研究– tag –
-
沖縄科学技術大学院大学と「FR07サーモラボ」を共同開発 芭蕉布の「涼しさ」の数値化、仕組みの解明を目指す
カトーテック株式会社 地球温暖化で長くなった日本の夏の衣生活への活用に 風合い試験機KES®を製造販売するカトーテック株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:加藤敦子)は、沖縄科学技術大学院大学(所在地:沖縄県恩納村、学長兼理事長:カリン・... -
農学博士→投信会社CIO。異色の経歴を持つ著者が語る、驚くべきニッポンの技術『これから伸びる日本企業 日本のものづくりはバラ色だ』 8/7発売!
さわかみ投信株式会社 「日本の技術はまだまだ捨てたものじゃない。それどころか宝の山だ!」研究職を経てさわかみ投信株式会社の最高投資責任者を務める著者が、研究者と投資家の両視点から、知られざる日本企業の魅力について語ります。 日本の可能性、... -
IoT在庫管理・DXソリューション【SmartMat Cloud】、栗田工業株式会社の研究開発拠点「Kurita Innovation Hub」の活用事例を公開
エスマット 1日約3時間かかっていた薬品の在庫管理・発注の省人化を実現。スマートマットクラウド導入による改善が日経ニューオフィス賞の受賞に貢献 株式会社エスマット(所在地:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊)が運営する現場のあらゆ... -
IoT在庫管理・DXソリューション【SmartMat Cloud】、栗田工業株式会社の研究開発拠点「Kurita Innovation Hub」の活用事例を公開
エスマット 1日約3時間かかっていた薬品の在庫管理・発注の省人化を実現。スマートマットクラウド導入による改善が日経ニューオフィス賞の受賞に貢献 株式会社エスマット(所在地:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊)が運営する現場のあらゆ... -
全国から選抜された中学生11人、いよいよ始動!【海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト】四期生の入学式・第一回授業を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月31日 13:00~16:00 ポートシティ竹芝 一般社団法人日本3D教育協会は2024年7月31日(水)、海洋や3Dに興味がある中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の四期生入学式・第一回授業を、... -
【小児医学川野賞】8月8日より応募受付開始 小児医学の未来を支えるため、1999年から輝かしい小児医学研究者を表彰
公益財団法人川野小児医学奨学財団 小児医学・医療・保健の発展のため、小児医学研究者への研究助成や小児医学を志す医学生への奨学金給付を行う公益財団法人川野小児医学奨学財団(所在地:埼玉県川越市、理事長:川野幸夫/株式会社ヤオコー代表取締役会... -
【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム対象大学院生が文部科学省主催「未来の博士フェス2024」に参加し、アサヒ賞を受賞!~社会変革の起爆剤となるナレッジワーカーとしての博士人材を推進~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)の対象大学院生である三... -
2024年度「学術研究者支援」贈呈式の実施について
株式会社九電工 株式会社九電工、学術研究者を支援。助成金100万円を2名に授与。 当社は、2024年7月26日に「学術研究者支援」贈呈式を行いました。 この取り組みは、当社の事業発展や事業推進において有能な人財確保および有益な技術研究へ... -
【岡山大学】岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(農)の門田有希准教授が「三島海雲学術賞」を受賞
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院環境生命自然科学学域(農)の門田有希准教授が、「第13回三島海雲学術... -
【岡山大学】令和6年度岡山大学TCカレッジ医工系コース中級カリキュラム「生物系各種光学顕微鏡(基礎)」を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、高度技術職員養成の... -
関節弛緩を伴う脊椎骨端骨幹端異形成症2型の責任遺伝子KIF22の機能を解明 ~難病の病因解明に一歩前進~
九州歯科大学 九州歯科大学 分子情報生化学分野・松原准教授らの研究グループによる研究成果 【発表のポイント】 KIF22は軟骨細胞の分裂期において紡錘体の形成に必須である。 疾患の遺伝子変異によりKIF22の機能が低下する。 KIF22の遺伝子変異により成... -
【岡山大学】「岡山大学2024Webオープンキャンパス特設サイト」について
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、昨年度の引き続き、「岡山大学オープンキャンパス(オンデマンド方式)特設サ... -
アミューズメントパーク×慶應義塾大学×遊具メーカー 新感覚!数式から生まれた遊具が誕生
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市 / 代表取締役:徳本達郎)と株式会社ワイドレジャーと慶應義塾大学SFC 鳴川肇研究室が共同開発した大型遊具「ねじれクライム」が、ASOBLE ゆめが丘ソラトス店に設置され7月25日にオープンしま... -
2025年度公募助成(活動及び研究)の募集について
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 身近な「いのち」を支える活動・研究を応援します JR西日本あんしん社会財団は、「安全で安心できる社会」の実現に向け心身のケア、 防災、救命、事故防止、並びに事故・災害等の風化防止など身近な「いのち」を支... -
第75回「土木施工技術研究発表会」を開催(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループの株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、社長:奥村洋治)は7月19日、第75回「土木施工技術研究発表会」を本社で開催しました。発表会の模様はウェブ会議システムを活用して本社をはじめ支社、支店などの社員... -
第75回「土木施工技術研究発表会」を開催(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループの株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、社長:奥村洋治)は7月19日、第75回「土木施工技術研究発表会」を本社で開催しました。発表会の模様はウェブ会議システムを活用して本社をはじめ支社、支店などの社員... -
【京都栄養医療専門学校】授業紹介-「ゼミ研究」~診療情報管理士の未来に向けて~
学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校(学校法人大和学園・京都市右京区)では、医療の質の向上、地域医療や医療経営に寄与・貢献できる診療情報管理士を養成。学びの集大成として1年半かけてゼミ研究を実施。 診療情報管理士科2・3年次に授業内で研究... -
【岡山大学】今枝宗一郎文部科学副大臣が来学し、本学医学部及び岡山大学病院を視察しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年7月18日、今枝宗一郎文部科学副大臣、俵幸嗣高等教育局医学教育課長らが、本学医学部及び岡山大学病院を視察しました。 初めに本学那須... -
素早い体色変化を「威嚇の表情」として使うメダカ〜カモフラージュ機能をコミュニケーションへ転用か?〜〔東北大学、岡山大学〕
国立大学法人岡山大学 東北大学と岡山大学の共同研究成果プレスリリースです2024(令和6)年 7月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> セレベスメダカを背景が暗い環境で集団飼育すると、一部の個体の尾ビレで黒色模... -
動画のモザイク編集を自動化する無料Webアプリ『mosaic direct(モザイクダイレクト)』をリリース
株式会社ORGO 医療機関・研究者向けに、簡易に使用でき、個人情報の取り扱いにも配慮したアプリケーションを開発いたしました。 株式会社ORGO(本社:北海道札幌市、代表取締役:薦田典佳)は、このたび動画への自動モザイク編集が可能なWebアプリ『mozaic... -
JINSが「寝る育」を開始 子どもの睡眠をめぐる社会課題解決を目指し、日本睡眠協会と共同で学習機会を提供
株式会社ジンズホールディングス 株式会社ジンズホールディングス(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)は睡眠をめぐる社会課題解決に向けた取り組みの一環として「寝る育」を開始し、一般社団法人 日本睡眠協会(理事⻑:内村直... -
Craif、北海道大学との婦人科がんに関する共同研究成果を第66回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会にて発表
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は第66回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会にて、北海道大学大学院医学研究院 産婦人科学教室博士課程の松宮寛子 医師、渡利英道 教授らとの婦人科がんに関する研究成果... -
【岡山大学】岡山大学が文部科学省「オープンアクセス加速化事業」に採択
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 28日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年7月5日、文部科学省「オープンアクセス加速化事業(令和5年度補正予算:人... -
jinjer、人事領域におけるDXについて調査・研究を行う「ジンジャー人事DX総研」を設立
jinjer株式会社 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:桑内 孝志)は、人事領域におけるDXについて調査・研究を行う「ジンジャー人事DX総研」を設立したことをお知らせします。 ■... -
副業人材と研究者がチームを組んで大学発スタートアップ起業を目指すプログラム 第2期プロジェクト参加者募集中
KSP KSPのサポートを受けて、社会実装・起業の検討をしませんか? 経済産業省が実施した「令和5年度大学発ベンチャー実態等調査」によると2023年10月時点での大学発スタートアップ企業は4288社と過去最高になっています。 日本経済の新たな成⾧の担い手... -
Craif、北海道大学との婦人科がんに関する共同研究成果を第60回 日本周産期・新生児医学会学術集会にて発表
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は第60回 日本周産期・新生児医学会学術集会にて、北海道大学大学院医学研究院 産婦人科学教室博士課程の松宮 寛子 医師、渡利 英道 教授らとの婦人科がんに関する研... -
小・中学生を対象とした「パソコン×自由研究コンテスト2024」開催、作品募集中!
株式会社ワン・パブリッシング 審査コメント付きデジタル賞状が必ずもらえる!特設サイトでテーマ選びやまとめ方もサポート『学研キッズネット』主催、9月8日締め切り 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)が運営する小... -
<アデランス産学連携>第32回日本乳癌学会学術総会においてアデランスがモーニングセミナーを共催
株式会社アデランス 抗がん剤治療による脱毛の予防における研究成果を発表 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)は、2024年7月11日(木)~7月13日(土)に... -
PDFデータから正確にテキストデータを抽出、お客様の声から生まれた生成AI向け抽出サービス 「1extract」 提供開始
ファイマテクノロジー 文字情報が埋め込まれていないスキャンデータも本文と画像を区別し、PDF1ページをテキストデータに数秒で抽出 株式会社Feynma Technology(ファイマテクノロジー|名古屋市東区、代表取締役 土屋太助)は、生成AI向けPDF抽出サービス ... -
【岡山大学】第24回おかやま地域発展協議体委員会を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年7月10日、第24回おかやま地域発展協議体委員会を、本学津島キャンパスの本... -
【岡山大学】初期地球内部の環境が酸素濃度によって制御されていたことが明らかに -地球の進化過程の解明へ-
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 高酸素濃度下で地球マントル岩石の高圧融解実験を行い、高酸素濃度における融解温度が従来の比較的低い酸素濃度の融解温度に比べて、... -
U18 未来のロボットアイデアソン 「アンドロイドとのコミュニケーションを体験し、クリエイターや研究者たちとアイデアを共創しよう!」開催決定
株式会社KiQ クリエイティブスタジオ「KiQ」× ATR Z世代の探究心・チャレンジ精神を刺激する限定イベント クリエイティブスタジオ「KiQ」(キク)(本社:東京都渋谷区、代表:菊地あかね、以下KiQ)は、ロボットインスタレーションプロジェクトを共同で... -
U18 未来のロボットアイデアソン 「アンドロイドとのコミュニケーションを体験し、クリエイターや研究者たちとアイデアを共創しよう!」開催決定
株式会社KiQ クリエイティブスタジオ「KiQ」× ATR Z世代の探究心・チャレンジ精神を刺激する限定イベント クリエイティブスタジオ「KiQ」(キク)(本社:東京都渋谷区、代表:菊地あかね、以下KiQ)は、ロボットインスタレーションプロジェクトを共同で... -
北米市場で毛髪移植のトップシェアを有するアデランスのグループ会社 ボズレー社がビバリーヒルズ市議会から表彰
株式会社アデランス ~設立50年にわたる地域でのビジネスリーダーシップを称えて~ 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)のグループ会社で、ビバリーヒルズ... -
【岡山大学】雄間闘争で脚を噛まれて負けた甲虫のオスは、交尾のときに踏ん張れない~ライバルに脚を噛まれたオスは残せる子の数が減る!~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ダーウィン以来、メスとの交尾をめぐってオス同士が戦う行動は、ゾウアザラシやシカなど多くの生物で研究されてきました。昆虫でも角... -
【岡山大学】第1回 岡山大学 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)シナジーセッションの様子を岡山大学公式YouTubeで公開開始!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は昨年度、わが国全体の研究力の発展を牽引する研究大学群の形成を目的とする文部科... -
【期間限定】夏の論文執筆に AIツールプレミアムプラン2か月無料サマーキャンペーン
クリムゾン・ジャパン 対象英文校正サービス注文で、AI英文校正ツール「Trinka」および文献検索・読解AIツール「Enago Read」のプレミアムプランが2か月間無料 研究支援エナゴ(運営:株式会社クリムゾンインタラクティブ・ジャパン、本社:東京都千代田区... -
「第16回JTAトイレ賞」募集
日本トイレ協会 「作品」「著作・研究」「維持・管理・運営」「社会的活動」の4部門にて 一般社団法人日本トイレ協会(東京都文京区、会長:山本耕平/(株)ダイナックス都市環境研究所 会長)では、「第16回JTAトイレ賞」の作品を募集いたします。20... -
感染症分野の医療への貢献をたたえる「Roche Infectious Disease Award 2024」の募集を開始
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長 兼 CEO:小笠原 信)は、感染症研究や対策に取り組む方々をたたえる、「Roche Infectious Disease Award 2024(ロシュ感染症アワード... -
【熊本大学×Gakken】累計売上5,500万部超『学研の幼児ワーク』の人気の秘密とは!? ARCSモデルを使った調査で子どもの「やる気が続く」を検証!
株式会社 学研ホールディングス 熊本大学とGakkenが共同研究を実施。どんなタイプの子にも対応可能! やる気が継続・向上する「学研の幼児ワーク」の秘密が明らかに! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ... -
【岡山大学】紺綬褒章の伝達式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 22日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院自然科学研究科(当時)に多額のご寄付をいただき、紺綬褒章を受章された菅... -
カクタスの研究者総合支援サービス「エディテージ」、英文校正の売上高で3年連続国内第1位を獲得
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~英文校正会社から研究出版に関するソリューションプロバイダーへ~ 東京商工リサーチ調べ 2023年7月18日、日本発:科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーショ... -
環境配慮型原料、CNF活用に関する応用事例の技術資料を公開
株式会社スギノマシン カーボンナノチューブ分散剤としての応用事例 株式会社スギノマシン(富山県滑川市、代表取締役社長:杉野 良暁)は、天然由来のセルロースを原料としたナノファイバー*1(商品名:BiNFi-s)の活用に関する技術資料(テクニカルレ... -
企画展示開催にかかるオープニング式典を開催します!
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館企画展示「湖底探検Ⅱ-水中の草原を追う-」では琵琶湖での研究成果を中心に、水中の草原の姿や人との関わり、そして草原を構成する水草たちの生活を紹介します。 本企画展示の開催初日に、オープニング式典を開催しま... -
【学術調査チームが登壇】博士論文や学術研究における、質問紙・Webアンケートの設計方法とは
株式会社アスマーク 一般的なマーケティングリサーチとは異なる?学術研究の調査精度に直結する、コツやポイントについて、学術調査チームがセミナーで初解説! 【セミナー】学術調査における質問紙・アンケートの設計方法 株式会社アスマーク(東京都渋谷... -
【奈良先端科学技術大学院大学】と理系大学院生の就活支援の実績に確かな強みを持つ【株式会社アカリク】が相互連携協定を締結!
株式会社アカリク ~15年にわたるアカリク社独自のキャリア支援ノウハウを活かし、従来の枠を超えた就職支援を実現~ 奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市、学長:塩﨑一裕。以下「奈良先端大」)と株式会社アカリク(東京都渋谷区、代表取締役社長... -
学校法人加計学園岡山理科大学と教育プログラムの設計及び人材育成に関する協定を締結
データスタジアム株式会社 データスタジアム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:石澤 健史、以下「当社」)は、学校法人加計学園岡山理科大学(所在地:岡山県岡山市、学長:平野 博之、以下「岡山理科大学」)と、データを活用し... -
<講演レポート>一般社団法人 日本パン技術研究所「野菜やサラダの殺菌と保存性について」
ケンコーマヨネーズ株式会社 ~パンメニューにも活用できる美味しく安全なロングライフサラダの保存性~ ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区 代表取締役社長:島本 国一、以下「当社」)は、 6月17日(月)に一般社団法人 日本パン技術研... -
学術報告誌『地球・宇宙・未来』を創刊!
学校法人西大和学園大和大学 新たな科学的議論の場が誕生!学術報告誌『地球・宇宙・未来』創刊 大和大学社会学部SDG研究推進室は、慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、千葉大学の研究者らと共同で、新しい学術報告誌『地球・宇宙・未来』(英名, 「Globe,... -
【岡山大学】日本学術振興会(JSPS)主催「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)キックオフシンポジウム」に那須保友学長が登壇
国立大学法人岡山大学 ~わが国の研究大学の山脈(PEAKS)形成のために、「競争」から「共創」への転換で社会変革を!~ 2024(令和6)年 7月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年7月5日、日本学術振興会(JSPS)主催・...