福祉– tag –
-
誰もが孤立しない社会を目指し、ひとりの人としての関わりを探究するフォーラム「Unnamed CARE Forum – “名前のつかないケア”を巡る7日間-」を開催
特定非営利活動法人PIECES 6月23日から1週間にわたり、福祉や医療、街づくり等の専門家とともに、”名前のつかないケア”をテーマにしたオンラインや対面イベントを開催します。本日より参加申込を開始。(参加費無料) 特定非営利活動法人PIECES(本社:東... -
「キモチプラス」、日本職業リハビリテーション学会誌に掲載
ネクストワン合同会社 ~就労定着支援の現場から、企業と当事者をつなぐ新たな支援ツールとして注目~ ネクストワン合同会社(本社:東京都、代表:武田吉正)が開発・運営する就労安定サポートツール「キモチプラス」が、ウェルビー株式会社における就労... -
地域への“想い”を形に変える伴走型支援「地域貢献相談窓口」の開設から1年を迎えました!
神戸市 ~255件の実績で地域社会づくりや課題解決に向けた参画の機会を拡大~ これからの地域社会づくりや地域課題の解決は、地域住民・地域団体はもちろん、NPO、学生、ボランティア、企業など、できるだけ多くの主体の参画を求めながら、協働して取り組... -
株式会社GLUGが福祉事業向けのデザインサブスクサービス「福祉ドットデザイン」をリリース!
株式会社 GLUG 発信力を強化する福祉事業向けデザインサブスクサービス「福祉ドットデザイン」 株式会社GLUG(グラッグ、本社:東京都港区東麻布、代表取締役:佐藤 洋平)は、2025年4月28日(月)に福祉向けデザインサブスクサービスの「福祉ドットデザ... -
6/18開催【無料オンラインウェビナー】世界の福祉とケアデザイン第3回「北欧の福祉施設から学ぶデザインの役割 ー医療施設編ー」
Ubdobe(ウブドベ) NPO法人Ubdobe(所在地:東京都世田谷区、代表:岡 勇樹)は、海外事例から福祉とデザインを学ぶ、ウェビナー新シリーズ第三弾を2025/6/18(水)に開催いたします。 https://peatix.com/event/4343174/ 海外事例から福祉とデザインを学... -
全国でも珍しい“個展型”障がい者アート展、「第14回こころのアート展」出展者募集開始
公益財団法人こうべ市民福祉振興協会 ~10人の創る、10の世界~ 障がいのある人々の豊かな創造性を個展形式で紹介する、全国でも珍しい“個展型”障がい者アート展「第14回こころのアート展」の出展作者を募集します。 ■こころのアート展とは 「こころのア... -
土屋が作家・岸田奈美氏らを招き、様々な立場から“ケア”を語る『ケアサミット2025』を渋谷にて開催
株式会社土屋 2025年7月5日(土)13:00〜16:00 介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に対して介護サービスを展開する株式会社土屋(岡山県井原市、以下土屋)は、7月5日(土)に『ケアサミット2025― ケアの語りと... -
歯みがきが嫌いなズボラ動物たちと、可愛く愉快に大バトル!歯みがきが楽しくなる人気絵本『はみがきざむらい』原画展。5月31日(土)より未来屋書店 大宮店で開催決定!
株式会社マイクロマガジン社 6月8日(日)には絵本の読み聞かせと、缶バッジ制作などのワークショップイベントも開催予定。色彩あふれる原画の迫力をぜひ間近でご堪能ください。 マイクロマガジン社の絵本『はみがきざむらい』の原画展を、5月31日(土)か... -
累計20万部を超えた『認知症世界の歩き方』が実写映画化!5月13日より世界8か国でクラウドファンディング開始!
issue+design 2026年秋、世界各国で公開予定!人類の認知症観を変えるヒューマンロードムービー デザインを通じて社会課題の解決に取り組む issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン/代表:筧裕介、東京都文京区) は、映画『認知症世界... -
マイナビ介護職「介護職白書2024年度版」を発表
マイナビ 介護職の5割が「年収300万円未満」。「処遇改善の対応があった」は6割で、前年比8.1pt増。3人に1人が職場の経営難・倒産の危機を感じる 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)が運営する介護職向け人材紹... -
精神障害のある方の“働きたい”を支える新拠点が岐阜市に新規開設
一般社団法人Reon 就労継続支援B型事業所「Reon(リオン)」5月23日・24日、一般向け内覧会を開催 精神障害や発達障害のある方の「自立」や「働く」を支援する就労継続支援B型事業所「Reon」を、岐阜市本町エリアに開所いたしました。 このたび、地域の皆... -
小中学生へのキャリア教育を通して福祉の未来を担う人材を育てる 株式会社Blueberryが東京都と連携協定を締結
株式会社Blueberry 東京都とBlueberryは、福祉業界への関心を若年層から醸成することを目的に、小中学校へキャリア教育プログラムを展開してまいります。 2025年5月1日、株式会社Blueberry(東京本社:東京都港区赤坂、代表取締役:柴田 涼太郎)は、東京... -
メンタルヘルスラボ、全国の加盟オーナーが集う「VSPオーナー交流会」を初開催 ― 人気FCのパートナー企業を追加募集 ―
メンタルヘルスラボ株式会社 障害福祉領域で革新的なフランチャイズ展開を進めるメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古德一暁)は、2025年4月にフランチャイズパートナーである加盟オーナーを全国から集めた「オーナー交流会」を... -
介護(福祉用具)の未来を地域と共に創造する──ケア・システムが創作する福祉用具供給の新しい潮流
株式会社ケア・システム 令和7年6月17日(火)福井県大野市結とぴあ(多田記念大野有終会館) セミナー&展示会同時開催 はじめに 少子高齢社会における国の危機を国策(介護保険制度)ばかりに頼ることなく、地域と地域住民が主役の日本初の福祉用具... -
【定点調査】2025年「SDGs」に取り組む保育園は約8割 2022年調査より19.3ポイントアップ
株式会社 明日香 〜84.8%の保育士が、勤め先保育園に「SDGsの取り組みを外に発信すること」を希望〜 株式会社明日香(本社:東京都文京区、代表取締役:萩野 吉俗、https://www.g-asuka.co.jp/index.htm)が運営する子どもと未来、そしてすべての人がCon... -
「社会課題を希望に!」インパクトスタートアップが描く超高齢社会
株式会社AgeWellJapan 〜岡田光信×UNERI×AgeWellJapanの未来対談 〜 孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や多世代コミュニティースペース「モットバ!」を展開する株式会社AgeWellJapan(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:赤木円香、以下:AgeWellJa... -
AgeWellJapanが累計3.1億円の資金調達を実施
株式会社AgeWellJapan 〜「地域密着×社会起点」挑戦を支える2社から初出資〜 孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や多世代コミュニティースペース「モットバ!」を展開する株式会社AgeWellJapan(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:赤木円香、以下:A... -
【同朋大学】障がい者支援の疑似体験会を実施します
学校法人同朋学園 同朋大学では、その建学の精神に基づき「同朋大学障がい学生支援に関する指針(ガイドライン)」を定め、在学する様々な障がいを持った学生に対し、教員、事務職員、学生が協力して、支援を行っています。 今回、5月31日(土)開催の... -
主役はデイサービス利用者の皆さん!「第2回 キラめくわたしファッションショー!」を5月25日(日)に京都・長岡京市で開催
リヴライフコア 昨年、参加者の感動を呼んだ福祉事業者による取組がさらにパワーアップ! 京都府長岡京市でデイサービスや小規模多機能型居宅介護事業所を展開する、リヴライフコア株式会社(本社:京都府長岡京市天神2丁目5-15、代表取締役:小牧 知)は... -
【大阪・大東市】地元の建築に携わる大学生×福祉事業者×建築士によるコミュニティカフェ開設プロジェクトを始動
株式会社メディケア・リハビリ クリニックビルを改装し、地域活性化につながる多世代交流拠点を2025年秋オープン予定 介護・医療・福祉事業を展開する株式会社メディケア・リハビリ(本社:大阪府羽曳野市、代表者:米永 まち子)は、建築事務所の合同会... -
株式会社MAKE YOU SMILE、「現場で使える!外国人介護ヘルパーの採用・育成・活用ノウハウ講座」を開催
株式会社 MAKE YOU SMILE 訪問介護事業、外国人ヘルパー育成の実績をシェア 重度訪問介護事業「エンジェルケアサービス」や、外国人ヘルパーの育成・採用事業を展開する、株式会社MAKE YOU SMILE(本社:神奈川県横浜市、代表:伊藤和博、読み:メイクユー... -
5月5日(祝)埼玉西武ライオンズ戦始球式に石田理汰郎さんが登場 祖父はチーム O B 東尾修さん
株式会社TAiGAホールディングス 2025年5月5日(月・祝)にベルーナドームで開催される「アルネットホーム KIDS DREAM DAY」(埼玉西武ライオンズvs.福岡ソフトバンクホークス)の始球式に、ライオンズOB東尾修さんを祖父に、タレントの石田純一さんとプロゴ... -
大阪・関西万博のパビリオンを生中継で楽しめる「オンラインツアー」 「電力館 可能性のタマゴたち」、「住友館」を生中継
一般社団法人関西イノベーションセンター 電力館 可能性のタマゴたち:5月9日(金)/5月10日(土) 住友館:5月16日(金) 一般社団法人関西イノベーションセンター(所在地:大阪府大阪市中央区、理事長:早乙女 実、以下、MUIC Kansai)が運営する、誰も... -
地域と共に未来を育む──農業×福祉の新たな挑戦
株式会社ハピネス 就労継続支援B型事業所「ハピネスワーク」、地域貢献を目指す新たな取り組みを開始 2025年5月1日、神戸市西区に新たに開設される「ハピネスワーク 就労継続支援B型事業所」は、農業と福祉を結びつけた新しい働き方を提案します。農福連携... -
あなたの一言が“無自覚の加害”に?職場の空気を変える90分——ReSowホールディングス、「ハラスメント研修」を5月28日開催へ
株式会社ワンダーフレンズ ReSowホールディングス株式会社は、2025年5月28日(水)に、大阪・あべのハルカスで「ハラスメント研修〜あなたも無意識のうちに加害者になっているかも〜」を開催します。 相談件数が年々増加し、2025年4月には東京都で全国初の... -
大規模木造建築専門ブランド「南日本ハウスの大規模木造建築」 2025年5月に新ブランドがスタート!
南日本ハウス - メディアご関係者向けのご案内 - 南日本ハウス株式会社(本社:鹿児島市上荒田町38-8、代表取締役:元山 豊二、URL:https://373house.co.jp)は、2025年5月1日(木)より、大規模木造建築に特化した新ブランド「南日本ハウスの大規模木造... -
日本介助犬協会が「感謝の集い2025~認定報告会~」を5/17(土)愛・地球博記念公園にて開催!
社会福祉法人 日本介助犬協会 社会福祉法人 日本介助犬協会 (所在地:神奈川県横浜市、理事長:高柳友子 以下、協会)は、前年度の認定された介助犬ペアの報告会として「感謝の集い」を毎年開催しており、今年は5月17日(土)に開催が決定した。 感謝の... -
「暮らしに寄り添うバリアフリー」
TSUGI DESIGN 合同会社 G.W.の帰省で話し合う「ALTRAIL(アルトレール)」で備える超高齢社会 TSUGI DESIGN合同会社(大阪市中央区)の「ALTRAIL(アルトレール)」が、2025年4月16日発行の『高齢者住宅新聞』に掲載されました。 ■製品概要 「ALTRAIL(ア... -
【無料オンラインセミナー】特定技能「介護」で訪問介護が解禁!厚労省担当官が最新制度を徹底解説
株式会社Proud Partners 2025年5月13日(火)14:00~15:00開催|介護事業者向け最新情報 日本社会は本格的な超高齢化社会に突入しており、それに伴って介護ニーズは年々増加しています。一方で、その支え手となる介護人材の確保は非常に困難な状況にあり、... -
墨田区に複合福祉施設がオープン!福祉を起点に、観光・まち・文化がつながる「TACHIBANA TERMINAL」
日常福祉合同会社 障害者支援施設・ホステル・イベントスペースなどの多機能な場づくりから、まちづくりのための対話と実践を促す「交流・創造・発信の拠点」を目指す この度、日常福祉合同会社 (代表社員・施設長:堀直人)は、墨田区京島にある商店街「向... -
AgeWellJapanが「IMPACT CAMP 2025」で岸田元首相と対話
株式会社AgeWellJapan 〜孤独の解消やつながり創出から、Age-Wellな社会へ〜 ISA提供 孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や多世代コミュニティースペース「モットバ!」を展開する株式会社AgeWellJapan(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:赤木円香... -
障がい福祉用途の不動産開発に特化する株式会社リプラン、株式会社MAEKOUと戦略的業務提携を締結 - 障がい者グループホームの開発拡大へ
株式会社リプラン 障がい福祉用途の不動産開発に特化する株式会社リプラン(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:三浦 洋平、以下「リプラン」)は、外壁塗装・防水工事・リフォーム・建築事業を展開する株式会社MAEKOU(所在地:静岡県袋井市、代表取締... -
佐渡市公式の単発仕事探しサイト「さどマッチボックス」が働きにくさを感じる若者に向けた求人の採用手数料などを無料に
株式会社Matchbox Technologies ~自治体公式のスポットワークシステムを活用し、地域の福祉をサポート~ 株式会社Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ 本社:新潟県新潟市中央区、代表取締役社⻑:佐藤 洋彰、以下当社)がシステムを... -
【日研トータルソーシング】初の介護士・看護助手の基礎知識を身に付ける立川メディカルケア研修センター開設 高齢化「2025年問題」による人材不足に対応
日研トータルソーシング 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は、この度、当社初となる介護士・看護助手の基礎知識を学ぶことができる研修施... -
東海3県で30拠点達成】職員が辞めない仕組みとは?バウムカウンセリングルームが実践する“福祉経営の裏側”を公開
特定非営利活動法人バウムカウンセリングルーム ~定着率90%の実績も持つ福祉法人が語る、成長と安定の鍵を握る“現場主導の経営改革”とは~ 障がい福祉の現場で、慢性的な人材不足と高離職率に悩む法人が少なくない中、愛知県名古屋市を拠点に福祉事業を... -
日本財団の職親プロジェクト(出所者の自立更生支援活動)の協力企業に採択2024年11月入社の最初の受け入れ社員にインタビューしたニュースレターを発行
株式会社ビーエイトシー 〜出所後の再犯率が49.1%である日本で必要なのは、「守りたい居場所」〜 学びから仕事や住まいまで一貫した障がい者支援を行う株式会社ビーエイトシー(本社:福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17-25、代表取締役:島野廣紀 しまの•... -
川崎市の『かわさき基準(KIS)』に「FACIL’iti」(ファシリティ)が認証
ファシリティジャポン株式会社 多様化するインターネットユーザーのニーズに応えるためのサービス「FACIL'iti」が川崎市の認証を取得しました。 多様な年齢、障害、特性を持つ人々が日々インターネットを利用するなか、「誰もが快適に使えるウェブ環境」へ... -
「忙しい」「人手が足りない」と言い訳する前に ――あなたの職場、本当に改善する気ありますか?
株式会社Nico 書類地獄で潰れる介護現場にCare Smilyが突きつける現実:「変われない現場」に未来はない 介護現場は人手不足が深刻――もう何年も言い続けています。しかしその一方で、業務の構造を変える覚悟を持つ施設はごく一部です。「忙しいから仕方な... -
DX×AIで認知症予防と施設の収益アップを同時に実現!「REAXION®︎」が2025年3月にKIS認証を取得。ITリテラシー不要でLIFE連携も簡単な「REAXION CLOUD」が正式リリース。
スマートスタート 厚生労働省推進の「LIFE」システム連携や介護保険「個別機能訓練」加算(Ⅰ)(Ⅱ)の取得を強力サポート 株式会社スマートスタート(本社:東京都千代田区、代表取締役:奥島康志)は、認知機能向上を目指すトレーニング機器「REAXION(リ... -
障害福祉の在宅ケア事業者大手のユースタイルラボラトリーが富山県初、5月1日より重度訪問介護サービスを開始
ユースタイルラボラトリー株式会社 高い障害者支援ニーズを受け「ユースタイルケア 富山 重度訪問介護」富山市に開設 「家族が介護するしかない」以外の選択肢を 「すべての必要な人に、必要なケアを届ける。」をミッションに、重度訪問介護事業を中心とし... -
重い病気の子どもにたちにも世界のアートを。レアンドロ・エルリッヒ氏の作品がTSURUMIこどもホスピスに完成。
公益社団法人こどものホスピスプロジェクト TSURUMIこどもホスピス(運営:公益社団法人こどものホスピスプロジェクト)は、2016年に日本で初めてできたコミュニティ型のこどもホスピスです。行政の制度に頼らず、そのほとんどを寄付で運営しています。 TS... -
看護師スカウト転職「ジストリー」を運営する株式会社thestory、グロービスグループ主催アクセラレータープログラム「G-STARTUP」第9期に採択
株式会社thestory 看護師スカウト転職「ジストリー」を運営する株式会社thestory(ジストリー)(本社:福岡県糸島市、代表:河京子)は、グロービスグループ主催アクセラレータープログラム「G-STARTUP」第9期に採択されましたので、お知らせいたします。... -
PARA HOOP FES!vol.5 ~つながろう!輪になろう!~GREEN SPRINGSにて5/24(土) ~ 25(日) 開催!【東京・立川】
株式会社立飛ストラテジーラボ 障がい者アーティストの世界や福祉作業所のマーケットを楽しむチャリティイベント 株式会社立飛ストラテジーラボ(本社:東京都立川市/代表取締役:村山正道)が運営する複合施設 GREEN SPRINGS にて、2025 年 5 月 24 日(土... -
4/27に横浜で開催!「こどもホスピスフェスタ2025」をダッドウェイは応援します
株式会社ダッドウェイ 株式会社ダッドウェイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大野 浩人)は、2025年4月27日(日)に開催される「こどもホスピスフェスタ2025」(主催:認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト)に協賛。こどもの大切な時間を育... -
【日本救急救命士会 設立1周年】救急救命士の倫理綱領 公表 〜救急救命士の思いをひとつに〜
一般社団法人 日本救急救命士会 一般社団法人 日本救急救命士会は2025年4月23日に設立1周年を迎え、「救急救命士の倫理綱領」を公表いたしました。 一般社団法人 日本救急救命士会は2025年4月23日に設立1周年を迎え、救急救命士の行動指針として「救急救命... -
かわさき基準(KIS)認証福祉製品に認証「なごみケーションにゃんこ ぬくもり」
イワヤ株式会社 【イワヤのコミュニケーションペットシリーズ】25周年 認証福祉製品に認証 動くおもちゃを開発・提供し続けて100年の歴史を持つ「電動動物のパイオニア」のイワヤ株式会社(千葉県松戸市/取締役社長:東山)とトレンドマスター株式会社(... -
【第4四半期】フードドライブ活動実施のご報告 困窮するひとり親家庭の子どもを支援する「グッドごはん」に寄付!
GSI 札幌をはじめ全国6事業所で継続実施 今後も困窮するひとり親家庭への食品支援を継続 <社内フードドライブ活動のフライヤー> ITソリューションサービスを提供する株式会社GSI(本社:北海道札幌市北区 代表取締役社長:小沢 隆徳)は、ISO14001(EM... -
医療的ケア児と家族の暮らしを支え、看護師の新たな活躍の場を創出。「ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship」が看護の日 5月12日に開業
株式会社Medi Blanca 小児専門の看護ケアリングサービス「ソイナース」初となる東京都外の拠点 東京都内、三鷹市周辺地域で医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「ソイナース」を展開する株式会社Medi Blanca... -
サイエンスが令和7年度 知財功労賞「大阪・関西万博特別賞」を受賞〜大阪・関西万博の機運醸成に貢献〜
株式会社サイエンス ファインバブルを独自の技術で効率よく吐水する技術を多種多様な分野に導入し、人々の暮らしをより豊かにすることを目的とする株式会社サイエンス(所在地:大阪市淀川区、取締役会長 青山恭明)は、4月18日(金)に赤坂インターシティ... -
~障がい者が丹精込めて育てた胡蝶蘭を通じてお祝いの気持ちと福祉支援を結びつける~ 美しい胡蝶蘭の取引につづきスタッフの雇用もスタート
第一園芸株式会社 AlonAlonオーキッドガーデンの皆さま第一園芸への出荷を行う当社スタッフ 花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山村勝治、三井不動産全額出資)とNPO法人AlonAlon(千葉県いすみ市、理事...