社会課題– tag –
-
明治記念館にて、野村 修也氏講演会『サステナブル経営と企業価値向上-社会課題をビジネスチャンスに-』開催!同日、ビジネス交流会も開催
株式会社きらぼしコンサルティング 「金融にも強い総合サービス業」を将来像に掲げるきらぼしグループの株式会社きらぼしコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長 中野良明)では、弁護士であり株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ社... -
カフェインレスブランド『CUNAE(クーネ)』公式オンラインストアが価格がリーズナブルになってリニューアル!!
CUNAE(クーネ) この度、カフェインレスブランド「クーネデカフェ」(所在地:兵庫県豊岡市、運営会社:株式会社モアカル、代表取締役CEO:中村貴大 )の公式オンラインストアがリニューアルしました。 食生活の改善や健康を意識している方やカフェイン... -
社会課題の解決に寄与するアイデアを表彰する渋谷未来デザイン主催アワード「NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2023」で「コンパスシェア賞」を提供
アクシスコンサルティング株式会社 アイデアの事業化をコンサルタントがサポート アクシスコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:山尾 幸弘)は、一般社団法人渋谷未来デザインが主催する「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」(以下... -
仮想社会の実現に向けたメタバース活用、Vma plus株式会社の新プロジェクト「Multiverse Landscape Project」を発表
Vma plus株式会社 誰もがメタバースの空間をデザインしコンテンツを作成できる、ビジネス向きメタバースパッケージサービス「Multiverse Solution」を用いた新プロジェクトが始動 メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプ... -
現地設営は最短1時間!LIFULL ArchiTechが組み立て式「インスタントハウス・パージ型」を開発
株式会社LIFULL 東急の個室シェア事業と連携し、都心の“駅近高架下”で新たな活用を開始。「不動前駅」高架下に個室フィットネス「roobby-fit」が2024年1月オープン 事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL A... -
TISの「BtoB新規事業開発支援サービス」に社会課題解決型の新規事業を伴走型で支援する新メニューを追加
TISインテックグループ フィールドワークを重視した環境分析や事業コンセプトの検討などの企画フェーズから支援 TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、「BtoB新規事業開発支援サービス」... -
Ballista、群馬県前橋市に新たなビジネス拠点を開設。学びと成長、繋がりと共創が交差する新しいシェアオフィス空間「GITY」での価値創出とデジタル田園都市構想への貢献を目指して
株式会社Ballista 株式会社Ballista(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川貴登、以下:Ballista)が、群馬県前橋市に新たなビジネス拠点を開設しました。Ballistaの新拠点では、学びと成長、繋がりと共創が交差する新しいコミュニティサロン空間「G... -
産学連携「かちぞうzemi」のパートナー企業として実践的な調査研究活動をサポート
株式会社カウネット ~大阪経済大学 江島ゼミ学生が「べんりねっと」の新しいサービスを提案~ コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長:宮澤典友 以下「カウネット」)、コクヨマーケティング株... -
認知症の当事者と取り組む「オレンジイノベーション・プロジェクト」の実践企業として経済産業省がフェリシモ「オールライト研究所」の参画を公表
株式会社フェリシモ プロジェクトに参加し、当事者へのインタビューを行って商品開発や商品へのフィードバックを検討します フェリシモが展開する「オールライト研究所」が経済産業省が行う「オレンジイノベーション・プロジェクト」の実践企業として11月2... -
社会課題に対応した新講座が登場 「GX基礎講座」「ITパスポート試験対策講座」
ヒューマン 2023年12月より通信講座で提供開始 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:川上 輝之、以下「当社」)の社会人対象ヒューマンアカデミー通信講座において、新講座「GX基礎講座」「ITパスポート試... -
一般財団法人Soil。5名の起業家、Forbes JAPANとともに、総額5000万円のSoil / Forbes JAPAN基金を開始
一般財団法人Soil 起業家、メディアと協同し、「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決に挑む団体を支援 ・優れた実績・アイデアを持つ非営利スタートアップに対して、最大1000万円の資金助成と、起業家からのアドバイスを提供し、Forbes JAPAN誌面... -
【For Good アワード2023】2023年を代表する受賞プロジェクト及び各部門賞を発表
株式会社ボーダレス・ジャパン ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good(フォーグッド)」は、2023年に掲載された400件を超えるソーシャルグッドなプロジェクトの中から、「For Good アワード」にて3件の総合賞、11件の部門賞に加え、For Goo... -
PETケミカルリサイクル事業を展開する株式会社JEPLANとの資本業務提携について
大阪ガス株式会社 大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、このたびペットボトルなどの原料であるポリエチレンテレフタレート(以下「PET」)のケミカルリサイクル事業などを行う株式会社JEPLAN(社長:髙尾 正樹、以下「JEPLAN」)... -
株式会社PoliPoli「Policy Fund」とインドネシアのPijar財団が共同の寄付基金設立のための覚書を締結
株式会社PoliPoli 日ASEAN友好協力50周年 12/16開催の「日ASEAN経済共創フォーラム」で発表 ・「Policy Fund」:PoliPoliの寄付基金 (https://policy.fund/)・Pijar財団:「Future Planet(未来の地球)」と「Future Talent(未来の人材)」を掲げ、ア... -
中小機構中国本部「ハンズオン支援事業大会」2月20日に開催!
中小機構 現場の景色が変わり、人が変わり、企業が変わる ~SDGs・CNへの取組が○○を変える~ 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)中国本部は、「ハンズオン支援事業」を活用いただいた事業者が成果事例を発表する「ハンズオン支援事業大会」を20... -
PKSHAグループと内田洋行、こども家庭庁の実証事業として埼玉県戸田市のこどもの不登校をAIで予測する取組みに参画 ービジネス領域で培ったAI技術を「社会課題解決」へ展開開始
パークシャテクノロジー AIによる事前予測で不登校の予兆を発見し、教職員の気づきとこどもへの働きかけを支援 ※本ニュースリリースは、株式会社PKSHAグループ、株式会社内田洋行の共同ニュースリリースです。各社から重複して配信される場合がありますが... -
『Q by Livesense』3周年のお知らせ
株式会社リブセンス 株式会社リブセンス(代表取締役社長:村上太一、本社:東京都港区、証券コード:6054)が運営する企業ブログ『Q by Livesense』は、2023年12月15日(金)にオープンから3周年を迎えました。問い続ける時代の企業ブログ『Q by Livesens... -
PKSHAグループ・山形市・フローレンスが、孤独・孤立によりそう相談支援に生成AIの活用検討を開始ービジネス領域で培ったAI技術を「社会課題解決」へ展開
パークシャテクノロジー 官民連携でまだ先例の少ない取組みに着手、AI技術の活用領域を拡大 株式会社PKSHA Technology(代表取締役:上野山 勝也、以下PKSHA)は、山形県山形市(市長:佐藤 孝弘、以下山形市)、認定NPO法人フローレンス(所在地:東京... -
協力ミシン店を「JUKIアップサイクルソーイングスタジオ」に
JUKI株式会社 古着のアップサイクルソーイングを推進 JUKI株式会社(所在地:東京都多摩市鶴牧 以下、JUKI)は、SDGsが掲げる社会課題に取り組み、持続可能な社会の実現により世界中の人々が“豊かな暮らし”を実現するためのパートナーとして、社会価値... -
150件を超えるご提案の中から最優秀賞・優秀賞・特別賞が決定!農業・林業従事者の「困りごとを解決する」プロダクトを創出する「SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT」結果発表
積水樹脂株式会社 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場 浩志)は、オープンイノベーションを活用し、農業・林業従事者の「困りごとを解決する」プロダクトを創出する「SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT」を2023年5月29日から12... -
骨盤底筋訓練器具「ケーゲルベル」をウィルミナが展開するオンラインサイト「Ibiza Beauty(イビサビューティー)」にて販売開始
株式会社ウィルミナ ~骨盤底筋を鍛えることで、尿漏れの改善やセクシャルウェルネスの充実へ~ 株式会社ウィルミナ(本社:東京都新宿区、代表取締役:幸村潮菜、以下ウィルミナ)は、女性の健康課題を解決する「フェムテック」領域のパイオニア企業、fermata... -
ペットウェルネスカンパニーPETOKOTO、シリーズBの資金調達2ndクローズを実施。累計資金調達総額は約17億円に。
PETOKOTO(ペトコト) https://corp.petokoto.com 「ペットを家族として愛せる世界へ」をミッションに掲げる株式会社PETOKOTO(東京都新宿区、代表取締役社長 大久保 泰介、以下当社) は、シリーズBの2ndクローズ(2023年11月末時点)として、あすか製薬... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2023年12月25日(月)16:00-17:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水... -
KPMGコンサルティング、オープンイノベーションのさらなる推進に向けてUNIDGEと業務提携契約を締結
KPMGコンサルティング株式会社 ー 銀行・自治体・事業会社などに対し、新規事業の創出や地方創生を支援 ー KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)と、株式会社ユニッジ(... -
「Japan CDO of The Year 2023」三井化学CDO 三瓶 雅夫 氏に決定
一般社団法人 CDO Club Japan CDO Club Japanで2023年最も輝かしい活動をしたCDO「最高デジタル/データ責任者」が決定! CDO(最高デジタル・データ責任者)のグローバルコミュニティであるCDO Club Japanは、2023年12月7日(木)CDO Summit Tokyo 2023 Wi... -
一般財団法人「スポーツエコシステム推進協議会」参画について
株式会社毎日新聞社 株式会社毎日新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:松木健、以下「当社」)は、2023年12月1日付けで一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会へ参画し、同8日付けで当社執行役員(東京本社代表、経営企画担当、デ... -
「ライフスタイルリサーチと先端研究で挑むKDDI総合研究所の取り組み2024」と題して、株式会社KDDI総合研究所 代表取締役所長 中村 元氏によるセミナーを2024年1月23日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────ライフスタイルリサーチと先端研究で挑むKDDI総合研究所の取り組み2024~未来の... -
金融機関向け無料セミナー「『見せかけESG』淘汰時代における投資先企業の社会課題解決ポテンシャル評価」を12月に開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2023年12月21日(木)16:00-17:00に、ESG活動の可視化をテーマとした金融機関の方々を対象とした無料ウェビナー「『見せかけESG』淘汰時代における投資... -
株式会社ICMG 社外取締役にカネボウ・丸善元社長 小城武彦氏が就任
株式会社 ICMG 「知的資本経営」を核とし、大企業へのコンサルティングサービスを提供する株式会社ICMG(本社:東京都千代田区丸の内)は、カネボウ・丸善元代表取締役社長 小城武彦氏が、2023年6月21日付けで社外取締役に就任したことをお知らせいたします... -
MAGO CREATION 株式会社、ガーナのグループ会社 MAGO MOTORS Ltd.に 100 万米ドルの事業出資を開始。ガーナ現地の更なる事業拡大を目指す。
MAGO CREATION株式会社 MAGO CREATION 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:長坂真護、以下 MAGOCREATION)は自社資本から、EV 事業、リサイクル事業、農業事業を展開するガーナのグループ会社MAGO MOTORS Ltd.(Head office:Accra, Ghana、Director:Nagas... -
デジタルテクノロジーに触れながら創造的な活動を。Policy Fundの「山本正喜ポリシー基金」、第一号寄付先をNPO法人みんなのコードに決定
株式会社PoliPoli みんなのコードによる「小・中・高校及び地域のプログラミングを含む情報教育の発展」をテーマにした政策提言活動へ、寄付と伴走支援 ・「山本正喜ポリシー基金」:株式会社PoliPoli「Policy Fund」内の寄付基金(https://masakiyamamoto... -
KPMGコンサルティング、神戸ストークスの「コネストパートナー」としてホームゲームの冠協賛を実施
KPMGコンサルティング株式会社 ― スポーツを通じたSDGs活動の推進や地域経済の活性化など、社会課題の解決を目指して ― KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、公益社... -
マクセルが、「第5回日経SDGs経営調査」にて3.5星に認定
マクセル株式会社 マクセルグループのSDGsへの取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値向上につなげている企業を評価する「第5回日経SDGs経営調査」において、3.5星に認... -
ワンリーリステッド、ごみ拾いを通じ地球環境を守る社会貢献NGO「ONELI EARTH」の活動を開始
株式会社ワンリーリステッド ゴミ問題が深刻なカンボジアでゴミ拾い&日本でのプロギング活動をレポート 総合集約型プラットフォーム「ONELI NAVI(ワンリーナビ)」を展開する株式会社ワンリーリステッド(本社:東京都新宿区、代表取締役:松尾一、以下... -
惣菜用ふた閉めロボットを安川電機と共同開発。キユーピーグループの惣菜工場にて11月末より実運用を開始
キユーピー株式会社 生産現場の“人手不足”に対応 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、株式会社安川電機(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:小川 昌寛、以下安川電機)と、多品種の容器... -
惣菜用ふた閉めロボットを安川電機と共同開発。キユーピーグループの惣菜工場にて11月末より実運用を開始
キユーピー株式会社 生産現場の“人手不足”に対応 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、株式会社安川電機(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:小川 昌寛、以下安川電機)と、多品種の容器... -
空き家活用株式会社 島根銀行と山陰の空き家問題解決に向けた業務提携を締結。
空き家活用株式会社(アキカツ) 空き家問題の解消と地方創生へ 空き家所有者、地域、事業者、自治体を繋ぐマッチングプラットフォーム「アキカツナビ」を運営する空き家活用株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:和田 貴充、以下アキカツ)は、島... -
東京ウェルネスインパクトファンド、女性のウェルネス課題デザインマップを公開
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ ウェルネス領域の課題解決を目指しインパクト投資を実践する東京ウェルネスインパクトファンド(以下TWIF、無限責任組合員:虎ノ門インパクトキャピタル合同会社、東京都港区、代表社員 株式会社キャピタルメデ... -
TKSが企業版ふるさと納税で徳島県美波町へ寄附、消滅しつつある「海のゆりかご藻場」の再生を応援
株式会社TKS 生物多様性の保全と地方創生に貢献 株式会社TKS ( 本社 岐阜県岐阜市、代表取締役社長 岩永信幸 ) は、企業版ふるさと納税を活用し2023年11月8日(水)に徳島県美波町( 町長 影治信良 )へ 1百万円を寄附したことをお知らせいたします。企業... -
Craifの尿中マイクロRNAによるがん早期発見スクリーニング検査『マイシグナル®︎』が第37回中日産業技術賞で「中日新聞社賞」を受賞
Craif株式会社 がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」を提供するCraif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)が株式会社 中日新聞社(所在地:愛知県名古屋市中区、社長:大島宇一郎、以下中日新聞社)が主催する中日産業技... -
【ソーシャル・エックス】TOKYO SUTEAM 官民共創型アクセラレーションプログラムにて、第1期参加スタートアップ企業を募集!
株式会社スカラ 東京都の「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」協定事業者として、財務リターンと社会的インパクトを両立するスタートアップを創出 株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:梛野 憲克、東証プラ... -
NTT DATA Foresight Day 2024を開催
株式会社NTTデータ ~これから先の社会と企業が進むべき未来を構想するビジネスイベント~ 株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、2024年1月26日(金)に、ANAインターコンチネンタルホテル東京において、「NTT DATA Foresight Day 2024」を開... -
宮崎発のセキュリティ企業、公益性高い企業として国際認証『B Corporation』を取得
株式会社クラフ 地方にてIT未経験者を採用・教育し約150名体制へ、多くのIT人材を輩出した実績を高く評価 宮崎発のサイバーセキュリティ企業である株式会社クラフ(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:藤崎 将嗣、以下クラフ)は2023年9月1日、社会や環境に... -
バイオマスレジンホールディングス、ヤマガタデザイングループと「国産バイオマスプラスチックの普及拡大」に向け、包括連携協定を締結
株式会社バイオマスレジンホールディングス お米×テクノロジーで社会課題解決を目指す株式会社バイオマスレジンホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:神谷 雄仁、以下当社)は、ヤマガタデザイン株式会社(本社:山形県鶴岡市、代... -
重度障害があっても納税者として働ける仕組みを考案したPRプロジェクト始動!
特定非営利活動法人たゆらぎ 障害のある方のショートステイを運営する特定非営利活動法⼈たゆらぎ(所在地:⼤阪府枚⽅市、代表:井村恵美 56歳)は、2023年10月に、約2年かけて開発したオリジナル配合の手作り⽯鹸(サンボン石鹸)の販売を開始しました... -
Craif、次世代がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」を三井住友海上あいおい生命保険のヘルスケアサービス「MSAケア」にて優待販売開始
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)が提供する、次世代がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」を三井住友海上あいおい生命保険株式会社(所在地:東京都中央区、取締役社長:加治資朗、以下 三井住友海... -
【開催報告】福祉分野のデジタル化・DX推進について考える「ふくしDXフォーラム in KUROBE」にメタバース体験出展、大盛況の後に終了!
Vma plus株式会社 「福祉分野の課題を解決するためのデジタル化・DX推進」をテーマにしたイベントに医療、福祉に関係する参加者が100名以上来場! メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社(本社:東京都品... -
高校生が社会問題を探究し、解決するビジネスアイデアを考えて発表する「高校生みんなの夢AWARD5」エントリー受付開始
公益財団法人みんなの夢をかなえる会 公益財団法人みんなの夢をかなえる会(東京都大田区、以下当法人)は、高校生が自らの関心が高い社会問題を見つけ、それをビジネスの力で解決するアイデアコンテスト『高校生みんなの夢AWARD5』のエントリー受付... -
学生の新たな視点とテクニカルスキルを活かして、地域の課題を解決する「地域共創プログラム」の実施について
学校法人 日本教育財団 【東京国際工科専門職大学×上越市×株式会社NTT DXパートナー】 東京国際工科専門職大学(所在地:東京都新宿区、学長:吉川 弘之、以下「IPUT」)、上越市(市長:中川幹太)、株式会社NTT DXパートナー(代表取締役社長:遠藤玉樹、... -
グッドパッチ、ミッションの実現に向けて取り組むべき重要課題(マテリアリティ)を特定、公開
グッドパッチ デザインの力でビジネスを前進させるデザインカンパニーの株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋尚史、証券コード:7351、以下「グッドパッチ」)は、企業価値の向上と社会における長期的な価値創造に向けて取り組...