知的障害– tag –
-
「第2回インクルーシブ教育教材コンテスト」入賞作品決定!
JKK 全日本学校教材教具協同組合と筑波大学附属大塚特別支援学校が共催する「第2回インクルーシブ教育教材コンテスト」の入賞作品が決定いたしました! 今年は176点のご応募をいただき、そのうち9点が選ばれました。 最優秀賞は2月21日に教材のプレゼ... -
PC・WEB特化型 就労継続支援B型 「Study Hub」。浅草橋オフィスより、初の就職者を輩出
日本介護事業株式会社 日本介護事業が都内に2拠点展開する、PC・WEB特化型 就労継続支援B型「Study Hub」。浅草橋オフィスより、初の就職者を輩出いたしました。 ロハスグループ 日本介護事業株式会社(本社 : 東京都墨田区、代表取締役 社長 :西村茂)が... -
「きょうだいである私と親との確執~両親が亡くなって思うこと~」オンラインセミナーを開催<12月21日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、12月21日(土)に全国きょうだいの会事務局長 太田信介氏、福岡きょうだい会 小川洋子氏に登壇いただき、『きょ... -
【相模原市】障害のある若者に生涯学習の機会を!相模女子大学と連携して「インクルーシブ・プログラム開発事業」の成果報告会を開催します
相模原市 大学でみんなが楽しく学べる生涯学習プログラムの開発への取り組みについて、成果を報告します ■インクルーシブ・プログラム開発事業について 相模原市では、文部科学省から「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」を受託し、市内南... -
【相模原市】障害のある若者に生涯学習の機会を!相模女子大学と連携して「インクルーシブ・プログラム開発事業」の成果報告会を開催します
相模原市 大学でみんなが楽しく学べる生涯学習プログラムの開発への取り組みについて、成果を報告します ■インクルーシブ・プログラム開発事業について 相模原市では、文部科学省から「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」を受託し、市内南... -
ひまわり特別支援学校と川口工業高校掃除部が交流会を開催
一般社団法人日常清掃協会 “掃除”が2校の友好つなぐ マンション・オフィスの日常清掃に関する講座・検定等を行う一般社団法人日常清掃協会(埼玉県さいたま市、代表理事:鈴木範之)は2024年12月11日、さいたま市立ひまわり特別支援学校と埼玉県立川口工... -
ひまわり特別支援学校と川口工業高校掃除部が交流会を開催
一般社団法人日常清掃協会 “掃除”が2校の友好つなぐ マンション・オフィスの日常清掃に関する講座・検定等を行う一般社団法人日常清掃協会(埼玉県さいたま市、代表理事:鈴木範之)は2024年12月11日、さいたま市立ひまわり特別支援学校と埼玉県立川口工... -
【岡山大学】岡山大学附属特別支援学校研究発表会「知的障害特別支援学校におけるチームで取り組む自立活動の指導~個別取り出しによる時間における指導と各教科等における指導の充実~」〔1/25,土〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の附属特別支援学校では、2025年1月25日(土)に研究発表会「知的障害特別支援学校... -
【12/3~12/9は障害者週間:障害者が豊かに生きる社会を目指して】SOCIAL SQUAREいわきエリア就職者累計100名を突破!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 2014年ー2024年 SOCIALSQUAREいわきエリア就職者数累計 NPO法人ソーシャルデザインワークスが運営するSOCIAL SQUARE(自立訓練・就労移行支援事業所、以降SOCIALSQUARE)は... -
【オンラインセミナー開催】きょうだいである私と親との確執 ~両親が亡くなって思うこと~を12月21日に開催
ぜんち共済株式会社 【セミナー開催の背景】 障害のある人をきょうだいに持つ方々が抱える悩みは多岐にわたります。 例えば、「自分の進路や人生の選択に自信が持てない」「親や他人に相談できず孤立してしまう」「精神的な不安感や葛藤を抱え続ける」など... -
7年半の実践を80のTipsに!書籍『障害者雇用の「困った」を解決! 発達障害・知的障害のある社員を活かすサポートブック』11/30発売
認定NPO法人フローレンス 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、フローレンスの7年半にわたる障害者雇用の取り組みをもとにした書籍『障害者雇用の「困った」を解決!~発達障害・知的障害のある社員を活かすサポートブック~... -
総合介護事業者ユースタイルラボラトリーが、新たに就労移行支援サービスを開始「ユースタイルワークス中野坂上」(東京都・中野区)
ユースタイルラボラトリー株式会社 民間企業の障害者雇用増と、精神疾患社員の社会復帰にも伴走 「すべての必要な人に、必要なケアを届ける。」をミッションに、重度訪問介護事業を中心とした包括的介護福祉サービスを全国に届けるユースタイルラボラトリ... -
「発達障害の特性を活かす社会へ~広がる未来へのアプローチ~」オンラインセミナーを開催<10月26日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、10月26日(土)に株式会社Kaien共同創業者・代表取締役 鈴木慶太氏に登壇いただき、『発達障害の特性を活かす社... -
国立重度知的障害者総合施設のぞみの園、スペシャルラーニングを導入
株式会社Lean on Me 非常勤職員のスキルアップにeラーニング活用 株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は2024年8月、独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園(以下、「国立のぞみの園」)... -
【オンラインセミナー開催】ニューロダイバーシティが切り拓く、新しい働き方と自分らしいキャリアの選択肢とは?
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024年10月26日(土)に、ASDやADHDなどの発達障害を特別なものと考えず一人一人が凸凹があり健常や障害と言う区... -
【応募期間延長11月30日まで】「第2回インクルーシブ教育教材コンテスト」子どもたちのために作った教材を募集!
JKK インクルーシブ教育教材コンテスト(期間延長)ポスター このたび、主題のコンテスト応募期間を延長することとなりました。より多くの方々にご参加いただけるよう、新たな締切日を設定しております。 これに伴い、審査スケジュールにも変更が生じます... -
【福祉×Web3】RevelAppが「QAQA」「BOUNTY HUNTERS」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、クイズ動画SNS「QAQA」、オンラインクレーンゲーム「BOUNTY HUNTERS」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(... -
【福祉×Web3】RevelAppが「QAQA」「BOUNTY HUNTERS」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、クイズ動画SNS「QAQA」、オンラインクレーンゲーム「BOUNTY HUNTERS」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(... -
【福祉×Web3】RevelAppが「QAQA」「BOUNTY HUNTERS」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、クイズ動画SNS「QAQA」、オンラインクレーンゲーム「BOUNTY HUNTERS」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(... -
【10月16日応募締切】「第2回インクルーシブ教育教材コンテスト」開催中!子どもたちのために作った教材を募集!
全日本学校教材教具協同組合 第1回目の受賞作品プレゼン動画を公開しました。 第2回インクルーシブ教育教材コンテストポスター 全日本学校教材教具協同組合と筑波大学附属大塚特別支援学校が共催する「インクルーシブ教育教材コンテスト」を開催中です。締... -
e-ラーニング「やってみよう!~Excel基礎講座~」を障がいのある方々に向け提供開始
アイラーニング ダイバーシティ推進を加速させる、実績豊富で信頼性の高いコンテンツ デジタル人材の育成をリードする株式会社アイ・ラーニング(本社:東京都中央区、社長:杉山 真理子、以下アイ・ラーニング)と、障がいのある方の就労支援事業所である... -
令和6年度の法改正・報酬改定から考える 選ばれる「放課後等デイサービス」のポイントはここだ!オンラインセミナーを開催<8月10日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、8月10日(土)に全国手をつなぐ育成会連合会の又村 あおい氏に登壇いただき、『令和6年度の法改正・報酬改定から... -
「きょうだい児」をテーマにした衝撃の実話コミックエッセー『きょうだい児 ドタバタ サバイバル戦記』が8月29日発売!
株式会社講談社 『きょうだい児 ドタバタサ バイバル戦記』(講談社) 8月29日に、講談社より『きょうだい児 ドタバタ サバイバル戦記』を刊行します。 「きょうだい児」とは、障害や難病を持つ方の兄弟姉妹のこと。 きょうだい児は幼少時から親の愛情を... -
日本初のカームダウンスペース&ボックス専門ストア誕生。発達障害や精神疾患、感覚過敏など音や光の環境刺激が苦手な人のための休憩・避難スペースの普及に向けて。
株式会社クリスタルロード 感覚過敏研究所を運営する株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)は、感覚過敏やパニック障害など、環境刺激に敏感な方々が外部の刺激を和らげて心身を落ち着かせるためのカームダウンスペースの普及と... -
旧優生保護法裁判 ~最高裁判決の問いかけ~ オンラインセミナーを開催<7月27日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、7月27日(土)に旧優生保護法裁判 東京訴訟弁護団長の関哉 直人弁護士、原告の北 三郎さん(仮名)に登壇いただ... -
【1500人が参加申込をしたセミナー後編】選ばれる「放課後等デイサービス」のポイントはここだ!オンラインセミナーを8月10日に開催
ぜんち共済株式会社 ~事業者・保護者双方に役立つ情報が満載です~ 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024年8月10日(土)に、放課後等デイサービスをテーマにしたオン... -
福祉事業所が運営するカフェ 更なるサービス提供を目指して提携へ
特定非営利活動法人障がい者みらい創造センター 〜障がい者の仕事創出と全国平均工賃の150%以上を目指す〜 特定非営利活動法人障がい者みらい創造センター(本社:愛知県名古屋市南区、理事長:竹内 亜沙美、以下「障がい者みらい創造センター」)... -
日本のカームダウンボックスの生みの親が作るカームダウンスペース『Cozy Room』の販売を感覚過敏研究所でスタート。
株式会社クリスタルロード 感覚過敏研究所を運営する株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)は、感覚過敏やパニック障害など、環境刺激に敏感な方々が外部の刺激を和らげて心身を落ち着かせるためのカームダウンスペースの普及と... -
【「生産活動」として初】障害者の就労継続支援B型事業所で就労者がVライバーデビュー。『甘味ここ』が新人イベントにエントリー。
大福株式会社 大手Vライバー事務所所属。就労継続支援B型事業所ランドマークが全面支援。 大福株式会社(代表取締役 西澤太一、神奈川県横浜市)が運営する、エンターテインメントを取り扱う就労訓練所「就労継続支援B型事業所 ランドマーク」の就労者が、... -
旧優生保護法裁判 ~最高裁判決の問いかけ~ オンラインセミナーを7月27日に開催
ぜんち共済株式会社 ~東京訴訟弁護団長の関哉直人弁護士、原告のおひとりである北三郎さん(仮名)に思いを語っていただきます~ 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024... -
令和6年度の法改正・報酬改定から考える放課後等デイサービスのこれから~良い放デイ、悪い放デイって?のオンラインセミナーを開催<6月22日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、6月22日(土)に全国手をつなぐ育成会連合会の又村 あおい氏に登壇いただき、『令和6年度の法改正・報酬改定から... -
令和6年度の法改正・報酬改定から考える放課後等デイサービスのこれから~良い放デイ、悪い放デイって?のオンラインセミナーを開催<6月22日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、6月22日(土)に全国手をつなぐ育成会連合会の又村 あおい氏に登壇いただき、『令和6年度の法改正・報酬改定から... -
障がい者就労移行支援事業を展開するココルポートが、2024年5月、累計就職者数4,000名を突破
株式会社ココルポート 株式会社ココルポート(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:佐原敦矢)は、精神障がい・発達障がい・身体障がい・知的障がい・難病の方を対象に、就労移行支援(※)事業所Cocorportを全国74拠点で展開しています。その事業所支援... -
知的障害、発達障害など障害のある方の専門保険会社が販売する『ぜんちのあんしん保険』『ぜんちのこども傷害保険』の保有契約件数60,000件突破!!
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋、以下、ぜんち共済)は、「ぜんちのあんしん保険」と2015年1月より販売を開始している「ぜんちのこども傷害保険」の保有... -
知的グレーゾーン・境界知能専用『生活習慣を身につけるママの接し方 』がわかる小冊子無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
障害福祉サービスに関する「令和6年度報酬改定」から考える「放課後等デイサービスのこれから」についてのオンラインセミナーを6月22日に開催
ぜんち共済株式会社 ~事業所選びのヒントと抑えるべきポイントをお伝えします~ ▼令和6年度の法改正・報酬改定から考える放課後等デイサービスのこれから https://www.z-kyosai.com/online_seminar-3 放課後等デイサービスとは? 放課後等デイサービス... -
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌『月刊実践みんなの特別支援教育』を学校向けの電子書籍読み放題サービスとして提供を開始
株式会社 学研ホールディングス 発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌『月刊実践みんなの特別支援教育』を学校向けの電子書籍読み放題サービス「実践みんなの特別支援教育ライブラリー」として提供を開始します。 株式会社 学研... -
【障害者就労の新時代?!】エンターテインメントに特化した就労継続支援B型事業所。開所1ヶ月で1次募集の定員20名の契約を達成し、二次募集を開始
大福株式会社 初心者からクリエイターとしての仕事獲得を目指す。就労者と一緒に自社ホームページ制作も実施 大福株式会社(代表取締役 西澤太一、神奈川県横浜市)が運営する、エンターテインメントを取り扱う、イラスト・動画制作・ITに特化した、クリエ... -
法定雇用率の2.5%を機に考える!経営者からみる「障害のある方と働く現場について」のオンラインセミナーを開催<4月13日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、4月13日(土)に有限会社奥進システム代表の奥脇 学氏に登壇いただき、経営者からみる「障害のある方と働く現場に... -
ぜんち共済、就労障害者の保険の引き受け範囲を拡大: 身体障害・精神障害者も対象に法定雇用率2.5%への引き上げを受け、2024年4月よりお引き受け開始
ぜんち共済株式会社 ~すべての障害者とそのご家族にあんしんを届ける専門保険サービス会社を目指して~ ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋、以下、ぜんち共済)は、2024年4月より、就労されている方に限り保険引き受け... -
非行だけじゃない。境界知能を「理解と支援不足な社会」という視点でとらえ直す
合同出版株式会社 合同出版株式会社では、2024年4月4日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『境界知能 教室からも福祉からも見落とされる知的ボーダーの人たち』を刊行いたします。(本体1,700円+税) 境界知能とは、IQ70〜84 に相当する人たちを指... -
法定雇用率の2.5%を機に考える!障害者を社員の9割雇用する奥進システム社登壇 経営者からみる「障害のある方と働く現場について」のオンラインセミナーを開催
ぜんち共済株式会社 ~障害のある方と働く現場で深めてきた知見を余すことなく語ります~ ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024年4月13日(土)に、障害者雇用についてのオンラインセミナーを開催いたします。 ▼... -
【障がい福祉×空間ソリューション】Lean on Meとパナソニックのセンサリールームプロジェクト、パナソニック・アクセラレート賞を受賞
株式会社Lean on Me 障がい者にやさしい、簡易型センサリールームの開発に取り組む株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(東京本社:東京都港区、... -
「人を生かす経営」の優れた経営実践取組みが評価 第2回 人を生かす経営大賞にて奨励賞を受賞
ぜんち共済株式会社 ~社員の意欲と能力を最大限に引き出す取組みが評価されました~ 第2回「人を生かす経営」大賞表彰式 第2回「人を生かす経営」大賞 奨励賞賞状 ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は... -
卒業・入学シーズンに向け『特別支援学校卒業後の実情』・『知的・発達障害のある方の障害年金申請』のオンラインセミナーを開催
ぜんち共済株式会社 申し込み総数2,400名突破。3月2日(土)・3月9日(土)に2週連続にて。 ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024年3月2日(土)・3月9日(土)に、知的障害・発達障害のある方のご家族・支援者... -
障がいの有無に関わらず職業体験を〜 1日だけでも夢を叶えたい 〜
特定非営利活動法人障がい者みらい創造センター 障がいの有無に関わらず職業体験を 〜 1日だけでも夢を叶えたい 〜 特定非営利活動法人障がい者みらい創造センター(本社:愛知県名古屋市南区、理事長竹内亜沙美)が運営する主に知的障がい・発達障がい... -
アクセラレータープログラム2023に選出 『障がい者にやさしい簡易型センサリールームの開発』〜Lean on MeとPanasonic EW社が共創開始〜
株式会社Lean on Me インクルTech(※1)で社会課題を解決するスタートアップ・株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は、この度、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(東京本社:東京都港... -
パーソルダイバース本社移転のお知らせ
パーソルダイバース株式会社 障害者雇用に関わる事業を総合的に展開するパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和、以下パーソルダイバース)は2024年2月13日(火)に本社を移転し、業務を開始することをお知らせいたしま... -
3/2、都内で開催のインクルーシブサッカーイベントの参加者を募集、参加無料!
株式会社エスエスケイ ヒュンメルが知的障がい児・者サッカースクール「トラッソス」と実施。 デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、知的障がい児・者のサッカースクールNPO法人トラッソスと、知的障がいのある人とない人が同じチームでプ... -
自閉症アーティストGAKU(22才)が過去最大の個展『GAKU WORLD展」を開催。巨大440㎡の空間で120点の原画を展示。
株式会社アイム もし「絵」が言葉ならGAKUは相当なおしゃべりだ。GAKUのハッピーは言葉の声を超えて世界に発信される。数々のグローバル・ブランドも注目する最も熱い若手アーティストは自閉症の画家。 3年ぶりとなるGAKUの展示は、二子玉川ライズ スタジ...