終戦– tag –
-
【なぜその花火師はロシアで純白の花火を打ち上げたのか?】日本三大花火・長岡花火の真髄とも言える楚々とした鎮魂の花火「白菊」を生んだ一人の花火師に迫るノンフィクションが戦後80年を迎えるいま、発売!
河出書房新社 「白菊」を生んだ伝説の花火師・嘉瀬誠次が、その花火に込めた想いとは? 嘉瀬の戦中とシベリア抑留生活。復員後、長岡花火で上げた「白菊」が国境を越え、ロシアで、さらに真珠湾で打ち上げられるまでを描く。 株式会社河出書房新社(本社... -
戦争も原爆も、私だけに起きた悲劇ではありません。『わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~』本日発売
株式会社KADOKAWA 本書発売にあたり、著者のお二人からコメントも到着。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年7月19日(土)に『わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~』(語り:森田富美子、... -
ブックフェア 終戦・被爆80年企画BOOK MEETS NEXT『本でつなぐ平和のバトン』を開催!!
一般財団法人出版文化産業振興財団 開催期間:7月15日(火)頃~8月31日(日) 今年は『終戦・被爆80年』であり、このプックフェア『本でつなぐ平和のバトン』をきっかけに被爆の悲惨さ・戦争の悲しさ、その中で生きていく人間模様を伝える本を、広く未来... -
戦略・戦術、資源・経済から兵器、作戦、人物まで! 終戦80年のこの夏読みたい、歴史編集部がつくった、太平洋戦争を多角的に理解できるオールカラー決定版!
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2025年7月15日(火)に『徹底解剖!太平洋戦争』(定価:1320円(税込))を発売いたしました。本書は戦略・戦術から兵器、人物まで、太平洋戦争をさ... -
【参加申込受付中】8月3日に愛知県大府市で、小泉悠氏による終戦80周年の特別授業を開催
株式会社 学研ホールディングス テレビなどのメディアでウクライナ戦争のわかりやすい解説に定評のある小泉悠氏(東京大学先端科学技術研究センター准教授)による特別授業を、2025年8月3日(日)に愛知県大府市で開催予定。参加申込受付中。 株式会社 学... -
【発売前重版決定】人はなぜ戦争をやめられないのか? 終戦80年に読みたい“平和の本”決定版『僕らは戦争を知らない』発売
株式会社 学研ホールディングス 人気軍事評論家・小泉悠が監修し、主にウクライナ戦争を例にとり、豊富なイラストでやさしく解説。避難民に取材したマンガも。メディアで話題沸騰の、大人も子どもも読みたい“平和の本”決定版。 株式会社 学研ホールディン... -
日本海軍の艦船300隻が緻密に描かれた豪華特大パノラマ・イラスト・ポスター「帝国軍艦大画報」(復刻版)が付録に!「歴史群像8月号」(太平洋戦争 終戦80年特別号)が発売!
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2025年7月4日(金)に『歴史群像8月号』を発売いたしました。本号は、今年8月に太平洋戦争終結から80年を迎えるのにあわせて、ぜひお読みいただき... -
【戦後80年・昭和100年。祈りの夏到来】今夏、河出文庫より太平洋戦争関連本を8点刊行。第一弾は『太平洋戦争全史』『東京裁判の全貌』ほか5点を、6月26日に一挙発売!
河出書房新社 7月も『消えた春』『大日本帝国最後の四か月』『帝国海軍の最後』の3点を河出文庫で刊行予定。 太平洋戦争関連本 6月の河出文庫刊行ラインナップ 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区/代表取締役:小野寺優)は、河出文庫より『満... -
発売たちまち大増刷決定『昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞いたか』が売れ行き好調
株式会社NHK出版 丸善お茶の水店で新書ランキング1位獲得|総勢135人の敗戦体験を描き出す、もうひとつの「日本のいちばん長い日」 作家、映画監督、俳優、マンガ家など総勢135人の敗戦体験を膨大な資料にもとづいて再現した『昭和20年8月15日 文化人... -
あの作家、あの俳優、あの音楽家は、敗戦の日をどう過ごしていたのか。『昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞いたか』発売
株式会社NHK出版 総勢135人の敗戦体験を描き出す、もうひとつの「日本のいちばん長い日」 作家、映画監督、俳優、音楽家、歌舞伎役者、マンガ家……総勢135人の敗戦体験を膨大な資料にもとづいて再現する『昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞... -
扶桑型・伊勢型戦艦、イギリス爆撃機コマンドの戦い、毛利vs大友 永禄九州争乱ー立花の陣…戦史ファン、歴史ファン必読の3大特集を掲載の「歴史群像」6月号が発売!
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は2025年5月7日(水)に『歴史群像6月号』を発売いたしました。本号の第一特集は、日本が初めて国内で建造した超ド級戦艦、扶桑型とその改設計版である伊... -
【本日発売】「皇居」新宮殿の造営をめぐる壮大な長篇小説、松家仁之著『天使も踏むを畏れるところ』(新潮社刊)
株式会社新潮社 若き建築家のひそやかな恋と図書館設計コンペを描いたデビュー作『火山のふもとで』(読売文学賞受賞)が今年1月、刊行から13年を経て文庫化され、ベストセラーとなっている松家仁之さん。最新作となる長篇小説『天使も踏むを畏れるところ... -
来年終戦80周年。ソ連による捕虜抑留の記憶も薄れる今、シベリア生まれの野良犬が日本人抑留者たちに勇気と癒やしを与え続けた実話『ラーゲリ犬クロの奇跡』が増刷決定。
株式会社ハート出版 昔ながらのハードカバー(上製本)の児童書シリーズが好調。お年寄りからお子さんまで幅広い層に支持されている。 ロシアによるウクライナ侵略と捕虜虐待――。かつて日本もソ連による侵略と捕虜抑留の辛酸を嘗めた。 その歴史を日本人は... -
多くの人の想いを繋ぐ:グアムでの戦没者慰霊碑塗装ボランティア
塗魂ペインターズ ~NPO法人塗魂ペインターズ、平和の願いを込めて次世代にバトンを継承~ 2019年2月に行われたボランティアの様子 NPO塗魂ペインターズは、2024年11月16日(土)と17日(日)に、アメリカ合衆国準州のグアム島で、2019年2月に実施した南太... -
TBSラジオ 戦争、平和を考える各番組企画2024
株式会社TBSラジオ TBSラジオでは8月、各番組で戦争、平和を考える企画を実施中です。ラジオやradikoでのリアルタイム聴取のほか、radikoタイムフリーやPodcastでも配信しています。 ■8/3「まとめて!土曜日」 8時20分頃~「人権トゥデイ」にて。ヒロシ... -
あの時代の子どもたちから、今を生きる、そして未来の子どもたちへ!『戦争の中でぼくらは育った』8月2日発売。
東京書籍株式会社 戦時下を生きた最後の世代からの伝言 東京書籍株式会社は、2024年8月2日に書籍『戦争の中でぼくらは育った』(小尾昭・青柳安彦/編)を発売いたしました。 解説 80年前、戦争は日常の一部だった。戦前・戦中の東京の小学生はどのような毎... -
浅田美代子主演「あした輝く」など9作品を放送「終戦79年 映画に見る戦後の日本」8月特集放送!CS衛星劇場
松竹ブロードキャスティング株式会社 CS衛星劇場では、「終戦79年 映画に見る戦後の日本」と題して、終戦間際や戦後を舞台にした映画を8月に特集放送します。 CS放送「衛星劇場」では、「終戦79年 映画に見る戦後の日本」と題して、終戦間際や戦後を舞台... -
新刊書籍『さすがに日本は、戦争なんてしないですよね!? そもそも戦争ってなんですか?』7月26日発売!
株式会社中日新聞社 私たちはどーすれば!? ニッポンはどーなる!? 東京外大 西谷修 名誉教授監修による 「今そこにある危機」と向き合う、会話形式でわかりやすい入門書。 ウクライナやガザなど、世界中で戦争が絶えません。 日本も決して他人事でなく、... -
満州国を知らない子どもたちへ、満州の悲しい歴史をやさしく語るノンフィクション「おとうとのねじまきパン」4月11日に発売!
合同出版株式会社 合同出版株式会社では、2024年4月11日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『おとうとのねじまきパン』を刊行いたします。(本体1,600円+税) みなさんは、「満州」という言葉を聞いたことがありますか? かつて日本が、中国大陸につ...
1