箏– tag –
-
「桜音夜」4月3日(木)出演は三味線の上妻宏光さんと箏のLEOさん 「三味線と箏の弦世界が溶け合う演奏を」
株式会社京都新聞社 京都市左京区の平安神宮で4月2日(水)〜6日(日)にコンサート「桜音夜」 1989(平成元)年に始まり、京都の春を彩るイベントとして愛された「平安神宮 紅しだれコンサート」は、2023(令和5)年より「平安神宮 桜音... -
「みやけんライブ with kotomen ピアノと箏の和洋競演」を3月20日に開催!
独立行政法人日本スポーツ振興センター 豪華ストリートミュージシャン出演決定! みやけん、箏男kotomen 大川義秋 国立競技場スタジアムツアー ※(https://kokuritu-tours.jp/)では、ピアノYoutuberのみやけんさんと琴奏者の箏男kotomenこと大川義秋さん... -
2024年度「キッズ伝統芸能体験 発表会」一般観覧募集
芸団協 桜の咲く季節、子供たちのひたむきな姿を通して日本の伝統文化に触れてみませんか? "本物体験"を通じて伝統文化を学ぶ「キッズ伝統芸能体験」 昨年9月の開講式から、約300名の小・中・高校生が能楽、長唄、三曲、日本舞踊のお稽古を重ねた集大成を... -
坂東祐大 新作 ワーク・イン・プログレス『キメラ – あるはずのないメソッドの空想』
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 ~世代を代表する気鋭作曲家との新プロジェクトが始動!~ 彩の国さいたま芸術劇場は注目の現代作曲家・音楽家 坂東祐大と新プロジェクトを始動します。 現代音楽に軸足を置きつつ、テレビドラマや映画など映像作品の... -
『The EARTH SONG CONCERT「地球(ほし)を想ふ」』を2025年1月26日(日)に開催決定!「チケットペイ」にて販売中!
株式会社メタップスペイメント エンタメで地球を守る種をまくーEARTH SONG PROJECTが開催するThe EARTH SONG CONCERT「地球(ほし)を想ふ」のチケットをチケットペイで販売中! 日本を代表する箏曲家 大谷祥子、ピアニス ト・作曲家 平沼有梨のコラボと、実... -
京都の「銭湯」で楽しむ和楽器コンサート『絃 湯響 九条湯』が2024年12月16日(月)にオープン!
絃 訪日外国人向けに日本の伝統と多彩な和楽器が織りなす新しい体験を提供 九条湯にて箏を演奏するFU-RAN 絃は、京都市の歴史ある「九条湯」を舞台に、箏をベースに様々な和楽器とのコラボレーションによる新しい和楽器コンサート『絃 湯響 九条湯 | Gen S... -
【岡山大学】「おかやま国際和楽器学生フェスティバル」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 31日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院教育学域の「子どもと音楽」研究チームは、2024年8月1日から3日間に渡り... -
【国立劇場】邦楽公演「はじめての邦楽 ─箏の魅力─」のご案内
文化庁 楽しい解説付きで「箏(こと)」の新たな魅力を見つけていただきたい入門企画 令和6年8月 国立劇場第209回邦楽公演 街や生活のさまざまなシーンで耳を通り抜ける「箏(こと)」の音色。特にお正月に聞こえてくる定番の曲をイメージする方も多いかも... -
【岡山大学】おかやま国際和楽器学生フェスティバル〔8/1~3, 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2024年8月1日(木)から3日間に渡り、世界で和楽器を学ぶ学生と指導者を岡山大... -
神谷俊一郎が「バベルの塔」を和楽器・舞踊・演劇で再創造 待望の再演決定!
ロングランプランニング株式会社 舞台『ジッグラト』が2024年9月7日 (土)に彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉県さいたま市中央区上峰 3-15-1)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表... -
【株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ レガシープラス】和楽器バンド『WASABI』Original Album「BEAMING」発売決定!!
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ レガシープラス 和楽器だけで世界を駆け巡った唯一無二の和楽器バンド『WASABI』待望の4作目 Original Album「BEAMING」2024年1月24日発売決定! 「新しい邦楽の世界」「世界に通じる音楽」「伝統を受け継ぎ、歴史... -
箏パフォーマンス「TWO TREES FOR KOTO」開催
NPO法人TOMORROW 作曲:楊嘉輝(サムソン・ヤン)、箏演奏:LEO 箏が奏でる現代音楽至高の調べを、12月京丹後・間人で。左:サムソン・ヤン、右:LEOこの度、あしたの畑の活動にかねてより参加している香港を拠点とするアーティスト・作曲家のサムソン・ヤ...
1