福利厚生– tag –
-
「社員ファースト」という新常識―プロテイン&チョコザップ活用で”健康に働ける会社”へ
株式会社UPF 株式会社UPFは、社員の健康を最優先に考え、働きやすい環境づくりと高いパフォーマンス実現に注力しています。 社員一人ひとりが生き生きと活躍できる職場を目指し、持続可能な組織の成長に挑戦し続けています。 リスクマネジメント分野の... -
エックスサーバー株式会社、男性の育休取得率83%・女性100%を達成!育児短時間勤務の対象を「小学校卒業まで」に拡大し“小1・小4の壁”にも対応
エックスサーバー株式会社 エックスサーバー株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役:小林 尚希)は、令和6年度において、男性の育児休業取得率83%、女性100%を達成したことをお知らせします。また、育児短時間勤務制度についても、対象期間を法定通... -
バトンズ、女性活躍に関する優良企業として「えるぼし」認定
バトンズ 最高ランクの「3つ星」を取得、多様な人材が輝く組織へ M&A・事業承継支援プラットフォーム「BATONZ(バトンズ)」を運営する株式会社バトンズ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:神瀬 悠一、以下バトンズ)は、女性活躍推進に優れた企業... -
東電運輸株式会社がVisa決済機能付きデジタル社員証『TwooCa(ツウカ)』を導入
株式会社KortValuta ~従業員モチベーションの向上・DX推進・キャッシュレス化に向けた取り組み~ 株式会社 Kort Valuta (本社:東京都渋谷区、代表取締役 柴田秀樹 以下、当社)は、東電運輸株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役 石井栄二 以下、東... -
【経営者・人事担当者必見!無料ウェビナー】YuLife×経済産業省による特別セッション|働き方に”Wellbeing” という革命を
YuLife Japan合同会社 〜健康経営で広げる幸せな働き方〜 7月24日(木)に開催 YuLife Japan合同会社は、経済産業省および第一生命保険株式会社と共催・後援で、健康経営の最前線をテーマにした無料ウェビナー「働き方に"Wellbeing"という革命を 〜健康経... -
【飲食店の働きがい改革】串カツ田中 KTリーグ2025年7月より契約開始のスポンサー企業様3社ご紹介
串カツ田中ホールディングス ~共にTo the top with a smile! 笑顔で頂点へ~ 株式会社串カツ田中ホールディングス(本社:東京都品川区東五反田、代表取締役社長:坂本 壽男)が展開している串カツ田中は、KTリーグをとおして、多くのスポンサー企業様に... -
ベター・プレイス、書籍発売のお知らせ 代表森本の初の著書『お金の心配がなくなる未来のつくり方~共助思考で挑む、誰もが尊厳をもてる世界へ』が本日から全国の書店およびオンライン書店にて発売開始
株式会社ベター・プレイス 「福祉はぐくみ企業年金基金」(以下、「はぐくみ企業年金」)を中心に、企業年金・退職金制度の導入・設計をサポートする株式会社ベター・プレイス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:森本 新士、https://bpcom.jp/、以下、... -
地方創生プロデュースのさとゆめと変な商社運営オフィスカフェ「Oasis@Lounge724」、オープン5周年記念でコラボレーション
株式会社さとゆめ 山形県河北町・熊本・東京の食材を活かした「旅するランチ」で地域の魅力を都市圏のオフィスワーカーにもお届け 全国50以上の地域で地域活性化やビジネス創出を支援する株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田俊平... -
【明日6/25~開催】ユニークな福利厚生サービスが多数出展「第11回 福利厚生 EXPO」が日本最大級のバックオフィス向け展示会内にて開催
RX Japan株式会社 「余暇・レクリエーション」「飲む・食べる」など従業員エンゲージメントを高める福利厚生サービスが一堂に集結@東京ビッグサイト RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2025年6月25日(水)~27日(金... -
社員の幸福が、子どもたちの未来を育む力に。子ども向けサプリメントブランド「SENOBIRU」の株式会社エメトレが子の看護等休暇の適用を拡大し運用開始
株式会社エメトレ 子ども向けサプリメントブランド「SENOBIRU(セノビル)」を展開する株式会社エメトレ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:千明 哲治、以下「エメトレ」)は、2025年4月の育児・介護休業法改正における「子の看護休暇」から「子の看護... -
東京・福岡・沖縄で新たに4棟を開業 法人向け賃貸社員寮「エルプレイスシリーズ」ワンランク上の“ゴルフラウンジ付き”社員寮も
大和ライフネクスト株式会社 「エルプレイス東品川」外観イメージ「エルプレイス天神南」ゴルフラウンジ イメージ 大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 栄司)は、東京・大阪を中心に展開する法人向... -
金融教育プログラム「ブロっこり」、STELAQ(ステラック)に提供
ブロードマインド株式会社 “ファイナンシャル・ウェルビーイング”の実現を支援 「金融の力を解き放つ」というパーパスのもと、ライフプラン実現を支援する金融サービスを開発・提供するブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊... -
公務員の福利厚生施策で初の採択長野県松本市「消防団電子クーポン事業」での「e街プラットフォーム®️」および「e街チケットポータル」の活用がスタート
株式会社ギフティ 〜松本市消防団の福利厚生の一環として市内公共施設等で利用できる電子クーポンを電子で発行開始 「松本市子育て支援クーポン」の運用で活用したシステムをマルチユース~ eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(... -
SBCメディカルグループ、法人向け福利厚生プログラム「SBC Wellness」をネスグローバルに提供開始
SBC Medical Group Holdings Inc. 心身の健康づくりにとどまらない新たな福利厚生。社員の自分らしく輝ける毎日を支える環境づくりをサポート 湘南美容クリニックをはじめ、国内外の医療機関に経営支援を行うSBCメディカルグループホールディングス(米国... -
えるぼし認証を取得
松谷化学工業株式会社 本日、女性管理職の日を迎えるにあたり、当社は「えるぼし認定」を取得したことをお知らせいたします。今後も、女性管理職の登用を進め、働きやすい環境づくりに努めてまいります。 でん粉加工と機能性食品素材の総合メーカー、松谷... -
従業員の“辞めやすさ”が企業力になる時代へ──「退職ホワイト認定(仮称)」創設に向け、クラウドファンディングを開始
株式会社YOMO “退職代行が不要な社会”の実現へ。退職時の不安やストレスをなくす制度を、企業とともに広げていく新プロジェクト 「退職代行がないと辞められない」 そんな社会に、終止符を打ちたい。 日本の退職文化を変える――企業と従業員の“あいだ”にO-E... -
大東建託、全国の営業社員約3,000名にオフィスカジュアルを導入
大東建託 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、6月24日から、全国の営業社員約3,000名を対象に、TPOに合わせた柔軟な服装を選択できるオフィスカジュアルを導入します。 大東建託は2018年に、社員にテーラード... -
お米の福利厚生「NeweZ田んぼオーナー制度」、持続可能な農業から誕生!新たな企業PRやSDGsにも!「第11回 福利厚生EXPO【春】」にて出展
NeweZ株式会社 日本最大のバックオフィス・経営者向け展示会「第23回【東京】総務・人事・経理 Week」内「第11回 福利厚生EXPO【春】」に出展 持続可能な農業“サス農”から誕生した新たな福利厚生サービス『NeweZ田んぼオーナー制度』を提供するNeweZ(ニ... -
スパイスファクトリー、HR’s SDGsアワード2025授賞式に登壇
スパイスファクトリー株式会社 6月27日(金)東京ビッグサイトにて、「プレママ・パパ制度」の取り組みを発表 デジタル・トランスフォーメーションを⽀援するスパイスファクトリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高木 広之介)は、2025年6月2... -
「6月病」対策に注目集まるセミナー、アーカイブ公開を開始! 働く人の健康とキャリアを見つめるきっかけに
株式会社WithMidwife 完璧主義・感情のゆらぎ・キャリア不安に向き合うヒントを専門家が解説 株式会社With Midwife(本社:大阪市、以下With Midwife)は、従業員の健康支援サービス「THE CARE」導入企業を対象に実施したオンラインセミナー「ちゃんとしな... -
ウェルビーイング重視社会への転換を促す国際規格ISO 25554の邦訳版を発行
一般財団法人日本規格協会 ~企業経営におけるウェルビーイング推進の新たな指針~ 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年6月16日(月)に「ISO 25554:2024 高齢化社会-地域や企業等におけるウェルビーイングを推進... -
新しい福利厚生のHQ、【第23回[東京]総務・人事・経理Week[春]】に出展
株式会社HQ 6月25日~27日、東京ビッグサイトで開催。「どこでも誰でも使いやすい」新しいクーポン型福利厚生「トクトクHQ」の先行案内開始 「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都千代田区、代表... -
人生に“ときめき”をリブートする福利厚生 6月19日「ロマンスの日」から「ロマンティック休暇」導入
株式会社ワールドエッグス ソーシャルムーブメントを専門とするクリエイティブカンパニー、ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、波房が会長を務める日本ロマンチスト協会をリブートすることをお知らせするとともに、同協会... -
東京の未来の働き方推進事業における「東京サステナブルワーク企業(みらワカ)」登録のお知らせ
スパイスファクトリー株式会社 誰もが尊重され、安心して働ける社会へ。人的資本の充実と持続可能な労働環境を推進 デジタル・トランスフォーメーションを⽀援するスパイスファクトリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高木 広之介、以下、当... -
いよぎんホールディングスが自律的な自己啓発をサポートする「Cubic Booster制度」の新設に伴い、「カフェテリアHQ」を導入
株式会社HQ 銀行/金融業では初の導入。グループ各社の「学びプラットフォーム」として展開。人財を競争優位の源泉の一つと位置付け、今後も学び領域に積極投資。 「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社... -
株式会社Take Action、「第16回 HR EXPO」出展のお知らせ
株式会社Take Action 株式会社Take Action(本社:東京都品川区、代表取締役:成田靖也、以下「当社」)は、2025年6月25日(水)~27日(金)に開催される「第16回 HR EXPO」に出展いたします。 本展は「人事DX」「採用支援」「教育・研修」「従業員エンゲ... -
家族みんなで楽しめる本のオンライン読み放題サービス!『Gakkenブックアップ』をベネフィット・ステーションに提供開始!
株式会社 学研ホールディングス 家族みんなで楽しめる本のオンライン読み放題サービス『Gakkenブックアップ』を総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」に提供を開始しました。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:... -
東京システムハウス、社内インドア運動会を開催
東京システムハウス株式会社 部門を超えた交流と、心身のリフレッシュを促進 ITサービスを提供する東京システムハウス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:林 知之、以下「当社」)は、2025年6月14日(土)に、社員交流を目的とした社内インドア運... -
無添加おやつの福利厚生サービス『スナックミーオフィス』、「第11回 福利厚生EXPO【春】」へ初出展
株式会社スナックミー 法人向け置き菓子・社食・オフィスコンビニサービス『snaq.me office(スナックミーオフィス)』を提供する株式会社スナックミー(本社:東京都中央区 / 代表取締役:服部慎太郎)は、2025年6月25日(水)〜6月27日(金)に東京ビッ... -
オンラインピル診療の福利厚生サービス「エニピルforキャリア」、studio15とユーソナーの2社へ提供開始
株式会社セレス 株式会社セレス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:都木 聡、証券コード:3696)の連結子会社である株式会社サルース(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩楯 麻子)は、同社が運営するオンラインピル診療の福利厚生サービス「エニピル... -
エムスリー、健康経営イベント「GO100サミット」第4回を7月15日(火)に開催
エムスリー株式会社 ~「健康経営優良法人2026」に向けた最新トレンドと企業事例を発信~ 疾病予防を通じて豊かな未来を目指す取り組み「ホワイト・ジャック・プロジェクト」を推進するエムスリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:谷村 格、以... -
チエル、社員の未来を応援する「奨学金返還支援(代理返還)制度」を導入
チエル株式会社 ~社員の経済的負担を軽減し、より働きやすい環境を提供へ~ 学校教育向けにICT利活用を支援するチエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粟田 輝) は、社員の経済的負担を軽減し、安心して仕事に取り組める環境を整備するた... -
miive、HR EXPO東京展に出展!福利厚生をもっと身近に、社員エンゲージメント向上を実現する新提案
株式会社miive 新たな福利厚生のカタチを提案し、冷たいノベルティでお待ちしております。 HR EXPO 東京2025 株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:栗田廉)は、2025年6月25日(水)~27日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)... -
人的資本経営の一層の推進に向け、総合的処遇改善を実施
東急 東急株式会社(以下、東急)は、2024年度を始期とする中期3か年経営計画(以下、本計画)における重点施策の一つとして「人材戦略」を掲げ、人材をグループ経営の中核と位置づけています。本計画では、従業員から選ばれ続ける企業を目指し、“個”... -
人的資本経営の一層の推進に向け、総合的処遇改善を実施
東急 東急株式会社(以下、東急)は、2024年度を始期とする中期3か年経営計画(以下、本計画)における重点施策の一つとして「人材戦略」を掲げ、人材をグループ経営の中核と位置づけています。本計画では、従業員から選ばれ続ける企業を目指し、“個”... -
株式会社バレッグス、『子ども食堂』を6月21日に開催。7月より毎週土曜の定期開催へ
株式会社バレッグス ~「この街の食堂」を地域に開放し、子どもたちへ温かい手作りの食事を提供~ 「つながりを大切に、この街の暮らしを豊かに。」を使命に掲げる株式会社バレッグス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:大本 朋之)は、2025年6月21日... -
株式会社フォーサイト、首都直下地震に備え完全自家発電型・耐震防災井戸システムを導入。
株式会社フォーサイト 資格試験の通信講座を提供する株式会社フォーサイト(東京都文京区/代表取締役社長:山田 浩司)は、このたび首都直下地震等の大規模災害への備えとして、太陽光発電を利用した完全自家発電型の耐震防災井戸システムを本社ビル(東... -
「SUIGUN CLUB」会員制ボートシェアクラブ誕生
株式会社ANxtend より気軽に簡単に、瀬戸内海に船を持つ楽しみをご提供 2025年6月17日 株式会社ANxtend SUIGUN RIB TOURS 代表取締役 中野功詞・阿部達也 年間800万人の観光客を魅了する尾道、世界の船乗りもあこがれる瀬戸内を楽しめる会員制ボート... -
共創の場をかたちに。つくば厚生棟が竣工、社員の働く環境をさらに充実
共立製薬株式会社 ~2025年6月に厚生棟の開所式を実施~ 共立製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙居 隆章、以下「当社」)は、2025年4月に先端技術開発センター/つくば工場(所在地:茨城県つくば市、以下「つくば拠点」)において、... -
データコム株式会社、mogが推進する「HELLO!career well-being!」プロジェクトに賛同
データコム株式会社 ~「生きる」と「はたらく」を、もっと近くに。社員のキャリアウェルビーイング実現を共に目指す~ 小売業界に特化した商品・顧客分析ソリューションを始めとする、パッケージシステムを開発・提供しているデータコム株式会社(本社:... -
Zababan株式会社が実践、“脱・昭和的働き方”──賞与12ヶ月&単価開示で描くホワイト企業の未来像
ホワイト財団 IT・AI・エンジニアリングを軸に、社員還元率トップクラスのZababan株式会社(本社:東京都千代田区)は、2025年6月1日付で「ホワイト企業認定(ゴールドランク)」を取得しました。 一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団... -
【働き方改革の波、医師の福利厚生に届かずか】約9割の医師が福利厚生に「変化なし」と回答
株式会社エムステージグループ 591名の医師が語る、満足度4割未満の本音 医療人材総合サービス、事業場向け産業保健支援を提供する株式会社エムステージ(東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、エムステージが運営する『Dr.転職なび』『Dr.アルなび』... -
「将来のために、今知ること」株式会社STAYGOLD、プレコンセプションケアとして女性社員の妊孕性を支援する新制度を導入
株式会社STAYGOLD ~にしたんクリニックと連携、キャリアと妊活の両立支援~ 「NEXT REUSE CULTURE」を経営理念に掲げ、ブランドリユース事業を展開する株式会社STAYGOLD(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柏村淳司、以下当社)はこの度、社員のライ... -
【営業ハックの夏休み】フルリモートで営業支援を行う株式会社営業ハック夏季休業期間のお知らせ
株式会社営業ハック ワーク・ライフ・バランス向上のために8月9日(土)~8月17日(日)を夏季休暇とさせていただきます 全従業員フルリモートで営業支援を行う株式会社営業ハック(本社:東京都豊島区・代表:笹田裕嗣)は、2025年8月9日(土)~8月17日(日)を... -
NTTデータグループ内で初! NTTデータ・アイが音声学習の「audiobook.jp 法人版」導入
株式会社オトバンク スキマ時間に「耳」で学べるオーディオブックで、社員の自己学習を促進 株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)が提供する法人向けのオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.j... -
常石造船、“徹底的にひと重視” 従業員の処遇改善と子育て支援を強化 ― 人事制度の改定を実施 ―
ツネイシホールディングス株式会社 常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表者:代表取締役社長執行役員 奥村 幸生)は、“徹底的にひと重視 ”という常石グループの方針のもと、従業員の待遇改善を目的とした人事制度の改定を行いました。本取組は、常... -
企業の熱中症対策をサポート!スポーツウォーターを50円で提供する法人向け自販機を期間限定で展開
三福グループ 企業の「従業員ファースト」を応援する取り組み 三福グループのベンダー事業を行っている株式会社エヌケイワイは、2024年6月より義務化された企業の熱中症対策に対応し、法人向けに特別仕様の自販機サービスを開始いたします。従業員の健康を... -
「自己理解プログラム」がベネフィット・ステーションに登場!働く人の“こころの福利厚生”として特別価格で提供
株式会社ジコリカイ 株式会社ジコリカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:八木仁平、取締役CEO:阿部和也、以下、当社)が提供する「自己理解プログラム」が、業界最大級の福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」で、2025年6月16日(月)より取... -
外国人材雇用の「住まいの壁」をゼロに! 新サービス・特定技能外国人向け社宅サポート『GF Estate』がスタート
G-FACTORY株式会社 初期費用ゼロ・家具家電付き・生活必需品完備で、企業の人事・管理部門の工数を大幅削減 飲食店の運営や、飲食店向けの出退店支援といった「経営サポート事業」を手掛けるG-FACTORY株式会社は、特定技能外国人を雇用する企業様... -
大人のための非日常体験「Otonami」、双日労働組合の福利厚生として提供開始
J-CAT 〜Otonami初の福利厚生連携で、組合員向けに上質な体験の選択肢を提供〜 大人のための非日常体験予約サイト「Otonami(おとなみ)」を運営するJ-CAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯倉 竜)は、双日株式会社の労働組合(以下「双日労働...