科学– tag –
-
内閣府主導の“未来の科学フェス”に、SNS総フォロワー300万人超、人気キッズクリエイター望蘭(みらん)が登場!
株式会社BitStar 〜 親子で楽しむ無料体験イベント、最新科学を“見て・触れて・チャレンジ” 〜 インフルエンサーマーケティングプラットフォームを中心とした様々な事業を展開する株式会社BitStar(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員CEO:渡邉... -
海洋研究開発機構(JAMSTEC)、エン・ジャパンで「対外戦略担当」2名の採用が決定
エン・ジャパン エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年2月に海洋研究開発機構(JAMSTEC)の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を実施。「対外戦略担当」2名の採用... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「令和7年度山南公民館夏休みきっずくらぶ」に出展~今年も高校生ともにワクワクドキドキをお届け~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 31日 国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括管理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年8月4日に岡... -
10/24(金)〜10/26(日)@千葉県松戸市 国際フェスティバル『科学と芸術の丘 2025』メイン会場《戸定邸・松雲亭・戸定が丘歴史公園》参加アーティスト&プログラムを公開
科学と芸術の丘実行委員会 大使館との新たな連携、世界的なメディアアートの文化機関・アルスエレクトロニカとの共同キュレーションによる参加アーティスト&プログラムを発表 10月24日(金)〜26日(日)に開催する科学、芸術、自然をつなぐ国際フェスティバ... -
【多摩六都科学館】10m以上伸びるスライムのレシピが明らかに! 科学で迫るスライムのしくみ
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 超延伸性スライムの創成と物性を探る研究成果を発表 佐々木有美(多摩六都科学館(以下、当館) 理工グループ学芸員)、富永大輝博士(総合科学研究機構(以下、CROSS)中性子科学センター)、瀬戸秀紀名誉教授(高エネ... -
【摂南大学開学50周年記念事業】薬学部学生による小学生向け科学イベント 8月23日、「親子で楽しむ摂薬サイエンス教室」を開催
学校法人常翔学園 ~薬学部学生が指導する「つかめる水」実験で科学の不思議を体験~ 摂南大学(学長:久保康之)は、薬学部の学生が企画・運営する小学生向けイベント「親子で楽しむ摂薬サイエンス教室」を、8月23日に枚方キャンパス薬学部実験室で... -
【岡山大学】ひらけ!好奇心のとびら!岡山大学総合技術部が「おもしろ体験でぇ~」に出展
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括管理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年7月25日に岡... -
汗で刻々と変わる日焼け止め膜、剥がれ方は4タイプと判明
ポーラ・オルビスHD 「汗への強さ」×「心地よさ」両立へ弾み ポーラ・オルビスグループの研究・開発・生産を担うポーラ化成工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:片桐崇行)は、横浜国立大学と共同で汗で日焼け止めが肌から剥がれる様子を可視化す... -
汗で刻々と変わる日焼け止め膜の観察方法を確立
ポーラ・オルビスHD メカニズム解明が可能となり「汗への強さ」×「心地よさ」両立へ布石 ポーラ・オルビスグループの研究・開発・生産を担うポーラ化成工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:片桐崇行)は、横浜国立大学と共同で汗で日焼け止めが肌... -
サイエンスとフィクションの間―ゴリラ学者がフィールドワークから考える【10月9日(木)開催:早稲田大学国際文学館】
学校法人早稲田大学 講演:山極壽一(霊長類学者・京都大学前総長)/ 対談:山極壽一 × 小川洋子(小説家) 山極壽一さん(総合地球環境学研究所所長・京都大学前総長)の特別講演会+小川洋子さん(小説家)との対談を10月9日(木)に開催します。 早稲田大... -
【宇宙時代を学ぶ】NEST LAB.、小中学生向け「アントレプレナーシップ専攻 宇宙利用コース」講師陣を発表
株式会社NEST EdLAB 〜IDDK・OUTSENSE・soranomeのCEOが登壇、インタビュー動画も公開〜 株式会社NEST EdLAB(所在地:東京都新宿区、代表取締役:藤田大悟)は、同社が運営する小中学生向けオンライン研究スクール「NEST LAB.」において、2025年度「アン... -
NPO法人サードプレイス主催:インクルーシブな科学教室を開催
Nonprofit Organization Third Place 障害児とその親を支援するNPO法人サードプレイスでは、配慮が必要な子供向けのインクルーシブ科学教室を開催しております。理科に中々、触れる機会が少ないお子さん向けの、配慮が行き届いた内容となっております 配慮... -
【小学生を“研究者”にする教材】NEST LAB.が研究型教材の開発・販売を開始
株式会社NEST EdLAB 〜仮説・実験・検証を繰り返す“探究の楽しさ”を全国に〜 株式会社NEST EdLAB(所在地:東京都新宿区、代表取締役:藤田大悟)は、同社が運営するオンライン研究スクール「NEST LAB.」の新たな取り組みとして、小学生向け研究教材の開発... -
【相模原市】神奈川県の宇宙関連産業の振興に関する連携と協力に関する協定書を締結しました
相模原市 相模原市、神奈川県、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の3者連携により、宇宙関連産業の集積と産業振興を推進します 神奈川県(知事:黒岩 祐治)、相模原市(市長:本村 賢太郎)、及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構... -
ダルトン、9月3日(水)~5日(金)開催の最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」に出展
株式会社イトーキ MAGBITシリーズのドラフトチャンバーや実験台などに加え、リリース以降に開発された新製品や新たなソリューションを含む豊富なラインアップを展示 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)のグループ会社である... -
【to/one(トーン)】花と発酵とサイエンスをテーマにしたスキンケア新シリーズが登場!乾燥ゆらぎ肌に寄り添う4アイテム
株式会社マッシュホールディングス ダメージを受けやすいゆらいだ状態をケアしすこやかな肌へ。1品1品に機能と意志が込められたフローラ シリーズ<2025年9月26日(金)発売> 株式会社マッシュビューティーラボ(東京都千代田区/代表取締役社長 豊山YAMU陽子... -
累計56万部突破「学研の図鑑LIVE新版」シリーズが、第19回キッズデザイン賞を受賞!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)が発行する本格図鑑シリーズ「学研の図鑑LIVE新版」が、2025年8月20日... -
”キュレーション”の領域横断的な可能性に着目したシンポジウム「Shall we curate?」開催のお知らせ
国立大学法人 京都大学経営管理大学院 キュレーション理論・実践とマネジメント寄附講座 今年4月、京都大学 大学院に新しく開設された「キュレーション理論・実践とマネジメント寄附講座」。キックオフ・イベントとしてキュレーションの本質や社会的役割... -
アスリートも、学びたい人も! 8/25(月)「健康スポーツコース」説明会を開催します
学校法人杏林学園 杏林大学(本部:東京都三鷹市、学長 渡邊卓)は8月25日(月)、八王子キャンパス(八王子市宮下町476)で保健学部健康福祉学科健康スポーツコースの説明会を行います。 保健学部健康福祉学科健康スポーツコース 健康スポーツコースでは... -
GLI武蔵小杉サマースクール2025 科学×英語×仲間づくりで、子どもたちの探究心が大きく成長!
株式会社鏑木教育コンサルティング 機械の学びや英語プレゼンなどもりだくさんの4日間で体験した、「学びと笑顔」にあふれる夏。 コンサルティング型英会話スクール「GLI(本社:東京都港区)」は、武蔵小杉校で、2025年7月22日(火)〜25日(金)に「GLI... -
【発売即重版!】『ゆびでたどる進化のえほん』重版を記念し、プレゼントキャンペーンや、博物館・学校関係者向けページを開設
株式会社KADOKAWA 生命のはじまりから人類の誕生まで、40億年の進化の歴史を「たどりあそび」で楽しく学べる話題の科学絵本 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、『ゆびでたどる進化のえほん』(監修・文:三... -
【大反響で発売即重版決定!】科学の意外なトリビア満載!『めくってオモロい マジすか科学』で夏の読書は決まり!
株式会社 学研ホールディングス 「コンセントの穴はよく見ると左の方が長い!?」「ゴリラが胸をたたくときの手は、実はパー!?」思わず「マジすか!」と言ってしまうオモシロトリビアが満載!『マジすか科学』が大好評により発売即重版決定! 株式会社 ... -
真夏の夜の祭典!! 8月22日(金)~24日(日)開催「第42回 胎内星まつり2025」に出店
株式会社ビクセン ⒸTAINAI STAR PARTY 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年8月22日(金)~24日(日)に新潟県胎内市にて開催される「第42回 胎内星まつり2025」に出店いたします。 「胎内星まつ... -
内閣府ムーンショット型研究開発事業 目標1 Internet of Brains(IoB)物語から未来をつくるサイエンスコミュニケーションプロジェクト『Neu World』第5弾小説作品公開
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 SF作家 柴田勝家 氏によるSF小説「今日で最後のお化け屋敷」 ムーンショット型研究開発事業 目標1 金井プロジェクトは、SF作家と研究者が共に未来を想像するプロジェクト『NeuWorld』の第5弾SF作品として、SF作家 柴... -
53か国でベストセラーのサイエンス絵本シリーズ、第5弾! 『はじめてのサイエンス じゃがいも』 8月8日発売!
株式会社NHK出版 おうち実験は最高の冒険!――夏休みの自由研究のヒント記事も公開中! 左上から『レモン』『たまご』(既刊)、『じゃがいも』新刊)、『ふうせん』『しお』(既刊) フランス発の「サイエンス絵本」シリーズの日本語版 第5弾の『はじめ... -
【学研キッズネット】SDGsの理解も促進! 海の環境問題を調べて、解決策を探る自由研究
株式会社 学研ホールディングス 環境問題を調べるだけにとどまらず、カネカの新素材「Green Planet®」による環境改善を提案できる、一歩進んだ自由研究に! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式... -
特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」8月8日(金)~17日(日)の期間で夜間開館を実施!9月9日(火)より、クロマニョン人の頭骨の展示を入れ替え
TBSグロウディア 国立科学博物館で開催中の特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」では、8月8日(金)~17日(日)の期間、19時まで夜間開館を実施します。 また、展示中のクロマニョン人の頭骨の入れ替えを実施し、9月9日(火)より「クロマニョ... -
ゴルフクラブ 『BXシリーズFAIRWAY WOOD/HY』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社 ~飛距離を逃さない新テクノロジー搭載したフェアウェイウッド&ユーティリティ~ ブリヂストンスポーツ株式会社は、プロからのフィードバックをもとに、これまで蓄積してきたゴルファーのスイングデータを 解析し、歴代の... -
ゴルフクラブ 『BXシリーズFAIRWAY WOOD/HY』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社 ~飛距離を逃さない新テクノロジー搭載したフェアウェイウッド&ユーティリティ~ ブリヂストンスポーツ株式会社は、プロからのフィードバックをもとに、これまで蓄積してきたゴルファーのスイングデータを 解析し、歴代の... -
ゴルフクラブ 『BX2HT IRON』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社 ~BXシリーズから飛びと打感を追求した複合構造の高機能アイアン登場~ ブリヂストンスポーツ株式会社は、寛容性の高い飛びとやわらかい打感を追求した複合構造の高機能アイアン『BX2HT IRON』 (ビーエックスツー エイチ... -
科学が“見えない力”に迫る。トーションフィールドの第一人者・李嗣涔教授による『動画講座』全5回を日本初の無料公開
株式会社Torsion ~エネルギー・意識・“場”の力を、科学的アプローチで解き明かす~|2025年7月31日(木)20:00より動画公開 公開コンテンツ『気功の科学』タイトル 株式会社Torsion(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田村田佳子)は、国立台湾大学の... -
【株式会社講談社】《大人のための科学教養番組「BLUE BACKS+」がYouTubeでスタート!》初回ゲストは睡眠科学の第一人者・櫻井武。パフォーマンスを上げるために知っておきたい「眠りの新常識」
株式会社講談社 8月5日(火)19時に第一弾配信!全面リニューアルした「ブルーバックスチャンネル」で、大人の科学教養を身につけよう 報道関係者各位 【眠りの新常識!】睡眠不足によるパフォーマンス低下は「泥酔」と同レベル⁉/快眠グッズは誤解だ... -
30年後、鏡写しの生命が誕生する!?SFアンソロジー×鏡像生命学の新感覚本『鏡の国の生き物をつくる』、8月31日発売!
株式会社日刊工業新聞社 我々とは左右反転の構造を持つ生命―― “鏡像生命”の世界を短編小説で体感!豪華作家陣によるSF短編集。 日刊工業新聞社(代表取締役社長:神阪拓 本社:東京都中央区)は、書籍『鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の... -
エルゼビア、「Reaxys AI Search」を発表
エルゼビア・ジャパン株式会社 質問形式で検索することで化学情報検索をより早く簡単に ・Reaxys AI Searchの利用により、化学分野を中心とした1億2100万以上の文献、特許、査読済みジャーナルの論文から、より関連度の高い情報へ迅速にアクセスするこ... -
全国の中高生必見!「つくばSCIENCE DAY」で科学の最前線に触れる特別な1日を体験しよう!
つくば市 最前線で活躍する研究者と共に、専門分野を楽しく学べるワークショップを開催! 詳細を見る 2025年8月17日(日)、茨城県つくば市で開催される科学イベント「つくばSCIENCE DAY」の二次募集がスタートしました! 全国の中学1年生〜高校2年生を対... -
「Total Conditioning Research Project情報発信サイト」を開設
独立行政法人日本スポ―ツ振興センター トップページイメージ サイトURL【Total Conditioning Research Project 情報発信サイト】 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL 理事長 芦立訓)が設置するハイパフォーマンススポー... -
【摂南大学】8月8日、「交野市中学生理科セミナー」を開催
学校法人常翔学園 ~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~ 摂南大学(学長:久保康之)理工学部生命科学科は、包括連携協定を結ぶ交野市の教育委員会との協働事業として今年度第1回目の「交野市中学生理科セミナー」を開催します。 【本件... -
100円ショップ「セリア」×『学研キッズネット』がおくる、この夏にぴったりな自由研究全44テーマを一挙大公開!
株式会社 学研ホールディングス 100円ショップ「セリア」の商品と、家にあるものだけでできる44の本格的な科学実験&工作 株式会社 学研ホールディングス(東京都・品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京都・品川区/... -
100円ショップ「セリア」×『学研キッズネット』がおくる、この夏にぴったりな自由研究全44テーマを一挙大公開!
株式会社 学研ホールディングス 100円ショップ「セリア」の商品と、家にあるものだけでできる44の本格的な科学実験&工作 株式会社 学研ホールディングス(東京都・品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京都・品川区/... -
大阪万博「いのち動的平衡館」プロデューサー・福岡伸一さんの最新刊『生命と時間のあいだ』が本日7月30日に発売!世界と生命の解像度を一新する、著者真骨頂の新たな時間論!
株式会社新潮社 ダ・ヴィンチ、ダーウィン、ガリレオ・ガリレイ、フェルメール、坂本龍一、手塚治虫、村上春樹、安部公房、丸谷才一……彼らの作品に立ち上がる時間の流れを捉え、世界と生命の解像度を一新する。近代科学で見えなくなった時間のパラドクスを... -
高校生学びチャレンジ「地球×宇宙」を開催
学校法人 大正大学 ~今年の夏休みは新たな学びに触れ、科学への好奇心を育む~ 高校生学びチャレンジ「地球×宇宙」のポスター 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)の附属図書館は、2025年8月4日(月)から27日(水)にかけて、高校生を対象... -
今、世界の言語の4割が消滅の危機にある。『変わりゆく言語 ことばと認識の関係を科学する』7月28日発売!
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社「日経サイエンス」は、『変わりゆく言語 ことばと認識の関係を科学する』を2025年7月28日(月)に全国の書店・オンライン書店にて発売しました。 言語を持つことは人間にとってどのような意味があるのだろ... -
小学生も中学生も大人もワクワク! 理科がもっと好きになる『そのふしぎは、すべて理科ナリ!!』7月28日に発売! ”ビーカーくんとそのなかまたち”シリーズの著者、うえたに夫婦による楽しい理科ワールド。
河出書房新社 「なぜ花火の音は遅れて聞こえるの??」「イオンってなに??」 ――夏休み、自由研究のヒントにもなるおすすめの一冊。 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、うえたに夫婦 著『そのふしぎは、すべて理科ナリ!!』... -
科学をもっと身近に!見て、触れて、学べる体験型イベント「テクノフェアinねやがわ」今年も開催!過去最大規模へ~地域とともに育む“科学の芽”~
学校法人大阪電気通信大学 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、8月3日(日)に寝屋川キャンパス において、科学やものづくりを“見て・触れて・学べる”体験イベント「テクノフェアinねやがわ」を開催します。 本イベント... -
見えない生き物がわかる?環境DNA実験を体験!ユニバーサル生き物調査2025
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 海にどんな生き物がいるか調べてみよう NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト(須磨UBP)は、神戸大学佐賀研究室と協力し、須磨の海に漂うDNAを捕まえる環境DNA実験を8月13日(水)、8月23日(土)に須磨海岸... -
<R・ドーキンス絶賛!アメリカで年間ベストブックを獲得!>常識を覆す生物たちと人間の驚くべき感覚に迫る『人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー』刊行
株式会社文藝春秋 フィナンシャル・タイムズ紙&ニュー・サイエンティスト誌の年間ベストブックに! 株式会社文藝春秋(代表取締役・飯窪成幸)は、本日7月24日、『人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー』(ジャッキー・ヒギンズ... -
【開催報告】「JCI JAPAN TOYP 2025」授賞式
公益社団法人日本青年会議所 2025年6月29日(日)、公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口 真大、以下「日本JC」)が主催する「JCI JAPAN TOYP 2025」(第39回青年版国民栄誉賞)の授賞式が行われました。 最終選考... -
【広島国際大学】体の中で活躍する目に見えない「酵素」を見よう!
学校法人常翔学園 小学5・6年生、中学1年生対象のサイエンス講座を開講 広島国際大学(学長:清水壽一郎)は、小学5・6年生および中学1年生を対象としたサイエンス講座を開講します。この事業は、独立行政法人日本学術振興会による、科学研究費補... -
夏休みにおすすめ!都市伝説で科学が学べる児童書『先生、オカルトは科学で解けますか?』7/24発売
株式会社幻冬舎 UFO、カッパ、トイレの花子さん……怪しい都市伝説が理科の勉強になる!? 株式会社幻冬舎(代表取締役社長:見城 徹/東京都渋谷区)は、書籍『先生、オカルトは科学で解けますか? 都市伝説をたのしく自由研究してみた!』(著者:久野友萬 ... -
昭和100年に、高度経済成長期の『子供の科学』を小飼弾が読み直すあの頃描いた未来、そして懐かしい昭和レトロな記事に胸アツ!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年8月8日(金)に、『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』を発売いたします。 たった1個の人工衛星が世界を震撼させた時代があった 昨年刊行し好評を博した『子供の科学完全読本』...