給食– tag –
-
大田区・志茂田小学校6年生の児童を対象に「職業体験」や「地域活性」をテーマにした授業を実施いたしました。
京急開発株式会社 京急開発株式会社(本社:大田区平和島、社長:渡辺 静義、以下 京急開発)と、グループ会社で飲食事業を担う京急ロイヤルフーズ株式会社(本社:大田区平和島、社長:小島 賢二、以下京急ロイヤルフーズ)は、地域活性やSDGsの推進を目的... -
港区内の全区立小・中学校でフランス料理を取り入れた給食を提供しました!
港区 「みなとハッピー給食プロジェクト×パリ市15区 国際友好都市提携記念」 港区は、国際友好都市であるフランス・パリ市15区との提携を記念し、「フランス共和国ナショナルデー」である令和7年7月14日(月)に、全ての区立小・中学校において、フランス... -
【東京都町田市】鶴川エリア中学校給食センターから夏休みの学童保育クラブに昼食を提供するモデル事業を実施します
町田市役所 ~夏の元気をサポート!美味しい笑顔あふれるランチタイム~ 学童保育クラブで提供する昼食(イメージ) 町田市では、中学校全員給食に向けて3つの給食センターを整備しており、現在、鶴川エリアと町田忠生小山エリアの給食センターが開業し... -
「元気に育て、怪獣たち。」尾野真千子さんが25年ぶりにカロリーメイトCMに出演 母親役として、まるで”怪獣”!?な兄弟の子育てに奮闘 愛らしく、ドタバタな夏休みに、カロリーメイトが寄り添う
大塚製薬株式会社 カロリーメイト 新TVCM『怪獣たちとの夏休み』篇 7月17日(木)公開 大塚製薬株式会社(本社:東京都)は、バランス栄養食「カロリーメイト」の新TVCM『怪獣たちとの夏休み』篇を、7月17日(木)から大塚製薬公式YouTubeチャンネルにて... -
コロワイド、給食業界“初”となる多店舗向け食品安全規格「JFSマルチサイト」の認証を取得
コロワイド ~食品安全における店舗毎のバラツキを抑制、お客さまの安全・安心を担保~ 株式会社コロワイド(代表取締役社長: 野尻公平、証券コード:7616)は、今般、連結子会社でコロワイドグループが推進する受託給食事業の一角を担う株式会社ハートフル... -
カロリーメイト『夏休み 親子の生活調査』公開!「給食が恋しい…」夏休みで給食のありがたみを実感する親が9割
大塚製薬株式会社 「昼食ワンパターン化で栄養の偏りが心配」「酷暑で家にこもりがち」イマドキの心配ごとを乗り切る工夫やアイディアが満載 カロリーメイト×with class mama考案 親子で使える『ワクワクなつやすみけいかくひょう』を配布 大塚製薬株式... -
~はまっ子のみんなが食べたい給食、作ってみよう~「第23回 はま菜ちゃん料理コンクール」を開催します!
横浜市 「はま菜ちゃん料理コンクール」が今年も開催!給食メニューのオリジナルレシピを大募集‼ 小学生を対象に、市内産野菜を使った学校給食のオリジナルレシピを募集する「はま菜ちゃん料理コンクール」を平成15年度から開催しています。 23回... -
-SDGs×健康給食- 川崎のソウルフードをアレンジ!中学校給食で「ニュータンタンメン風春雨スープ」を提供しました!
川崎市 次の100年に向け、生徒から募集した献立案が給食に!7月3日(木)に福田市長が生徒と給食を楽しみました。 「市制記念日はどのように過ごした?部活動は何をしているの?」と市長から質問するなど、和気あいあいと給食を楽しみました。生徒たちも... -
原発や農薬の問題がない世界を、未来世代に手渡そう!《このまま死ねるか!》キャンペーンを開始
abt 公表ページ:https://congrant.com/project/actbeyondtrust/16597 環境分野の民間助成団体である一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(所在地:東京都世田谷区、代表理事:星川淳、以下abt)は、「原発や農薬の問題がない世界を、未来世代に手渡そ... -
給食がないと「お腹を空かせる親」がいる。約5人に2人の保護者が「子どものために自分の食事を減らした」と回答
認定特定非営利活動法人カタリバ NPOカタリバ、経済的困難を抱える家庭に冷凍弁当を届ける「カタリバおうち給食」支援を開始 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、経済的困難を抱える子育て家庭の... -
〜おいしくヘルシーに。⾼野⾖腐でウェルビーイング〜⾼野⾖腐のから揚げを新発売︕
旭松食品株式会社 旭松⾷品株式会社(本社:⼤阪市、本店:⻑野県飯⽥市、社⻑︓⽊下博隆)は⾼野⾖腐の持つ⾼たんぱく質・低糖質という特性を活かし、⼿軽でおいしく、そして健康的な⾷の選択肢として、冷凍業務⽤商品「冷凍新あさひ⾖腐のから揚げ太郎」... -
暑い夏でも、こども達が笑顔なら!~食の助け合い作戦~
認定NPO法人セカンドハーベスト京都 食にお困りの子育て家庭1,200件への食料支援事業「2025年度こども支援プロジェクト」の実施 2024年度夏休み分実施時の様子 フードバンク団体「セカンドハーベスト京都」では、2025年7月19日(土)に京都府内にいる1,... -
関東学院大学栄養学部の学生が考案した献立が横浜市の中学校給食に登場!!
横浜市 大学生×中学生の力で給食の魅力アップ! 横浜市教育委員会事務局と関東学院大学栄養学部寺本あい准教授のゼミナールが連携し、新しい中学校給食の献立を考案しました。中学校給食で使用できる食材、調理方法等、限られた条件下で試行錯誤し、大学生... -
こどもたちの願いを込めた七夕飾りが彩る保育所
入間市 ~伝統文化を次世代に継承する季節の行事~ 入間市内の公立保育所では、こどもたちが季節の行事を体験しながら日本の伝統文化に親しむ活動を行っています。7月には七夕にちなんだ特別な一日が設けられ、こどもたちが思い思いの願いを短冊に託しま... -
サステナビリティ経営の実現を目指す森永乳業グループがベトナムで幼稚園・小学校給食を支援するプログラム「Smiles & Health for Children」第3期を2025年7月より開始
森永乳業株式会社 ~国際NGOプラン・インターナショナルの協力を得て支援対象地域・年齢を拡大~ 森永乳業は、ベトナムにおける子どもたちの健康・栄養改善への貢献を目的に、2023年5月より当社独自の給食支援プログラム「Smiles & Health for Child... -
夏休みに全国約2,500のひとり親家庭へおすそわけを送るプロジェクト「夏のおすそわけ2025」を実施|認定NPO法人おてらおやつクラブ
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 2025年7月〜8月の夏休み期間に、全国のひとり親家庭へ「おすそわけ」(食品や日用品)をお届けするプロジェクト「夏のおすそわけ2025」を実施 【プロジェクトの概要】 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人お... -
給食のない夏休み期間に向けて、ひとり親家庭等への食料支援拡大プロジェクトを実施
特定非営利活動法人フードバンク湘南 認定NPO法人フードバンク湘南(所在地:神奈川県平塚市、理事長:大関 めぐみ)は、2025年7月15日から8月22日の期間で、ひとり親家庭等へ食料支援の拡大プロジェクト【フードバンク湘南こども応援プロジェクト】を実施... -
歌舞伎町でならしていた強面アウトロー俳人が給食調理士へ転身⁉︎ 愛と悲しみと笑いの入り混じる異色の給食俳句日記 『給食のをばさん』刊行のお知らせ
公益財団法人 角川文化振興財団 日本の文化振興に寄与するための事業を手掛ける公益財団法人 角川文化振興財団(所在地:埼玉県所沢市、理事長:川上量生、以下 角川文化振興財団)は、2025年6月20日に、北大路翼著『給食のをばさん』を刊行いたしました。... -
約40%の子どもが「1日2食以下」──学校給食がない夏休み期間に食事支援を届けるクラウドファンディングを開始
NPO法人 Kids Future Passport 地域の飲食店を子ども食堂として活用するサービス「こどもごちめし」を運営する、NPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート/代表理事:中本真理子/所在地:福岡県福岡市博多区、以下 KFP)は... -
認定NPO法人キッズドア <夏休み緊急食料支援>のクラウドファンディングをスタート
認定NPO法人キッズドア 給食が無くなり栄養が不足してしまう全国の子どもたちへ食料を宅配で届けます 困窮家庭の子どもたちにとっての夏休みは、「給食が無くなること」や「自宅で過ごす時間が長くなること」で、生活が非常に苦しくなる時期です。 ただで... -
天然由来の素材を使った味覚育成が人気 鰹節専門店のだしパックをWITHグループの給食で使用 ~本物の味を子どもたちへ~
株式会社にんべん 株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 髙津伊兵衛)と、WITHホールディングス(埼玉県川口市、代表取締役 新井実)は、保育園の給食向けに天然由来の素材だけを使っただしパックの採用を進め、4月から全園で使用を開始しました... -
【東京都足立区】足立区のおいしい給食人気メニュー「えびクリームライス」が今年もセブン-イレブンの期間限定商品として登場します!
足立区 毎年大反響の足立区オリジナルの大人気給食メニュー「えびクリームライス」が今年も都内14区のセブン-イレブンで発売されます。また、野菜を食べて健康増進をめざす足立区の食育月間のテーマに合わせた「小松菜のバター醤油パスタ」と「6品目のこ... -
食品流通のDXを推進するクロスマート、「クロスオーダー給食」の提供開始
クロスマート 外食事業者にとどまらず、給食事業者の業務効率化も実現 食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、外食事業者向け受発注プラットフ... -
特別メニューで 子どもに笑顔の記念給食を
埼玉県ふじみ野市 ふじみ野市誕生20周年記念事業 ふじみ野市で育ち、学校に通えることの喜びを子どもたちに感じてもらうため、思い出に残る記念給食を提供したいという思いから、ふじみ野市誕生20周年を記念し、この事業が企画されました。 令和6年度には... -
東京都杉並区の小学校5校に「沖縄給食」用のレシピと食材を提供しました
サミット株式会社 サミットは、毎年、沖縄県にちなんだ商品を集め、食材や食文化なども紹介する「沖縄フェア」を実施しています。そのフェアに合わせて、5月13日、サミット本部近隣の小学校5校に対し、「沖縄給食」用のレシピと全校生徒分の食材を提供い... -
2025年4月から「SVロースターW(ワイド)」の受注を開始!
株式会社中西製作所 焼く蒸す煮るがこれ一台!過熱水蒸気オーブン「SVロースター」のラインアップを拡充! 株式会社中西製作所(本社:大阪市生野区、代表取締役社長:中西一真)は、過熱水蒸気オーブン「SVロースター」のラインナップを拡充し、2025年4月... -
先生が“子どもと向き合う時間”を取り戻す―学校業務DX SaaS 「レルヴァ」 を提供開始
合同会社Take foo 先生の業務効率を高めて子どもたちに向き合う時間を増やすお手伝い 株式会社ムツキトーカ(本社:大阪市中央区、代表取締役:永松慎二)は、学校現場のアナログ業務をクラウド化するSaaS 「レルヴァ(LERVA)」 を開発しました。 レルヴ... -
NPO法人聖母、マラウイでの学校給食支援を拡充
せいぼじゃぱん 2025年2月に約34万食を提供、天皇誕生日式典出席や9周年記念イベントも実施 特定非営利活動法人聖母(本部:東京都)は、2025年2月、アフリカ・マラウイ共和国において学校給食支援活動を強化し、子どもたちの栄養状態の改善と学習環境の安... -
NPO法人聖母、早稲田塾のキャリア教育プログラム「ユメビト」に登壇
せいぼじゃぱん 次世代とともに考える、国際協力とマラウイ給食支援のこれから 特定非営利活動法人聖母(本部:東京都豊島区)は、2025年3月、大学受験予備校・早稲田塾が主催するキャリア教育プログラム「ユメビト」に登壇し、マラウイでの学校給食支援活... -
カゼンゴ小学校のバーチャルツアー
せいぼじゃぱん 2025年4月9日、マラウイ北部ムジンバにあるカゼンゴ小学校と日本をオンラインでつなぐバーチャルツアーが開催されました。東京外国語大学でアフリカ地域を専攻する山本さんが現地の様子を紹介し、参加者はマラウイの小学校の生活をリアルに... -
ノンフロン冷媒採用 検食用フリーザー発売のお知らせ
ガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長 福島 豪)は、この度、検食用フリーザーをモデルチェンジし、R1234yfを採用したノンフロン冷媒タイプとして新たに発売いたします。 ノンフロン冷媒採用 検食用フリーザー... -
再加熱カート モデルチェンジのお知らせ
フクシマガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長 福島豪)は、この度、再加熱 カートのステーションをモデルチェンジいたします。 再加熱カート 【主な特徴】 再加熱カートとは、病院や福祉施設などの給食配膳に... -
オーガニック給食の普及に向けた初の公募助成第1回(2025年度) 助成先7企画を決定!
abt 公表ページ:https://www.actbeyondtrust.org/info/20601/ 環境分野の民間助成団体である一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(所在地:東京都渋谷区、代表理事:星川淳、以下abt)は、オーガニック給食を普及・推進する公募助成プログラムを新設... -
キスケグループ、地域貢献活動を通じて離島の小学校にカットケーキを昨年に引き続き寄贈【愛媛県・今治市・シャトレーゼ今治駅前店】
キスケ株式会社 新学期のスタートに甘いサプライズ!シャトレーゼが離島の子どもたちにカットケーキを贈る キスケグループの関連会社である【株式会社 呑吐樋】が運営する「シャトレーゼ 今治駅前店」は、2025年4月10日、愛媛県越智郡上島町の離島にある小... -
懐かしい給食の味を手軽に 「ミルメーク いちごミルク」 発売
古谷乳業株式会社 チルドカップ「ミルメーク」シリーズに新フレーバーが登場。全国のファミリーマートにて4月1日(火)から発売。 この画像はイメージです 古谷乳業株式会社(本社:千葉県千葉市/代表取締役社長:古谷裕彦)は学校給食で長年親しまれてい... -
【イベント事後レポート】鶴ヶ島市・鈴茂器工株式会社 “子ども達を食で応援”市立保育所の完全給食の実現
鈴茂器工 ~ご飯盛付けロボットFuwarica(ふわりか)と取り組む地域貢献事業~ 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、令和7年3月25日に、鶴ヶ島市立富士見保育所(富士見4-26-1)にて、鶴ヶ島市(市長... -
“地産地消”“子どもたちにおいしいごはんの提供”を目指す奈良県三宅小学校で「おいしいごはんの炊き方」をテーマにした特別出張授業を実施
象印マホービン株式会社 象印マホービン株式会社は、2月6日・13日の2日間、奈良県の三宅町立三宅小学校で、小学5年生と6年生を対象に「おいしいごはんの炊き方」をテーマにした特別出張授業を実施しました。お米の計量、洗い方、炊きあがってからの撹拌・... -
給食・大量調理の専門展示会 『フードシステムソリューション2025』主催体をリニューアル! 実行委員長に 元文部科学省 学校給食調査官 田中延子氏が就任
アテックス株式会社 東京ビッグサイト東ホールにて『FOOD展[フードシステムソリューション]』を開催! 本年はフードシステムソリューション実行委員会をリニューアル!2025年10月15日(水)から17日(金) ▼【フードシステムソリューション】20年の節目を終え... -
株式会社CAN EATと業務提携食物アレルギー対応に関する社会課題の解決を目指す
株式会社 日本旅行 ~誰もが安心・安全に食を楽しめる旅と社会の実現へ~ 株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野 悦光)は、「アレルギー管理・ヒアリングシステム」などを開発・運営する株式会社CAN EAT(本社:東京都新宿区... -
【東京都町田市】町田忠生小山エリア中学校給食センターが開所します
町田市役所 町田市内2か所目の給食センターとなる「町田忠生小山エリア中学校給食センター」が完成 町田市では、成長期の中学生全員に温かい給食を提供するため、給食センター方式による全員給食実施に向けた取組を進めています。 この度、市内2か所目の給... -
【FOOD展2025】5展横断企画『FOOD DX』 食品産業全体の″デジタルシフト″推進をテーマにした新企画!
アテックス株式会社 2025年10月15日(水)から17日(金) の3日間、東京ビッグサイト東ホールにて『FOOD展2025』の開催が決定! 本年は5展横断企画「FOOD DX」を新設 ▼5展横断特別企画「FOOD DX」 昨今、人手不足や人件費・原料費高騰など喫緊の課題が山... -
東京都高等学校給食研究協議会主催の研究発表大会でヤマタネ社員が講演
株式会社ヤマタネ ~都内の子どもたちへ安心安全のお米を供給~ 2月5日、東京都高等学校給食研究協議会が主催する「東京都高等学校給食研究協議会研究発表大会」において、ヤマタネ 食品本部の社員が「令和6年産米穀動向」に関する講演を行いました。... -
東京都高等学校給食研究協議会主催の研究発表大会でヤマタネ社員が講演
株式会社ヤマタネ ~都内の子どもたちへ安心安全のお米を供給~ 2月5日、東京都高等学校給食研究協議会が主催する「東京都高等学校給食研究協議会研究発表大会」において、ヤマタネ 食品本部の社員が「令和6年産米穀動向」に関する講演を行いました。... -
「令和6年能登半島地震災害義援金」皆様への御礼とご報告
一冨士フードサービス株式会社 ~一冨士フードサービス×ゴーゴーカレーコラボ企画『能登半島地震復興応援イベント』~ 一冨士フードサービス株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:大西 博史)は、株式会社ゴーゴーカレーグループ(本社:石川県... -
食品産業の複合展『FOOD展2025』 出展申込受付中!
アテックス株式会社 <出展申込締切:5月30日(金)まで> 2025年10月15日(水)~17日(金)東京ビッグサイト東ホールで開催する「食品産業の複合展示会」 2025年10月15日(水)から17日(金) の3日間、東京ビッグサイト東ホールにて開催する『FOOD展2025』の... -
給食委託会社メーキュー、椙山女学園大学附属小学校の児童が考案した「世界の食事」メニューを提供
メーキュー株式会社 食を通じて課題解決力を養う――椙山女学園大学附属小学校初・児童が考えたオリジナル献立が給食に登場! メーキュー株式会社(本社:愛知県名古屋市守山区 代表取締役社長:山本貴廣 以下メーキュー)は、2025年3月7日、メーキューが給... -
「給食で白飯はなぜ残る?」中学生と考える「給食献立意見交流会」がスタート! / 兵庫県川西市
川西市 給食の喫食率向上にむけて ― 中学生らと意見交流 兵庫県川西市では、中学校給食における喫食率の向上を目指して、中学生と校長、教育委員、給食センター職員らが意見交流する会をスタートさせました。 同交流会で話し合った内容について、栄養や調... -
ソシオークグループ、事業拡大に伴い2025年3月より本社を移転
ソシオークグループ ~事業の枠を超えた連携を強化し、グループ全体の一体感をさらに高める~ ソシオークグループ(本社:東京都港区、代表取締役:大隈 太嘉志)は、2025年3月3日(月)より、本社オフィスを「住友不動産東京三田ガーデンタワー」へ移転し... -
進む出社回帰 オイシックス・ラ・大地×シダックスが初共同プロデュース オフィスと地域の人々の食と身体を豊かにする職域食堂「雨晴食堂」オープン(3/3~)
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~昼はOisixの野菜が20種以上とれるサラダバー、夜はフードロス食材を活用したサステナブルなメニューを提供~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取... -
【学研の保育園】食育や子どもの成長を考えたオリジナル給食レシピを全園で共有。「レシピ発表会」開催しました!
株式会社 学研ホールディングス ナレッジの共有と、保育士と栄養士・調理師の連携をさらに強める機会に。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(東京・品川/代...