秋田市文化創造館– tag –
-
秋田市文化創造館で開催中の民具の分類整理活動が大詰め-民具とアートとアーカイブの研究所(民具ラボ)
NPO法人アーツセンターあきた NPO法人アーツセンターあきた(秋田市、理事長:藤浩志)は、民具とアートとアーカイブについて研究者や表現者、ボランティアなどと研究に取組むネットワーク型のプロジェクトを展開中です。 NPO法人アーツセンターあきたは、... -
秋田市文化創造館クリエイター・イン・レジデンス2025―”TAPESTRY OF LANDSCAPE(風景のタペストリー)”
NPO法人アーツセンターあきた 秋田市文化創造館(秋田市、館長:西原珉)は、「クリエイター・イン・レジデンス2025」の一環として、9月にインドネシア出身のアーティスト・ラクミ・フィトリアニ氏を招へいします。 秋田市文化創造館は2021年3月の開館以降... -
もっと駅前で楽しみたい!「秋田駅前の使い方を想像するミーティングvol.2」を8月24日に開催
NPO法人アーツセンターあきた アーツセンターあきた(秋田市、理事長:藤浩志)は、8月24日(日)に、秋田駅ビル地下で開催中の「あきた まちのえき 夏」を会場に、「秋田駅前の使い方を想像するミーティング vol.2」を開催します。 アーツセンターあきた... -
土地を歩き、考えることについて聞くトークイベント「管啓次郎さんのお話〜白神山地を歩く」を8月20日に開催
NPO法人アーツセンターあきた 秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、館長:西原珉)では、詩人・管啓次郎さんを招き、白神山地をはじめとした秋田での体験についてお聞きするラジオ(ポッドキャスト)の公開収録を8月20日(水)に開催します。 撮影:菅啓... -
秋田に縁のあるZINEを集めた「ZINE STORE AKITA」が秋田市文化創造館内のショップ〇HAJIMARUで開催中
NPO法人アーツセンターあきた 秋田に縁のある11組のZINE(個人や少人数で制作する自主出版物)を集めた「ZINE STORE AKITA」が、8月1日から秋田市文化創造館内のショップ〇HAJIMARUで開催中です。 NPO法人アーツセンターあきた(秋田市、理事長:藤浩志)... -
民具ラボによる分類整理活動がスタート(8月4日~8月24日)
NPO法人アーツセンターあきた 「民具とアートとアーカイブの研究所(民具ラボ)」による、民具等の分類整理活動が、8月4日(日)から秋田市文化創造館を会場にスタートします。 秋田市文化創造館2階スタジオA1に搬入を終えた油谷満夫さんと民具ラボのメン... -
「リソグラフと活版」―2種類の印刷機を用いたワークショップを秋田市文化創造館で開催
NPO法人アーツセンターあきた 秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、館長:西原珉)は、専門家と一緒に"つくって、わかる!"ワークショップの一環として、印刷ワークショップ「リソグラフと活版」を8月17日(日)に開催します。 秋田市文化創造館(指定... -
中心市街地で、みんなのはたけ「夏の収穫祭」を開催(8月11日)―秋田市文化創造館が参加者募集中
NPO法人アーツセンターあきた 秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、館長:西原珉)は、屋外スペースを利用して市⺠と一緒に野菜を育てる活動に取り組んでいます。8月11日には「夏の収穫祭」を開催します。 秋田市文化創造館(指定管理者:NPO法人アーツセ... -
「〇〇してみたい!」が集まるチャレンジングなマーケット!出展者募集中
NPO法人アーツセンターあきた 秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、館長:西原珉)は、「〇〇してみたい!」が集まるチャレンジングなマーケット「チャレンジ・マーケット」を9月21日(日)に開催します。8月8日(金)まで出店者を募集中! 第3回チャレン... -
秋田の“ちょっと良いもの”を集めたフェアを、秋田市文化創造館内のショップで開催
NPO法人アーツセンターあきた 秋田市文化創造館内のショップ「〇HAJIMARU(ハジマル)」では、7月11日から、秋田の”ちょっと良いもの”を集めたフェアを開催中。 定番のいぶりがっこや曲げわっぱなどの工芸品、民芸品はもちろん、秋田にゆかりのある作家の... -
途方もない数の民具を分類整理し、活用法を探る「民具ラボ」
NPO法人アーツセンターあきた 8月に秋田市文化創造館ほか、秋田市内2カ所で体験型イベントを開催 NPO法人アーツセンターあきたは(秋田市、理事長:藤浩志)は、民具とアートとアーカイブについて研究者や表現者、ボランティアなどと研究に取り組むネット...
1