福祉– tag –
-
介護・福祉サービスに特化した外国人人材の監理・支援までをワンストップでサポート!
アジアンウエイ株式会社 ~持続可能な介護・福祉の未来を共に創る、選ばれるベストパートナー~ 『@カイゴ』:https://at-kaigo.com/ アジアンウエイ株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役:田中晶子)は、ミャンマーおよびフィリピンに特化した外... -
【引退した競走馬をどうする?】産学連携によるプロジェクト
特定非営利活動法人日本乗馬普及協会 特定非営利活動法人日本乗馬普及協会では令和5年4月に国立大学法人静岡大学と共同研究を開始しました。その取り組みの社会的価値が評価され昨年度に引き続き「デンソーグループはあとふる基金」に採択されました。 引... -
【ホルベイン、近畿大学ら5団体による共同開発】100%天然アロマが感性を刺激する「香るアクリル絵具」新発売 12月27日(金)
アットアロマ株式会社 心地よさと機能性のあるアロマ空間デザインや、香りによるブランディング・CIを手掛けるアットアロマ株式会社(代表取締役:片岡 郷)は、100%天然のアロマのみを使った、香りが広がるアクリル絵具「Scented Colors(センティッドカ... -
“マッチョ×介護士“障害者介護施設を運営する株式会社ビジョナリー “いい筋肉の日”11月29日(金)特別企画!! オンラインでマッチョと2ショットを擬似体験 『マッスルミーティングルーム週間』を開催
株式会社ビジョナリー 11月25日〜29日の間〜オンライン会議に楽しさと一体感を。筋肉が生む笑顔のコミュニケーション〜 株式会社ビジョナリー(代表取締役社長/丹羽 悠介、本社:愛知県名古屋市)は、11月29日(金)の「いい筋肉の日/筋肉を考える日」にち... -
【11/28 18時開催】 名古屋 メ〜テレにて実施!「介護経営の未来を考える 経営課題解決セミナー」お申し込み受付開始!
メ~テレ メ~テレ(名古屋テレビ放送)は、SOMPOケア株式会社および株式会社M&A DXと共催し、「介護経営の未来を考える 経営課題解決セミナー」の申し込み受付を開始いたしました。本セミナーは、介護・福祉・医療法人の運営に携わる皆様を対象に... -
動画配信サービス『旅介TV™』にて大阪・関西万博パビリオンツアー配信決定!
東京トラベルパートナーズ株式会社 東京トラベルパートナーズ株式会社が住友電気工業株式会社の開発するアプリ・システムを利用し、参加型動画配信サービス『旅介TV™』にて、大阪・関西万博のパビリオンの様子をライブ配信することが決まりました。... -
女性医療福祉従事者の仕事・職場に関する意識調査
トライトグループ(株式会社トライト、株式会社トライトキャリア、株式会社トライトエンジニアリング、株式会社HAB&Co.、株式会社bright vie) 仕事に対する満足度は約7割、9割近くが生理やPMSの影響を受ける 医療・介護・保育分野を中心とする人材サービ... -
【生前贈与の現状】8割の人が生前贈与による税負担を感じるという結果に!約1割の人が法人・団体への贈与を検討
(社福)日本介助犬福祉協会 補助犬支援への関心は盲導犬が中心、介助犬の不足認知はまだ低い傾向に 社会福祉法人 日本介助犬福祉協会(所在地:千葉県館山市、理事長:藤田 英明)は、遺贈寄付・生前贈与・生前寄付を既にしている/検討している40代以上の... -
【生前贈与の現状】8割の人が生前贈与による税負担を感じるという結果に!約1割の人が法人・団体への贈与を検討
(社福)日本介助犬福祉協会 補助犬支援への関心は盲導犬が中心、介助犬の不足認知はまだ低い傾向に 社会福祉法人 日本介助犬福祉協会(所在地:千葉県館山市、理事長:藤田 英明)は、遺贈寄付・生前贈与・生前寄付を既にしている/検討している40代以上の... -
【福祉×Web3】RevelAppが「江戸前モンスターズ」「BOUNTY KINDS」「NEO NFT PROJECT」との業務提携を発表!
BCG株式会社 BCG社|就労支援×ブロックチェーンゲームで新規提携、「江戸前モンスターズ」「BOUNTY KINDS」「NEO NFT PROJECT」の導入を決定! BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(本社:... -
鉄建建設【建設技術総合センター】鉄道体験会を開催しました
鉄建建設株式会社 千葉県立千葉盲学校中学部の生徒が参加 2024年11月11日、鉄建建設株式会社(本社:東京都千代田区、社長:伊藤 泰司)は建設技術総合センターにおいて、千葉県立千葉盲学校中学部の生徒を対象とした鉄道体験会を開催しました。 写真1)鉄... -
奈良市東部地域で福祉と地域の未来とを繋げるイベント「なーらトーブフェス in RIKUGOの森」開催
社会福祉法人青葉仁会 福祉と地域の結びつきを深める場として、小学校跡を活用した事業所でイベント 社会福祉法人青葉仁会(奈良県奈良市杣ノ川町)は、2024年11月30日(土)~12月1日(日)の2日間、昨年度奈良市針ヶ別所町に開所した多機能... -
「ぴったりトロミがつくカップ」「シロップぴったりシロピィ」の2製品をECサイト「AXEL」で販売開始
日本山村硝子株式会社 アズワン株式会社が日本国内の法人・事業者様に向けた商品販売を目的として運営するECサイトで販売開始 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、プラスチックカンパニーファ... -
株式会社manabyの新しい放課後等デイサービス「manaby Campus」宮城県柴田郡に2024年12月開所予定
株式会社manaby 就労支援事業等を行う株式会社manaby(本社 宮城県仙台市、代表取締役 岡﨑衛)は、2024年12月に放課後等デイサービス「manaby Campus」を宮城県柴田郡に開所予定です。 manaby(マナビー)は2016年に創業し、「一人ひとりが自分らしく働け... -
『人生観が一変!?』 立ち止まって考え、体験する1年間。やりたいことが見つかる地域滞在型ボランティア【緑のふるさと協力隊】参加者募集中!
特定非営利活動法人地球緑化センター 自分だけの生き方を見つけたい。そんな若者のためのモラトリアム。地域おこし協力隊のモデルにもなった1年間のボランティアプログラム。2024年12月20日(金)まで参加者募集中! 『緑のふるさと協力隊』は、農山村の... -
滋賀県社会福祉協議会会長から感謝状を受領
日本電気硝子株式会社 ~滋賀県の社会福祉の増進に貢献~ 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 代表取締役社長:岸本暁)は11月15日、ホテルニューオウミ(滋賀県近江八幡市)にて開催された令和 6年 度滋賀県社会福祉協議会 表彰式・感謝状贈呈式に... -
滋賀県社会福祉協議会会長から感謝状を受領
日本電気硝子株式会社 ~滋賀県の社会福祉の増進に貢献~ 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 代表取締役社長:岸本暁)は11月15日、ホテルニューオウミ(滋賀県近江八幡市)にて開催された令和 6年 度滋賀県社会福祉協議会 表彰式・感謝状贈呈式に... -
韓国・視察チームが、みのわマックへ来所 海外の依存症支援施設と交流を深める貴重な機会に
特定非営利活動法人ジャパンマック 「みのわマック」は韓国・京畿道中毒管理統合支援センターの視察団の訪問を受けました。アルコール、インターネット、ギャンブルなど依存症の支援について知見を共有。施設の概要説明、意見交換などが行われました。 友... -
【Voice Space活用事例紹介】社内教育・研修コンテンツの作成に音声AIサービスのVoice Spaceを活用(社会福祉法人聖隷福祉事業団様)
株式会社Stand Technologies 株式会社Stand Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川 綾太郎)はこのたび、AI音声サービスVoice Spaceを、社会福祉法人聖隷福祉事業団様に社内教育資料のナレーション作成にてご活用いただ... -
【児童虐待防止協会 西澤 哲 先生 特別セミナーのご案内】どのように子どもの意見・思いを聴いていくか
特定非営利活動法人児童虐待防止協会 子どもや保護者に関わっている支援者・専門職の方限定セミナー 特定非営利活動法人 児童虐待防止協会では、支援が必要な子どもと保護者が、孤立せず支援者や社会 とつながり、子ども虐待を生み出さない社会を作ること... -
ファミケア、疾患・障がい児家族とサービス・商品を繋げる企業向けサービス「ブランドソリューション」を提供開始
株式会社NEWSTA 障がい児家族の目線で商品・サービスの魅力を調査・発見、全国約1万家族へお届けします 「疾患・障がい児家族の毎日を楽しく!」を目指すファミケア(運営:株式会社NEWSTA、東京都渋谷区、代表:鈴木碩子)は、障がい児や障がい児を育てる... -
岩佐真悠子の4年間の介護の仕事を盟友・介護タレントの西田美歩と語るイベントを開催
株式会社土屋 土屋がリアル会場とオンライン会場でのハイブリットでイベント開催 介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に対して介護サービスを展開する株式会社土屋(所在地:岡山県井原市)は、12月14日(土)に... -
「社会福祉士」の魅力を伝える実践研究大会2024文京学院大学人間学部生・卒業生がシンポジストとして登壇11月23日(土) 会場:本郷キャンパス
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学本郷キャンパスにて、公益社団法人東京社会福祉会が主催する「実践研究大会2024」を実施することをお知らせします。同大会のシンポジウムにて、本学人間学部人間福祉学科の在学生と卒業生が登壇し、シ... -
「社会福祉士」の魅力を伝える実践研究大会2024文京学院大学人間学部生・卒業生がシンポジストとして登壇11月23日(土) 会場:本郷キャンパス
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学本郷キャンパスにて、公益社団法人東京社会福祉会が主催する「実践研究大会2024」を実施することをお知らせします。同大会のシンポジウムにて、本学人間学部人間福祉学科の在学生と卒業生が登壇し、シ... -
令和6年度 外国人受入・多文化共生推進セミナー開催
北海道 外国人受入制度に関する理解促進などのため、「外国人材確保における現状と課題」と題した講演、「外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指して」をテーマとするパネルディスカッションを行います。 1 開催日時 令和6年11... -
「第5回関西キッズ機器展」NEWSTA社ブースに「ぴったりトロミがつくカップ」「シロップぴったりシロピィ」を出展
日本山村硝子株式会社 展示会期間中にブースにて開催される抽選会で当該製品を景品としても提供 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、2024年11月16日(土)17日(日)の2日間、大阪南港ATCエイ... -
国立歴史民俗博物館 第120回歴博フォーラム「超高齢社会における葬墓制の再構築をめざして」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 開催日時:2024年12月21日(土)10:00~17:00 会場:一橋大学 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2) 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)では、2024年12月21日(土)に第120回歴博フォーラ... -
国立歴史民俗博物館 第120回歴博フォーラム「超高齢社会における葬墓制の再構築をめざして」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 開催日時:2024年12月21日(土)10:00~17:00 会場:一橋大学 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2) 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)では、2024年12月21日(土)に第120回歴博フォーラ... -
小田原市と「スケッター」が県内初の協定締結 互助インフラ構築へ
株式会社プラスロボ 〜2025年問題に向けて〜 介護・福祉領域に特化した有償ボランティアのマッチングプラットフォーム「スケッター」を運営する株式会社プラスロボは11月12日、神奈川県小田原市と連携協定を締結した。「スケッター」を通じて、多様な地域... -
12/3 セミナー告知 「障がい者のDX人材化セミナー 〜IT活用による障がい者雇用の”職域拡大手法”とは?〜」を開催
株式会社シエンシー 法定雇用率引き上げ受け、IT活用による障がい者の“職域拡大”の可能性探る 障害・介護業界向けのオンライン動画研修サービス「シエンシー」を展開する、株式会社シエンシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:田辺 太一)は、特定非営... -
デジタルスポーツ支援を提供する Lii が、発達障害児の運動意欲を育む!WellTech(※)コンテンツ2,000種類を開発。〜発達の段階、年齢に合わせて能動的に運動できる仕組みを確立~
株式会社リィ ※WellTech(ウェルテック)…従来のヘルステックが対象としている「体の健康」よりも広く、「心と体の健康、そしてより良い生活」全体をサポートする技術を表した造語。 ▲デジタルプログラムの様子 デジタルスポーツ支援を取り入れた児童福祉... -
音楽療育で安心する居場所を、「国立音楽院」にて不登校相談会実施中
GLIONグループ 年30日以上投稿せず「不登校」とされた小中学生が10年以上連続で増加し、2023年度はついに30万人を超えた今、国立音楽院では更なる支援をさせていただきます。 GLIONグループ(ジーライオングループ 所在地:兵庫県神戸市)では、同グループが... -
2024年度 グッドデザイン大賞受賞を記念したオンライントークイベントを開催します(11月19日 18時30分〜19時30分)
一般社団法人Orange Kids'Care Lab. 一般社団法人Orange Kids'Care Lab. 代表理事 紅谷が監修した遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUND プロジェクト」が2024 グッドデザイン大賞を受賞! 受賞した遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUNDプ... -
【杖の専門店 近江一文字】から高身長用の折り畳み杖「琵琶瑠璃ロング」手が痛くなりにくいグリップとカーボン製で新登場
株式会社ゴールドクローバー ありそうでなかった、カーボン製で高身長用の折り畳み杖&柔らかグリップ 左:従来の琵琶瑠璃 右:琵琶瑠璃ロング 株式会社ゴールドクローバー(本社:滋賀県大津市、代表:林 知史)が展開する 杖の専門店【近江一文字】... -
世界の異彩が集う国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2025 Presented by 東京建物|Brillia」を開催!11月13日より作品の公募を開始
ヘラルボニー グランプリ作品は、東京、岩手、そしてパリでの展示が決定! 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、障害のあるアーティストたちの輝かしい才能を称える場として、東京建物株式会社をプラチナスポンサーに迎え、国際アートアワード「H... -
「だれもが文化でつながる国際会議2024」閉幕 国内外から延べ約7,000人が参加
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 「文化と居場所」をテーマに共生社会について考えた6日間 10月29日(火)~11月3日(日・祝) 会場:東京国際フォーラム 開会式の様子 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル... -
【導入事例】株式会社ムダカラ、社会福祉法人城南会様のEM CLOUD導入事例を公開しました
株式会社ムダカラ 契約電力+使用電力量減で、年間200万円のコスト削減!介護施設が選んだスマートな省エネシステム エネルギーマネジメントシステム「EM CLOUD」を提供する株式会社ムダカラ(本社:東京都港区、代表取締役:田﨑太郎、以下、当社)は、社... -
LED TOKYOと東京工科大学が、サイネージのマルチセンソリー(多感覚)化に関する共同研究を開始
LED TOKYO株式会社 LED TOKYO株式会社と東京工科大学は、医療・福祉分野への応用を目指し、サイネージのマルチセンソリー(多感覚)化に関する共同研究を開始しました。 東京工科大学×LED TOKYO LED TOKYO株式会社では、LEDビジョンやその周辺技術を用い... -
【熊本高専】「Japan AT フォーラム2024 in東京」を10月23日(水)にハイブリッド形式で開催しました
独立行政法人国立高等専門学校機構 〜 障害者の生活をサポートする支援技術(AT)と社会・教育をつなげる全国イベント 〜 デモ展示の様子 熊本高等専門学校(熊本県八代市・合志市 校長:髙松 洋 以下「熊本高専」)らは、「Japan AT フォーラム2024 in... -
様々なバックグラウンド・キャリアをもつ人たちからカルチャー・ビジネスを学ぶラジオ「日暮里ゼミナール」第18弾ゲスト:ブランドプロデューサー 朴里奈さん
株式会社ラム セレクトショップBEAMSから「福祉 × アート」“ヘラルボニー”へ転職した理由とは? 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム(本社:東京都荒川区、代表取締役:二村康太、以... -
【自治体職員・クリエイター向け】アート×福祉で安心できるコミュニティをつくるには?11/28(木)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.7」開催
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は11月28日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセ... -
平和マネキン、「2024別府市福祉まつり・市民と消防のつどい」に出展
株式会社 平和マネキン 災害復興プロジェクトと地域貢献活動の実績を展示 マネキンやディスプレイ什器の製作・レンタルや、商業施設の展示デザインやイベント企画・施工などの事業を展開する株式会社平和マネキン(本社:大分県別府市、本部:東京都豊島... -
神戸市しあわせの村で「こころがそまるミニライブ」開催
公益財団法人こうべ市民福祉振興協会 ~障がい者アートと音楽のコラボレーションイベント~ 令和5年度のミニライブの様子 しあわせの村(神戸市北区しあわせの村1番1号)では、今年で第13回を迎えた障がい者アート展「こころのアート展」の会期中、アート... -
11月20日【ピザの日&世界こどもの日】に、子どもたちへ愛をシェアするブリジャールの新作チャリティジュエリー販売スタート!売上の一部が児童養護施設へ寄付される新たなチャリティプロジェクト
株式会社Brillar 2024年11月20日(水)12:00〜 東京・大阪の店舗とオンラインで販売スタート 「後世に引き継げるモアサナイトハイジュエリー」をコンセプトに、今年ブランド創業8周目を迎えた株式会社Brillar(以下、ブリジャール)は、「世界こどもの日」そ... -
こども宅食応援団の2023年度アニュアルレポート(年間活動報告書)が完成
一般社団法人 こども宅食応援団 一般社団法人こども宅食応援団(所在地:佐賀県佐賀市、代表理事:駒崎弘樹、以下「こども宅食応援団」)は、これまで活動に賛同しご支援いただいた皆さんへの感謝の気持ちを込めて、2023年度の活動の状況や成果を報告する... -
ロンブー田村亮氏も登壇「ハンディがあっても未来をあきらめない」大阪の障がい者就労支援事業者がイベントを開催、観覧者を募集
株式会社ワンダーフレンズ 12月13日(金)ハンディを抱えるすべての人が未来を諦めない社会を目指すイベントを開催 障がい者就労支援事業を行うReSowホールディングス株式会社(本社:大阪市)は、12月13日(金)に大阪市中央公会堂にて、ゲストとともに障害支援... -
Let’sリハ!× 熊本ヴォルターズ《 JR熊本春日北ビル》【日本初】Bリーグチームとデイサービスのコラボ店舗「Let’sヴォルリハ!」をオープンしました!
桜十字グループ Bリーグ×デイサービス、異業種のコラボが熊本にて実現。アクティブエイジング促進 医療・介護・予防医療を軸にウェルビーイング・フロンティアを目指す桜十字グループは、2024年7月29日に「Let’s リハ!田﨑店」を移転リニューアルし、Bリー... -
南陽市との『包括連携協定』の締結について
損害保険ジャパン株式会社 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、市民福祉の向上及び地域の活性化に関する取組みにおいて、相互連携のもとに推進するため、南陽市(市長:白岩 孝夫)と『包括連携協定』を... -
[大阪府主催]遊べて学べて参加無料!「福祉」がテーマの謎解きイベント【Mystic Minds(ミスティックマインズ)】を大阪府で12/1初開催。
Ubdobe(ウブドベ) 高校生・大学生参加大歓迎!12/1(日)心斎橋ビッグステップで、謎解きを楽しみながら”福祉”を体感しよう。 全国各地で盛況をおさめてきた福祉系謎解きイベントMystic Mindsを、大阪府主催で12月1日(日)心斎橋ビッグステップで開催し... -
福祉施設でのレクリエーションのネタ切れを軽減する新アプリ「みんなのレクリエーション」をリリースしました
株式会社GENIT 毎日のレクリエーションの時間をより楽しく、より笑顔にするために、新しいレクリエーションアプリを開発。 株式会社GENITは、福祉の現場の業務を支え、施設利用者の充実した生活を実現するための新アプリ「みんなのレクリエーション」を発...