社会課題– tag –
-
【ビジネスケアラー増加】2030年に300万人超 介護需要の支援急務 介護・福祉ビジネスの独立開業での6月最新ランキングを発表
株式会社アントレ 独立・開業支援事業を行う株式会社アントレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田 隆志)では、24年6月の介護関連ビジネスのランキングを独自調査し、6月21日に公開しました。ランキング上位のビジネス紹介とともに、介護現場で働く... -
オートロック付きのJKK住宅で「置き配サービス」をスタート
JKK東京(東京都住宅供給公社) 再配達やCO₂排出量の削減に貢献し、社会課題の解決に寄与 JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)は、お住まいの方の利便性向上や再配達削減を目的として、オートロック付き... -
オートロック付きのJKK住宅で「置き配サービス」をスタート
JKK東京(東京都住宅供給公社) 再配達やCO₂排出量の削減に貢献し、社会課題の解決に寄与 JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)は、お住まいの方の利便性向上や再配達削減を目的として、オートロック付き... -
【6/26(水)10:00~12:00】順天堂大学AIインキュベーションファームが、Link-Jとの共催イベントJASTAR DEMO DAYを開催
学校法人 順天堂 順天堂大学AIインキュベーションファーム「第2期JASTARプロジェクト 採択スタートアップ企業発表イベント 2024年6月26日(水)10:00~12:00 順天堂大学 小川秀興講堂」 aif(AIインキュベーションファーム)では「人にやさしいデジタルヘ... -
休眠預金活用団体と企業とのSDGsへの貢献につなげる九州マッチング会「成果報告会」を開催(7/17)
一般財団法人日本民間公益活動連携機構 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、英文名: Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)は、一般社団法人九州経済連合会(以下、九経連)と共... -
エナジード、インパクトスタートアップ協会に加盟。”かっこいい大人”を増やし、ポジティブな影響を社会に創出します
株式会社エナジード 「人の可能性を拓く」教育プロダクトを開発・運営する株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役:氏家光謙、以下「エナジード」)は、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすこ... -
エナジード、インパクトスタートアップ協会に加盟。”かっこいい大人”を増やし、ポジティブな影響を社会に創出します
株式会社エナジード 「人の可能性を拓く」教育プロダクトを開発・運営する株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役:氏家光謙、以下「エナジード」)は、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすこ... -
ひょうごTECHイノベーションプロジェクトが「自治体・公共Week 2024」に出展
Urban Innovation JAPAN 兵庫県で社会課題解決に取り組んだスタートアップ事業者等の11社の事例を展示します! ひょうごTECHイノベーションプロジェクト(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)は2024年6月26日(... -
7月1日まで「NPO組織基盤強化の伴走支援事業~かながわNPO伴走応援プログラム~」の参加団体を募集中!
神奈川県 県では、「成長期」にあたるNPO法人を対象とした「NPO組織基盤強化の伴走支援事業(かながわNPO伴走応援プログラム)」を実施し、参加団体を募集しています。応募締切は7月1日(月曜日)15時までとなりますので、お早めにお申し込みください。 か... -
「AIを活用した交通事故分析」「データ連携基盤を活用したサービス構築」など、山口県が協働実験への参加事業者を募集
Urban Innovation JAPAN 「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」8課題で応募受付開始 〆切は7/21 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)は、山口県が取り組む協働... -
神奈川県内のNPO法人必見!組織力強化をめざすプログラムを無料で受けられます
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 「自団体の組織課題を見つけたい」「課題解決に向けて組織を改善させたい」 と考える、神奈川県内のNPO法人を募集! かながわNPO伴走応援プログラムとは? NPOが社会の問題を解決していくために、組織の力を強くする必要... -
「産学連携による女性のためのライフキャリア×ヘルスケア講座」開講
株式会社三菱総合研究所 女性の活躍推進、非正規・非就業女性のリカレント教育の拡充を目指す 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)が運営する未来共創イニシアティブ(以下 ICF)は、椙山女学園大学(学長:黒田由彦)、ICFベン... -
農水省「ニッポンフードシフト」推進パートナーに『ランチバッグ』使えるニュース株式会社が参画
使えるニュース株式会社 日本の食を考える グルメと生活雑貨のニュースサイト『ランチバッグ』を運営する使えるニュース株式会社は、農林水産省が主導する「ニッポンフードシフト」の推進パートナーに参画しました。グルメと生活雑貨のニュースサイト『ラ... -
KPMGコンサルティング、社会価値共創ソリューションの提供を通じて、サステナビリティ経営を支援
KPMGコンサルティング株式会社 -企業や自治体など組織が創り出す“社会価値”を定量化し持続的な成長を支援- KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、企業や自治体など... -
社会課題解決の共助共創プラットフォーム「サステナNet」、機能・デザインを全面リニューアル
ICHI COMMONS株式会社 検索性向上や社会課題に紐づくインパクト可視化に向け、UI/UXを刷新 企業のサステナビリティ経営を支援するICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伏見崇宏)は、社会課題解決に向けた共助共創プラットフォーム「サステ... -
演習プログラム「自分のアートプロジェクトをつくる」参加者募集開始!
公益財団法人東京都歴史文化財団 自分のなかから生まれる問いをつかまえ、アートプロジェクトをつくる力を身につける。申込〆切:7月22日(月)13時まで プログラムイメージ Photo: Chihiro Minato 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東... -
博報堂DYホールディングス、高校生向け探究学習プログラム「Hasso Camp Project ミライ」募集開始
博報堂DYホールディングス ―今年のテーマは「Ibasho(居場所)」 7月5日(金)17時申込締切― 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、夏季休暇期間に実施する高校生向けの探究学習プログラム「Hasso Camp Proj... -
ともに市民社会をつくる新コミュニティプログラム「ともしび」のオンライン説明会を開催!
特定非営利活動法人 日本NPOセンター NPO、NPO支援者、行政、企業の担当者などが、垣根を越えて学び合う、新プログラムの詳細がわかる説明会を6/19、6/20、6/24、6/25に追加実施します(参加無料)。 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:... -
株式会社ABABA、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(ISA)に正会員として加盟
株式会社ABABA 就職活動・採用活動にかかわる社会課題へのアプローチを加速へ 「就活の過程を評価する」ダイレクトスカウトサービス『ABABA』を提供する株式会社ABABA(本社:大阪府吹田市 代表取締役:久保駿貴・中井達也)は一般社団法人インパクトスタート... -
YNP、「株式会社識学」から資金調達を実施
株式会社YNP ~女性が自分らしく活躍する社会づくりを目指す~ 女性が自分らしく活躍できる社会をつくることをミッションとする株式会社YNP (東京都千代田区、代表取締役 野中優祐、以下「当社」)は、組織の継続的な成長を実現する独自メソッド「識学」を... -
【東広島市】社会課題解決共創型起業プログラム「円陣」2024が始動~社会課題解を志す仲間を大募集~
東広島市 6・7月にオンラインと現地で説明会を開催します 社会課題解決共創型起業プログラム「円陣」 1 概要 東広島市では、昨年度より、本市をフィールドとした社会課題のビジネス解決のため、高い熱量をもって取り組む「プレイヤー」を全国から募... -
滋賀県・NTT西日本・NTTビジネスソリューションズ・株式会社マクニカ公民連携による「滋賀県における自動運転の実証・実装に向けた調査事業」の取り組みについて
NTTビジネスソリューションズ 滋賀県(知事:三日月大造)、西日本電信電話株式会社(滋賀支店長:若林宣公、以下、NTT西日本)、NTTビジネスソリューションズ株式会社(滋賀ビジネス営業部長:杉本晋司、以下、NTTビジネスソリューションズ)、株式... -
【JAF東京】“自動車業界の新たな可能性をめざして”「共創プロジェクト」始動
一般社団法人 日本自動車連盟 日本自動車連盟 東京支部×日本自動車販売協会連合会 東京都支部による新たな取り組み JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)東京支部(支部長 加藤和夫)は、一般社団法人日本自動車販売協会連合会 東京都支部(支部長 加... -
Sync、インパクトスタートアップ協会に正会員として入会
株式会社Sync 想いとキャリアを両立する社会課題特化型人材紹介事業「Social Impact Career」を運営するSyncがインパクトスタートアップ協会に入会 社会課題特化型人材紹介事業「Social Impact Career」を運営する株式会社Sync(所在地:東京都中央区、代... -
「ITを活用して一時保護先を探す」など、愛知県が協働実証実験への参加事業者を募集
Urban Innovation JAPAN 行政課題解決プロジェクト「AICHI X TECH 2024」10課題発表 〆切は7/16 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)は、愛知県が取り組む協働実... -
株式会社MATCHA、一般社団法人インパクトスタートアップ協会に入会
株式会社MATCHA インバウンド事業を通じた持続可能な社会の実現を目指す 訪日外国人けのメディア運営やマーケティング支援など、インバウンド向け事業を行っている株式会社MATCHA(本社:東京中央区 代表取締役:青木優)は、一般社団法人インパクトスター... -
スタジオプレーリー、「インパクトスタートアップ協会」に第4期正会員として加盟
株式会社スタジオプレーリー デジタル名刺「プレーリーカード」は「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指します デジタル名刺「プレーリーカード」を提供する株式会社スタジオプレーリー(本社:... -
TENTIAL、インパクトスタートアップ協会に正会員として参画。「健康に前向きな社会」による社会課題の解決を目指す
TENTIAL 健康に前向きな社会の実現を目指し、コンディショニングブランド「TENTIAL」を展開する株式会社TENTIAL(所在地:東京都品川区、代表取締役CEO:中西裕太郎、以下「テンシャル」)は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup A... -
インパクトスタートアップ協会の正会員が138社に拡大
インパクトスタートアップ協会 第4期正会員として新たに55社を迎え、さらなるインパクトの実現を目指す 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会(Impact Startup A... -
不登校生のためのメタバース教室「SUPER SCHOOL」試験運用開始!
特定非営利活動法人ここのば 自分の「好き」を発見!オンラインフリースクール「SUPER SCHOOL」がついに始動! 特定非営利活動法人ここのば(以下「NPO法人ここのば」)は、不登校生のためのメタバース教室「SUPER SCHOOL」の試験運用を2024年6月より開始... -
愛知県の行政課題をICT活用で解決する!10件の行政課題に対し、解決策を提案する企業の募集を開始しました!
JellyWare 行政と民間の連携、テクノロジー活用で課題解決に挑戦する「AICHI X TECH」 JellyWare株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:崔 熙元)は、愛知県が主催するICT活用課題解決支援事業「AICHI X TECH(アイチクロステック)」を受託運営してい... -
岡山城と後楽園はセットで観光を!など、岡山市が協働で実証事業に取り組む参加事業者を募集
Urban Innovation JAPAN 「GovTech Challenge OKAYAMA(ガブテック・チャレンジ岡山)」4課題を発表 応募〆切は7/12 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)は、岡山... -
【ソーシャル・エックス】YMFG ZONEプラニングと「地域活性化に係る連携協力に関する協定書」を締結
ソーシャル・エックス 〜持続可能な社会の実現に向け、地方創生にかかる官民共創事業を推進〜 株式会社ソーシャル・エックス(本社:東京都渋谷区、以下、「当社」)は、株式会社山口フィナンシャルグループの100%出資子会社である、株式会社YMFG ZONEプ... -
みらいリレーションズと東工大 大橋研が連携し「トランジションデザイン 」を用いた新たな事業開発方法論の構築を目指す
株式会社みらいリレーションズ 持続可能な未来像をデザイン、逆算し、急激な社会・環境変化に対する企業の挑戦を促す新事業創造・人材育成アプローチを共同研究 株式会社みらいリレーションズ(本社:東京都太田区、代表取締役社長:齋藤 康平、以下「みら... -
新しい学校づくりのリーダーは名古屋に降臨するか!?「スマート職員室の実現」などをテーマに、協働実験16課題で名古屋市が参加事業者を募集
Urban Innovation JAPAN 「Hatch Technology NAGOYA(ハッチ・テクノロジー名古屋)」16課題を発表 支援金は最高300万円 応募〆切は7/10 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表... -
学生インターンによるSDGs映画の上映イベントでゲストを迎えた無料トークイベントを開催!
日本映像翻訳アカデミー(JVTA) ~企画から開催まで学生が担当!会場&オンラインで同時開催!~ 映像翻訳者を育成する日本映像翻訳アカデミー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:新楽直樹、以下「JVTA」)が主催の無料オンラインイベント「WATCH 2... -
【ソーシャル・エックス】“働きがい7年連続首位“のコンカーと共に「職員のやりがい・ウェルビーイングを向上させるDXプロジェクト」で逆プロポによる自治体募集を開始
ソーシャル・エックス 自治体職員が”本当はやりたい仕事”や”それぞれの専門性を発揮できる仕事”に取り組むための時間を創出し、仕事のやりがい・ウェルビーイング向上を目指すDXプロジェクト 募集背景 財政の健全化・行政の効率化を目的として、地方自治... -
複合課題と単一課題の2分野に拡大して17課題で18企業と実証 兵庫県が協働実証実験への参加事業者を募集
Urban Innovation JAPAN 官民共同実証「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」17課題発表 〆切は7/14 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)は、兵庫県が取り組... -
【ソーシャル・エックス】医療費抑制で生まれた財源を子育てや教育、防災など未来へ再投資するスキームを検討していただける自治体を逆プロポで募集
ソーシャル・エックス 抑制した医療費で持続可能な自治体の独自財源確保を目指すスキームを検討するプロジェクト 株式会社ソーシャル・エックス(本社:東京都渋谷区)が提供する、官民共創による新規事業開発プラットフォーム「逆プロポ」(https://gyaku... -
「子どもの習い事の送迎サポート」「デジタルデバイドの再構築」 豊中市が協働実験に参加する2事業者を発表
Urban Innovation JAPAN 協働実験「Urban Innovation TOYONAKA」 実証期間は2024年10月までを予定 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)が運営を担当する、豊中市... -
【独自調査レポート】人的資本経営を行う大企業の94.1%が「若手リーダー育成に注力予定」と回答!若手リーダー育成のために導入したい施策(研修)、TOP3は…?
株式会社ウィル・シード 〜具体的に身につけてほしいスキル・力では「多様性の高いメンバーとの協働の質を高める力」が最多に〜 株式会社ウィル・シード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:瀬田 信吾)は、 人的資本経営を行っている大企業(従業員... -
自治体公式LINEからフレイル度チェック・健診予約ができるオンラインサービス開始
株式会社スカラ 〜 本人認証にマイナンバーカードを活用!DX推進で住民サービス充実 〜 株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、東証プライム・証券コード:4845)の連結子会社である株式会社エッグ(本社:鳥取県米子市、以下「エッグ」)は、鳥取県日野... -
【受講者募集中】デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡 第3期
エル・ティー・エス 株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:樺島 弘明/以下、LTS)は、静岡県の「令和6年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点『SHIP』ソフト事業及びスタートアップ支援相談窓口... -
ボーダレス・ジャパン、社会課題に取り組む学生を次世代リーダーに認定する「YOUTH FELLOW」制度を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン 超実践型インターンシッププログラム「RISE」もエントリー受付開始 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成、以下ボーダレス)は、社会課題を希望に変える次世代リーダーを認定する「... -
6月15日(土)15時~(通称)赤ちゃんポスト問題のオンライン勉強会を開催します
バックオフィス総研コンサルティング合同会社 ~赤ちゃんポスト問題の賛否の論点について一緒に学ぼう~ 全国に先駆けて、熊本市の慈恵病院で、日本初の通称「赤ちゃんポスト」(こうのとりゆりかご)が誕生して、今年の5月で丸17年が経過しました。多くの... -
【イベントレポート】5/27 Z世代による政策提言「Policy Pitch」を開催しました
株式会社PoliPoli 第3回目のテーマは「命を守るグローバルヘルス」。ドローンとAIを活用した感染症対策、母子保健インフラの整備などについて、7つのチームが国会議員、省庁関係者、有識者の前でプレゼンを行いました。 ・グローバルヘルス:国際的な視点... -
2025年度より学科再編!「こども科」と「ビジネス情報科」を新設
総合学院テクノスカレッジ ビジネスモデルや働き方の多様化に対応するカリキュラムを拡充 総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)は、従来の学科を一部再編し、2025年4月より「こども科」と「ビジネス情報科」... -
三井倉庫ホールディングス、MSCIのESG Ratingで「AA」評価を初めて獲得
三井倉庫ホールディングス株式会社 三井倉庫ホールディングス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:古賀 博文、以下当社)は、2024年5月のMSCI ESG Ratingsにおいてこれまでの「A」評価から格上げされ、当社初となる「AA」評価を獲得しました。MSCI ESG ... -
0歳から楽しめるイマーシブシアター!空間VRと音楽のコラボレーションで社会課題を子どもたちに伝える「カリヨン うたがいっぱいおんがくえほんコンサート にじいろバス」を開催!
フォレストデジタル株式会社 ~6月15日(土)高津市民館大ホール(川崎市)~※イベント取材も受付しております。 イメージ図 北海道発のウェルビーイングテック企業であるフォレストデジタル株式会社(北海道十勝郡浦幌町、代表取締役CEO:辻木勇二)は、... -
LINEジャーナリズム賞、24年2月〜4月期の受賞記事を発表 NHK NEWS、TBS NEWS DIGが受賞
LINEヤフー株式会社 100万本を超える記事の中から “社会課題を工夫して伝えた” 2本の記事を選出 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、社会課題を工夫して伝えた記事を表彰する「LINEジャーナリズム賞 24年2月〜4月期」において、期間中に配信され...