福祉– tag –
-
【フードバンク山梨から中間報告】給食の無い冬休みの子ども約2,000人への支援を開始!
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 12/28(月)から12/22(金)までかけて行う、子どものいる世帯への食料支援(「フードバンクこども支援プロジェクト」&高校生のいるご家庭)、合わせて1,065世帯への支援活動が始まりました。 期間中、企業団体か... -
体調不良時の診察で困ったこと!約3割が「待ち時間が辛かった」と回答
遠隔みまもり看護株式会社 オンライン診療サービスのメリット・デメリットも明らかに 遠隔みまもり看護株式会社(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:青木 比登美)は、20代~60代の男女を対象に「体調不良時の診療で困ったこと」に関する調査を実施しまし... -
陶器ブランド【無為】が『福祉×伝統』を目指してクラウドファンディング挑戦中。障がい者と420年続く窯元との共創。
株式会社悠友 『障がい者をデザイナーに。』【募集期間】2023年11月28日~1月15日/クラウドファンディングサイトCAMPFIREにて募集 障がい者支援事業をおこなう株式会社悠友(本社:福岡県直方市、代表:川口奈緒子)は、障がい者が描いたデザインを元に一... -
【開催レポート】「家庭環境データ2023」展示イベント・トークイベントを実施しました。
第3の家族 NPO法人「第3の家族」が「家庭環境データ2023」公開および支援を広げるイベントを11月19日(日)に開催しました。 NPO法人第3の家族(神奈川県横浜市、理事長:奥村春香)(以下、第3の家族)は、家庭環境データ2023を公開し、調査結果やグラフ... -
ノウフク食材を堪能しながら食堂でクリスマスを楽しもう!~『あふ食堂』では、ノウフク農畜産物を使ったメニューをご提供します。~
SANKO MARKETING FOODS 「とる うる つくる 全部、SANKO」 飲食事業と水産事業を併せもつ株式会社SANKO MARKETING FOODS(本店:東京都中央区、代表取締役:⻑澤成博、証券コード:2762、以下「当社」といいます。)は、農林水産省の職員食堂「あふ食堂」に... -
メタバース不登校支援「ぶいきゃん2023年度全国」開催!
一般社団法人プレプラ VRメタバースを活用した不登校の中学生・高校生向け居場所支援の全国版「ぶいきゃん2023年度全国」を開催。参加者の募集を開始。 一般社団法人プレプラ(前身団体:ばーちゃるケア ゆずあっと)は、メタバース不登校学生居場所支援プ... -
大阪・関西万博のソーシャルプロジェクトを全面サポート。MUIC Kansai、東京トラベルパートナーズ、住友電気工業主催『Let’s EXPO(レッツエキスポ)』始動
株式会社kenma 構想からクリエイティブまでプロジェクト全体をデザイン。本日2023年12月14日(木)より、公式Webサイトオープン! あらゆるビジネスや製品・サービスのフラッグシップをデザインの力で開発・支援する株式会社kenma(本社:東京都新宿区、... -
誰もが楽しめる万博を目指すユニバーサルツーリズムプロジェクト『Let’s EXPO(レッツエキスポ)』公式Webサイトオープン
一般社団法人関西イノベーションセンター リアル&オンラインのパビリオンツアーなど、様々な福祉サービスを提供 一般社団法人関西イノベーションセンター(所在地:大阪府大阪市中央区、理事長 : 早乙女 実、以下「MUIC Kansai」)は、東京トラベルパート... -
求人サイト「e介護転職」が、低価格でのサブスク掲載プランを開始
株式会社ベストパーソン 株式会社ベストパーソン(本社:東京都港区、代表取締役:田中 雅彦)はこの度、介護・福祉事業者向けに、専門求人サイト『e介護転職』の安価な定額制サブスクリプションプランを開始いたしました。介護・福祉に特化した求人サイトで... -
産福連携「新宿アール・ブリュット企業展」開催~障がい者や高齢者のアート作品を通じ相互理解を深める~
株式会社ネオキャリア 12月20日(水)~22日(金)10:00~18:00 @新宿モノリスビル18階 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役:西澤亮一、以下 ネオキャリア)は、2023年12月20日(水)~22日(金)に、障がい... -
SpO2を耳で知る 測定値読み上げ機能搭載アプリ
株式会社フォラケア・ジャパン 株式会社フォラケア・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:⻘⽊雅司)は、販売中のパルスオキシメータ「フォラケア・PO200」の専用アプリ「iFORA O2」(アイフォラ オーツー)に測定値読み上げ機能を追加したアップデ... -
ハンデの有る無し・地域・環境に関わらずリアルスポーツ&eスポーツを体験できるインクルーシブプロジェクトがスタートします。境界線を飛び越えてチャレンジしましょう!
特定非営利活動法人アダプテッドスポーツ・サポートセンター 2023年12月大阪にて開催される「NewEエキスポ(サキシマミライ学びのプロジェクト主催)」にてキックオフ 【当プロジェクトのめざすこと】 車いすバスケやブラインドフットボール、ボッチャ等... -
新刊『幸せに人生を終えた人から学んだこと』刊行
株式会社自由国民社 “自宅で最期を迎えたい” ささやかな願いを叶えるために。人として一番大切な終活とは。 株式会社自由国民社(東京・豊島区、代表取締役社長・石井 悟)は、2023年12月12日に書籍『幸せに人生を終えた人から学んだこと』を刊行しました... -
メタバース活用に取り組む社会福祉法人佛子園の特別番組がメタ・ワールドフェス2023冬の特別企画として配信決定!
Vma plus株式会社 社会福祉法人佛子園と公益社団法人青年海外協力協会によるライブコマースや現地中継などの特別番組をメタ・ワールドフェス2023冬のスペシャル企画として配信いたします。 メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus... -
今話題の手話入門講座が5,000円割引!2023年12月12日(火)より『スキルアップキャンペーン』を開始!
株式会社ユーキャン 【ユーキャン】株式会社ユーキャンは、手話入門講座にて『スキルアップキャンペーン』を開始しました。2024年1月31日(水)19:00までにお申し込みいただくと、正規価格から5,000円割引でユーキャンの手話入門講座を受講できます。 通信教... -
障がい当事者、医療関係者へ介助犬啓発を~高知ハビリテーリングセンター・近森リハビリテーション病院(高知県)~社会福祉法人日本介助犬協会
社会福祉法人 日本介助犬協会 ●介助犬は肢体不自由者の障がいに合わせてオーダーメイドで育成をしている為、医療関係者との連携が必要不可欠●高知県での介助犬誕生を目指して、障がい当事者や医療関係者への介助犬啓発活動を12月21日(木)に実施予定 介... -
PHONE APPLIが、「第12回 NIPPON IT チャリティ駅伝」に協賛
PHONE APPLI すべての企業をウェルビーイング企業にアップグレードすることを目指す、株式会社PHONE APPLI(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 洋介)は、「第12回 NIPPON IT チャリティ駅伝」のゴールドスポンサーとして協賛および参加したことをお... -
豊田合成記念体育館エントリオでフードドライブ開催!中日新聞社×中日ドラゴンズSDGs活動「チャリティー大運動会~すべての子どもたちに夢と笑顔を!~」にトーガシが協力
株式会社トーガシ 【日時】2023年12月16日(土)11:00~15:00【場所】豊田合成記念体育館エントリオ入口 イベントの総合プロデュース事業を展開する株式会社トーガシ(本社:東京都江戸川区、代表取締役 吉田守克)は、2023年12月16日(土)に豊田合成記念... -
香川県に介助犬の誕生を!四国介助犬キャラバン香川県でフィナーレ(日本介助犬協会)
社会福祉法人 日本介助犬協会 ●香川県の介助犬実働数は0頭。介助犬の存在を多くの方に知ってほしい。●(福)日本介助犬協会が12月24日(日)~25日(月)に香川県に滞在し、四国地方にて介助犬の普及・啓発活動を行う「四国介助犬キャラバン」を実施する。 社会... -
サイトから申込みで資格講座の受講料を全額キャッシュバック。毎月抽選で5名まで。
株式会社パンピック 介護職員初任者研修、福祉用具専門相談員指定講習会などが対象 株式会社パンピック(愛知県)が運営するフクシカサーチ(https://www.fukushika.jp)は、複数のスクールが開講する介護・福祉資格の開講情報を掲載したポータルサイトで... -
神奈川県主催「共生社会実践セミナー」開催のお知らせ
特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所 神奈川県では、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念を広め、障がいへの理解を促進するとともに、共生社会を自分事として考え、実現に向けた行動を促進する共生社会実践セミナーを開催しています。この度、特... -
米ヴォクセラ社、三笑堂との戦略的パートナーシップを発表
Voxela, Inc. 業界をリードするケアソリューション提供に向けて 先端AI技術を活用して高齢者ケアの質を革新するシリコンバレーのスタートアップ Voxela, Inc.(以下、ヴォクセラ社)は、京都に本社を置く創業から今年で93年目を迎える医療・介護福祉業界の... -
【世界人権デー】ジェンダー平等推進に向けた「性の多様性研修」を開催。人権週間の今、私たちが考えるー児童療育現場での取り組みについてー
GLOBAL TREE 【S.C.P.Japan × GLOBALTREE】コラボレーション「性の多様性研修」を開催 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・ハッピーライフケア株式会社/ハッピーホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区東... -
『Z世代と障害者支援』を12/24に開催。障害者支援の世界に新風を吹き込むZ世代を中心とした若手現役介護スタッフたちが登壇!アーカイブ公開も
Ubdobe(ウブドベ) 社会を動かす新しい力、Z世代。彼らがどのように障害者支援の世界に新風を吹き込んでいるのか、新しい障害者支援の可能性を広げます。 NPO法人Ubdobe(所在地:東京都世田谷区、代表:岡 勇樹)が運営する介護事業所WASSUPは、トークイ... -
九州エリア初のホスピス住宅「ビーズの家 南片江」が12月10日(日)オープン ”看取り難民”が増加する地域課題に取り組み、自分らしい人生の最終段階を選択できる未来を創る
株式会社beads 12月8日(金)・9日(土)は内覧会を開催 株式会社beads(本社:福岡県福岡市、代表:山﨑大輔)は、九州エリア初となるホスピス住宅「ビーズの家 南片江」を開業することをお知らせいたします。12月10日(日)のオープンに先駆けて、どなた... -
内閣総理大臣表彰(未来をつくる こどもまんなかアワード)受賞団体代表と「15歳からの社会保障」著者が語る対談イベントを東京大学駒場キャンバスで開催します。
特定非営利活動法人 Social Change Agency 内閣総理大臣表彰受賞団体「全国こども福祉センター」理事長の荒井、刊行13000部「15歳からの社会保障」の著者 横山が福祉実践について語ります。 ”ソーシャルワークは、社会変革と社会開発、社会的結束、および... -
第56回「NHK福祉大相撲」2月10日(土曜)に開催します。チケット発売中!
社会福祉法人NHK厚生文化事業団 2024年2月10日(土曜)に、東京の両国国技館(墨田区)で、第56回「NHK福祉大相撲」を開催します。幕内取組のほか、力士と歌手の「お楽しみ歌くらべ」、相撲の禁じ手などを実演する「初っ切り」など、本場所では見ら... -
東京都新宿区に介護付きホームアズハイムシリーズ27棟目の「アズハイム神宮の杜」が12月1日(金)に開設
株式会社アズパートナーズ 四ツ谷駅徒歩9分、在宅復帰率65%の実績があるケアメソッドと科学的介護の蓄積データを融合し、より質が⾼く再現性のあるケアを⽬指します 株式会社アズパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:植村 健志)は... -
【千葉県佐倉市】地元企業が子どもたちにクリスマスチキンをプレゼント市民祭りの収益を「子ども食堂」へ寄付
岩渕薬品株式会社 ~地域の未来を担う子どもたちの健やかな成長を企業も応援~ 医薬品総合商社の岩渕薬品株式会社(本社:千葉県四街道市、代表取締役社長:岩渕 琢磨、以下岩渕薬品)は、株式会社常磐植物化学研究所(本社:千葉県佐倉市、代表取締役社長... -
鎌倉市、エン・ジャパンを通して 新設ポジション含む5職種を一斉公募!
エン・ジャパン 行政、法律、福祉など、市の教育・文化を支える専門人材を募集 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年12月4日(月)より、鎌倉市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を開始します。当... -
第11回中部ライフガードTEC2023防災・減災・危機管理展へ出展
ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社 ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:小澤英光)は令和5年12月6日(水)~7日(木)にポートメッセなごや第3展示館で開催される「第11回中部ライフガードTEC2023防災・減災・危機... -
防災月間に子ども記者が福祉避難所開設を体験取材
社会福祉法人 南山城学園 一般社団法人京都子ども記者クラブと合同で、子どもたちによる福祉避難所開設のシミュレーション体験の場を 災害と京都府災害派遣福祉チーム (京都DWAT)の活動について、また障害と要配慮者の支援について当法人職員よりお話した... -
医療的ケア児 小笠原諸島へ:イルカ・ウミガメ・海水浴! 障がい児と家族5泊6日の挑戦
NPO法人AYA 新たな体験に輝いた「子」、笑顔弾けた「兄弟」、癒やしを感じた「親」:家族全員が満喫した旅 特定非営利活動法人AYA(NPO AYA)(東京都中央区日本橋兜町6番5号、代表:中川悠樹)は、スポーツ・芸術・文化を通じて、子どもたちの世界観が... -
地域医療福祉情報連携協議会総会・第16回 シンポジウム開催
株式会社シード・プランニング ~次世代の地域医療福祉情報連携を目指して~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は自社が事務局を務める「地域医療福祉情報連携協議会」の【総会・第16回 シンポジウム ~次世... -
【開催報告】福祉分野のデジタル化・DX推進について考える「ふくしDXフォーラム in KUROBE」にメタバース体験出展、大盛況の後に終了!
Vma plus株式会社 「福祉分野の課題を解決するためのデジタル化・DX推進」をテーマにしたイベントに医療、福祉に関係する参加者が100名以上来場! メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社(本社:東京都品... -
「TEAM EXPO 2025」 介護・福祉(高齢者・障がい者)テーマセッションを開催
一般社団法人関西イノベーションセンター 誰もが楽しめる万博の開催を目指し、パネルディスカッション等を実施。KAIGO LEADERSの秋本可愛氏、ひだまりグループの丹羽悠介氏が登壇! 一般社団法人関西イノベーションセンター(理事長 早乙女 実、以下MUIC ... -
「山北空き家福活プロジェクト」が2023年12月1日から本格始動!
かながわ福祉居住推進機構 ―町おこしで空き家問題を解決!(一社)かながわ福祉居住推進機構の取り組み― 一般社団法人かながわ福祉居住推進機構(神奈川県横浜市中区、理事長:瀬戸恒彦)は、空き家問題を町おこしで解決する「山北空き家福活(ふっかつ)... -
障がい者雇用から生まれた「再生パソコン」が6000台を突破!12/9まで障がい者週間セールを開催
株式会社ポンデテック パソコンの再生処置および販売サイト「PC next」を運営する関西電力グループの株式会社ポンデテック(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:財津和也、以下「当社」)では、このたび、障がい者雇用により再生された使用済みパソコンが... -
障がい者向けグループホームとしての物件貸出により、社会課題の解決に貢献
レオパレス21 株式会社レオパレス21(東京都中野区 代表取締役社長:宮尾 文也、以下「当社」)は、障がい者向けグループホーム事業を展開する株式会社IRIS(大阪府大阪市 代表取締役 荒澤 博幸)へ、管理物件の提供を行うことになりましたのでお知... -
松戸市制施行80周年 第30回障害者週間記念事業「みんなスマイル!ふれあい22フェスタ」
松戸市 障害者福祉に対する理解を深めよう 障害者の福祉について理解を深め、障害者の社会参加への意欲を高めることを目的として、松戸市健康福祉会館(ふれあい22)にて、4年ぶりに「ふれあい22フェスタ」を開催します。 障害者福祉センター(同館3階)... -
【西日本初】うつや発達障害があるLGBTQ等が安心して利用できる福祉事業所「ダイバーシティキャリア大阪」オープン!
認定NPO法人 ReBit 認定NPO法人ReBitは、西日本初となるLGBTQなど多様性にフレンドリーな就労移行支援事業所「ダイバーシティキャリア大阪」を、本日2023年12月1日(金)に大阪市・天満橋にてオープンします。就労移行支援事業所は、障害がある人の就職を... -
【兵庫県|⾼齢化率全国平均をわずかに上回る】尼崎市のデイサービス施設充実で、65歳以上の尼崎市民を元気に!
ヤマチユナイテッド 全国124店舗⽬は、兵庫県へ。機能訓練特化型デイサービス「きたえるーむ」FC。兵庫県尼崎市に新店オープン。 ヤマチユナイテッド|株式会社ヤマチコーポレーション ライフサポート事業部(本社:北海道札幌市、代表取締役 ⼭地章夫)... -
シェア畑は障がい者福祉支援事業『ひまわりプロジェクト』に参加し、ひまわり油の原料となる種 約10kg(約20万粒相当)を収穫、福島に送りました!
株式会社アグリメディア 福島県で障がい者支援を行うNPO法人シャロームと協力 農業ビジネスを展開するアグリメディア(東京都目黒区、代表取締役:諸藤貴志)は、NPO法人シャローム(福島県福島市、代表:大竹静子)の「ひまわりプロジェクト」に賛同し、... -
ケアパートナ、住宅型有料老人ホーム事業に新規参入、2月より販売開始
大東建託 地域共生社会実現に向けて更なる福祉事業を拡大 大東建託グループ(東京都港区)のケアパートナー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:白井孝和、以下:ケアパートナー)は、この度、住宅型有料老人ホーム事業に新規参入し、2024... -
YouTube Live【COCOLON】12月4日(月)17時よりYouTube Live実施!オンラインサイトの構成や使い方を説明。|重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ
特定非営利活動法人EPO 登録方法や使い方を分かりやすく説明するためのYouTube Liveを実施。ユーザーアクセシビリティの向上に努める。 特定非営利活動法人EPO (所在地:東京都江戸川区、代表:齋藤えりか 以下「EPO」)は家族や支援者同士の交流、相談ス... -
京都タワーへ 児童福祉施設の子どもたちをご招待 第58回 ‟「たわわちゃん」とクリスマス会” を開催
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 ~2023年12月4日(月)京都タワー展望室にて~ 京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:上野 正哉)が運営する京都タワーは2023年12月4日(月)に、京都市内の児童福祉施設の子どもたちを京都タワ... -
分野別自治体DX進捗調査、消防・防災は36.8% 医療・福祉・健康は16.4%の自治体が進んでいると回答。ドローン、災害情報のデジタル発信、防災マップ/オンライン診療・服薬指導、見守りサービスの導入
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、本協議会)は、「令和5年度第一回自治体DX意識・実態調査」の報告書より、「消防・防災」「医療・福祉・健康」分野における自治体DX進捗度についての調査を公表致します。 「令和... -
地域の若者と高齢者をつなぐ新サービスをリリース【インタビュー特化のスタートアップRecept】
合同会社Recept 地域の若者と高齢者、さらに高齢者の家族も巻き込んだ新しい地域社会循環の仕組み 合同会社Recept(本社:東京都渋谷区、代表社員:中瀬 将健, 大島拓也)は、地域社会に貢献する新たなサービスを開始いたしました。★サービス概要 本サービ... -
【正式公開】重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ「COCOLON」が12月1日より正式版として公開
特定非営利活動法人EPO ここね 個別性の高い重症児の子育てをママ友・パパ友に相談できる掲示板、子育てや支援に役立つセミナーや動画コンテンツ、子ども向け・大人向けのイベントなど、重症心身障がい児に関わるすべての人に役立つコミュニティへ 特定非... -
介護を深掘りするマガジン『カイゴのチカラ』NO.129「特集 超高齢者ケア ここをみてほしい」のご案内(次号予告)
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター 「カイゴのチカラ」は現場の力となる情報をお届けいたします。12月1日に最新号が発行になります。 30年以上にわたり発行してきた介護専門職情報誌「介護福祉」を2022年から誌面を全面リニューアル。雑誌名を...