知財戦略– tag –
-
【新刊】85%の成長企業が自社名を商標登録済み! 中小企業・スタートアップ必読の商標戦略本、生成AIの活用法も提案。4/23(水)発売
児嶋国際特許事務所 【新刊】『知財で差をつけろ!中小企業・スタートアップのための商標戦略』4月23日(水)発売。 弁理士・児嶋秀平(元経済産業省官僚)が、ブランドを守るための商標戦略を徹底解説。 「商標登録なんて大企業だけのもの」と思い込ん... -
特許戦略でスタートアップの研究開発を加速!みなとみらい特許事務所が技術系スタートアップ向け特許戦略の第一歩を無料資料で公開
弁理士法人みなとみらい特許事務所 弁理士法人みなとみらい特許事務所(本社:神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「みなとみらい特許事務所」)は、技術系スタートアップに向け、研究開発を加速させる特許戦略に必要な視点を公開しました(無料)。 公... -
【慶應義塾】特許庁主催「第6回 IP BASE AWARD」において慶應義塾大学イノベーション推進本部がスタートアップ支援者部門グランプリを受賞
慶應義塾 慶應義塾大学イノベーション推進本部(以下「イノベーション推進本部」)は、特許庁が主催する、「第6回 IP BASE AWARD」において、スタートアップ支援者部門のグランプリを受賞しました。 イノベーション推進本部は、大学の研究成果を社会実装に... -
【登壇のお知らせ】2025年3月3日(月)開催、特許庁・神戸市共催パネルディスカッション第2弾「特許情報を駆使して 未来のニーズを先取りする連携提案術」にGodotが登壇!
株式会社Godot グローバルに事業展開するGodotの知財チームリーダーがオープンイノベーション事例を解説 行動原理解明に特化したディープテック・スタートアップの株式会社Godot(ゴドー)(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:森山 健、以下 Godot)は、こ... -
[バーチャルオフィスツアー公開]弁理士法人白浜国際特許商標事務所が「バチャナビ」に掲載されました!
弁理士法人白浜国際特許商標事務所 株式会社DINAMICA様が運営するバーチャルオフィスツアーメディア「バチャナビ」にて、当所オフィスが掲載されました。 「バチャナビ」にて、当所オフィスが掲載されました。 バチャナビはカルビー株式会社様や株式会社リ... -
知財立国研究会 再始動!!特別セミナー開催決定「『知財戦略』 を立てるためには、仮想敵の見極めが肝心!」
知財立国研究会 法務部・知財部の皆様に向けて、玉井克哉(東京大学先端科学技術研究センター特任教授) が具体的事例で知財戦略について解説【2月26日(水)19時〜 会場参加&オンライン配信 無料】 知財立国研究会(本会所在地:東京都千代田区、共同代... -
「AI×ロボティクス技術」の特許出願支援を本格始動
弁理士法人みなとみらい特許事務所 「AIロボット特許」専門チームを新設し、新規記事「【未来を創る】AI×ロボティクス技術の特許出願の重要性について」を公開しました。 弁理士法人みなとみらい特許事務所(本社:神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「... -
経済産業省中国経済産業局、知財活用に関するネットワーキングイベント「IP Network Conference in Hiroshima」を開催!
J-Startup WEST事務局 スタートアップ・地域企業と知財支援に関わる支援者の双方にとって必要な知識・ノウハウ等の共有 中国経済産業局では、四国経済産業局と連携し、中四国地域のスタートアップ(J-Startup WEST選定企業)や地域企業の知財戦略策定... -
2025経営方針策定に、データ活用と知財戦略を取り込む AOSデータ社「AI孔明&DXフォーラム~データドリブン経営管理」1/21開催
AOSデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AOSデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AOSデータ社)は、企業内に溢れるデータの宝庫を戦略的に変えるデータと知財の融合プラットフォームAIネイティブ『AI孔明』を... -
「知財管理ソリューション」の紹介動画を公開しました
株式会社日立社会情報サービス 株式会社日立社会情報サービス(以下、日立社会情報サービス)は、知財戦略の策定や知財管理に関するさまざまな課題を解決する「知財管理ソリューション」についてより深くご理解いただくための動画を公式YouTubeチャンネル... -
【INPIT】 国プロ向け知財支援(iNat)、ただいま公募中!
一般社団法人発明推進協会 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT・インピット)では、国プロ向け知財支援「iNat」の公募を令和6年12月2日から開始しました。採択された場合、令和7年4月から1年間、知財専門家による支援を無料で受けられます。 【】 ... -
次世代の特許調査!AIチャットで特許検索・分析を実現、アップデート「Echo」発表【Tokkyo.Ai】
リーガルテック株式会社 AIチャットで、質問に応じた特許情報を簡単・迅速に取得! リーガルテック株式会社(東京都港区、代表取締役社長:佐々木 隆仁)は、子会社Tokkyo.Aiの「プライベートAI特許(旧:プライベート特許検索)」最新アップデート「Echo... -
業界初!スタートアップ向け知財診断&簡易コンサルツール(β版)をリリース!(特許出願済)
株式会社IPリッチ 無料でスタートアップの知財における活動や認識に関する評価・助言を提供! 株式会社IPリッチ(本社:東京都渋谷区、代表:草野大悟)は、スタートアップにおける知的財産(知財)における活動や認識を診断し、評価や助言を自動で行うことが... -
世界初!ホテル・旅館・民泊・グランピング等の宿泊施設の基幹管理システム(PMS)や宿泊者利用サービスと連携。自動的にパーソナライズ化されたサービスを提供!基本特許「スマートシステム連携」を取得
TradFit株式会社 ~ 生成AI、音声AI、IoT技術を活用し、国内外の宿泊ゲストの体験向上と各種宿泊施設のPMSや宿泊者利用サービスと連携。人手不足の課題解決や業務オペレーションを改善~ TradFit(トラッドフィット)株式会社( 本社:東京都千代田区、代... -
【IPAS】スタートアップ向け知財アクセラ、応募締切迫る!11月5日まで
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 今年度よりINPITで運営しております「スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IPAS)」は現在、2024年度第2期への応募期間中です。応募締め切りが迫っておりますので、奮って応募をご検討くださ... -
「スケールアップ企業 経営者必読!事業戦略に伴走した特許保護・活用の戦略」のホワイトペーパーを公開
弁理士法人みなとみらい特許事務所 スケールアップ企業に必須ともいえる「事業に伴走した知財戦略」について解説! 弁理士法人みなとみらい特許事務所(本社:神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「みなとみらい特許事務所」)では、スケールアップ企業... -
株式会社デンネマイヤー 2024知財・情報フェア&コンファレンスに出展・セミナー開催
株式会社デンネマイヤー ソフトウェアソリューション開発責任者による知財管理システムDIAMS来日セミナー開催 株式会社デンネマイヤーは、2024年10月2日(水)から10月4日(金)まで東京ビッグサイトにて開催の2024知財・情報フェア&コンファレンスに出展... -
【大阪工業大学】スタートアップを成功に導く知財活用
学校法人常翔学園 9月12日 梅田キャンパスでセミナー 大阪工業大学(学長:井上晋)は起業を目指す学生・教職員、支援人材をはじめ、スタートアップに関心のある人を対象に、知財活用について学ぶセミナー「スタートアップを成功に導くカギ」を9月1... -
新サービス!知財人材のオンボーディングに特化したe-Learning「オンボードアイピー」のご案内
株式会社知財の楽校 10/1グランドオープン・9/30まで先着限定プレミアムIDの予約受付中!presented by 知財の楽校 supported by 知財塾 株式会社知財の楽校(本社:千葉県千葉市、代表取締役:玉利泰成)は、株式会社知財塾(本社:東京都港区、代表取締役... -
特許庁の知財アワード「第6回 IP BASE AWARD」エントリー開始! 知財の取り組みに優れたスタートアップと支援者を募集
特許庁IP BASE 事務局 スタートアップ部門ファイナリストによるピッチ審査と授賞式を2025年2月28日に「JID2025」会場内で開催! 特許庁は、スタートアップに対する知財の普及啓発などを目的とした特許庁主催の知財アワード「第6回 IP BASE AWARD(アイピー... -
【講演者発表第3弾!】標準化と品質管理全国大会2024
一般財団法人日本規格協会 いま話題のAIに関するパネルディスカッションなど、注目のラインナップ! 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、標準化と品質管理の関係者が一堂に会し講演発表を行う一大イベント『標準化と品質... -
【知財生成AI活用例】特許出願依頼文の作成時間をAIで90%近く削減!
リーガルテック株式会社 ChatGPT-4o実装の「生成AI Plus」で知財部門の効率を大幅に向上 リーガルテックグループ Tokkyo.Ai株式会社は、特許出願業務における効率化を実現するChatGPT-4o実装の「生成AI Plus」の連携活用事例を発表しました。本事例では、... -
知財担当者・R&D部門・経営者向け無料セミナー「目的別IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~」を7月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年7月16日(火)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別IPランドスケープのポイントと実現方... -
【INPIT】 国プロ向け知財支援(iNat)、ただいま公募中!
一般社団法人発明推進協会 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT・インピット)では、国プロ向け知財支援「iNat」の公募を令和6年6月17日から開始しました。採択された場合、同年10月から1年間、知財専門家による支援を無料で受けられます。 【】 ... -
【IPAS】INPITスタートアップ向け知財支援、公募を開始
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 毎年ご好評いただいている、「スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IPAS)」への参加企業の公募を開始します。 ※IPASの運営は今年度より特許庁から独立行政法人工業所有権情報・研修館(IN... -
【新登場】 INPIT大学向け知財支援、ただいま公募中
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 【】 「この研究成果を社会で活かしたいけど、何からはじめよう」 「共同研究の交渉を進めないと」 「スタートアップを起業することにも興味があるんだよね」 こんな時、「知財にも気を付けないと!」... -
Tokkyo.Ai、AI特許検索の精度を大幅に向上!ユーザーによるAIへの「重み付け」等、アップデート『ULTRA』を公開【お知らせ】
リーガルテック株式会社 リーガルテックグループ Tokkyo.Ai株式会社の提供する「プライベート特許検索®」は、企業の戦略と直結するセンシティブなデータである特許調査の履歴を社外に出さず、企業専用環境で特許検索を行うことができるツールです。この度... -
「ビジネスモデル特許を活用した知財戦略」と題して、SAKURA法律事務所 弁理士 辻 知英氏によるセミナーを2024年4月16日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【競合から一歩先を行く】ビジネスモデル特許を活用した知財戦略~自社の利益拡... -
知財で目覚ましい取組をしたスタートアップやスタートアップ支援者を表彰 第5回「IP BASE AWARD」授賞式
特許庁IP BASE 事務局 スタートアップをはじめとする10企業・団体を発表 特許庁は、スタートアップに不可欠な知財戦略に関する基礎知識や支援施策、イベントなどの最新情報を集約した知財コミュニティポータルサイト 「IP BASE」を運営しています。3月1日... -
知的財産の新サービスなどに関するクラウドファンディングを開始
株式会社IPリッチ 知財相談サイト「チザCOM」や知財Eラーニング動画などに関するクラウドファンディングにて特別割引などを実施!クラウドファンディング限定商品あり! 株式会社IPリッチ(本社:東京都渋谷区、代表:草野大悟)は、2024年2月22日19時に知財相... -
人気ウェビナーの続編「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月27日(火)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現... -
【無料セミナー開催2024.02.20】企業価値を高める知財活用とは【内閣府発】未来を創る知財エコシステム戦略|Authense法律事務所
Authense法律事務所 ‐内閣府の知的財産推進計画関係者をお招きしての講演とクロストークを実施!AI時代における知財戦略について考えます‐ Authense法律事務所(東京都 港区)は、2月20日(火)に「企業価値を高める知財活用とは【内閣府発】未来を創る知... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社 食料の大幅な生産性向上、フードロスの削減問題など、フード業界の課題解決をAI知財生成ツールで支援
リーガルテック株式会社 〜特許AIツールが拓く食品業界の新たな未来〜 リーガルテックグループ傘下のTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、食品技術の進展とデジタルトランスフォーメーション(DX)の波に乗り、フードテック産業に... -
特許庁、INPIT主催による一大イベント「グローバル知財戦略フォーラム2024」開催
INPIT(インピット) 2024年1月25日(木)10時~ 会場/オンライン配信のハイブリッド形式 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(略称 INPIT/インピット)(東京都港区、理事長:久保 浩三)は、特許庁(東京都千代田区、長官:濱野 幸一)と共催で、2... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社、製造業の変革、TokkyoAiの生成AI導入を加速
リーガルテック株式会社 〜製造業の成長を 知財プラットフォームで支援〜 2023年11月、リーガルテック株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木隆仁)のグループ企業であるTokkyo.Ai株式会社が開発した「プライベート特許検索」が、製造業界において急速に... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社、知財DXカオスマップ2023版公開ChatGPTで32業界クラスターに
リーガルテック株式会社 〜知財業界の成長を知財プラットフォームで支援〜 国内・海外訴訟の支援サービスや、知的財産プラットフォーム「Tokkyo.Ai」、ブロックチェーン基盤の電子契約プラットフォーム「Keiyaku SaaS」、法令判例検索サービス「Legal Sear... -
第5回 IP BASE AWARD スタートアップ及び知財支援者の募集開始に伴い、選考委員長コメントとIP BASE AWARD サポーターの就任を発表
特許庁IP BASE 事務局 選考委員長 鮫島氏「知財戦略の勲章」 知財に関する取り組みについて高く評価されたスタートアップおよびスタートアップへの知財支援者のベストプレイヤーを表彰する「IP BASE AWARD」。スタートアップ部門、スタートアップ支援者部...
1