系統用蓄電池– tag –
-
TAOKE ENERGYとCATLが蓄電所投資セミナーを共催 約200名が来場
TAOKE ENERGY株式会社 TAOKE ENERGY株式会社(本社:東京都港区)は2025年9月2日、世界最大級の電池メーカーのCATL社と共同で、「蓄電所投資の実践術 徹底解説セミナー」を東京都内で開催しました。本セミナーは投資家、金融機関、発電事業者、エネルギー... -
スターシーズ株式会社、Long Corridor Asset Management Limitedの一任運用ファンドから資金調達を実施
スターシーズ株式会社 スターシーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木雅順、東証スタンダード市場:コード番号3083、以下「当社」)は、Long Corridor Asset Management Limited(香港SFC登録番号:BMW115、以下「LCAM」)が一任契約の下... -
九電工は系統用蓄電池事業の第一号となる3案件を関東地区で運転開始 しろくま電力の蓄電池システムで再エネの有効活用に貢献
株式会社九電工 群馬県太田市、栃木県足利市で9月1日に運転開始 株式会社九電工(福岡県福岡市中央区、代表取締役社長執行役員 石橋 和幸、以下、九電工)が出資する上州太田蓄電所合同会社(東京都新宿区、代表社員 一般社団法人上州みらいエネルギー)... -
九電工は系統用蓄電池事業の第一号となる3案件を関東地区で運転開始 しろくま電力の蓄電池システムで再エネの有効活用に貢献
株式会社九電工 群馬県太田市、栃木県足利市で9月1日に運転開始 株式会社九電工(福岡県福岡市中央区、代表取締役社長執行役員 石橋 和幸、以下、九電工)が出資する上州太田蓄電所合同会社(東京都新宿区、代表社員 一般社団法人上州みらいエネルギー)... -
「ユーラス北海道池田町バッテリーパーク」着工
株式会社ユーラスエナジーホールディングス 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)は、北海道中川郡池田町にて、系統用蓄電所「ユーラス北海道池田町バッテリーパーク(定格出力... -
横浜市における特別高圧系統用蓄電池事業の実施決定について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤原 弘治、以下「当社」)は、MIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:谷口 健太郎)との共同出資により、「MIRAI東京... -
GridBeyond合同会社、日本法人の事業基盤強化に向けた本社移転のご案内
GridBeyond GridBeyond合同会社(本社:東京都港区、CEO:マイケル・フェラン)は、日本法人体制のさらなる強化と事業拡大を目的として、2025年9月1日(月)より本社を下記住所へ移転し、新オフィスでの業務を開始いたします。 GridBeyondは「エネルギーを... -
日本ベネックス、蓄電池併設FIP太陽光発電所の運用を開始
株式会社日本ベネックス FIT制度からの移行と蓄電池併設により電力を有効活用 株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役社長:小林洋平、以下:日本ベネックス)は、既設のFIT太陽光発電所「ベネックスソーラーポート」(以下、「本発電所... -
「VPP・系統蓄電池の収益化手段と展望」と題して、ENEOS Power(株) VPP事業部 VPP事業企画グループ シニアスタッフ 教来石 祥雄氏によるセミナーを2025年9月30日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── VPP・系統用蓄電池事業における収益化手段と今後の展望 ~需給調整市場に係る... -
千里蓄電所の商業運転開始について
東京センチュリー株式会社 伊藤忠商事株式会社(代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)、大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)、および東京センチュリー株式会社(代表取締役社長:藤原 弘治、以下「東京センチ... -
「基礎から学ぶ系統用蓄電池ビジネス」と題して、RAUL(株)・(一社)エネルギー情報センター 江田 健二氏/RAUL(株) 竹内 浩稔氏によるセミナーを2025年9月29日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【系統用蓄電池ビジネスに参入したい方々必見】 基礎から学ぶ系統用蓄電池ビジ... -
NUVVE JAPAN、松田町と「災害時等における電力供給に関する協定」を締結
NUVVE JAPAN株式会社 災害時の電⼒供給の確保および地域の脱炭素化・モビリティ推進に寄与するため、NUVVE JAPANの有する電力制御技術等を地域づくりに活用 協定締結式にて調印を終えた本山博幸町長(左)と東田真輝CEO(右)、松田町役場にて NUVVE JAPAN... -
再エネ安定化に不可欠な「系統用蓄電所事業」を施工・保守までワンストップで提供する日本再エネ電力が『SMART ENERGY WEEK』(幕張メッセ)に出展
日本再エネ電力株式会社 9月17日から3日間、幕張メッセに出展。電力の需給状況に応じて蓄電・放電する系統用蓄電所の事業を用地選定から設計・保守まで一貫して行う当社が、貴社に合わせた事業提案や、新たな投資案件をご紹介します。 再生可能エネルギー... -
日本蓄電池と九電工は系統用蓄電池施設の開発に関する基本契約を締結
日本蓄電池株式会社 ~第1号案件は佐賀県唐津市、2025年10月運転開始予定~ 日本蓄電池株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:片地格人、以下「日本蓄電池」)と株式会社九電工(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:石橋和幸、以下「九電工」... -
RE100電力、日本エネルギー総合システムとともにデロイト トーマツと協力し、霧島蓄電所の更なる運営最適化へ
RE100電力株式会社 RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小西雄大、以下「RE100電力」)がアグリゲーションを担当する合同会社霧島蓄電所※1の運営に、グループ会社である日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県... -
スターシーズ株式会社、系統用蓄電所の接続権2件取得 和歌山で設置工事を開始
スターシーズ株式会社 スターシーズ株式会社、系統用蓄電所の接続権2件取得 和歌山で設置工事を開始 スターシーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木雅順、東証スタンダード市場:コード番号3083)は、自社で系統用蓄電所を保有し、RE100... -
しろくま電力はヘキサ・エネルギーサービスと、全国10カ所の系統用蓄電所を開発中。第一号案件は25年秋に運転開始予定
しろくま電力株式会社 グリーン電力を核とした事業展開をする、しろくま電力株式会社(東京都港区、代表取締役 谷本貫造 以下、しろくま電力)は、グローバルインフラ投資ファンドであるアイ・スクエアド・キャピタル(以下、ISQ)傘下のヘキサ・エネル... -
「太田市の農業支援事業への活用寄付金」の贈呈式の実施のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役:三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社足利銀行(本社:栃木県宇都宮市、取締役頭取:清水 和幸、以下「足利銀行」)は令和7年7月16日(水)、太田市役所(群馬県太田市浜... -
丸紅新電力とサンヴィレッジによる系統用蓄電池のフルパッケージ商品の提供開始について
株式会社サンヴィレッジ 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力」)、丸紅新電力の資本提携先である株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、以下「サンヴィレッジ」)は、系統用蓄電池の開発... -
丸紅新電力とサンヴィレッジによる系統用蓄電池のフルパッケージ商品の提供開始について
丸紅新電力 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力」)、丸紅新電力の資本提携先である株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、以下「サンヴィレッジ」)は、系統用蓄電池の開発からアグリゲー... -
日本エネルギー総合システム、デロイト トーマツと協業し霧島蓄電所の運営体制を強化
日本エネルギー総合システム株式会社 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「当社」)は、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役:神山 ... -
株式会社グリーングロース、取締役就任のお知らせ
株式会社グリーングロース 急成長フェーズへの移行を見据えて経営体制を強化 「次世代のインフラをつくる」を理念に、産業用蓄電池事業を中核としたエネルギーソリューションを展開する株式会社グリーングロース(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野... -
株式会社三木森、系統用蓄電所開発事業への本格参入を発表
株式会社三木森 ― エネルギーの未来を支える、新たな挑戦の始動 ― 2025年7月18日、株式会社三木森(本社:東京都千代田区、代表取締役:安 竜洙)は、 日本国内における系統用蓄電所開発事業への本格的な参入を正式に発表いたしました。 これにより当社は... -
シーラホールディングス、太陽光関連事業の譲受に関するお知らせ
シーラホールディングス 株式会社シーラホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:杉本 宏之、証券コード:8887、以下「当社」)の連結子会社である株式会社シーラソーラー(以下「シーラソーラー」)が、株式会社寿(以下「寿社」)より... -
スターシーズ株式会社とRE100電力株式会社系統用蓄電所アグリゲーションにおける業務提携について
RE100電力株式会社 RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小西雄大、以下「RE100電力」)は、スターシーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 雅順、以下「スターシーズ」)と、系統用蓄電所アグリゲーション... -
連結子会社である株式会社エコ革と株式会社海帆との業務提携に関するお知らせ
株式会社テクノロジーズ 当社は、2025年7月15日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社エコ革(以下、「エコ革」)の取締役会において、以下のとおり、株式会社海帆(本社:愛知県名古屋市中村区 代表取締役社長:守田直貴(コード番号... -
「系統用蓄電池ビジネスとLDES最新トレンド」と題して、RAUL(株) 江田 健二氏/東北電力(株) 出馬 弘昭氏によるセミナーを2025年8月22日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【蓄電所にビジネスチャンスあり!】 系統用蓄電池ビジネスとLDES(長期エネル... -
「系統用蓄電池ビジネスとLDES最新トレンド」と題して、RAUL(株) 江田 健二氏/東北電力(株) 出馬 弘昭氏によるセミナーを2025年8月22日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【蓄電所にビジネスチャンスあり!】 系統用蓄電池ビジネスとLDES(長期エネル... -
スターシーズ株式会社と日本エネルギー総合システム株式会社 系統用蓄電所開発における業務提携について
日本エネルギー総合システム株式会社 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「当社」)はスターシーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 雅順、以下「スターシーズ」)と、系統用蓄電所開... -
ノーバル・ソーラーが茨城県常総市にてCATL製リチウムイオン電池を用いた系統用蓄電所の商業運転を開始しました
株式会社ノーバル・ホールディングス 株式会社ノーバル・ホールディングスの子会社である合同会社ノーバル・ソーラーが茨城県水海道市で開発した系統用蓄電所「ノーバル・パワーC2」が、2025年6月19日より商業運転を開始しました。 株式会社ノーバル・ホー... -
グローシップ、アグリゲーション事業を開始し、蓄電所オーナーへのワンストップ支援を強化
グローシップ株式会社 独自AIモデルを搭載した自社開発システム「GridShip」で収益最大化を目指す グローシップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松井晴彦、以下グローシップ)は、2025年6月27日、経済産業省より特定卸供給事業者(アグリゲーター)... -
GridBeyond、アイルランド首相と会談 日本市場での事業展開を報告
GridBeyond エネルギーの柔軟性を高めるAI技術と最適化ソリューションを提供するGridBeyond(本社:アイルランド・ダブリン、CEO:マイケル・フェラン)は7月2日(水)、訪日中のミホル・マーティン・アイルランド首相(H.E. Mr. Micheál Martin, T.D., Taois... -
茨城県取手市にてノーバル・ソーラーがテスラ社製リチウムイオン電池を用いた系統用蓄電所の運転を開始しました
株式会社ノーバル・ホールディングス 株式会社ノーバル・ホールディングスの子会社である合同会社ノーバル・ソーラーが茨城県取手市で開発した系統用蓄電所「ノーバル・パワーC3」が、2025年6月25日より商業運転を開始しました。 合同会社ノーバル・ソーラ... -
TAOKE ENERGY、栃木県小山市にて蓄電所見学会を開催 100名超が来場
TAOKE ENERGY株式会社 TAOKE ENERGY株式会社(本社:東京都港区)は、2025年6月17日および6月23日、栃木県小山市にて系統用蓄電所の見学会を開催しました。両日ともに参加者は100名を超え、大盛況となりました。 本イベントは、事前説明会と現地見学の二部... -
TAOKE ENERGYがNTTアノードエナジーの系統用蓄電所5.3MWhを開発
TAOKE ENERGY株式会社 TAOKE ENERGY株式会社(以下、TAOKE ENERGY)は、埼玉県和光市にNTTアノードエナジー株式会社(以下、NTTアノードエナジー)の系統用蓄電所「埼玉和光蓄電所」を建設し、2025年1月より商用運転を開始しました。 ■「埼玉和光蓄電所」... -
系統用蓄電池に関するオフテイク契約の締結について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、2件・計80MWの蓄電所について、それぞれを開発する蓄電池開発事業者2社と20年間のオフテイク契約(*1)を締結しました。これらにより東京ガスが運用を予定する系... -
秋山興産株式会社と日本エネルギー総合システム系統用蓄電池事業での業務提携について
日本エネルギー総合システム株式会社 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「JPN」)は秋山興産株式会社(本社:香川県丸亀市、代表取締役:秋山 憲夫、以下「秋山興産」)と、系統用蓄電池事業での業務... -
アイルランド発GridBeyond、日本で系統用蓄電池の電力取引を開始
GridBeyond 日本初の蓄電池による電力市場参入、アイルランド政府と日本企業が後押し 東京 – 2025年6月25日 エネルギーの柔軟性を高めるAI技術と、最適化ソリューションを提供するGridBeyond(本社:アイルランド・ダブリン、CEO:マイケル・フェラン)は... -
蓄電所オーナー向けに伴走支援!グローシップ、「BESS Realized」提供開始
グローシップ株式会社 立ち上げから運用まで一気通貫のコンサルティングで、系統用蓄電池ビジネスを「実現」へ導きます BESS Realizedロゴ グローシップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松井晴彦、以下グローシップ)は、蓄電所オーナーに向け、... -
株式会社SKxTECH、「知的資産経営報告書」を公開
株式会社SKxTECH ~技術と市場を読む力で未来の社会インフラを創造~ 株式会社SKxTECH(本社:東京都渋谷区 https://skxtech.com/ )は、このたび、経済産業省 知的資産経営ポータル(https://www.meti.go.jp/policy/intellectual_assets/index.html)に... -
パス、系統用蓄電池・データセンター・再エネ用地の取得・売買を本格展開。宅地建物取引業免許取得により事業拡大!
パス株式会社 ~系統用蓄電池・データセンター市場の成長を捉え、持続可能な社会とデジタルインフラの基盤強化に貢献~ パス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 勇造、以下「当社」)は、この度、宅地建物取引業の許認可を取得しましたことを... -
NUVVE JAPAN、グローシップと系統用蓄電池事業で業務提携
NUVVE JAPAN株式会社 〜系統用蓄電池のワンストップサービスで再エネ導入と電力市場の発展を加速〜 NUVVE JAPAN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:東田真輝、以下「NUVVE JAPAN」)は、グローシップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松井晴... -
グローシップとNUVVE JAPAN、系統用蓄電池事業で連携強化
グローシップ株式会社 コンサルティングとアグリゲーションの連携で、計画から運用まで一貫支援 グローシップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松井晴彦、以下グローシップ)は、米国NUVVE社の日本法人であるNUVVE JAPAN株式会社(本社:東京都港... -
RE100電力、系統用蓄電池アグリゲーションサービスを拡充
RE100電力株式会社 ~業界最安級 業務委託料 5% 初期費用 0 円で収益性を最大化~ RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 誠二、以下「RE100 電力」)は、系統用蓄電池アグリゲーションのサービスを拡充したことをお知らせいたし... -
グリン・エナジーは日本初のプロジェクトにサフト製BESSを採用
Gurīn Energy Pte. Ltd. • グリン・エナジーは、日本初のプロジェクトにおいて、サフト製の完全統合型リチウムイオンバッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)を選定 • 本BESSは、最大容量1ギガワット時(GWh)超を誇り、送電網における需給バランスを調... -
プロロジス、国内不動産事業者として初めて運営中物流施設敷地内に系統用蓄電池を設置
プロロジス エネルギー事業の一環として、電力市場に参入し再エネ拡大推進に貢献 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼CEO:山田 御酒)は、千葉市で運営中... -
しろくま電力は、日本最大規模となる3.3Gwh(事業規模1500億円)の系統用蓄電池の契約調印式を6月12日に実施します
しろくま電力株式会社 調印式は、2025年6月12日、上海で開催される「SNEC PV+ 第18回(2025年)国際太陽光発電およびスマートエネルギー会議・展示会」内、サングロウ社の出展ブースにて執り行います。 しろくま電力株式会社(東京都港区、代表取締役:谷... -
SMFLみらいパートナーズ株式会社との系統用蓄所資産譲渡契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役:三村 挑嗣、以下「当社」)とSMFLみらいパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上田 明、以下「SMFLみらいパートナーズ」)は高圧の系統用蓄電所... -
発電事業者登録に関するお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役:三村 挑嗣、以下「当社」)と当社グループ会社の株式会社SVT-2(以下「SVT-2」)は電気事業法第27条の27第1項の規定により経済産業省資源エネルギー庁へ発電事業者登録... -
【株式会社SKxTECH】系統用蓄電池システム基礎・データセンター施工で「ワットビット連携」市場へ参入
株式会社SKxTECH 国土交通大臣認定杭工法「礎工法」「暁工法」と地盤知見・通信工事の総合力で社会課題解決へ貢献 ― 株式会社SKxTECH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 善成)は、当社が主力として提案し、公共工事での実績も有する株式会社SGL(福...