知財– tag –
-
【IPAS】INPITスタートアップ向け知財支援、公募を開始
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 毎年ご好評いただいている、「スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IPAS)」への参加企業の公募を開始します。 ※IPASの運営は今年度より特許庁から独立行政法人工業所有権情報・研修館(IN... -
【参加企業募集】知的財産部門向けのビジネスサミット『IP Law Japan Summit』
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は、11月19日 (火) ~20日 (水) の2日間ホテル椿山荘東京にて開催される、知... -
『AI特許総合検索・分析プラットフォーム Patentfield』生成AIを搭載した新オプションサービスを7/1リリース
Patentfield株式会社 Patentfieldの検索・分析機能と連携し、大量の特許文献の調査・分析を効率化できる生成AIを搭載した新オプションサービスを7/1にリリースし、6/21にリリース記念ウェビナ―を開催します。 Patentfield株式会社(本社:京都市中京区、共... -
ナイルワークスが、日本企業として特許の国際出願数No.1獲得
株式会社ナイルワークス 世界ランキングではNo.3 ※ 株式会社ナイルワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小嶋 康弘、以下「ナイルワークス」)は、特許庁が取りまとめた特許出願技術動向調査報告書にある特許出願数(国際展開発明件数)ラン... -
AI Samuraiは、アトランタで開催される知的財産分野最大規模の国際会議(INTA)のピッチコンテスト『Open Innovation Challenge』の決勝に二年連続出場権を獲得しました。
株式会社AI Samurai ―生成AIによる技術アドバイスと図面解読を利用した出願書類作成を発表予定です!― 大阪大学と北陸先端科学技術大学院大学による発明創出AI®企業、株式会社AI Samurai(エーアイサムライ、本社:東京都千代⽥区、代表取締役: ⽩坂⼀)... -
【イベント開催案内】日立社会情報サービスは「第6回法務・知財DXフォーラム」において「経営層と知財部門のギャップはなぜ起こるのか?いま求められている知財イノベーション」と題した講演を行います。
株式会社日立社会情報サービス 2024年5月23日(木曜日)、「第6回 法務・知財DXフォーラム」がオンラインで開催されます。このたび、当社社員が本イベントに登壇し、「経営層と知財部門のギャップはなぜ起こるのか?いま求められている知財イノベーション... -
元LINE知財担当者がスタートアップ向け無償知財相談コミュニティを開設
Patenup LINE株式会社の知財活動立ち上げに従事した有定裕晶が代表を務めるPatentup合同会社(以下、Patentup)は、全国のスタートアップ向けに無償の知財相談コミュニティを開設いたしました。 知財相談コミュニティ開設の背景 特許庁のスタートアップ支... -
Tokkyo.Ai、AI特許検索の精度を大幅に向上!ユーザーによるAIへの「重み付け」等、アップデート『ULTRA』を公開【お知らせ】
リーガルテック株式会社 リーガルテックグループ Tokkyo.Ai株式会社の提供する「プライベート特許検索®」は、企業の戦略と直結するセンシティブなデータである特許調査の履歴を社外に出さず、企業専用環境で特許検索を行うことができるツールです。この度... -
Visional、令和6年度 知財功労賞「特許庁長官表彰(デザイン経営企業)」を受賞
Visional Visional(本社:東京都渋谷区/代表取締役社⻑:南 壮一郎)は、経済産業省・特許庁が主催する令和6年度の知財功労賞において「特許庁長官表彰」を受賞したことをお知らせします。表彰区分である「デザイン経営企業」は、世界に通じる優れたデザ... -
知的財産部門向けのビジネスサミット『IP Law Japan Summit 2024』開催決定!
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は、11月19日 (火) ~20日 (水) までの2日間ホテル椿山荘東京にて、知的財産... -
Smart-IP株式会社 外部ツール連携による特許明細書作成の機能強化のお知らせ
Smart-IP株式会社 スマートドラフティングシステム「appia-engine」の外部校正ツールとの連携を発表 Smart-IP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO:湯浅竜)は当社が提供する明細書作成サポートするスマートドラフティングシステム「appia-engine... -
新社会システム総合研究所主催のセミナーに弊社テクノロジーアナリスト琴岡匠が登壇いたします
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は弊社テクノロジーアナリスト琴岡匠が株式会社新社会システム総合研究所主催のセミナー「激動のGAFAM 特許から紐解く、自動運転の将来とは? ~独自データ... -
人気ウェビナーの続編「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を4月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年4月25日(木)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現... -
人気ウェビナーの続編「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を4月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年4月25日(木)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現... -
SPEEDA R&D、新たに「Intelligence University by スピーダ」を開校。技術資源をビジネス成果に変えたい技術関係者を支援
Uzabase 妹尾堅一郎氏によるビジネス思考に関する学習動画や、オシンテック社との情報活用思考を鍛える1Day講座などを展開 技術マーケティングプラットフォーム「SPEEDA R&D」は、2024年4月、技術資源をビジネス成果に変えたい技術関係者を支援する新... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社、生成AIでアグリテック分野の課題解決を支援
リーガルテック株式会社 〜特許AIツールが拓くアグリテックの新たな可能性〜 リーガルテックグループ傘下のTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、農業技術の進化と持続可能な食料生産の実現を目指して、特許生成AIを用いた研究開発... -
「INPIT知財総合支援窓口」8県の窓口設置場所 移転のお知らせ
INPIT(インピット) 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(略称:INPIT/インピット)では、中小企業等が抱える様々な経営課題について「知的財産」の側面から解決を図るINPIT知財総合支援窓口を、全国47都道府県に設定しています。 令和6年4月1... -
リーガルテック社、知は万代の財、Tokkyo.Aiを製造業向けIndustryDXに実装
リーガルテック株式会社 ~多国籍製造業のニーズとシーズをAI特許検索でサポート~ リーガルテックグループ傘下のTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、製造業におけるニーズとシーズを支援する、多国籍製造業に向けたAIによる特許... -
事業企画・経営企画部門向けの無料ウェビナー「これからのオープンイノベーション / M&A戦略 ~世界の知的&投資情報×自社の無形資産による共創戦略の構築~」を4月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年4月3日(水)12:00-13:00に、業界を問わず、提携/M&A/CVC等のオープンイノベーションを推進されている方、サステナブルな事業戦略を検討され... -
大交流会×トークセッション開催。ディープテックスタートアップ界の重鎮が登壇。「ディープテックスタートアップこそ、今、ここを見誤るな!」
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が川崎市から運営受託をしているKawasaki-NEDO Innovation Center(以下、K-NIC)にて、ディープテックスタートアップ関連の方を対象にした「K-NIC開設5周... -
金融機関向け無料セミナー「生成AIが描き替えるビッグテックの勢力図 ~イノベーションデータ活用で広がる企業評価の選択肢~」を3月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年3月28日(木)12:00-13:00に、金融機関の方々を対象に、生成AI領域における最新動向と注目プレイヤーの解説を行う無料ウェビナー「生成AIが描き... -
知財担当者・R&D部門・経営者向け無料セミナー「目的別IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~」を3月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年3月26日(火)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別IPランドスケープのポイントと実現方... -
独立行政法人INPIT主催の知財ナレッジセミナーに当社取締役の竹崎が登壇いたします
フェアリーデバイセズ 3月15日、独立行政法人INPIT主催でスタートアップ支援者向けのイベントを開催します Fairy Devices株式会社(本社:東京都⽂京区、代表取締役 藤野真⼈、以下「フェアリーデバイセズ」)は、独立行政法人INPITが主催する知財ナレッジ... -
金融機関向け無料セミナー「脱炭素社会における企業価値評価~技術ポテンシャルをデータで捉える~」を3月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年3月22日(金)12:00-13:00に、金融機関の方々を対象とした無料ウェビナー「脱炭素社会における企業価値評価~技術ポテンシャルをデータで捉える... -
金融機関向け無料セミナー「低PBR変革時代におけるアクティブ運用の高度化 ~無形資産・非財務データの活用し、企業価値を可視化する~」を3月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年3月14日(木)12:00-13:00に、金融機関の方々を対象とした無料ウェビナー「低PBR変革時代におけるアクティブ運用の高度化 ~無形資産・非財務デ... -
Patentfield生成AIを活用した特許査読支援の新サービス発表会を開催します
Patentfield株式会社 ChatGPT/Geminiをはじめとする生成AIサービスを活用した新しいAI特許査読支援をリリース。大量の特許文献査読を生成AIを搭載したPatentfieldが強力サポート Patentfield株式会社(本社:京都市中京区、共同CEO:村上直也、石津孝祐)... -
エンタメ・コンテンツビジネスの専門家が集結。これからのIPを考えるオンラインイベントを開催。
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都より運営受託をする、東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)は、コンテンツ領域のIPをテーマとしたオンラインイベントを開催し... -
知的財産の新サービスなどに関するクラウドファンディングを開始
株式会社IPリッチ 知財相談サイト「チザCOM」や知財Eラーニング動画などに関するクラウドファンディングにて特別割引などを実施!クラウドファンディング限定商品あり! 株式会社IPリッチ(本社:東京都渋谷区、代表:草野大悟)は、2024年2月22日19時に知財相... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社、生成AIで物流の2024年問題の解決を支援
リーガルテック株式会社 〜特許AIツールが拓く物流テックの新たな可能性〜 リーガルテックグループ傘下のTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、物流業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)と効率化の推進に応え、物流... -
企業と弁護士・専門家をつなぐリーガルプラットフォームFRONTEO Legal Link Portal登録者数1万5000人突破
株式会社FRONTEO 第一線で活躍するエキスパートによるセミナー動画800本を公開中 株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)は、国内最大級の会員制リーガルプラットフォーム「FRONTEO Legal Link Portal(https://le... -
金融機関向け無料セミナー「『見せかけESG』淘汰時代における投資先企業の社会課題解決ポテンシャル評価」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月29日(木)11:30-12:30に、ESG活動の可視化をテーマとした金融機関の方々を対象とした無料ウェビナー「『見せかけESG』淘汰時代における投資... -
人気ウェビナーの続編「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月27日(火)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現... -
金融機関向け無料セミナー「生成AIが描き替えるビッグテックの勢力図 ~イノベーションデータ活用で広がる企業評価の選択肢~」を新規開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月21日(水)11:30-12:30に、金融機関の方々を対象に、生成AI領域における最新動向と注目プレイヤーの解説を行う無料ウェビナー「生成AIが描き... -
リテールテックの特許分析:Google、eBay、Amazon、IBMが席巻 ~AI・VR・脳科学がひらく流通と買物の未来~
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、リテールテックに関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアップ・グラントなどのイノベーション・研... -
《知財編/法律編》生成AIに関する最新情報を二本立てオンラインセミナーで解説
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都より運営受託をする、東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)は、「生成AI」に関するオンラインセミナーを開催します。AIビジネ... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社生成AIによる革命が進行中の教育業界のイノベーションをAIシステムで支援
リーガルテック株式会社 〜特許AIツールが拓くエドテックの新たな可能性〜 リーガルテックグループ傘下のTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)と教育需要の増大に応え、エドテック産業にお... -
「AI Samurai 発明寺子屋®」が新たに始動!! 2024年2月23日(祝)@市ケ谷健保会館にて、発明寺子屋®開校式&発明教室を行います。
株式会社AI Samurai ご参加頂いたお子様のアイデアを全て、実質無料で特許出願までサポートします。発明を考えてみたいというお子様、特許を取ってみたいというお子様、ぜひ奮ってご参加下さい。 大阪大学と北陸先端科学技術大学院大学による発明創出AI®企... -
Smart-IPが「appia-engine ver.ローマ(β版)」をリリース開始!
Smart-IP株式会社 知財業界の業務スタイルをDXでアップデートするサービスを展開していくSmart-IP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO:湯浅竜)は、スマートドラフティングシステムappia-engine(アッピアエンジン)のβ版である「appia-engine ve... -
知財担当者・R&D部門・経営者向け無料セミナー「目的別IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月13日(火)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別IPランドスケープのポイントと実現方... -
【AOSデータ】『Legalweek New York 2024』出展
AOSデータ株式会社 グローバルビジネスを行う企業への米国内訴訟支援サービスについて 「企業データとAIの利活用カンパニー」AOSデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田 宣也)は、1月29日(月)~2月1日(木)に米国ニューヨークのニューヨー... -
『模倣品を防ぐ知財法務』をテーマに弁理士資格を持つ弁護士が2月27日(火)無料オンラインでセミナー開催
弁護士法人AK法律事務所 特許権、商標権、意匠権等の知的財産に関する法務サービス・企業向けの法務サービスを提供している 弁護士法人AK法律事務所 知的財産分野に精通した弁護士法人AK法律事務所(所在地:千代田区神田)は、『模倣品を防ぐ知的財産... -
【IIPPF×国際ファッション専門職大学】世界のニセモノ対策、最前線!―知財で目指す、より良い社会― 開催のお知らせ
学校法人 日本教育財団 2024年1月29日(月)12:30-14:00 @大阪キャンパス 国際知的財産保護フォーラム(以下、IIPPF)主催による知財啓発イベント「世界のニセモノ対策 最前線! ―知財で目指す、より良い社会―」が、国際ファッション専門職大学 大阪キャン... -
事業企画・経営企画部門向けの無料ウェビナー「これからのオープンイノベーション / M&A戦略 ~世界の知的&投資情報×自社の無形資産による共創戦略の構築~」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月1日(木)12:00-13:00に、業界を問わず、提携/M&A/CVC等のオープンイノベーションを推進されている方、サステナブルな事業戦略を検討され... -
知財相談プラットフォーム「チザCOM」 ChatGPT搭載の自動回答機能をリリース
株式会社IPリッチ 弁理士からの信頼できる回答とAIによる迅速な自動回答により利便性が向上 株式会社IPリッチ(本社:東京都渋谷区、代表:草野大悟)は、知財相談プラットフォーム「チザCOM」において、知的財産(知財)の相談に対するAI(ChatGPT)による... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社 食料の大幅な生産性向上、フードロスの削減問題など、フード業界の課題解決をAI知財生成ツールで支援
リーガルテック株式会社 〜特許AIツールが拓く食品業界の新たな未来〜 リーガルテックグループ傘下のTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、食品技術の進展とデジタルトランスフォーメーション(DX)の波に乗り、フードテック産業に... -
人気ウェビナーの続編「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を1月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年1月29日(月)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現... -
リーガルテックグループTokkyo.Ai社 AI活用が進んでいる電気機器業界を、AI知財生成ツールで支援
リーガルテック株式会社 〜特許AIツールが拓く電気機器業界の新たな可能性〜 2024年1月、リーガルテックグループのTokkyo.Ai株式会社(東京都港区:代表取締役 佐々木 隆仁)は、電気機器業界においてイノベーションを加速するためのAIツールによる支援を... -
米国特許取得企業ランキングで世界第5位・日本第1位 38年連続で世界5位以内を維持
キヤノン株式会社 米国の特許専門調査会社IFI CLAIMSパテントサービスによると、2023年に米国特許商標庁(USPTO)に登録された特許数(速報値)は、キヤノンが5位となり、38年連続で世界5位以内を維持しました。これは、世界の企業で唯一、キヤノンが達成... -
世界を進化させるテクノロジーを称える『知財番付2023』受賞知財10点が決定!
株式会社知財図鑑 横綱は、どんな立体にも自動変形できる「Inkjet 4D Print」と、無色透明な「透明太陽電池」が受賞 知財図鑑は「世界を進化させる知財」をビジネスパーソン・クリエイター・投資家など、広く世の中に周知することを目的として、優れたテク... -
マクセルが「ASIA IP Elite 2023」に選出
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)が、このたび、国際的に権威のある知財メディアIntellectual Asset Management(以下、IAM)より、知財をビジネス戦略の中核に位置付けている企業の一つとして、「ASIA IP Elite 2023」(アジア知財エリ...