知財– tag –
-
「中国コンテンツ市場の契約・知財リスク完全攻略セミナー」と題して、IP FORWARDグループ総代表・CEO 分部 悠介氏によるセミナーを2025年10月9日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【日本企業の中国市場展開における法的留意点】 中国コンテンツ市場の契約・知... -
【JPIセミナー】「AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座」9月17日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、弁理士法人IPX 代表弁理士 CEO 押谷 昌宗 氏を招聘し、AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座について... -
リーガルテック社、“知の資産を守り、活かす” AIエージェント基盤「Tokkyo.Ai」×セキュア研究データ基盤「AI孔明 on IDX」提供開始
リーガルテック株式会社 〜研究開発現場に新たな知財DX基盤〜 2025年9月5日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、研究機関・企業の知的財産創出と活用を加速するため、AIエージェント基盤「Tokkyo.Ai」とセキュア研究デー... -
【特許AI最新事例】鉄道事業者における信号制御システム開発と特許出願検討に生成AIを活用
リーガルテック株式会社 AIによる特許調査・発明抽出プラットフォーム「MyTokkyo.Ai」を提供するリーガルテック株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 佐々木隆仁)は、鉄道・交通インフラ分野におけるMyTokkyo.Aiの導入事例を発表する。 今回紹介するのは... -
中辻特許事務所、IP-RoBo共催トークセッション開催のお知らせ
株式会社IP-RoBo AIが切り拓く商標実務の未来~中辻特許事務所に聞く「TM-RoBo」導入の真実~ 株式会社IP-RoBo(本社:東京都港区、代表取締役:岩原将文)は、2025年9月10日(水)から12日(金)まで東京ビックサイトにおいて開催される「2025知財・情報... -
レクシスネクシス、特許情報分析ソリューションPatentSight+に新AIアシスタント「Protégé (プロテジェ)」の搭載予定を発表 ~知財を経営戦略に生かす意思決定を加速~
レクシスネクシス・ジャパン株式会社 知的財産部門とビジネスリーダーが、自然言語で信頼性の高い特許分析をよりシンプルかつ迅速に活用 レクシスネクシス・ジャパン株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:パスカル・ロズィエ)のIPソリューションズ部... -
【イベント開催案内】「2025 知財・情報フェア&コンファレンス」において、知的財産管理システム「PALNET/MC6」・特許情報提供サービス「Shareresearch」・特許情報分析サービスを出展
株式会社日立社会情報サービス 株式会社日立社会情報サービスは、2025年9月10日(水曜日)~ 9月12日(金曜日)に東京ビッグサイトで開催予定の「2025 知財・情報フェア&コンファレンス」において、当社の知的財産管理システム「PALNET/MC6」・特許情報... -
リーガルテック社、「知財AI™」プロジェクト始動、特許業務の未来を変える次世代AIプラットフォームを発表
リーガルテック株式会社 〜特許業務の生産性と創造性を飛躍的に向上〜 2025年9月1日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、特許業務におけるイノベーションを加速させる「知財AI™」プロジェクトを発表した。本プロ... -
弁理士法人みなとみらい特許事務所、IP-RoBo共催トークセッション開催のお知らせ
株式会社IP-RoBo 「プロフェッショナルが考える知的財産権と AI の未来」~商標調査 AIツール「TM-RoBo」活用事例に学ぶ、AIと人の協業~ 株式会社IP-RoBo(本社:東京都港区、代表取締役:岩原将文)は、2025年9月10日(水)から12日(金)まで東京ビック... -
知財情報フェアに出展&プレゼン ─特許調査での生成AI活用の最前線をご紹介
アズテック株式会社 「第34回 2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展 ~生成AIと知財調査の未来を語るトークセッションも開催~ アズテック株式会社(本社:東京都中央区)は、2025年9月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される「... -
関東経済産業局「知財を企業の強みに!「稼ぐ力」向上プロジェクト」の支援企業の公募期間を延長しました
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社 支援企業の公募について応募締切を9月12日(金)まで延長しました。事業承継をお考えの中小企業の皆様、新事業の検討をしたい中堅企業の皆様、ぜひご応募ください。 1. プログラムの概要 本事業では、中... -
技術の未来を読み解く、新ニューズレターサービス「R&Dフロントライン」開始
株式会社 日経BP 研究開発から知財分析まで幅広く配信 株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)は2025年9月2日、新たなニューズレターサービス「R&Dフロントライン by 日経クロステック」を始めました。R&Dフロントラインは、先端技術... -
Patentfield「日本語横断検索」機能が主要国すべてで「全文」翻訳対応に!本日9/1アップデート版をリリース
Patentfield株式会社 アップデート記念キャンペーンとして、日本語横断検索オプションの1か月無料トライアルを提供します。 『AI特許総合検索・分析プラットフォーム Patentfield』を展開するPatentfield株式会社(本社:京都市中京区、共同CEO:村上直也... -
「2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展します
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長執行役員:香川 佳之/以下、当社)は、9月10日(水)から開催される、「2025知財・情報フェア&コンファレンス」(主催:一... -
【811名参加】AIエージェントは特許実務の“どこ”を変えるか?【大盛況御礼・セミナーレポート】
リーガルテック株式会社 リーガルテック株式会社が最新事例を紹介するセミナーを開催、811名が参加 リーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:佐々木隆仁、以下「リーガルテック」)は、2025年7月23日に「AIエージェントは特許実務の“ど... -
Patentfield「2025知財・情報フェア&コンファレンス」出展のお知らせ
Patentfield株式会社 特許を読むから「見る」に体験を変革する生成AIを活用した新機能や、「生成AI調査・分析オプション Patentfield AIR」の展示、来場者限定ウェビナーの案内(無料トライアル付)を行います。 『AI特許総合検索・分析プラットフォーム P... -
無料ウェビナー「大企業にしかできない、インパクトを創出し100億円を超える新規事業の創り方と業界別戦略」を新規開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年9月2日(火)12:00-13:00に、新規事業の開発に興味関心をお持ちのかたを対象とした新作の無料ウェビナー「大企業にしかできない、インパクトを創... -
【開催報告】VALUENEX社との持続的な企業価値創造の実現に向けた共催イベント「日本企業よ、潜在パワーを世界へ解き放て!」
ICMG Holdings Pte. Ltd. 2025年8月7日(木)、ICMG Groupは、VALUENEX株式会社と合同で、企業に潜在する機会や強みを可視化するイベントを開催しました。 多くの日本企業は、企業価値や研究開発の生産性低下といった課題に直面しています。我々は、この状... -
【特許AI最新事例】鉄道車両メーカーにおけるAI活用事例を公開!
リーガルテック株式会社 軽量化技術の研究開発と特許出願支援に活用 AIによる特許調査・発明抽出プラットフォーム「MyTokkyo.Ai」を提供するリーガルテック株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 佐々木隆仁)は、鉄道・交通インフラ分野においてMyTokkyo.A... -
FRONTEOリーガル・レポート2025春 発表
株式会社FRONTEO 企業の3社に2社が不正・不祥事を経験、8割超でヒヤリハットが発生 平時の備えこそ最大の防御 株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下「FRONTEO」)は、国内最大級の会員制リーガルプラットフォーム「FRONTE... -
【JPIセミナー】「事業を成功に導く、グローバル特許戦略の策定方法」8月28日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、青山特許事務所 東京オフィス 顧問 弁理士 加藤 浩 氏を招聘し、事業を成功に導く、グローバル特許戦略の策定... -
フューチャーアーキテクト、「2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展
フューチャー株式会社 知財管理システム「DBBOY/uni」、特許出願文書作成支援ソフト「PATENTBOY」、知財戦略AIエージェントサービスを紹介 フューチャー株式会社(証券番号:4722)の主要事業会社であるフューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都 品... -
IP-RoBo 「2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展
株式会社IP-RoBo 商標調査を効率化させるAIツール『TM-RoBo』を提供する株式会社IP-RoBo(東京都港区 代表取締役:岩原将文)は、2025年9月に開催される「2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展いたします。 より多くの方にTM-RoBoをご案内で... -
【京大/松尾研発スタートアップエムニ】知財調査のコストを生成AIで99.9%削減!誰もが知財情報に基づいた意思決定が可能になる『AI特許ロケット』を正式リリース
株式会社エムニ 知財調査・分析にかかる費用・時間を生成AIで99.9%削減することによって、『経営に知財を』を実現 1. 概要 株式会社エムニ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:下野祐太、以下「エムニ」)は製造業におけるAI活用に特化した松尾研発AI... -
VALUENEX Radarを用いたIPランドスケープ • 新規事業探索編
VALUENEX株式会社 VALUENEX Radarを用いた新規事業探索の実施事例紹介など、経営戦略における知財解析を学べるウェビナーを実施します。 概要 IPランドスケープとは、 2017年4月に特許庁が公表した『知財人材スキル標準(version 2.0)』において出現した... -
センサ・センシングの専門展示会「センサエキスポジャパン2025」 東京ビッグサイトで9月10日開幕
産経新聞社 【公式HP】 https://www.sensorexpojapan.com/ 産経新聞社(東京都千代田区)は、“センサ”をフォーカスした国内唯一の専門展示会「センサエキスポジャパン2025」を、9月10日(水)から12日(金)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催し... -
CTO Survey 2025 日本企業の研究・開発の取り組みに関する調査結果
日本能率協会 一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、企業が抱える研究・開発やイノベーションにおける課題や現状を明らかにし、今後の経営方針の策定や戦略立案、研究・開発部門のマネジメント施策の検討に資する情報を提供することを目... -
【10月末まで月額1万円】知財人材の採用、今がチャンス!SNS特化型の知財人材リクルートサイト「パテキャリ」がスタートアップキャンペーンを開始
株式会社FELLOWS FACTORY 広告掲載料を月額1万円(税別)でご提供! 株式会社FELLOWS FACTORY(本社:東京都品川区 代表取締役 弁理士:辻知英)は、弁理士および知的財産人材に特化した求人プラットフォーム「パテキャリ」において、202... -
過去最大の152社出展「第34回 2025 知財・情報フェア&コンファレンス」9月10日、東京ビッグサイトで開幕
産経新聞社 知的財産とビジネスを結ぶ、国内最大級の専門展示会 国内最大級の知的財産・情報分野の展示会「第34回 2025 知財・情報フェア&コンファレンス」(産経新聞社ほか主催)を9月10日(水)から3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催しま... -
知的財産担当者養成講座 受講者募集!申込期限8/15(金)まで延長!
公益財団法人名古屋産業振興公社 特許・意匠・営業機密(データを含む)等の知財を保護し、企業活動の戦略として活用するために必要な、知的財産に関する知識を法律面・技術面から身につけます。 開催日時 【前期】令和7年8月18日(月)~9月29日(月)(7日間... -
VALUENEX Radarを用いたIPランドスケープ • 既存事業解析編
VALUENEX株式会社 VALUENEX Radarを用いた既存事業の解析事例紹介など、経営戦略における知財解析を学べるウェビナーを実施します。 概要 IPランドスケープとは、 2017年4月に特許庁が公表した『知財人材スキル標準(version 2.0)』において出現した用語... -
「I-OPEN PROJECT 25」の公募開始 – 社会課題解決に取り組むスタートアップ企業、非営利法人、個人事業主を支援する特許庁令和7年度事業、ソニーのデザイン部門が継続受託
ソニーデザインコンサルティング株式会社 ソニーグループ株式会社 クリエイティブセンターとソニーデザインコンサルティング株式会社は、「I-OPENプロジェクト」事業の企画運営を受託し、社会課題解決に取り組んでいる方々をサポートしています。 社会の大... -
業務量激増時代に、法務部はどう生き残るかー AIとデータで切り拓く未来像、専門家が語るAI法務の最前線、AIデータ社、「AIエージェント×AI/DXフォーラム ~ 法務~」 開催レポート
AIデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木 隆仁、 以下 AI データ社)は、6月20日に企業内に溢れるデータの宝庫を戦略的に変えるデータと知財の融合プラットフォームAIネイティブ『AI... -
AIエージェントは特許実務の“どこ”を変えるか?業務効率・判断スピードがここまで変わる最新事例【知財×AIリーガルテックセミナー】
リーガルテック株式会社 「Tokkyo.Ai」の活用から見る生成AIの可能性 講師:平井 智之 氏(リーガルテック株式会社 取締役COO) 開催日時:2025年 7/23(水)16時~17時(60分) 開催方式:オンライン(無料・事前申込) 特許調査やクリアランス判断、ポ... -
イトーキ、広葉樹合板の立ったまま寝る仮眠ボックス「giraffenap」の販売を開始
株式会社イトーキ 立ち寝の「膝カクッ」から着想を得た“20分の仮眠体験”が働き手の心と体のサポートを促し、ウェルビーイング経営の実践にも 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)は、広葉樹合板株式会社(本社:北海道旭川市... -
観光業における生成AIの最前線とは? DXの課題を解決するAIデータ社、「AIエージェント×AI/DXフォーラム~ 観光テック」7/22日開催
AIデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁、以下AIデータ社)は、7月22日に観光テック業界におけるAI活用とDX推進をテーマにした「AIエージェント×AI/DXフォーラム~観光テッ... -
ためま株式会社、全国14企業に選定、2025年大阪・関西万博の特許庁特設パビリオンに出展決定!~地域の「つながり」を育む“NX”モデルを全国へ~
ためま株式会社 特許庁の知財活用プログラムから生まれた「NX / Neighborhood Transformation」を軸に、社会的孤立を解決する共助インフラを提案。会期中、全国の共創に向けた対話の場を設けます。 ためま株式会社、全国14企業に選定、2025年大阪・関西万... -
AI知財革新セミナー新機能「拒絶理由通知応答AI」初公開!
株式会社AI Samurai ~ トヨタ系のAIサムライとしての新たな旅立ち!東京(7/16)&大阪(7/23)&名古屋(7/28)セミナー決定!~ みなさま、こんにちは!このたびAI Samuraiは、トヨタテクニカルディベロップメント株式会社の完全子会社となりました!... -
知財DDにおけるAI活用とスタートアップ投資においてVCが見る知財のポイント【知財×AIリーガルテックセミナー】
リーガルテック株式会社 グローバル・ブレイン株式会社 平井氏が「知財DD」をテーマに登壇 リーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 隆仁)は、2025年7月9日、第11回となる。【知財×AIリーガルテックセミナー】を開催する。 本セミ... -
【無料ウェビナー開催2025.7.15】『のぞき見 となりの法務部』第3回コクヨ式「権利活用の知財戦略」と「知」が根付く体制構築術
Authense法律事務所 -Authense弁理士×コクヨ株式会社 コクヨのリアルな法務実務と、法務・知財領域でのキャリア形成に迫る60分- Authense法律事務所(東京都 港区)は、「Focus on Emotions(人の気持ちに、フォーカスする。)」をブランドスローガンとし... -
現場の知とデータを、 AIで医療の未来へ。医療とヘルスケアの未来を見通すAIデータ社、「AI孔明×AI/DXフォーラム~ 医療・ヘルスケア」 開催レポート
AIデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木 隆仁、 以下 AI データ社)は、5月29日に企業内に溢れるデータの宝庫を戦略的に変えるデータと知財の融合プラットフォームAIネイティブ『AI... -
おでかけエンタメアプリ「プラリー」、IP活用を強化へ
ジオフラ株式会社 ~IP(知的財産)との高い親和性を背景に今後の展開を本格化~ 「すべての場所に新たな価値を創造し、人の移動を活性化することで日本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献する」ことをミッションに掲げるジオフラ株式会社(本社:... -
QFDをもっと簡単に、もっとスピーディーに
VALUENEX株式会社 VALUENEXの「Radar QFDアプリ」ウェビナーを6月25日に開催!製品開発・技術戦略の質を高める新ツールの魅力を実演 VALUENEX株式会社(バリューネックス)は、2025年6月25日(水)に「Radar QFDアプリ」ウェビナーを開催いたします。本ウ... -
日本初、AIエージェントを搭載した特許支援プラットフォーム「Tokkyo.Ai」提供開始
リーガルテック株式会社 〜 製造業・非IT企業の知財業務を革新、特許出願の“民主化”と“現場実装”を実現 〜 リーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 隆仁)は、2025年6月16日、日本初となるAIエージェントを搭載した特許出願支援プ... -
レジリエントと青山純特許事務所が業務提携、スタートアップの知財戦略支援を強化
レジリエント株式会社 レジリエント株式会社(本社:京都府京都市下京区、代表取締役:小林史弥 以下 当社)は、青山純特許事務所(本社:神奈川県横浜市西区、所長 弁理士 青山純)と業務提携契約を締結しました。本提携により、バックオフィス支援「オ... -
知財部・事業開発・経営企画向け「知財×新規事業」の無料ウェビナー「知財を活用して新規事業を成功させるには?~事業創造のための実践的アプローチ~」を6月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年6月19日(木)12:00-13:00に、無料ウェビナー「知財を活用して新規事業を成功させるには?~事業創造のための実践的アプローチ~」を開催いたし... -
生成AIを活用した「発想支援プログラム及び方法」に関する特許取得のお知らせ
株式会社知財デザイン ~特許第7672120号~ 大規模言語モデルがユーザーの要求に応じたソリューション案を効率的に自動生成 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、株式会社知財デザインでは、生成AI関連技術として「発想支援プロ... -
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社による完全子会社化についてのお知らせ
株式会社AI Samurai ― 知財業界の未来を切り拓く、新たなステージへ ― 株式会社AI Samurai(本社:東京都千代田区、代表取締役:白坂 一、以下「当社」)は、このたびトヨタテクニカルディベロップメント株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長執行... -
加速する生成AI、LLMは特許業務をどう変えるか:最新の特許AI事例紹介【セミナーレポート】
リーガルテック株式会社 本記事は、2025年2月13日に開催された「加速する生成AI、LLMは特許業務をどう変えるか:最新の特許AI事例紹介」の講演の開催レポートです。特許業務における生成AIの活用方法や現場の知見など、生成AIで変わる特許業務の在り方につ... -
業務量激増時代に、法務部はどう生き残るか。AIとデータで切り拓く未来像、専門家が語るAI法務の最前線。AIデータ社、法務をテーマに「AI孔明™×AI/DXフォーラム」6/20開催
AIデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁、以下AIデータ社)は、6月20日に法務・リーガルテック業界におけるAI活用とDX推進をテーマにした「AI孔明™×AI/DXフォーラム...