社会インフラ– tag –
-
肥前環境株式会社の一部株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ
大栄環境株式会社 4月15日付で肥前環境株式会社の発行済株式総数の70%の株式を取得し、同社を連結子会社化することを決定いたしました。 大栄環境グループは、廃棄物の収集運搬から中間処理・再資源化及び最終処分に至るまでのワンストップサービスを... -
【JPIセミナー】「我が国の産業成長に向けたシナリオについて考える」4月17日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、PwCコンサルティング合同会社 執行役員 パートナー 公共事業部 博士(工学) 渡邊 敏康 氏を招聘し、我が国... -
糸島サイエンス・ヴィレッジにおける5G対応スマートポールの実証実験支援および製品化のお知らせ
JRCエンジニアリング株式会社 Secual Smart Pole アップ写真 JRCエンジニアリング株式会社(本社:東京都三鷹市、以下「当社」)は、次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo NEXT 5G Boosters Project)の開発プロモーターとして推進するス... -
静岡大学 第6回プロジェクト研究所シンポジウム開催のお知らせ
国立大学法人 静岡大学 静岡大学では、「第6回プロジェクト研究所シンポジウム」を下記のとおり行いますので、お知らせいたします。 静岡大学では 2019 年より「 プロジェクト研究所 」の制度を導入し、現在、31のプロジェクト研究所が、日々研究を... -
管清工業、金沢大学と「グローバル水未来講座」を4月に開講
管清工業株式会社 世界最先端のグローバルインフラ学の構築と水人材の育成を目指す 管清工業株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:長谷川健司 以下、管清工業)は、2025年4月に金沢大学(所在地:石川県金沢市 大学長:和田隆志)との間で、共同研究... -
ETSグループ株式会社 新代表取締役社長就任のお知らせ
株式会社ETSホールディングス 新代表取締役社長に上江州 剛が就任 電力事業・設備事業・再生エネルギー事業を展開する株式会社ETSグループ(東京都豊島区、代表取締役:上江州剛、証券コード:253A、以下「ETS」)は、2025年1月1日付けで、新たに上江... -
RAD社製「Megaplex-1」を東京ガスネットワーク様が採用
株式会社アイティフォー 既存のレガシー回線を有効活用 株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳)は、東京ガスネットワーク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:沢田 聡、以下「同社」)様にて、RAD社製品「Me... -
【豊田高専】地元企業との意見交換会を開催しました!
独立行政法人国立高等専門学校機構 〜産学連携の推進に向けたキックオフ〜 地元企業の経営者の方々との意見交換の様子 豊田工業高等専門学校(愛知県豊田市 校長:山田 陽滋 以下「豊田高専」)は、2024年12月9日(月)にみよし商工会工業部に所属する... -
ISMSクラウドセキュリティ認証「ISO/IEC 27017」を取得
株式会社イクシス 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 Co-CEO:山崎文敬、狩野高志)は、当社が提供する、社会・産業インフラ向けクラウドサービス「iXs Cloud」(イクシスクラウド)が2024年12月3日付で、情報セキュリティマネジメン... -
送電工事のETS、「ラインマンカレンダー2025」を作成
株式会社ETSホールディングス 業界啓発に向けての取り組み、初の卓上カレンダーも作成 ~社会インフラに欠かせない職業「ラインマン」の認知度向上を図る~ 電力事業・設備事業・再生エネルギー事業を展開する株式会社ETSグループ(東京都豊島区、代表取... -
安心安全なエッジAIの開発・実装に向けて組込みLinuxのオプション「EMLinux for Edge AI」を提供開始
サイバートラスト株式会社 〜 米QuadricのエッジAI※1プロセッサへの対応を支援 〜 サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北村 裕司 以下、サイバートラスト)は、2025年1月より、米Quadric Inc.(本社:米カリフォルニア州、CEO ... -
「JTS Tech Conference 2024『災害に強くしなやかな社会を実現しよう~みんなで考える防災・レジリエンス~』」無料オンラインイベント開催
JIPテクノサイエンス株式会社 各分野の専門家による講演を交えながら、参加者と共に考えるカンファレンスイベント。【土木学会認定CPDプログラム(3.2単位)】 【お申し込みサイト】https://www.jts-tech-conference.jp/ 「JTS Tech Conference 2024」は、... -
大林組とKDDIスマートドローン、石川県輪島市の国道啓開工事で自動充電ポート付きドローンの遠隔運航で作業効率化を実現
株式会社大林組 ~現場状況をデジタルツイン化し、能登豪雨後の迅速な状況確認にも活用~ 株式会社大林組 (本社:東京都港区、代表取締役 社長兼CEO:蓮輪 賢治)とKDDIスマートドローン株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)は、能登... -
コンクリート構造物の変状点検サービス「 OX 点検 」提供開始のお知らせ
株式会社OX 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文)のグループ会社である株式会社OX(東京都渋谷区、代表取締役社長:北村尚紀、以下「当社」)は、コンクリート構造物の変状スクリーニング点検サービス「OX点検」の提供... -
インフラ点検 AI サービス「 OX プラットフォーム 」提供開始のお知らせ
株式会社OX 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文)のグループ会社である株式会社OX(東京都渋谷区、代表取締役社長:北村尚紀、以下「当社」)は、インフラ点検 AI サービス「OX プラットフォーム」の提供を開始しました... -
エイチ・シー・ネットワークスが 「IoT・エッジコンピューティングEXPO 秋」 に出展
HCNET ~社会インフラDXを支えるIoT~ エイチ・シー・ネットワークス株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田中 宗)は10月23日(水)~25日(金)の3日間にわたり、幕張メッセで開催されるJapan IT Week 秋「第10回 IoT・エッジコンピューティングE... -
【第3回ドローンサミット(10月・札幌市)】出展と特別プログラム開催のお知らせ
全国新スマート物流推進協議会 ~ドローン物流を組み込んだ新たな社会インフラ新スマート物流の現在地と今後の展開を発表~ 全国新スマート物流推進協議会(東京都渋谷区、会長:竹中貢 北海道上士幌町長 以下 本協議会)は、2024年10月1日(火)・2日... -
北海道新十津川町でドローンを活用した新スマート物流SkyHub®の社会実装がスタート
株式会社NEXT DELIVERY ~住民に向けたフードデリバリー、買い物代行のサービスを順次開始~ SkyHub®サービスで使用するドローンと軽バンと共に、写真向かって左から2番目よりエアロネクスト代表取締役CEO/NEXT DELIVERY代表取締役田路圭輔、新十津川町長... -
株式会社Waqua、株式会社脱炭素化支援機構を引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表
株式会社Waqua 「スマートウォーターグリッド社会の実現」を目指して世界各国で『小型海水淡水化装置』MYZ®シリーズをはじめとする様々な水関連製品を展開する株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役:柳瀬善史。以下「Waqua」という。)は、株... -
「Computexに見る新世代PCの台頭とAI」と題して、在米ジャーナリスト 土方 細秩子氏によるセミナーを2024年7月29日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【スタンダード化するAI PCで何が出来るのか】台湾Computexに見る新世代PCの台... -
多機能なデジタル街路灯『Secual Smart Pole』が「COMNEXT」に出展
株式会社Secual ~サステナブルな街づくりと国民のQOL向上を目指した「Smart Pole × 次世代通信」プロジェクト第2弾~5G/Local5G環境下での自律稼働に向けた実証実験も計画中 スマートセキュリティおよびスマートタウン事業の株式会社Secual(本社:... -
株式会社Waqua、株式会社ダイキアクシスの子会社である株式会社 Daiki Axis Venture Partnersが運営するファンドを引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表
株式会社Waqua 「スマートウォーターグリッド社会の実現」を目指して世界各国で『小型海水淡水化装置』MYZ®シリーズをはじめとする様々な水関連製品を展開する株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役社長:柳瀬 善史)は、株式会社ダイキアクシス... -
U3インベストメント1号ファンド有限責任事業組合が、地球観測衛星のデータとAIの最適な組み合わせにより、情報量の拡大と精度の向上を可能にする株式会社スペースシフトに出資
U3イノベーションズ合同会社 U3イノベーションズ合同会社(所在地:東京都港区、共同代表:竹内純子、伊藤剛 以下、U3I)は、同社が運営するU3インベストメント1号ファンド有限責任事業組合(以下、本投資ファンド)より、株式会社 スペースシフト(所在... -
コンテックの高性能FAコンピュータにサイバートラストのクラスタリングソフトが搭載され、社会インフラシステムのログサーバーとして採用
サイバートラスト株式会社 〜本番用と待機用の2台構成により、多拠点でユーザーの求める高性能・高信頼性を実現~ サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北村 裕司 以下、サイバートラスト)は、株式会社コンテック(本社:大阪... -
エイチ・シー・ネットワークスが 「ワイヤレスジャパン2024」 に出展
HCNET ~社会インフラITを支えるワイヤレス~ エイチ・シー・ネットワークス株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田中 宗)は5月29日(水)~31日(金)の3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2024」に出展します。 ... -
【新刊】生成AI活用の最前線部隊が得た知見を大公開!
株式会社リックテレコム 『実践 生成AIの教科書 〜実績豊富な活用事例とノウハウで学ぶ〜』刊行のお知らせ 株式会社リックテレコム(本社:東京都文京区、代表取締役社長:土岡正純)は、2024年3月 書籍『実践 生成AIの教科書 〜実績豊富な活用事例... -
「EVワイヤレス給電協議会」設立の発起について
株式会社三菱総合研究所 ~電気自動車へのワイヤレス給電の社会インフラ化を推進~ 関西電力株式会社(本社:大阪府大阪市、代表執行役社長:森 望)、株式会社ダイヘン(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:蓑毛 正一郎)、シナネン株式会社(本社:東... -
三菱電機の配電用変圧器事業を日立産機システムに譲渡
三菱電機株式会社 株式会社日立産機システム(本社:東京都千代田区、取締役社長:竹内 康浩、以下「日立産機システム」)と三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)は、三菱電機のFA制御機器などの開発・生産... -
地方公共団体向けの情報セキュリティポリシーに関するガイドライン準拠支援サービスの提供開始について
BBSec ~ガバメントクラウド時代におけるサイバーセキュリティ~ 情報セキュリティコンサルティングなどセキュリティに特化したサービスを提供する株式会社ブロードバンドセキュリティ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝澤 貴志、以下 BBSec)は、... -
ノジマ、「DXプロジェクト」第2弾サービスの提供を開始
株式会社 日立製作所 ~アプリに、店内での位置情報と自宅の家電情報登録機能を実装~ 株式会社日立製作所(以下、日立)は、このたび、株式会社ノジマ(以下、ノジマ)が、日立と日立の米国子会社GlobalLogicの日本法人であるGlobalLogic Japan 株式会社(以... -
タクシー・地域交通の未来を支える電脳交通 タクシーアプリ『GO』とのシステム連携を開始
電脳交通 ~タクシーアプリとの連携を強化しさらなる交通事業者へのサポートを実現〜 クラウド型タクシー配車システムや配車業務の委託サービスを展開する株式会社電脳交通(代表取締役社長:近藤洋祐、本社:徳島県徳島市、以下電脳交通)は、GO株式会社... -
フルテックとインテックが共同で、「橋梁損傷原因のAI診断支援技術」を研究開発
TISインテックグループ 橋梁の損傷要因をAIで診断し、社会インフラ老朽化の課題解決に貢献 株式会社フルテック(本社:富山県高岡市、代表取締役社長:古村昂一、以下フルテック)と、TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、... -
社会インフラの維持補修工事に使われるウォータージェット工法で業界トップシェアを誇る第一カッター興業が現場事故の防止を図る防護服をナカヒロ社と共同開発
第一カッター興業株式会社 社会インフラの維持補修工事に使われるウォータージェット工法で業界トップシェアを誇る第一カッター興業が現場事故の防止を図る防護服をナカヒロ社と共同開発 ~建設現場で働く職人が安全・安心に働くことできる職場環境構築へ... -
株式会社Waqua、SBIホールディングス株式会社の連結子会社とバイオ・サイト・キャピタル株式会社がGPの大阪・関西万博活性化ファンドを引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表
株式会社Waqua 株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役社長:柳瀬善史)は、大阪・関西万博活性化投資事業有限責任組合(通称:大阪・関西万博活性化ファンド)を引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表 。 「スマートウォーターグリッド社... -
株式会社Waqua、株式会社NCBベンチャーキャピタルを引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表
株式会社Waqua 株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役社長:柳瀬善史)は、株式会社NCBベンチャーキャピタルを引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表した 。 「スマートウォーターグリッド社会の実現」を目指して世界各国で『海水淡水化... -
pluszero社とのAI×セキュリティ分野における協業開始について
BBSec ~AIの民主化時代におけるサイバーセキュリティ分野への取り組み強化~ 情報セキュリティコンサルティングなどセキュリティに特化したサービスを提供する株式会社ブロードバンドセキュリティ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝澤 貴志、以下... -
NTTグループとの米国・シカゴにおけるデータセンター事業の共同運営について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリーグループ会社のTC Global Investments Americas LLCは、米国・シカゴにおけるデータセンター事業への投資を行い、NTT Global Data Centers Americas, Inc.と共同運営することを決定いたしました。今後とも、NTT... -
メタバース推進協議会が“メタバースとAI”をテーマにしたカンファレンスを開催
メタバース推進協議会 AI研究の第一人者とされる松尾豊東京大学大学院教授を迎えた特別鼎談をはじめ、メタバースの現在地としてAI時代の「メタバースの未来・地方創生と事業継承・外科医療DX・AI教育研修」などの活動を発表 一般社団法人メタバ... -
株式会社LPUイメージキャラクター『ハイタツくん』登場!
株式会社LPU 軽貨物業界を「クマ×ロボット」のキャラクターでパワフルにサポート 株式会社LPUイメージキャラクター『ハイタツくん』 株式会社LPU(本社: 東京都大田区 代表取締役:伊藤優樹)は、2024年1月に企業イメージを表すキャラクター『ハイタツく... -
5G技術などを活用、新たな社会インフラとなるデジタル街路灯『Secual Smart Pole』が「WELL-BEING TECHNOLOGY 2024」に出展
株式会社Secual ~暮らしのセキュリティと賑わい創出機能をより高いレベルで実現する「Smart Pole × 次世代通信」プロジェクト第一弾~ スマートセキュリティおよびスマートタウン事業の株式会社Secual(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊池 正和、以... -
ドローン空撮で100メートル先の数ミリメートルの変形を計測
産総研 老朽化したインフラ構造物の効率的な維持管理に貢献 ・ ドローン空撮で橋梁のミリメートルオーダーのたわみを高精度で計測する技術を開発・ ドローン空撮画像の位相解析により従来法の10倍以上の精度で画像ぶれ補正を実現・ 画像変位計測によるイン... -
RoboSapiensの特許技術を応用した『BambooShoot Actuator』を、2024年より本格販売開始!
株式会社RoboSapiens 高所作業や危険な作業をもっと安全かつ低コストで可能にする、巻尺の機構を応用した『BambooShoot Actuator』 株式会社RoboSapiens(代表取締役社長:長尾 俊/本社:東京都新宿区西新宿)は、2021年9月に特許を取得した(#1)、巻尺の... -
ジオテクノロジーズがアドソル日進株式会社とパートナー契約を締結
ジオテクノロジーズ株式会社 「人流データ」関連サービスをアドソル日進のICTシステムにアドオン ESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)は、このたび、... -
電気を繋ぐスペシャリスト「ラインマンカレンダー2024」を作成 迫力のある鉄塔やラインマンの作業写真を多数掲載
株式会社ETSホールディングス ~送電工事のETS、業界の啓発とラインマンの認知度向上を図る~ 電力事業・設備事業・再生エネルギー事業を展開する電気工事会社の株式会社ETSホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役:加藤慎章、証券コード:1789... -
スマートセキュリティおよびスマートタウン事業のSecual 「Plug and Playアクセラレータープログラム」に採択
株式会社Secual ~ 国内外企業とのアライアンスを通じ、スマートポール事業を拡大 ~ スマートセキュリティおよびスマートタウン事業の株式会社Secual(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊池 正和、以下「Secual」)は、シリコンバレー発のイノベーシ... -
軽貨物運送業界を専門とする経営支援サービスを展開している 「LPU」、プロダクトマネージャーに吉田公信、宮越敦の二人が就任しました。
株式会社LPU 株式会社LPU(本社: 東京都大田区 代表取締役:伊藤優樹)は、2023年11月からスタートする新サービスのローンチに合わせ、プロダクトマネージャーに吉田公信、宮越敦を任命しました。プロダクトマネージャーに吉田公信、宮越敦の二人が就任...
1