
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、、2025年5月8日(木)・9日(金)に東京ビッグサイトにて開催される、 スタートアップ業界 日本最大級の展示会「Startup JAPAN... -
ロゴラボ、ブランドレビューをAIで自動化するAIエージェント機能をローンチ 〜 ブランドを体現するAI「ブランドAIエージェント」の第一弾として 〜
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、企業のブランドイメージ維持・向上のためのブランドレビュー業務を自動化する「AIブランドレビュー」のベータ版を2025年5月19... -
「社内データが武器になる日」〜企業内生成AIで知財DXを加速する〜
リーガルテック株式会社 【知財×AIリーガルテック 無料オンラインセミナー】 社内に蓄積された技術資料、過去の出願データ、会議録──それらは企業の知的資産でありながら、活用されずに眠っているケースが多くあります。本セミナーでは、こうしたクローズ... -
今後初めて知財戦略に取り組む企業へ、その第一歩を提供。みなとみらい特許事務所がホワイトペーパー「初めての知財戦略」を公開(無料)
弁理士法人みなとみらい特許事務所 本ホワイトペーパーでは、初めての知財戦略を考える企業に向け、知的財産の基礎から知財戦略導入のプロセスまで、幅広く解説します。 弁理士法人みなとみらい特許事務所(神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「みなと... -
神戸市知的財産権出願支援補助金 公募開始!
公益財団法人こうべ産業・就労支援財団 知的財産権の出願費用を一部補助します。 (公財)こうべ産業・就労支援財団では、神戸市内の中小企業の中長期的な振興育成を図るため、知的財産権の出願費用の一部を補助する「神戸市知的財産権出願支援補助金」の... -
タレス、ミシュランとの事業連携を発表
タレスDISジャパン株式会社 革新的なシミュレーションソフトウェアの収益化を通じ、ミシュランの成長を支援 収益化ソリューションにより、ミシュランのシュミレーションソフトウェアの開発がさらに加速します。 タイヤメーカーであるミシュランにおける、... -
欧州弁理士2名による豪華講演が実現! RWSグループが、無料セミナー「欧州統一特許裁判所の最新動向を踏まえた、 欧州での権利取得戦略の最前線について」を開催
株式会社RWSグループ 統一特許システム(欧州単一効特許および統一特許裁判所)の導入から、まもなく2年。大きな議論を呼んだ制度導入の現在を、現地事情に精通した現地在住の弁理士が解説します 株式会社RWSグループが、無料セミナー「欧州統一特許裁判所... -
令和7年度 知財功労賞において特許庁長官表彰を受賞
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)は、令和7年度知財功労賞(主催:経済産業省 特許庁) において特許庁長官表彰 知財活用企業(特許)を受賞しました。 知財功労賞とは、毎年4月18日「発明の日」... -
オープンイノベーション推進企業として「知財功労賞」の特許庁長官表彰を受賞
三菱電機株式会社 知的財産の活用により共創を推進する「Open Technology Bank®」活動が評価 三菱電機株式会社 常務執行役 佐藤 智典 三菱電機株式会社は、経済産業省特許庁の令和7年度「知財功労賞」において、特許庁長官表彰の「知的財産権制度活用優... -
ロゴラボ、知財業界最大級のイベント「すごい知財EXPO2025」登壇が決定 ~「AI×SaaSの知財(IP)保護」をテーマにロゴラボ代表 野﨑が講演~
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、2025年4月17日(木)・18日(金)に開催される知財業界最大級のオンラインイベント「すごい知財EXPO2025」において、株式会社...