社会課題– tag –
-
「第二回全国高校生政策甲子園」最優秀チームの佐久長聖高と東京学芸大附高の生徒が総理表敬訪問
公益社団法人日本青年会議所 ~第三回全国高校生政策甲子園のエントリーは4月1日より受付開始~ 2025年2月17日(月)、第二回全国高校生政策甲子園で最優秀チームに選ばれた佐久長聖高校(所在地:長野県佐久市岩村田951番地)と東京学芸大学附属高校(所在地:東... -
アフリカ・インド等の新興国に進出する日本企業を支援する「J-Partnership」事業の令和6年度事業成果報告会及びネットワーキング交流会を開催いたします!
J-Partnership事務局 J-partnership事務局は、経済産業省による令和6年度「技術協力活用型・新興国市場開拓事業補助金(社会課題解決型国際共同開発事業)」の事業成果報告会及びネットワーキング交流会を開催いたします。 【J-partnership事務局】 第一部... -
社員の家族の受診・学校行事などのための「MEME休暇」社員の体調不良のための「傷病休暇」の2つの有給休暇制度を新設
株式会社MEME 令和7年4月1日の育児・介護休業法改正に対応。仕事も家族も大事にしたいという気持ちが当たり前に理解され、実現できる会社を目指します 「新しい価値を創造し、人々の豊かな未来に向き合い続ける」をミッションに掲げる株式会社MEME(東京... -
【株式会社ASNOVA】2025年3⽉期 第3四半期 決算発表(証券コード:9223)
株式会社ASNOVA くさび式⾜場のレンタル・販売を提供する株式会社 ASNOVA(本社所在地 愛知県名古屋市 代表取締役社⻑ 上⽥桂司)は2025年2⽉14⽇(金)、2025年3⽉期 第3四半期決算を発表いたしました。 トピックス ① 足場レンタルの盤石な顧客基盤に支... -
小学生起業家が考案!拾ったごみが価値を生むゲームイベント「SAMURAI TRUSH〜スピリチュアル・ワールド〜」を中野マルイで開催!
株式会社丸井グループ 2月22日(土) 中野マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社⻑:⻘野 真博)にて、小学生起業家が考案した“拾ったごみが価値を生む”ゲームイベント「SAMURAI TRUSH〜スピリチュアル・ワールド〜」を開催いたします。... -
大塚製薬 大阪・関西万博で生命エネルギー「Wellness Energy」を提供
大塚製薬 “未来の健康のつくり方”を新提案 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)で協賛するシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」(テーマ事業「いのち... -
株式会社フジテックス、静岡初の起業支援「TOMOLプロジェクト」とスポンサー契約締結
フジテックス 株式会社フジテックス(東京都中野区、代表取締役社長:一森雄介)は、静岡県発の起業支援「TOMOLプロジェクト」とのスポンサー契約を締結しました。IT分野を中心に優れた才能を持つ若者を支援する本プロジェクトの理念に共感し、その活動を... -
【イベントレポート】「市販のチョコと全然違う!」Z世代がカカオ豆からチョコ作りに挑戦!バレンタインデーを機に知りたい、サステナブルチョコレートに対するZ世代の本音と、田口愛さんが語るカカオの魅力
Earth hacks株式会社 〜バレンタインをきっかけに考えるサステナブルチョコレートの未来〜 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開する Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締... -
解体テックのクラッソーネ、兵庫県三木市と「空き家除却促進に係る連携協定」を締結
株式会社クラッソーネ 「すまいの終活ナビ」で解体費用や土地売却査定価格を算出し、空き家解体の意思決定を後押し 解体工事DXプラットフォーム「クラッソーネ」を運営する株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役CEO:川口 哲平、以下「当社... -
【世界社会正義の日に寄せて】子どもの貧困問題に社会が向き合うべき理由
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 2月20日は、社会正義や貧困撲滅の必要性について社会全体で考える「世界社会正義の日」。空腹すら満たせない子どもが日本にも数多くいる現実に、改めて目を向ける機会に。 子どもは次世代の社会を支える存在... -
【3/6】非営利組織職員を「聴く力」でサポートする『NPOメンタリングプログラム』報告会を開催
認定NPO法人サービスグラント 子育てママがメンターとして伴走 支援の現場を支える人々に寄り添う新しい人材育成の形 日本における「プロボノ」の草分けとして国内最多のコーディネート実績を持つ認定NPO法人サービスグラント(東京都渋谷区、代表理事:嵯... -
『第187回 市民とNPOの交流サロン(登壇団体:NPO法人市民科学研究室)』を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~科学・技術に市民の思いを生かしたい!~ 【第187回市民とNPOの交流サロン(登壇団体:NPO法人市民科学研究室)】 ~科学・技術に市民の思いを生かしたい!~ ◆市民とNPOの交流サロンとは? さまざまな分野で活躍... -
ソーシャルビジネスプランコンテスト『みんなの夢AWARD15』2025年3月13日(木)開催のご案内
公益財団法人みんなの夢をかなえる会 公益財団法人みんなの夢をかなえる会(本社:東京都大田区)は、2025年3月13日(木)に、社会起業家を対象としたビジネスプランコンテスト『みんなの夢AWARD15』を開催いたします。 『みんなの夢AWARD』... -
共助資本主義の実現に向けた大学連合の設立に参画
ICHI COMMONS株式会社 2/17(月)記者発表会実施、社会課題解決のために協働 ICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伏見崇宏)は、公益社団法人 経済同友会(東京都千代田区、代表幹事:新浪剛史)の「共助資本主義の実現委員会」と連携する「... -
2月10日(0210=レフト)は“左利きの日“!利き手問わず切りやすい(※)コクヨの「ハサミ<サクサ>」を多様なお客様が利用する施設へ寄贈
コクヨ株式会社 事前に実施された寄贈式の様子と、実際に使用した方の声をレポート コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、コクヨ独自のインクルーシブなものづくりプロセス”HOWS DESIGN(ハウズデザイン)を取り入れ、さらに様々な方にとっ... -
名古屋市、エン・ジャパンで副業の「客員起業家」を公募
エン・ジャパン 週2日勤務・リモートワークで、スタートアップの実証実験や事業化を支援 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2025年2月10日(月)より、名古屋市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(htt... -
【2/11(火・祝)@池袋サンシャインシティ展示ホールA】東京子育て助け隊~小さな親切、大きな感謝~ 出演者:北陽(虻川美穂子氏、伊藤さおり氏)・参加費無料
公益社団法人東京青年会議所 お笑い芸人北陽が子育ての実体験を語るトークショー、親子で楽しめる催しや企業ブースも充実の子育て応援イベント 公益社団法人東京青年会議所は、2月11日(火・祝)、池袋サンシャインシティにて、子育てをテーマとしたイベン... -
【SNSを続けるの、しんどい…】SNSの番組なのに、突然の更新ストップ…。そのワケは!?/SNSドキュメンタリー、第4話は今夜20:00に配信!
株式会社SAKIYOMI SNSでみんながぶつかる悩み「継続すること」。一体SNSのプロはそこからどうやって抜け出すのか。SNSを学べるドキュメンタリー『SHIN-SEKAI』、YouTubeで配信中! 株式会社SAKIYOMI(本社:大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史)は、SN... -
「AFJ日本農業経営大学校 イノベーター養成アカデミー」2月21日(金)、日本橋ホールにて「最終発表会」を開催
一般社団法人アグリフューチャージャパン ~第一期生の中から、本年3月に修了予定の2名が登壇し、ビジネスモデル・事業計画を発表~ 一般社団法人アグリフューチャージャパン(理事長:合瀬 宏毅、東京都港区)は、アグリビジネス領域において、新たな価値... -
出前授業支援サービス「スポットティーチャー」が関東初のキャリア教育を実施!
共育パレット株式会社 起業家教育、キャリア教育、SDGs教育など、専門家との連携で多様な教育の形を提供し続けます 共育パレット株式会社(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:松下 ゆか理)が運営する学校と企業をつなぐマッチングプラットフォーム「SPOT... -
【2月28日開催!】長野県とPublinkが運営するオープンイノベーションプログラム「チャレンジナガノ2.0」、2024年度の成果報告会の視聴者募集を開始いたします
株式会社Publink 官民共創を支援する株式会社Publink(代表取締役社長:栫井 誠一郎)と、長野県庁(長野県知事:阿部守一)が運営するオープンイノベーションプログラム「チャレンジナガノ2.0」における、68者・167の提案のうち、”重点推進枠(※1)”に採... -
団地酒蔵(足立農醸)×団地住民×UR都市機構が手掛ける地域協働 初めての団地産クラフト酒「DANCHI Craft」誕生!
UR都市機構 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)西日本支社と、富田団地自治会及び足立農醸は、団地・地域の活性化に向けた協定を締結し、地域コミュニティ活性化のため団地産のクラフト酒を醸造するプロジェクトを開始しました。 足立農醸は令和5... -
シブヤスタートアップス㈱のコミュニティメンバー、ロサンゼルス発スタートアップ「Flickplay」社が、パックマンコラボイベントを日本初・渋谷にて2/8より開催!
シブヤスタートアップス株式会社 ~渋谷区で開催される「DIG SHIBUYA」にて、Web3 プラットフォームを展開するFlickplay社の世界初イベントが明日よりスタート!~ 渋谷に国際的なスタートアップ・コミュニティーを誕生させる事を目的としたシブヤスター... -
八千代エンジニヤリング×「海と日本プロジェクト in 愛知県」×佐鳴予備校 小学校向け「海洋ごみ削減」啓発動画を制作・無料WEB公開
八千代エンジニヤリング株式会社 ~理科・社会・算数・総合学習と連動し、授業で活用可能な教材を提供~ 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、一般社団法人海と日本プロジェクト in愛知県(所在地... -
2025年3月6日(木)各業界のイノベーションカンパニーが集結し、社会課題に向き合う「日本の結婚式を変えよう」カンファレンス開催決定
株式会社ウエディングパーク https://www.weddingpark.co.jp/news/2025/15271 株式会社ウエディングパーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾)は、2025年3月6日(木)にウエディング業界という枠を超え、各業界のイノベーションカンパニー... -
アウトレ、中小企業庁主催「第5回アトツギ甲子園」を支援 ~事業承継と成長の架け橋に~
株式会社アウトレ 中小企業庁主催の「アトツギ甲子園」を通じて、事業承継と新規事業創出を促進。日本の未来を担う次世代リーダーを新しい価値創出の視点で支援! 新規事業開発を支援し実践型プログラムを提供する株式会社アウトレ(本社:愛知県名古屋市... -
解体テックのクラッソーネ、栃木県市貝町と「空き家除却促進に係る連携協定」を締結
株式会社クラッソーネ 自治体連携実績102自治体に、「すまいの終活ナビ」を活用し空き家所有者の情報不足を解消 解体工事DXプラットフォーム「クラッソーネ」を運営する株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役CEO:川口 哲平、以下「当社」)... -
【教職員は自らの給食費を負担すべきか?】Surfvoteで意見を募集中!
ポリミル 「隠れ教育費」研究室がSurfvoteでみんなの意見を募集。【負担させるべきではない】を選択した人は回答者の半数以上だった。「そもそも教職員は休憩時間をしっかり取れているのか?」との意見も。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポ... -
キャピタルメディカ・ベンチャーズ、医療・介護・福祉領域の「課題解決プラン発表会」を2月15日に開催
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ 医療・介護・福祉領域の起業応援コミュニティHEAP成果発表会 株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ(代表取締役:青木武士、以下、CMV)が運営する、医療・介護・福祉領域の起業応援コミュニティ「HEAP」は... -
サポーターズ「技育プロジェクト」、デジタル人材育成に貢献した企業を表彰する「第2回 デジタル人材育成大賞」を受賞
株式会社サポーターズ IT人材不足を解決に導く、学生向けの実践的なエンジニアキャリア育成プログラムが高く評価 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、国内最大級のエンジニア学生のデータベースを保有する株式会社サポーターズ(東京都港区、代表取... -
サンカクシャが、こども家庭庁に「親を頼れず孤立する若者支援に関わる提言」を提出
特定非営利活動法人サンカクシャ 若者の貧困・孤立解決に向けて政・経済界と連携を強化 経済的に困窮状況にある若者の支援に取り組む特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介)は1月29日、”親に頼れず孤立する若者支援“... -
株式会社PBADAO、渋谷区共催のイベント「DIG SHIBUYA2025」と連携し「Pucre」を活用したグリーンアクションを開催!東急協賛によりPucreで渋谷をサステナ空間へジャック!
株式会社PBADAO 渋谷を周遊してポイント貯めて、自然環境へ貢献!2月8日にエイベックス・マネジメント・エージェンシー所属のスポーツタレントの田辺莉咲子さんと一緒にサステナブルランイベントを開催! 株式会社PBADAO(代表取締役:芳賀 真/堀井 紳吾、... -
豊橋市空家相談窓口サービスへの事業者登録のご案内
空き家活用株式会社(アキカツ) このたび、空き家活用株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:和田 貴充、以下「アキカツ」)は、愛知県豊橋市と委託契約を締結し、2025年1月31日より「豊橋市空家相談窓口」を開設いたしました。 本事業では、... -
株式会社JESGOと貴凛庁株式会社が業務提携 ESG×防災×持続可能性の融合による未来型研修プログラムを提供開始
貴凛庁株式会社 株式会社JESGOと貴凛庁株式会社は、ESG(環境・社会・ガバナンス)ラーニング研修事業と、リアルな体験を通じた企業研修を組み合わせたハイブリッド型研修プログラムの提供に向けて業務提携を締結しました。 2025年1月 –株式会社JESGO(本... -
株式会社JESGOと貴凛庁株式会社が業務提携 ESG×防災×持続可能性の融合による未来型研修プログラムを提供開始
貴凛庁株式会社 株式会社JESGOと貴凛庁株式会社は、ESG(環境・社会・ガバナンス)ラーニング研修事業と、リアルな体験を通じた企業研修を組み合わせたハイブリッド型研修プログラムの提供に向けて業務提携を締結しました。 2025年1月 –株式会社JESGO(本... -
朝日広告社 社会課題の中から、生活に身近なのに見落とされがちな課題にフォーカスし、新たな市場を創造するソリューションチーム『ASAKO Critical Concept Center』を発足
株式会社朝日広告社 株式会社朝日広告社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:福地 献一)は、生活者の身近な課題に目を向け、見落とされていた共感性の高いニーズを発見することで、新市場を創造する専門ソリューションチーム『ASAKO Critical... -
土屋とD×P、「若者の貧困問題に対して企業は何かできるか」をテーマにイベントを開催
株式会社土屋 介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に対して介護サービスを展開する株式会社土屋(岡山県井原市、以下土屋)は、孤立するユース世代(13歳〜25歳)の支援を行なう認定NPO法人D×P(ディーピー)(大阪... -
【実施レポ】満足度100%を記録!人手不足を解消させる採用戦略構築ワークショップを開催
株式会社Dooox 課題解消の糸口は「目的設定」にあり!企業に真にマッチした人材を確保するための採用戦略を徹底解説 当社浅香による解説 『緊急ではないけれど、重要な課題』について、企業経営者に伴走する“特命社長室®︎“を展開する株式会社Dooox(本社:... -
ボーダレス・ジャパン、社会課題解決に特化したU30スタートアップ起業支援プログラム「i-SIP(アイシップ)」を始動
株式会社ボーダレス・ジャパン エントリー期間は、2025年2月3日(月)〜4月3日(木)23:59まで 株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口一成、以下:ボーダレス)は、30歳以下を対象とした社会課題解決に特化したスター... -
GLIN Impact Capitalと八千代エンジニヤリングが社会的インパクトの評価・開示等 を目指して業務提携に向けたMOUを締結
GLIN Impact Capital -技術コンサルティング×インパクトの新領域における事業創出機会を検討- GLIN Impact Capital合同会社(本社:東京都港区、共同代表:中村将人、秦雅弘、才木貞治、以下「GLIN」)と、八千代エンジニヤリング株式会社(本社:東京都台... -
立教サービスラーニング-立教生20名が荒川の河川ごみ問題を体感
特定非営利活動法人荒川クリーンエイド・フォーラム 国交省荒川下流河川事務所、大学、企業、NPOが協働 2024年のフィールドワーク終了時に立教生と撮影 立教大学が運営する「立教サービスラーニング(Rikkyo Service Learning: RSL)」は、「世界・社会・... -
【2/8土】11:00〜【ゲーミフィケーションx地域のチカラ】〜地区防災力向上のためのアンケート・ワーク手法〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 社会課題について関心を持つきっかけや関わりしろをどうつくるかを考え、①社会課題についての問いかけを用いるコミュニケーション②ゲームの楽しさを活かすゲーミフィケーションなどの手法についてご講演を頂きます 災害対応は、日頃から備えておかなけ... -
【先着25名】ソーシャルビジネス・社会起業を目指すあなたへ!ボーダレスアカデミーメンター厳選書籍プレゼントキャンペーンを実施
株式会社ボーダレス・ジャパン 2025年5月に開講する第18期募集エントリーがスタート! 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:⽥⼝⼀成)が運営する社会起業のためのソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」は、第18... -
【明治神宮外苑の再開発についてどう思う?外苑再開発と、明治神宮維持のジレンマ】Surfvoteで意見を募集中
ポリミル 正覚寺住職の鵜飼秀徳氏がSurfvoteでみんなの意見を募集。【再開発に反対だ】を選択した人は回答者の44%だった。「バランスの取れた形で開発を進めてもらいたい」との声も。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするソーシャルス... -
【マイナ保険証についてどう考えますか?―高齢者に優しい医療のデジタル化について】Surfvoteで意見を募集中
ポリミル 中央大学総合政策学部教授の宮下紘氏がSurfvoteでみんなの意見を募集。【一から見直しが必要である】を選択した人は回答者の約4割だった。「各個人が使いやすい仕組みを複数用意すべき」との意見も。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決を... -
空き家活用株式会社「豊橋市空家相談窓口」を開設!愛知県豊橋市との委託契約により、所有者の無料相談窓口がスタート
空き家活用株式会社(アキカツ) 空き家の所有者、地域、事業者、自治体を繋ぐマッチングプラットフォーム「アキカツナビ」および空き家の相談専門サービス「アキカツカウンター」を運営する空き家活用株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:和田... -
空き家活用!新規事業創出ワークショップ(社員研修)、2025年2月スタート
株式会社シェダル 業務では得られない新規事業創出の秘訣!空き家活用で実践するイノベーションプログラム 株式会社シェダル(所在地:東京都国立市、代表取締役:福田多美子、以降シェダル)は、株式会社Solar Crew(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役... -
次の100年も、視覚障害者と社会の懸け橋に 毎日新聞社が「ビジョン・コンソーシアム」を設立
株式会社毎日新聞社 創刊103年の「点字毎日」の理念を現代にアップデート。誰もが楽しめる視覚障害「体験」の提供を通じ、もっとインクルーシブな社会へ。社会課題に向き合う10社との共同事業がスタート ビジョン・コンソーシアムのロゴマーク 毎日新聞... -
長野県木曽郡3町村における災害時対応を想定したドローン配送のお披露目フライト実施
株式会社エアロネクスト 上松町(町長:大屋 誠)、大桑村(村長:坂家 重吉)、南木曽町(町長:向井 裕明)、長野県木曽地域振興局(局長:渡邉 卓志)、木曽広域連合(連合長:原 久仁男)、株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO... -
企業課題解決の伴走型サービス「ASAHI ACCOMPANY」を開始
株式会社朝日新聞社 https://accompany.asahi.com 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)は、新たな法人向け伴走型ソリューション「ASAHI ACCOMPANY」を開始します。現在、多くの企業が社会課題の解決に取り組むことにより、長期的な価値向上と...