石川県– tag –
-
日本最大のシニア世代総合スポーツ大会「日本スポーツマスターズ2026(にいまるにいろく)」開催地が石川県に決定!!
JSPO スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤利明)は、4月17日(水)に開催した令和6年度第1回理事会において、令和8(2026)年の「日本スポーツマスター... -
木から生まれたスパークリングウォーター『QINO SODA』マッシュビューティーラボの新業態・新宿エキナカのBiop(ビオップ)にて販売開始
株式会社fabriq 石川県のクロモジ、山梨県の杉を使用した2種を販売。「木を飲む」体験で森林浴のような寛ぎを 「木を使い・山を育て・水を守る」をビジョンに掲げ、木の新しい使いみちを発明する地域共創プロジェクト「QINO(キノ)」を展開する株式会社fa... -
【復興支援】石川能登 義援上映会開催
「映画館に行こう!」実行委員会 シリーズ最新作『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』上映にご招待 「映画館に行こう!」実行委員会は令和6年能登半島地震で被害を受けた地域の方々に、映画によって癒しと感動を届け、復興を支援するべく、奥能登現地に... -
能登半島地震 復興プロジェクト ななお動物病院/ペットと入れる高齢者施設 再建を目指し、クラウドファンディングを開始。
株式会社スケアクロウ クラウドファンディング詳細・支援はこちら:https://camp-fire.jp/projects/750808/preview?token=bave0qr3(公開前の限定公開URL) 株式会社スケアクロウ(所在地:東京都渋谷区、代表:大川 博)は、石川県七尾市の「ななお動物病... -
石川県の特産品を集めた、まったく新しいカタログギフト「じのもんギフトバコ」に、特別なふるさと能登・奥能登を応援する、がんばろう能登『じのもんギフトバコ』がスタート
株式会社ストアインク 株式会社ストアインク(本店/金沢市)が運営している、石川の人や石川を離れた人がふるさとの「旅ごころ」とともに、家族や友人にふるさとの味を届けることができる「じのもんギフトバコ」(https://jinomon-gift.com)。令和6年元旦に... -
【能登町】あばれ祭で知られる「酒垂(さかたる)神社」の再建と地域復興を目指すクラウドファンディングが開始
酒垂神社 震災で倒れた樹齢200年超の御神木を返礼品に。神様へのお供え物を皆でいただく「直会」をして復興の後押しにつなげたい 能登半島の夏の始まりを告げる「あばれ祭」等で知られる酒垂神社(所在地:石川県鳳珠群能登町字宇出津)は、令和6年能登半... -
Fリーグのヴィンセドール白山がファンコミュニティアプリ「ブタイウラ」にてファンクラブをオープン!
トイウェア株式会社 ファンクラブ特典を送るだけでは完結しない、アプリを通して継続的なファンとの接点を提供 トイウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岸 卓甫、以下「トイウェア」)が企画・運営するファンクラブシステム「ブタイウラ」にて、... -
【横浜ベイホテル東急】食べて応援!年間を通じて加賀野菜などをご提供「旬の金沢食材フェア」を開催
東急ホテルズ 第1弾 2024年4月16日(火)~6月3日(月) 詳細はこちら https://ybht.co.jp/restaurant/plan/restfair-oshima00.php 横浜ベイホテル東急(横浜市西区みなとみらい・総支配人 北村 裕二)日本料理「大志満」(1階)では、2024年4月16日(... -
「令和6年能登半島地震 災害支援基金」第4次緊急助成プログラム助成先決定。総助成額1,000万円超、能登の復興支援をさらに前に進める。
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げ、第4次緊急助成プ... -
【Tリーグ】五十嵐史弥、金沢ポートと契約更新「ファンの皆さんの応援が力に」
金沢ポート株式会社 卓球Tリーグ・金沢ポート 成長著しい五十嵐史弥と契約更新 写真:五十嵐史弥(金沢ポート)/撮影:ラリーズ編集部 金沢ポートは、五十嵐史弥との2024-2025シーズンの選手契約が合意したことをお知らせします。 写真:五十嵐史弥(金沢... -
【Tリーグ】平塚健友、金沢ポートと契約更新「ガッツあるプレーを見せたい」
金沢ポート株式会社 卓球Tリーグ・金沢ポート 中学生カットマン・平塚健友と契約更新 写真:平塚健友(金沢ポート)/撮影:ラリーズ編集部 金沢ポートは、平塚健友との2024-2025シーズンの選手契約が合意したことをお知らせします。 現在13歳、中学2年生... -
音楽のチカラで被災地を支援!米米CLUBの金子隆博が音楽プロデュースする、令和6年能登半島地震被災地応援ソング「明日という名の種をまこう」。クラウドファンディングで支援者を募集!
HANAE JAPAN 白井貴子・宇徳敬子・真戸原直人(アンダーグラフ)・ジェームス小野田(米米CLUB)・NORA(オルケスタ・デ・ラ・ルス)・ZOOCO・長谷川初範等、20名を超えるミュージシャンやアーティストが参加! ミュージシャン、俳優、アーティスト、クリ... -
【復興支援プロジェクト】能登発のヘルスケアブランド「NAIA」クラウドファンディングを開始
アステナホールディングス株式会社 本プロジェクトの支援金は、令和6年能登半島地震により全壊した原料供給元の企業支援、私たちの復興支援、リターン品製作費用に充て、持続的復興を目指します。 2021年に石川県珠洲市に本社を構え、社会課題解決に取り組... -
石川県山中漆器と実力派イラストレーターコラボ商品の販売開始!
株式会社muku. 本商品の収益の一部は、伝統文化保護の目的で石川県へ寄付されます 株式会社muku.(所在地:新潟県三条市、代表取締役:田中栄二)は、同社が運営するECサービス「Lilian goods」にて、実力派イラストレーター様7名と山中漆器のオリジナルコ... -
吉田雅己選手、金沢ポートと新規契約「応援したくなるプレーを披露したい」
金沢ポート株式会社 卓球Tリーグ・金沢ポート 吉田雅己と新規契約合意 金沢ポートは11日、吉田雅己との選手契約が合意したことをお知らせします。 吉田雅己選手は、卓球ファンから“勝負師”、“侍”と呼ばれる、ファンを唸らせる勝負強いプレーが特徴の選手... -
ZOZOTOWN、「即日配送」サービスを北海道・南東北・北陸・九州エリアに拡大
株式会社ZOZO ZOZOTOWNは4月10日(水)より、「即日配送」サービスの対象エリアに、北海道(札幌市、千歳市)、宮城県、福島県、石川県、富山県、福井県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県の1道10県(※1)を追加しました。即日配送は、ZOZOTOWN、ZO... -
ライブ配信アプリ「エブリライブ」能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」とコラボを実施し、令和6年能登半島地震のチャリティーイベントが実現いたしました。
エブリライブ株式会社 がんばろう!能登半島! エブリライブ株式会社(本社:東京都新宿区・代表取締役:佐々木尚之・URL:https://everylive.jp/)が運営するライブ配信アプリ「everylive(エブリライブ)」では、能登ふるさと博マスコットキャラクター「... -
【復興支援】「能登牛プレミアム」に認定された「能登牛」を食べて能登を応援しませんか?ECモール「COREZO」で新企画をスタートしました!
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社北國フィナンシャルホールディングスグループの株式会社COREZOが、能登牛(枝肉)を一頭買い付けし、運営するECモール「COREZO」内のショップで販売する新企画を発表しました。 今回株... -
田中佑汰選手 契約更新「悔しい昨季のリベンジ、優勝目指す」
金沢ポート株式会社 卓球Tリーグ・金沢ポート所属 日本代表の田中佑汰と契約更新 写真:田中佑汰(金沢ポート)撮影:ラリーズ編集部 金沢ポートは、田中佑汰との2024-2025シーズンの選手契約が合意したことをお知らせします。 写真:田中佑汰(金沢ポー... -
4月6日「開発と平和のためのスポーツ国際デー*」にS.C.P. Japan・おおくわこども食堂・TSUTSUJI株式会社が協働し、石川県にて「スポーツ×子ども食堂」イベントを開催!
一般社団法人 S.C.P. Japan スポーツを通じた共生社会づくりを推進する一般社団法人 S.C.P. Japanは、石川県金沢市の地元企業TSUTSUJI株式会社とパートナー契約を結び、石川県に元気を届ける活動を開始します。 (*)「開発と平和のためのスポーツ国際デー... -
松平健太、金沢ポートと契約更新「強く魅力的なチームにすること、優勝を目標に」
金沢ポート株式会社 卓球Tリーグ・金沢ポート所属 石川県七尾市出身・松平健太、来季への決意新たに 写真:松平健太(金沢ポート)/撮影:ラリーズ編集部 金沢ポートは、松平健太との2024‐2025シーズンの選手契約が合意したことをお知らせします。 石川県... -
日本ECサービスが、ECマスターズクラブ会員218社と令和6年能登半島地震被災地へ災害義援金を寄付
日本ECサービス株式会社 令和6年能登半島地震により被災された⽅々へ、⼼よりお⾒舞い申し上げます。日本ECサービス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清水将平)は、会員数約2,500社の「ECマスターズクラブ」を運営しています。同社は、令和6年... -
新しい陶芸の世界を体験できる「to-an」が、4/20(土)に誕生
株式会社enso 〜コンセプトは、“つくる楽しさ、つかう喜び”!400年以上続く「九谷焼」をモダンにアレンジした、五感が刺激される陶芸スタジオ〜 年間約5,000名の来場人数、石川県の観光スポットとして人気を博している体験型アートカフェ「金沢茶寮」を手... -
【株式会社はるたいき 設立】河村 治誉、15歳で日本最年少経営者に。子どもが社会とポジティブに関わる事業を展開
株式会社はるたいき アップサイクルを取り入れたアイデア商品の開発も視野に入れる 「株式会社はるたいき」は、2024年2月28日で満15歳を迎えた河村 治誉(かわむら はるほ)が、誕生日当日を創業日とし、代表取締役となり設立した法人です。(※法人設立... -
石川県×ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ コラボイベント 第二弾が4月5日(金)より開催!
合同会社DMM.com 〜日本の伝統工芸「加賀友禅」を着用した描き下ろしイラストや、県内散策スタンプラリーも〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO:亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイ... -
JSPO遠藤会長が石川県を訪問しました
JSPO スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤利明)は、4月3日(水)に遠藤会長をはじめとする当協会役員が石川県を訪問し、令和6年能登半島地震義援金寄付... -
セイタロウデザイン金沢、能美市と「人事交流協定」を締結。
セイタロウデザイン 〜企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用し、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業を支援〜 株式会社セイタロウデザイン(代表取締役:山﨑晴太郎、本社:東京都目黒区)のグループ会社、株式会社セイタロウデザイン金沢(代表取締役... -
【ZESDA通信Vol.17(2024年3月号)】ZESDAスタッフが能登で復興支援活動を実施。被災地支援は次なるフェーズへ。
NPO法人ZESDA 非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区、以下ZESDA)はグローカルビジネスをプロデュースするパラレルキャリア団体です。当団体主催のイベントや国内外で実施しているプロジェクトの活動情報などをご報告します。ZE... -
日本酒を呑んで、能登の酒蔵を応援!「令和6年能登半島地震 災害支援チャリティー」
株式会社エムアイフードスタイル 実施期間:2024年4月1日(月)~4月30日(火) 株式会社三越伊勢丹ホールディングスのグループ会社であり、首都圏を中心に19店舗のスーパーマーケット(クイーンズ伊勢丹)を運営する、株式会社エムアイフードスタイル(... -
NPO法人エティック、休眠預金事業緊急枠の資金分配団体に採択。能登半島地震の被災者・被災事業者のための緊急性の高いプロジェクトを資金面・非資金面で支援。支援先を募集(4/30締切)
ETIC. 「休眠預金活用による能登半島地震緊急支援事業」実行団体募集開始のお知らせ NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)が提案した「能登半島地震緊急支援および中長期的復興を見据えた基盤強化事業-災害弱者・広域避難者・小規模事業者等への緊急... -
鳥海翔、能登半島地震に対するクラウドファンディングでの支援金と、YouTube対象動画の広告収益全額を、石川県令和6年能登半島地震災害義援金へ送金を実施
株式会社Challenger 金融教育サービスを手掛ける株式会社Challenger(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鳥海翔)の代表取締役を務める鳥海翔は、2024年1月31日から2月20日の間、能登半島地震の被災者支援のためのクラウドファンディングを実施し、4月1日... -
令和6年能登半島地震復興支援プロジェクト「がんばろう能登 がんばろう石川」特設ページを公開
PFUブルーキャッツ ~バレーボールで支援の輪を"つなぐ"~ この度、PFUブルーキャッツは、地元のプロスポーツチームとして、この令和6年能登半島地震復興支援において、「自分たちに何ができるか?」「自分たちは何をすべきか?」を選手・スタッフで深く考... -
「企業版ふるさと納税」を活用した令和6年能登半島地震災害に対する寄附について
フロンティアハウス この度の令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 総合不動産事業を行う株式会社フロンティアハウス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長CEO:佐藤 勝彦、以下「当社」)は、令和6年1月に発生... -
ビタミンちくわ食育 デジタル教材で人手補う 能登半島地震 工場被災でも学習機会を スギヨ
株式会社スギヨ 能登半島にある株式会社スギヨは3月29日、ビタミンちくわを題材にした食育のデジタル教材を公開しました。工場は被災し生産を停止していますが、デジタル教材を使うことで学習機会を確保できるようになります。 食育デジタル教材のトップペ... -
韓国のエース・張禹珍(チャンウジン)、金沢ポートと契約「新しい歴史を一緒に作りたい」
金沢ポート株式会社 卓球Tリーグ、創立2年目の金沢ポートに世界トップクラスの韓国選手が参加 金沢ポートは31日、韓国代表のエース・張禹珍(チャンウジン)との選手契約が合意したことをお知らせします。 張禹珍は、2024年2月世界卓球釜山大会準決勝で、... -
石川県の伝統工芸事業者24組が商品開発やブランディング、販路開拓に取り組む『イシカワルクラフト』令和5年度報告会レポート
株式会社Culture Generation Japan 世界に誇れる日本文化の継承と創造を目指すビジネスプロデュースカンパニー、株式会社Culture Generation Japan(カルチャージェネレーションジャパン、東京都中央区 / 代表取締役 堀田卓哉)が運営する、石川県内の伝統... -
被災事業者の二重債務問題に対応する「能登半島地震復興支援ファンド」の設立について
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、「被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」(令和6年1月25日 令和6年能登半島地震非常災害対策本部決定)を踏まえ、令和6年能登半島地震で被災した... -
令和6年能登半島地震復興応援企画「旅して応援 北陸・新潟」を発売
株式会社 日本旅行 旅行代金の収益の一部を義援金として、和倉温泉観光協会および輪島市へ寄付 株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、社長:小谷野悦光)は、令和6年能登半島地震復興応援企画「旅して応援 北陸」を発売します。被災地の一日も早い復興... -
信和グループ主催の復興『桜祭り』、なんば広場で開催決定
信和グループ 大阪の新たなランドマーク「なんば広場」に桜が咲き誇り、石川県の観光PRと復興支援を兼ねた桜のお花見イベントが開催されます。 建設・不動産事業を中心に土地・建物に関わるあらゆる課題を一気通貫で解決する信和グルー プ(本社:大阪市中央... -
ノンピ、企画/運営する社食で「能登応援メシ」を提供。石川県の食材を使用した“美味しいランチ”に復興の想いを込める。
株式会社ノンピ 能登応援メシ~NOTO AGAIN~ 食でココロつなげるセカイをつくる“フードコミュニケーションカンパニー”株式会社ノンピ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 :上形秀一郎)は、社員食堂を企画/運営するコミュニケーションカフェテリア事... -
SWAT Mobility、加賀市と包括連携協定を締結 ~乗合タクシー高度化刷新実証運行にAIオンデマンド交通運行アプリ「加賀市乗合タクシー配車アプリ」を提供開始~
SWAT Mobility Japan株式会社 SWAT Mobility Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:末廣将志)は2024年3月27日(水)、石川県加賀市との包括連携協定に調印しました。また、同日、交通分野の連携協定において、スマートフォンから予約可能なア... -
全国から寄せられた海の思い出を元に田丸雅智が執筆した小説「波間のラジオ」を青柳拓次の音楽と鶴田真由の朗読で初お披露目するイベントを開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月30日(土)18:00 - 19:30 (下北沢・ADRIFT) 「ものがたり」と「食」を通して“海”を伝えるウェブメディア「海のレシピproject」(一般社団法人地球環境教育機構)は、3年間の活動内容とこれからの歩みを伝える「... -
がんばろう 能登半島! B&G わくわく水上運動会for 志賀町
公益財団法人B&G財団 震災の影響で遊びが制限されている子どもたちのために! B&G財団は、4 月3 日(水)に「がんばろう 能登半島!B&G わくわく水上運動会for 志賀町」を開催します。B&G財団は、4 月3 日(水)に「がんばろう 能登半島!B&... -
日本三霊山・白山を源流とする酒蔵の仕込み水「百年水」3月29日(金)リニューアル新発売
株式会社福光屋 500mLボトルは再生PET樹脂100%に刷新 百年水 500mL・2L 株式会社 福光屋(本社:石川県金沢市)は、霊峰白山から100年以上の時をかけて酒蔵に辿り着く天然水のデザイン及び500mLボトルの素材を新発売から約20年ぶりに刷新。価格改定も実施... -
アクティビティジャパン、北陸のアクティビティ事業者を支援する『北陸アクティビティ割』を実施
株式会社アクティビティジャパン 北陸旅行は旅先の体験もオトクに楽しんで応援! 日本最大級の国内アクティビティ予約サイトを運営する、株式会社アクティビティジャパン(KKdayグループ、本社:東京都新宿区、以下、アクティビティジャパン)は、北陸の体験... -
全国の引越会社をつなぐ「HAKOPLA 災害支援ネットワーク」活動第 2 弾、能登半島地震の被災地へ支援物資の提供・運搬を実施
株式会社リベロ ― 引越会社が七尾市と穴水町の生活物資集積所へ必要家電を運搬・提供し、被災地を支援 ― 引越業界のプラットフォームサービス「HAKOPLA(ハコプラ)」を運営する株式会社リベロ(本社:東京都港区、代表取締役社⾧:鹿島秀俊、以下当社)は... -
北陸新幹線石川県内全線開業記念「子供歌舞伎」の首都圏上演及び石川県観光PRの実施について
石川県 公益社団法人石川県観光連盟及び石川県・小松市は、北陸新幹線県内全線開業PRの一環として、浅草こども歌舞伎まつり実行委員会の協力のもと、国内外の多くの 観光客が集まる浅草神社(東京都台東区)において、石川県加賀地域を代表する伝統芸... -
令和6年能登半島地震 義援金 贈呈について
荒井商事株式会社 ~ チャリティーオークションと募金による約1000万円の贈呈 (左) 石川県 東京事務所長 中谷安孝 様、 (右) 荒井商事 取締役オークションカンパニー長 東馬圭一 この度の令和6年能登半島地震により被災された方々とそのご家族に、 謹... -
能登半島地震から3カ月 北陸新幹線小松駅開業を祝い、ユーミンが縁の深い地、石川県へ 2024年3月31日(日)13:00-13:55 TOKYO FM/JFN全国38局ネット
TOKYO FM 「Yuming Chord特別番組~いしかわ・未来への道しるべ」supported by MIRARTHホールディングス TOKYO FMでは、2024年3月31日(日)13:00~13:55、「Yuming Chord特別番組~いしかわ・未来への道しるべ」supported by MIRARTHホールディングス... -
【齊藤工発案のcinéma bird】第13弾は被災地・石川県志賀町にて開催 避難者含む地元住民約300名を無料招待
株式会社W TOKYO 5年ぶりの板谷由夏、8年ぶりの桜井ユキが登場!石川県出身ダンディ坂野、ゆりやんレトリィバァ、日本が世界に誇るジャズピアニスト小曽根真の生演奏で被災地に笑いと感動を届ける! 劇場体験を届ける移動映画館「cinéma bird(シネマバー...