福澤諭吉– tag –
-
【慶應義塾】混迷の時代にこそ学ぶ、福澤諭吉が拓いた“自由”と“幸福”「福澤先生ウェーランド経済書講述記念講演会」築150年を迎えた重要文化財・三田演説館にて5/15(木)開催
慶應義塾 21世紀の“モラル・バックボーン”-福澤における「自由」「幸福」「蛆虫の本分」-駒村 圭吾 慶應義塾大学法学部教授 慶応4年5月15日(1868年7月4日)、戊辰戦争のさなか、上野で官軍と彰義隊の戦闘が行われ、砲声殷々として江戸市中に響きわたる... -
【慶應義塾】YouTube累計60万回再生の「ガクモンノススメ」プロジェクト 第6回となるファイナル動画「早慶と『学問のすゝめ』」を3月31日公開
慶應義塾 -早稲田大学田中愛治総長と早慶両校の歴史・学問・文化を語ります- 第1回動画の櫻井翔さんとの対談から始まり、多彩なゲストを迎えてきた「ガクモンノススメ」プロジェクト。最後を飾る第6回は早慶トップの対談です。本動画ではAI時代の学びか... -
第6回慶應義塾大学医学部発ベンチャーサミット開催!! 慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会 アニュアルレポート2024 Vol. 5を発行
慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会 医療産業を創る、大学発ベンチャーの挑戦 ~慶應義塾大学医学部発ベンチャー・サミット~ 協議会員21社の活動と成長を紹介 2025年1月22日(水)に開催された第6回目となるベンチャーサミットでは、Cyn-Kバイオ株式... -
【慶應義塾】福澤諭吉記念慶應義塾史展示館『慶應義塾福澤研究センター新収資料展2025』開催(1/10~2/8)
慶應義塾 新春恒例の行事として福澤研究センターが2024年に新たに収蔵した資料を紹介します。慶應義塾では1月10日の福澤先生誕生日に記念会を催す習慣が明治時代の末より100年以上続いています。その会場内で、福澤直筆の書幅などを飾って新年のお祝いを兼... -
【慶應義塾】慶應義塾大学主催「第49回小泉信三賞 全国高校生小論文コンテスト」受賞者発表
慶應義塾 本学主催の「第49回小泉信三賞 全国高校生小論文コンテスト」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。授賞式は、2025年1月10日(金)、「第190回福澤先生誕生記念会」のなかで執り行います。 1月10日は本学の創立者である福澤諭吉の誕生... -
【初出し】渋沢栄一とあの偉人の意外な関係とは? 「渋沢栄一のことが面白い程よくわかる授業」シリーズ動画を11月14日より順次公開
文京学院大学 第1弾は、仲良しだったのはどちら?「福澤諭吉/大隈重信」編 文京学院大学(学長:福井勉)は、渋沢栄一研究の第一人者として講演やテレビ番組出演などの実績を持つ、島田 昌和教授(学校法人文京学院学院長・理事長)が解説するシリーズ動... -
諭吉カレー博覧会at競秀峰(きょうしゅうほう)
NOAS FM 福澤諭吉先生のふるさと大分県中津市にてカレーの食べ比べイベントを開催します。 日本にカレーを文字で紹介したのは福澤諭吉先生だという事をご存知でしょうか。 遣米使節団から帰国後、現地で買い求めた「華英通語」を安政7年(1860)に和訳した... -
【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「お札の肖像になってほしい人物」1位は『福澤諭吉』
株式会社ハルメクホールディングス 50代の2位は「紫式部」大河ドラマの影響も? 女性誌販売部数No.1(※1)雑誌「ハルメク」などのマーケティングやリサーチのコンサルティングを通じて、50代以上のインサイトを日々探求する「ハルメク 生きかた上手研究所... -
慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会 アニュアルレポート2023 Vol.4を発行
慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会 ~慶應義塾大学医学部発ベンチャー19社の活動と挑戦を紹介~ 福澤諭吉先生の独立自尊の考えのもと「イノベーション活性化、次世代を担い、社会の変革を起こせるイノベーターの育成、大学発ベンチャーの奨励」をめざ...
1