知的財産– tag –
-
【研究発表会】東大 、UTEC、正林事務所共催「”特許”で創造するM&Aマッチングの可能性」を開催
株式会社ストライク 開発経緯、マッチングサービスの詳細についてご説明します! 研究発表会(セミナー)開催のお知らせ 株式会社ストライク(本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、東京大学大学院工学系研究科坂田・森・浅谷・西本研究室(以下「東京大... -
特許戦略でスタートアップの研究開発を加速!みなとみらい特許事務所が技術系スタートアップ向け特許戦略の第一歩を無料資料で公開
弁理士法人みなとみらい特許事務所 弁理士法人みなとみらい特許事務所(本社:神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「みなとみらい特許事務所」)は、技術系スタートアップに向け、研究開発を加速させる特許戦略に必要な視点を公開しました(無料)。 公... -
パソナナレッジパートナー 特許事務所向けBPOサービスを強化『PIPBOT for firm 「外国出願事務サポート」』 4月8日開始
株式会社パソナグループ 株式会社パソナナレッジパートナー(大阪市中央区、代表取締役社長 若本博隆)は、全国の特許事務所を対象に提供を開始している事務支援BPOサービス『PIPBOT for firm(ピボット・フォー・ファーム)』において、新たに「外国出願... -
GMOグローバルサイン、VMC認証局に新規参入、GMOブランドセキュリティが販売を開始
GMOインターネットグループ 「BIMI/VMC」の提供で、企業のメールなりすまし・フィッシング詐欺対策を強化 GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の連結企業群で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株... -
生成AIで進化する特許実務〜弁理士が語る、Tokkyo.Aiのリアル〜
リーガルテック株式会社 無料 特許生成AIセミナー 【知財×AIリーガルテックセミナー】 <第2回> 講師:弁理士 竹下 賢(はるか国際特許事務所 パートナー) 生成AIの進化は日進月歩であり、その活用によるイノベーションのスピードも加速しています。... -
【過去1000名超が申込み】「次世代の採用/教育、AIと融合する人事業務」をテーマにCase Study Fesの第3回が開催決定 〜業界リーダーの最新事例を聞ける・学べる・実践できるイベント〜
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、ビジネスリーダー向けイベント「Case Study Fes」第3回を開催します。 今回は「次世代の採用/教育、AIと融合する人事業務」を... -
【無料ダウンロード】 知財活動で直面するベーシックな課題を解決する事例集
アズテック株式会社 知財活動での様々なシーンにおける「こんなことが知りたい・困った」に対して、当社が対応した事例をご紹介します。 この事例集は、知財活動での様々なシーンにおける「こんなことが知りたい・困った」に対して、当社が対応した事例... -
令和の虎に出演!発想のロスを止める、アイデア特化型プラットフォームが始動!
アイディール ライフ ジャパン 言い出しっぺさん大歓迎。個人のアイデアを社会に届けるため、事業化の金銭負担や事業リスクは運営が負担いたします! アイディール ライフ ジャパン(所在地:神奈川県横浜市、代表:紙谷 史彰)は2025年4月1日より、アイ... -
国内外で話題の「ロゴ泥棒」に効果的!ブランド提供状況の厳正管理を実現、日本初*ブランド許諾管理「ロゴラボ」が「ブランドプロパティ」機能をリリース
ロゴラボ AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、当社が提供する日本初* ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」において企業独自のブランド管理条件を柔軟に設定・管理できる「ブラ... -
AIデータ社、GX投資企業向けのカーボンクレジット発行・管理支援システム「AI孔明 on IDX × Tokkyo」を1日で構築可能に
AIデータ株式会社 ~GXリーグ参画企業のデータ管理・知財戦略を強力にサポート~ 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、GX投資を推進し、カーボンクレジットの発行・販... -
吉野彰博士が、未来を創り出す若き発明家を激励!「令和6年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト表彰式が開催されました」
独立行政法人工業所有権情報・研修館 未来を担う学生の皆さんが自ら考えたアイデアやデザインに注目!~ひらめきは、特許権に。デザインは、意匠権に。~ 文部科学省・特許庁等が主催する「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」は、全国の高校... -
AIデータ社、外食チェーンの課題を解決するAIによる業務最適化ソリューション「AI孔明 on IDX」提供開始
AIデータ株式会社 ~フードロス削減・人材配置の最適化・オペレーションの標準化を実現~ 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、外食チェーン業界が抱える複合的な課題... -
知財部・事業開発・経営企画向け「知財×新規事業」の無料ウェビナー「知財を活用して新規事業を成功させるには?~事業創造のための実践的アプローチ~」を4月に開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年4月8日(火)12:00-13:00に、無料ウェビナー「知財を活用して新規事業を成功させるには?~事業創造のための実践的アプローチ~」を開催いたしま... -
リーガルテック社、累計3.8億円調達、生成AIで知財のマネタイズを支援
リーガルテック株式会社 〜知財特化型AIで発明の社会実装を支援する〜 2025年3月24日 リーガルテック株式会社(東京都、代表取締役:佐々木隆仁、以下「当社」)は、このたび社名を「Tokkyo.Ai株式会社」から「リーガルテック株式会社」へ変更するとともに... -
AIデータ社、生成AI「AI孔明™」が変えるR&D・知財管理の未来!~R&D × AIで知財戦略を革新!生成AIがもたらす業務効率化と競争優位性~
AIデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁、以下AIデータ社)は、研究開発(R&D)部門および知的財産(IP)管理部門向けに、生成AIを活用した次世代知財戦略プラットフォ... -
発明協会の「青少年創造性開発育成事業」にシルバースポンサーとして協賛、2025年3月30日(日)に小学生向けワークショップも開催
サトーホールディングス株式会社 サトーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、以下「サトー」)は、公益社団法人発明協会が運営する青少年創造性開発育成事業のシルバースポンサーになりましたことをお知らせいたします。 2025年3月30日(日)には... -
NEDOと大阪公立大学が起業家支援に関する相互協力の覚書を締結します
NEDO 大阪公立大学発スタートアップの創出や支援人材の育成で連携していきます NEDOと大阪公立大学は3月22日に、大阪公立大学発スタートアップの創出に向けた支援やスタートアップ支援人材の育成などを連携して取り組むことに合意し、相互協力の覚書を締... -
東京科学大学(Science Tokyo)社会⼈向けMOT(技術経営)講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集のご案内
東京科学大学 CUMOT事務局 〜知財戦略の第⼀線で活躍する鮫島正洋⽒による監修・コーディネート〜 東京科学大学(Science Tokyo)では、MOT(技術経営)に関する社会人向けプログラムとして「知的財産戦略コース」を開講します(実施主体:環境・社会理工学... -
【漫画IP活用の実態調査】約8割が広告効果が向上すると回答 漫画IPにおけるブランド認知と広告効果の実態とは
株式会社PRIZMA 商品コラボレーションから広告起用まで、漫画IPを活用した事例と今後の戦略を徹底解析! 近年、企業がマーケティング戦略に取り入れる新たな手法として、IP(知的財産)の活用が注目を集めています。特に、商品コラボレーションやプロモー... -
【AI×知財分析】生成AIで読み解く技術動向【無料セミナー】
リーガルテック株式会社 ~知財LLMを活用した特許分析ノウハウを公開~ 本セミナーでは、最新の生成AI技術を駆使し、膨大な特許データから技術動向を読み解くマクロ分析と、知財LLM(大規模言語モデル)を活用したミクロ分析の両面から、知財調査の革新的... -
NECがClarivate 「Top 100 Global Innovators」に14年連続で選出
日本電気株式会社 日本電気株式会社(以下、NEC)は、Clarivate plc(以下、Clarivate社)による「Top 100 Global Innovators 2025」に選出されました。Clarivate社は、イノベーションをビジネス戦略の中心に据えている100の企業・組織を選出しています... -
『Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター2025』受賞、12回目の選出
エプソン - 2025年のランキング6位に - セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、このほど革新的なインテリジェンスを提供する世界有数の情報サービスプロバイダーであるクラリベイト Plc(本社:英国ロンドン、日本オフィス:東京都港区)が選定す... -
「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2025」に選出
三菱電機株式会社 知的財産が優れた世界の革新的企業トップ100社として、通算13回目 三菱電機株式会社は、世界的な情報サービス企業である英国Clarivate(以下、クラリベイト社)より「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2025」に選出されまし... -
ブラザー、「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2025」アワードを受賞
ブラザー工業株式会社 世界をリードする組織トップ100社に選出 ブラザー工業株式会社が、世界的な情報サービス企業である英国クラリベイト社による「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2025」において、技術研究とイノベーションで世界をリード... -
アニメ・ゲーム・VR等コンテンツ領域でのIPアイデアのビジネス構築を促進するプログラム「TCIC Ideation Program 2024」のミートアップを2月10日に開催
株式会社ツクリエ 三菱UFJ銀行の協力により開催。大手コンテンツプロバイダーなどの事業会社、テレビ局、映像配信会社、ゲームパブリッシャー、デベロッパー、金融機関などが参加 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツ... -
【4年連続日本1位】オンライン商標登録サービス「Cotobox(コトボックス)」特許庁への出願取扱件数で日本一を達成
cotobox株式会社 引き続き商標登録プラットフォームとして業界をリードするとともに、管理や海外商標、その他知的財産関連のサービスを開発し知財のDXを推進します。 cotobox株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:五味和泰)が提供するオンライン... -
新サービス「GMOなりすまし対策シール」提供開始のお知らせ【GMOブランドセキュリティ】
GMOインターネットグループ セキュリティ対策を”見える化“し正規サイトであることを証明!なりすまし対策を実現する新たなソリューション GMOインターネットグループでブランドセキュリティ事業を展開するGMOブランドセキュリティ株式会社(代表取締役社... -
ロゴラボ、東北大学「大学DXアライアンス」のブランド許諾管理に採用~メール依存からの脱却で抜け漏れを大幅に削減、DX推進に貢献~
ロゴラボ 国内初※1ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」を提供する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、このたび、国立大学法人東北大学(本部:宮城県仙台市青葉区、以下「東北大学」)の「業務のDX推進プロジェクト... -
特許売買・ライセンスプラットフォーム『PatentRevenue』の簡易版(LP)を公開 – 特許の流通を加速し、収益化を支援!
株式会社IPリッチ 特許売買・ライセンスプラットフォーム「PatentRevenue」の簡易版(LP)を公開しました。本サービスにより特許の保有者は、特許を無料で登録でき、適切な取引相手を見つけることが可能です。 株式会社IPリッチは、「知財の収益化」を軸と... -
特許庁の知財アワード「第6回 IP BASE AWARD」 事業成長につながる知財活用を行った各部門の受賞者決定
株式会社角川アスキー総合研究所 大熊ダイヤモンドデバイス株式会社、QBキャピタル 坂本剛氏、慶應大学イノベーション推進本部がグランプリを受賞! 株式会社角川アスキー総合研究所(代表取締役社長:加瀬典子)は、特許庁主催の知財アワード「第6回IP B... -
国内初※1 ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」、知的財産・ブランド保護に必須の監修フロー機能を実装 〜タスク管理と許諾状況・レビュー状況の明確化〜
ロゴラボ 国内初 ※1 ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」を提供する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」において新機能「監修フロー機能」を実装いたしました。従来のメールなど... -
AIデータ社、製造業R&D・研究所向けオールインワンプラットフォーム登場 ~「IDX × AI孔明™ × Tokkyo.Ai」で知財・研究開発の統合マネジメントを実現 ~
AIデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(旧社名:AOSデータ、本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、製造業の研究開発部門および研究所向けに、知的財産(知財)と研究データを統合管理し、収... -
ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」、Slack連携機能をリリース 〜Slack通知でブランド管理・知財管理業務をタイムリーに対応可能に〜
ロゴラボ 国内初 ※1 ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」を提供する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕、以下 当社)は、ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」において「Slack連携機能」を2025年3月3日にリリースいたしました。これに... -
【ソリューション導入事例:株式会社日立製作所様】株式会社日立製作所 グローバル知的財産統括本部様をはじめとする日立グループにて、「特許情報分析サービス」の利用を開始
株式会社日立社会情報サービス 株式会社日立社会情報サービスは、知財・特許情報の調査・分析を効率化し、企業における事業戦略の策定を支援する「特許情報分析ソリューション」を提供しています。このたび、本ソリューションの株式会社日立製作所様におけ... -
【登壇のお知らせ】2025年3月3日(月)開催、特許庁・神戸市共催パネルディスカッション第2弾「特許情報を駆使して 未来のニーズを先取りする連携提案術」にGodotが登壇!
株式会社Godot グローバルに事業展開するGodotの知財チームリーダーがオープンイノベーション事例を解説 行動原理解明に特化したディープテック・スタートアップの株式会社Godot(ゴドー)(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:森山 健、以下 Godot)は、こ... -
【AIエージェント×知財】R&D支援と特許戦略の革新【無料オンラインセミナー】
リーガルテック株式会社 ~AIエージェントの基礎とAIを用いた発明抽出から知財戦略まで~ セミナー概要 本セミナーでは、最新のAI技術がどのようにして研究開発(R&D)の現場と知財戦略に革新をもたらすかについて、実例を交えて解説いたします。 今話... -
[バーチャルオフィスツアー公開]弁理士法人白浜国際特許商標事務所が「バチャナビ」に掲載されました!
弁理士法人白浜国際特許商標事務所 株式会社DINAMICA様が運営するバーチャルオフィスツアーメディア「バチャナビ」にて、当所オフィスが掲載されました。 「バチャナビ」にて、当所オフィスが掲載されました。 バチャナビはカルビー株式会社様や株式会社リ... -
勇心酒造株式会社、日本弁理士会における知的財産活用表彰の大賞を受賞
勇心酒造株式会社 勇心酒造株式会社(代表:徳山孝仁)が日本弁理士会主催の「知的財産活用表彰」において、大賞を受賞。 勇心酒造株式会社(香川県綾歌郡綾川町、代表取締役:徳山孝仁)は、このたび日本弁理士会が主催する「知的財産活用表彰」において... -
中国ECサイトでの模倣品削除申請サービスに新プラン《1件980円の低コストで自社正規品の保護を支援》
日本アイアール株式会社 日本アイアール株式会社、業界最安水準の模倣品削除代行サービスを提供 日本アイアール株式会社(本社:東京都千代田区)は、中国の主要ECサイトにおける模倣品削除申請の代行サービスをリニューアルいたしました。 本サービスは、... -
AI Samuraiは、令和6年度 第16回千代田ビジネス大賞の優秀賞を獲得しました。
株式会社AI Samurai ― 令和7年2月13日(木)に表彰式を開催され、今年は40社の応募のうち、厳正な審査の結果、表彰されました。― 大阪大学と北陸先端科学技術大学院大学による発明創出AI®企業、株式会社AI Samurai(エーアイサムライ、本社:東京都千代⽥区... -
特許の更新管理をスマートに─ 特許更新を効率化するフルマネージドサービス「Astria」が日本市場に登場
Wellspring Japan合同会社 特許の更新管理をスマートに。Wellspringの次世代型特許更新サービス「Astria」を、大学・研究機関・企業向けに提供開始。 Wellspring Japan合同会社(本社:東京都港区、日本支部代表:足立 健太郎 以下、Wellspring)は、大学... -
山口県立徳山商工高等学校が『第5回全国知財創造実践甲子園2024』にて「Patentfield賞」を受賞
Patentfield株式会社 Patentfield株式会社(本社:京都市中京区、共同CEO:村上直也、石津孝祐、以下「当社」)は、2025年1月18日(土)に開催された「第5回全国知財創造実践甲子園2024」(主催:山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター、知財創造教... -
知財・無形資産の活用法考える オンラインセミナー 3月21日開催
産経新聞社 産経新聞社は、企業経営者や知財担当部門が抱える課題の解決策を探るオンラインセミナー「知財・無形資産力の研究 日本を強く、豊かに!~日本の創造力と知財・知財部門~」を3月21日(金)午後1時から開催します。毎年秋に東京ビッグサイ... -
「AI生成コンテンツの権利保護とリスク対策」と題して、弁護士法人EIC 弁護士 齋藤 理央氏によるセミナーを2025年3月26日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【AI時代の知的財産戦略】 AI生成コンテンツの権利保護とリスク対策 ~最新判... -
【デクセリアルズ】「第1回知財・無形資産ガバナンス表彰」特別賞を受賞
デクセリアルズ株式会社 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、このたび、知財・無形資産ガバナンス推進協会(IPIAGPA )※1が主催し、知財・無形資産ガバナンスを実践し企業価値向上を図り、日本企... -
Patentfield「JID2025」出展のお知らせ
Patentfield株式会社 「生成AI調査・分析オプション Patentfield AIR」の展示、「JID 2025 スタートアップショーケース by PR TIMES」のピッチステージに登壇します。 『AI特許総合検索・分析プラットフォーム Patentfield』を展開するPatentfield株式会社... -
キッザニア甲子園で初開催「弁理士ウィーク」こども達が商標登録の仕事を体験!
KCJ GROUP 株式会社 開催期間:2025年3月14日(金)~3月20日(木・祝) 日本弁理士会(東京都千代田区、会長:鈴木 一永)と、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・ 運営を行う KCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:... -
キッザニア甲子園で初開催「弁理士ウィーク」こども達が商標登録の仕事を体験!
KCJ GROUP 株式会社 開催期間:2025年3月14日(金)~3月20日(木・祝) 日本弁理士会(東京都千代田区、会長:鈴木 一永)と、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・ 運営を行う KCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:... -
知的財産(IP)を活用した商品の企画販売事業を専門とする子会社「株式会社IP mixer」設立に関するお知らせ
株式会社マイクロアド 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎、以下マイクロアド)は、マイクロアド100%出資の子会社として、キャラクター等の知的財産(以下、IP)を用いた、商品の企画及び販売事業を行う子... -
【Patentfield】生成AIに関する特許権侵害訴訟における当社見解について
Patentfield株式会社 このたび、パテント・インテグレーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大瀬佳之、以下「原告」)より提起された一連の特許権侵害訴訟に関し、お客様ならびに関係各位に多大なるご心配をおかけしておりますことを深...