精神保健福祉– tag –
-
【NPO法⼈地域精神保健福祉機構・コンボ主催】リカバリー全国フォーラム2024 Plus(プラス):メンタルヘルスと多様性をテーマに18企画24本の動画を配信!(配信2025/5/18まで)
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 2025年3月にオンライン開催した「リカバリー全国フォーラム2024」(2024年度事業)の全企画をオンデマンド配信!テーマは「多様性の時代とリカバリー」。 (リカバリー全国フォーラム2024 Plus(プラス)) リカバ... -
【同朋大学】SST(社会生活スキルトレーニング)開催のお知らせ
学校法人同朋学園 誰でも参加できるSST! SST(社会生活スキルトレーニング)を知っていますか? SSTとは自分の考えを上手に相手に伝え、相手から良い反応が返ってくるような人付き合いのコツを身に付ける方法です。 この講座では、講師の先生の助言の元、... -
【同朋大学】第23回近畿学術大会にて共同研究の発表を行いました
学校法人同朋学園 演題名「音楽療法の効果測定の検討~アミラーゼ活性を指標として~」 本学社会福祉学部の川乗賀也准教授が稲葉江里氏との共同研究を行っている「音楽療法の効果測定の検討~アミラーゼ活性を指標として~」の研究発表を、3月1日(土... -
第9回 寝屋川ハート・アート展
特定非営利活動法人寝屋川市民たすけあいの会 生きづらさや精神疾患をかかえたアーティストによるアート展~「あなたとみんなのキュンがつながるワ」~ 特定非営利活動法人 寝屋川市民たすけあいの会(大阪府寝屋川市、共同代表理事 中務飛鳥、後藤... -
【同朋大学】実演形式で行う「模擬ケース会議」
学校法人同朋学園 ~福祉における多職種連携の重要性~ 8月24日(土)開催の同朋大学オープンキャンパスの企画案内です。 皆さんは「ケース会議」を知っていますか? 「ケース会議」とは、様々な事情で支援が必要な人に対して、社会福祉士や精神保健... -
【同朋大学】うさぎとふれあってストレスチェック!
学校法人同朋学園 7月27日(土)開催の同朋大学オープンキャンパスで、社会福祉学科“精神保健福祉コース”教員による体験企画を実施します。 今回の特別企画はアニマルセラピーを研究している本学教員による体験コーナーです。実際にうさぎとふれあい、ふれ... -
【国内初の試み】ダイアローグ×発達障害児(者)支援研究を日本精神障害者リハビリテーション学会で発表
デコボコベース株式会社 ~WHOがグッドプラクティスと認める北欧発祥の医療手法で、発達障害児(者)支援の可能性を拓く~ 「凸凹が活きる社会を創る。」というビジョンのもと、障害児(者)の経済的自立を目指す支援をソーシャルフランチャイズで展開する...
1