終戦80年– tag –
-
幻の切り絵画文集「原爆ヒロシマ」、43年ぶりに復刊 メディアで多数紹介、反響大きく 産経iDで好評販売中
産経新聞社 産経新聞出版(産経新聞グループ)の子会社、潮書房光人新社は今年で広島への原爆投下から80年となるのに合わせ、長らく品切れとなっていた幻の切り絵画文集「原爆ヒロシマ」(寺尾知文著)を43年ぶりに復刻しました。 救援のため原爆投下直後... -
【戦後80年の群馬で平和を考える】アフリカや中東で紛争解決に取り組むNPOが、対話を通じた平和構築を考えるイベントを群馬・高崎にて初開催。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 終戦80年に際して、ソマリア、イエメン、パレスチナなどで紛争解決に取り組む日本発の国際NGOが、2025年8月30日に群馬県高崎市にて、現地での対話実践や平和を創るアプローチについて参加者と考えます。 世界の紛争... -
【オリジナルキャップが当たる!】「Filmarks 90’s」2ヶ月連続 劇場鑑賞キャンペーン! 90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』
株式会社つみき 8月15日(金)より全国でリバイバル上映が決定した、90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』。この度、オリジナルキャップが当たるSNSプレゼントキャンペーン第1弾の実施が決定! © 2025 Paramount Pictures 国内最大級の映画・ドラ... -
『文藝春秋』九月特大号発売〈日枝久フジサンケイグループ前代表独占告白 10時間〉〈第173回芥川賞発表 該当作なし〉〈終戦80年「指導者とは」日本のいちばん長い日〉〈連載 大谷翔平〉など掲載
株式会社文藝春秋 株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、8月8日に『文藝春秋』九月特大号を発売します。 『文藝春秋』九月特大号 ▼内容紹介(目次より) 〈日枝久 フジサンケイグループ前代表 独占告白 10時間〉 〈中居事... -
終戦80年の8月15日、広島・パレスチナ・ミャンマーの「当事者の生の声」から学ぶオンラインイベントを国連CCIVS後援で開催
NPO法人NICE 特定非営利活動法人NICEは、アジアのNGOネットワークNVDAとの共催、国連CCIVSの後援のもと、2025年8月15日(金)にオンラインイベント「世界平和アクション・デー2025」を開催します。 終戦から80年。広島の記憶を、世界の“今”へつなぐ。 第二次... -
【入場者プレゼント決定!】90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』入場者に海外版ミニポスターをプレゼント
株式会社つみき 8月15日(金)より全国でリバイバル上映が決定した、90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』。この度、入場者プレゼントとして、海外版ミニポスターの配布が決定しました。 © 2025 Paramount Pictures 国内最大級の映画・ドラマ・ア... -
【推薦コメント&イラスト到着】90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』8月15日より、全国リバイバル上映
株式会社つみき 8月15日(金)より全国でリバイバル上映が決定した、90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』。この度、各界で活躍されている全9名の方より、推薦コメントやイラストが到着しましたので、ご紹介します。 © 2025 Paramount Pictures ... -
「平和展」~戦後80周年を経て考える平和の大切さ~ 開催中
港区 港区では、戦争・被爆体験を忘れることなく未来へ語り継ぎ、平和の大切さを改めて考える機会となるよう、区内5つの会場で「平和展」を開催しています。 ↓「平和展」のチラシはこちらから d140793-71-d7ff9d15887bbc7e8414ce152dcc9e3f.pdf概要 港区... -
【戦後80年の節目を迎える今、平和を知り、考える総量を増やす】2025年の平和意識に迫る調査レポートとソーシャルレターを公開
QO株式会社 “今後の日本・世界は平和になる”と思う人は約1割9割超が平和を願うものの、平和のために行動を起こすことへは8割弱がハードルを感じている 人と社会のために問いを探究する、リサーチとプランニングの会社であるQO株式会社(代表取締役社長:恒... -
【終戦80年企画】平和を未来へつなぐ「平和映画上映会」を開催
生活協同組合コープこうべ 終戦80年を機に、争いごとが無い平和な社会を次世代に残すため、「平和映画上映会(全5回)」を開催します。 コープこうべでは、平和に関する取り組みをこれまでも、さまざま進めてきました。終戦80年の節目となる今年、①「平... -
あなたのアクションが、平和をつくる。For Good × ボーダレスファウンデーション『ACT FOR PEACE』コラボキャンペーン始動
株式会社ボーダレス・ジャパン 終戦80年、社会を変える力は、誰にでもある。平和への一歩をクラウドファンディングで後押しするキャンペーン 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成)が運営する、ソーシャルグッドに... -
ブックフェア 終戦・被爆80年企画BOOK MEETS NEXT『本でつなぐ平和のバトン』を開催!!
一般財団法人出版文化産業振興財団 開催期間:7月15日(火)頃~8月31日(日) 今年は『終戦・被爆80年』であり、このプックフェア『本でつなぐ平和のバトン』をきっかけに被爆の悲惨さ・戦争の悲しさ、その中で生きていく人間模様を伝える本を、広く未来... -
【神保町シアター】終戦80年をテーマにした特集上映 ――小津安二郎、成瀬巳喜男ら日本を代表する名監督たちが描いた「戦後」を生きるということ 7/19(土)より
株式会社小学館 特集上映『終戦80年 映画で振り返る――「戦後」を生きるということ』 監督・出演者・テーマなど様々な角度から作品にスポットを当て、古き良き日本映画をフィルムで上映する、本の街の名画座・神保町シアター。今回は、終戦80年の節目に合... -
今こそ広島から世界へメッセージ 北川一成氏による平和ポスター「ヒロシマ・アピールズ 2025」完成
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会 松井一實 広島市長へ贈呈、全国販売スタート ヒロシマ・アピールズ2025「PEACE」 デザイン:北川一成 公益社団法人日本グラフィックデザイン協会/JAGDA(会長:永井一史)は、1983年より毎年、広島国際文化財団... -
【徳島市】徳島市立考古資料館 夏季企画展「戦争の記憶―考古資料が語る戦争―」開催
徳島市 会期:令和7年7月12日(土)から8月31日(日)まで 今年は太平洋戦争の終結から80年を迎えます。徳島市街は7月4日未明に起きた大空襲により甚大な被害を受けました。徳島大空襲の痕跡は街の所々に今でも残っているほか、発掘調査により、大空襲の様... -
【7/7~8/4】認定NPO法人テラ・ルネッサンス 海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ・2025夏
認定NPO法人テラ・ルネッサンス アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリーとつなぐ「激動の時代に、『平和の種の育て方』」 それぞれバックグラウンドもキャラも異なる海外駐在員たち。好きな回を選んで参加できる。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(... -
【予告編解禁&追加劇場のお知らせ】90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』8月15日より、全国リバイバル上映
株式会社つみき 8月15日(金)より、全国リバイバル上映の90年代の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』の予告編が解禁、新たに上映劇場が7館追加になりました。 © 2025 Paramount Pictures 国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks... -
【90年代名作上映「Filmarks 90’s」第11弾】『ライフ・イズ・ビューティフル』8月15日より2週間限定で、全国リバイバル上映決定
株式会社つみき アカデミー賞®3部門を受賞し、数々の映画賞に輝いた感動の名作『ライフ・イズ・ビューティフル』を、8月15日(金)より、2週間限定で全国リバイバル上映することが決定。 © 2025 Paramount Pictures 国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレ... -
QO、「平和に向き合う難しさ」に迫る調査を実施平和について考え表明する総量を増やすきっかけを届ける
QO株式会社 終戦80年に際し取り組むボーダレスファウンデーションとの共同企画で結果公開~報道関係者向けに、調査結果発表会を実施予定(7月下旬)~ 人と社会のために問いを探究する、リサーチとプランニングの会社であるQO株式会社(代表取締役社長:... -
【靖國神社】令和7年初詣は靖國神社で
靖國神社 終戦80年目を迎える年、日本の安泰と繁栄を願い命を捧げた英霊を慰め、平和への祈りを込めての参拝はいかがでしょうか。 初詣の様子 東京・九段にある靖國神社では、新年の準備が着々と進んでいます。初詣や家内安全・厄除けなどの正式参拝はもち... -
【ふじみ野市まちあるき企画】文京学院大学人間学部生が企画・立案「記憶をつなぐまちあるき~あの日 あの頃に出会い直す~」 11月23日(土・祝)開催
文京学院大学 終戦80年の節目を目前に、戦争非体験世代の視点から地域に残る戦争の記憶を後世に繋ぐ 日時:2024年11月23日(土・祝)13時-16時/集合場所:福岡中央公園 文京学院大学(学長:福井勉)まちづくり研究センターふじみ野は、ふじみ野市と共...
1