社会– tag –
-
J-オイルミルズ、ESG投資の指数「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に継続選定
JOYL(ジェイオイル) 株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:春山 裕一郎)は、このたび、「FTSE Blossom Japan Index」(※1)の構成銘柄に2021年より5年連続で選定されました。 本インデックス(指数)は、環境・社会・... -
【叡啓大学】締切迫る!受講者募集!2025年度公開講座 プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかた
広島県公立大学法人 社会人・大学生・高校生の参加者募集 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)では、「プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかた」と題して、7月30日(水)に公開講座を開催します。 社会の変化は速く激しくなっています。それに... -
静岡県台湾事務所が掛川の中高生に「台湾最新事情」講座を開催
静岡県 中高合同開催は初の試み <概要> 日 時 2025年7月16日(水)午後1時20分~午後2時10分 会 場 静岡県立横須賀高校、掛川市立大須賀中学校 (横須賀高校:放課後、大須賀中学校:第5限社会科授業) 講 師 静岡県台湾事務所長 市川... -
aiESG 福岡県八女市より「八女茶」のESG評価・分析業務を受託
株式会社aiESG ~地域資源のESG的優位性を可視化、特産品価値と輸出力の強化へ~ 製品およびサービスレベルのサプライチェーン ESG 分析評価コンサルティング・クラウドサービスを開発・提供する株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取... -
トランスコスモス、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
トランスコスモス 環境、社会、ガバナンス(ESG)への対応が評価 トランスコスモスは、この度「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄となりました。「FTSE Blossom Japan Index」においては初選定、「... -
【叡啓大学】公開講座開催レポート ウェルビーイング幸福学入門 : 仕事や生活で幸福を自らデザインするスキル
広島県公立大学法人 テーマ「ウェルビーイングを理解し、自らデザインできるようになる」 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年6月25日(水)に叡啓大学公開講座「ウェルビーイング幸福学入門 : 仕事や生活で幸福を自らデザインするスキル」を... -
aiESG TNFD対応と企業価値向上を実現するESG経営ウェビナーを開催
株式会社aiESG ~7月31日、農林中央金庫の先進事例から学ぶTNFDの第一歩がテーマ~ 株式会社aiESG(本社:福岡県福岡市、代表取締役:馬奈木 俊介、以下「aiESG」)は、創業から3年を機に、農林中央金庫 経営企画部の髙橋 沙織氏をゲストにお招きし、ウェ... -
マイナンバーカードを活用した新しいデジタル終活サービス エンディングプラットフォーム「SouSou」への出資を決定
アルファクラブ武蔵野株式会社 故人の意思とデジタル遺品の一元管理で、未来の社会インフラを創る 冠婚・葬祭・互助会を柱とした総合結婚式場・葬斎センター・多目的ホールを展開するアルファクラブ武蔵野株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役... -
Hyundai Motor Company 2025年サステナビリティレポートを発表
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・サプライチェーンの改善や取締役会の独立性・多様性の強化など、包括的なサステナビリティの取り組みを紹介 ・ステークホルダーとの透明性の高いコミュニケーションおよびサステナビリティ経営の統合への強いコミットメ... -
【ご案内】「人材2030プロジェクト」キックオフイベント―これからの産業・社会変化と「人材」―2025年7月15日(火)15:00~開催
福岡地域戦略推進協議会 福岡地域戦略推進協議会(FDC)『人材2030 プロジェクト』を始動 構造変化に対応した人材戦略の具体化へ 福岡地域戦略推進協議会(以下 FDC)は、2025年度事業計画を踏まえ、FDCとして中長期的な人材戦略の検討と、それを基盤とし... -
アールスリーインスティテュート、B.LEAGUE所属 琉球ゴールデンキングスと2025-26シーズンのトップオフィシャルパートナー契約を締結
アールスリー アールスリーインスティテュート(本社:大阪市、代表取締役:西松 顯、以下「アールスリー」)は、男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」B1所属の琉球ゴールデンキングス(本拠地:沖縄県沖縄市、運営企業:沖縄バスケットボール株式... -
中学受験専門の「受験Dr.」が、「2025 夏期講習 個別指導(対面・オンライン)・少人数オンライン授業・集団オンライン授業」を開講
株式会社 日本教育指導総合研究所JET 株式会社日本教育指導総合研究所JET(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:屋口 京子)が運営する中学受験専門の個別指導塾・家庭教師派遣の受験Dr.は、「2025 夏期講習」を7月21日(月)から8月31日(日)まで開講... -
【吉野家ホールディングス入り後、初の夏季限定メニュー】京都発ラーメンチェーン「キラメキノトリ」新商品「麻辣シビカラ台湾まぜそば」を本日より全店で販売開始
吉野家ホールディングス 北海道産小麦100%を使用したもちもちの麺に“しびれ”と“旨辛”が絡む夏のご馳走まぜそば 株式会社吉野家ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:成瀨哲也)のグループ会社であるキラメキノ未来株式会社(本社:京... -
【岡山大学】公開シンポジウム「LGBTQの子どもはライフプランを立てられるのか?」〔7/5,土 岡山大学鹿田キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2025年7月5日(土)13:00~16:00に、本学鹿田キャンパスのMUSCAT CUBE(マ... -
【岡山大学】Web3地方創生 はじめの一歩セミナー in 岡山〔7/4,金 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)とWeb3のプロフェッショナルがタッグを組み、Web3技術で岡山の地域課題解決と新た... -
最新(※)の高校入試問題を分析・学習できる「2026年受験用 全国高校入試問題正解」シリーズが6月26日(木)刊行!
株式会社旺文社 教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川 秀樹)は、「2026年受験用 全国高校入試問題正解」シリーズ(英語、数学、国語、理科、社会)を6月26日(木)に刊行いたします。 ... -
認知症当事者が高校生に直接語りかける「私たちは何もできないわけじゃない」-リアルな声で偏見を変える特別授業
入間市 ~日々輝学園高校×チームオレンジいるま×入間市による認知症理解促進プロジェクト~ 入間市は、7月3日(木)に日々輝学園高等学校東京校において、認知症当事者が高校生に直接語りかける「認知症サポーター養成講座」を開催いたします。 💡... -
小野薬品、SOMPOサステナビリティ・インデックスの構成銘柄に選定
小野薬品工業株式会社 小野薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:滝野 十一、以下「当社」)は、当社のESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取り組みが評価され、2025年の「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定... -
「SOMPOサステナビリティ・インデックス」構成銘柄7年連続で選定
ダスキン 株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保 裕行)は、当社のESGに関する取り組みが評価され、SOMPOアセットマネジメント株式会社が設定する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に7年連続で選定されました。 「SOMP... -
【新刊】諦めから絶望への政治を改め、希望から安心への政治へ。全ての人が心地よく暮らせる日本を目指す行動の書『民草の会 日本改造論』
株式会社パレード パレードブックスは、2025年6月17日(火)に『民草の会 日本改造論』(著:わしおすえよし)を全国書店で発売いたします。 ■パレードブックス新刊 『民草の会 日本改造論』(著:わしおすえよし) 現在の日本は、政治・経済・教育に関... -
中学受験専門の「受験Dr.」が、「夏の過ごし方セミナー」を6月30日に開催
株式会社 日本教育指導総合研究所JET 受験において「夏は天王山」と言われています。志望校合格を左右する夏期の過ごし方について、受験Dr.最上位コースのクラウン講師陣が、中学受験生が「夏」やるべきことを教えます。 株式会社日本教育指導総合研究所J... -
期末テストで挽回!まずは平均点をクリア!どこから始めたら、何を覚えたら、どんな問題が解けるようになればいいかの対策を1冊にまとめた『中学 短期集中トレ』が新登場!
株式会社増進堂・受験研究社 テスト直前でも間に合う!平均点をクリアするための書き込み式基礎問題集 ●まずは見開き半分の「ポイントチェック」。教科書の重要事項や解き方を厳選インプット! ●次は残り半分の「得点アップ」へ。テストでどう出題されるの... -
アインホールディングス SOMPO サステナビリティ・インデックスの構成銘柄選定について
株式会社アインホールディングス 株式会社アインホールディングスは、ESGに関する取り組みが評価され、今年度初めて「SOMPO サステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定されました。 株式会社アインホールディングス(本社:北海道札幌市、代表取締... -
【岡山大学文明動態学研究所】第26回 災害文化と地域社会史研究会「地域史研究の可能性」〔7/13,日 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)では、第26回災害文化と地域社会形成史研... -
【岡山大学】紺綬褒章の伝達式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の「学都基金」および「想い虹」に多額のご寄附をいただいた吉備興業株式会社様が、... -
【岡山大学】学術研究院 社会文化科学学域(法)の大森秀臣教授が「令和7年度消費者支援功労者表彰」を受賞
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院社会文化科学学域(法)の大森秀臣教授が「令和7年度消費者支援功労者... -
美容室チェーンを展開するアルテジェネシス 美容師・アイスタイリスト1,104名の「SDGsに関する意識調査結果」公開
株式会社アルテジェネシス 水とケミカル商材も使う、そして、労働集約型産業である「美容現場」のリアルボイス 美容室チェーンを約350店舗展開する株式会社アルテジェネシス(横浜市中区/代表取締役社長 吉村 栄義)は、グループ会社4社(※1)の従業員を... -
【岡山大学】岡山大学特別公開講座 ワイラー・トーマス講演「設立80周年を迎えた国際連合:EU、日本、そしてSDGsの観点から見た課題と変革」〔6/24,火 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年6月24日(火)17:30~19:00に特別公開講座 ワイラー・トーマス講演「設... -
株式会社トレセン、世界初の統合型スポーツインテリジェンスプラットフォームを「第5回デジタル化・DX推進展 ODEX」にて公開
株式会社トレセン 選手育成プログラム、地域スポーツ施設の運営効率化など、地域スポーツDXの包括的支援をめざす。 株式会社トレセン(東京都渋谷区、代表取締役:山口 雅隆/以下、当社)は、2025年6月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイト東1~3ホールで開... -
正解のない時代を生き抜く力を育む、温泉道場インターンシップ「地域留学プログラム 2025」が参加者の募集を開始しました
株式会社ONDOホールディングス 「地域を沸かす人材の輩出」を目指し、単なる企業体験ではない、自ら課題や目的を設定し、挑戦するインターンプログラムを実施します。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)は、2025年6月1日よ... -
トランスコスモスグループの温室効果ガス排出削減目標が「SBT認定」を取得
トランスコスモス 温室効果ガス排出削減を推進し、パリ協定の目標達成に貢献 トランスコスモスは、トランスコスモスグループの温室効果ガス排出削減目標が、the Science Based Targets initiative(the SBTi)(※1)より、「SBT認定」を取得しました。 ト... -
今年で6回目の開催となる『Lush Spring Prize 2025』環境や社会の再生に貢献した19プロジェクトに総額約4,875万円を授与
ラッシュジャパン合同会社 〜 買い物袋の売り上げの全額(消費税を除く)を原資にこの地球をよりみずみずしく、豊かな状態に導く ~ 英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)と、英国の非営利の共同組合であるエシカルコンシューマー・リサーチ... -
中国の商業演劇として初めて本格的に日本へ上陸 舞台『ミックスサラダ』7月に上演
カンフェティ 舞台『ミックスサラダ』が2025年7月2日 (水) 〜 2025年7月3日 (木)に江戸川区総合文化センター(東京都 江戸川区 中央 4-14-1)にて上演されます。 チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役... -
<2025 AIトレンド通信 5月号>Google I/O 2025 最新情報:Geminiが切り拓く新時代と、世界を変える5大発表
株式会社SHIFT AI 「ググる」の進化、世界最強クラスのAI「Gemini 2.5」、AI映画制作、リアルタイム翻訳まで―Googleが描くAI中心の未来を徹底解説 「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べるAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東... -
6⽉16⽇は「むぎとろの⽇」「むぎとろの⽇フェア」を開催し新メニューを提供
浅草むぎとろ 創業96年の⽼舗が挑む「とろろ」から「TORORO」へ。インバウンド客の実に9割が残してしまう苦⼿なとろろ料理を世界の「TORORO」料理へ。滋養に富むとろろ料理を抵抗感なく楽しめる新メニューを提案 株式会社 浅草むぎとろは、「むぎとろの⽇... -
「第三回全国高校生政策甲子園」参加エントリーは6/15(日)まで!!
公益社団法人日本青年会議所 ~決勝の舞台は国会議事堂! みんなで日本の未来を一緒に考えよう~ 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、全国の高校生を対象にした政策コンテス... -
「JCI JAPAN TOYP 2025」グランプリ、準グランプリが決定!
公益社団法人日本青年会議所 ~株式会社NIJIN星野 達郎氏、SEED部門は株式会社クリスタルロード加藤 路瑛氏がグランプリに選出!~ 2025年5月24日(土)、公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口 真大、以下... -
「JCI JAPAN TOYP 2025」ファイナリスト22名が決定!
公益社団法人日本青年会議所 ~最終選考は5月24日(土)13時より日経ホールにて開催~ 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口 真大、以下「日本JC」)が主催する「JCI JAPAN TOYP 2025」(第39回青年版国民... -
【西部邁とは、どのような思想家だったのか?】中島岳志責任編集による『西部邁 保守のロゴスとパトス』、5月26日発売。
河出書房新社 没後7年。いまあらためて、その思想に迫る! 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、『西部邁 保守のロゴスとパトス』を、2025年5月26日に刊行いたします。 保守派の論客・評論家として知られ、主宰する雑誌... -
【岡山大学】岡山大学図書館 第34回知好楽セミナー「絶望から希望を生み出すスラムの学校・マゴソスクール~キベラスラムと共に歩んだ30年~」〔5/21,水 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の図書館(中央図書館)では、第34回知好楽セミナー「絶望から希望を生み出すスラム... -
地域への“想い”を形に変える伴走型支援「地域貢献相談窓口」の開設から1年を迎えました!
神戸市 ~255件の実績で地域社会づくりや課題解決に向けた参画の機会を拡大~ これからの地域社会づくりや地域課題の解決は、地域住民・地域団体はもちろん、NPO、学生、ボランティア、企業など、できるだけ多くの主体の参画を求めながら、協働して取り組... -
【メタリアル・グループ】 テレビ業界報道局プロデューサー向け報道企画・市場動向レポート作成AI 「Metarealジャーナルプロダクション(Metareal JP)」5/8提供開始
株式会社メタリアル ~刻々と変化する社会情勢を見逃せない報道局のための、高速リサーチツール登場!~ 業種特化の専門AI開発・運営を行う株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石順一)は、テレビ局の方向けの報道企画・市場動向レポ... -
【岡山大学】コンパクトシティってなぁに?皆さんの暮らしに関係の深いコンパクトシティについて都市計画の研究者がYouTubeで分かりやすく解説
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 全国で実施されているコンパクトシティ政策(立地適正化計画)は市民の暮らしに密接に関係するものでありながら、適切に理解されてい... -
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第46回RIDCマンスリー研究セミナー「古代メソアメリカ文明における環境変化と戦争」〔6/25,水 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域... -
丸大食品、3製造拠点で太陽光発電設備を新規導入し、再生可能エネルギーの活用推進
丸大食品株式会社 ― 年間 約1,000tのCO2排出量削減を目指す ― 「食を通じて人と社会に貢献する企業」を目指す総合食品メーカー 丸大食品株式会社(本社: 大阪府高槻市、社長: 佐藤勇二、以下「当社」)は、持続可能な地球環境保全の一環として、今春から... -
事務員による事務員向け情報サイト「キャリアウェルビーイング 細見」をメーデーに副業オープン
うらやすうさぎ ~1200万人強と言われる一般事務員を核とした経済理想郷を共に考える~ 還暦OLうらやすうさぎは2025年5月1日に事務員向け情報サイト「キャリアウェルビーイング細見」を副業で運営開始します。(https://urayasuusagi.com) うらやすう... -
【岡山大学】岡山大学大学院社会文化科学研究科が「津島遺跡おさんぽ」の会を開催しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院社会文化科学研究科堀内研究室が2025年4月3日、「津島遺跡おさんぽの会」を... -
【人文・アート・社会をめぐる、あたらしい読書体験】独立書店kamos、第一線の専門家による選書サブスクリプションサービスを開始
電気湯 伊藤亜沙、北村匡平、Chim↑Pom、福永玄弥、朱喜哲ら23組の専門家が選書。2ヶ月ごとに一冊、未知なる本との出会いをお届けします。 株式会社エイトカンパニー(所在地:東京都墨田区、代表取締役:大久保勝仁)が運営する独立系書店kamos(読み:... -
【岡山大学】TEDx Okayama University「BRICKS」を開催!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグローバル・ディスカバリー・プログラム生の有志によって結成されたTEDxOkayamaU... -
新年度の不安に寄り添う、全国の先生をつなぐ学びの場——授業てらすで春の学習会を開催しました!
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』が、社会・理科の学習会を行いました。 教育の質を高めたいと願う全国の先生方が集うオンラインサロン「授業てらす」は、2025年4月に2つのイベントを開催しました。新年度が始まっ...