給食– tag –
-
学校給食の「今」を体感!管理栄養士が話す美味しさや安全性の工夫
高槻市 高槻市真上公民館で高槻の給食について講座を開催 令和6年2月15日(木曜日)、高槻市の真上公民館で、同市教育委員会の管理栄養士が給食を学校に届けるまでの過程を解説する講座を開催。受講者は高槻の給食について学びながら実際に試食をするなど... -
高齢食・介護食の専門展示会『メディケアフーズ展』に初出展
株式会社 優食 2月20日(火)21日(水)22日(木)の3日間、ケアフードとしての「豆腐干」の可能性をブースで提案 加工食品の開発・販売を行う株式会社 優食(本社:東京都江戸川区、代表:Yuen Gabby-Li、 以下優食)は、2024年2月20日(火)から22日(... -
日本A2ミルク協会 東京農業大学稲花小学校でのA2ミルク提供開始 安心安全な日本A2協会牛乳を体験型食育の一環として給食に展開
日本A2ミルク協会 この度、一般社団法人日本A2ミルク協会(北海道富良野市、代表理事:藤井雄一郎、以下日本A2ミルク協会)は、3月4日より東京農業大学稲花小学校(東京都世田谷区、校長:夏秋啓子、以下農大稲花小)での学校給食として日本A2ミルク協会に... -
三重県の小学校で地元の海の課題を学び考えるイベントを開催!【学校給食連携イベント】身近な海で起きていること ー島の海のためにできることを考えようー
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月19日(月)11:30〜 鳥羽市立答志小学校にて 一般社団法人 旅する学校は、2024年2月19日に【学校給食連携イベント】身近な海で起きていることー島の海のためにできることを考えよう―を開催いたします。三重県鳥羽... -
保育園給食トータルサポートサービス「baby’s fun!」冷蔵の食材キット提供開始でさらに便利に!
株式会社sketchbook 2023年8月より提供開始 保育園給食トータルサポートサービス「baby's fun!」冷蔵の食材キット提供開始! 保育園給食を作業効率化する食材キットbaby’s fun!を運営する株式会社sketchbook(所在地:東京都目黒区、代表取締役:多田出 昇... -
佐渡の海藻を食べて海の環境を考えよう!オリジナルイベント「佐渡の海藻調査隊」に参加した小学生が佐渡わかめをつかった給食メニューを提案
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月19日(金) 新潟市立内野小学校・五十嵐小学校 一般社団法人 海と日本プロジェクトin新潟実行委員会は、2024年1月19日(金)に新潟市内の2つの小学校の児童約1,650人に、佐渡わかめを使った給食メニューを提供いたし... -
「みんな美味しい!郷土の味」in 保育園「こどもニュータンタンメン」が給食で登場しますー川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗 」監修
川崎市 ~川崎市市制100周年記念プレ事業~ 2024年、川崎市は市制100周年。川崎市市制100周年を記念して、公立保育所では、川崎の特産品や郷土料理をアレンジした献立を取り入れて川崎の歴史や食をこどもたちに伝えるため、「みんな美味しい、郷土の味!」... -
アスカとオイシックス・ラ・大地が業務連携を開始
株式会社アスカ 保育に特化した求人・人材サービス会社のアスカグループ(本社:群馬県高崎市、代表取締役:加藤秀明、以下アスカ)は、保育事業向け宅配サービスを運営しているオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:髙島宏平、... -
【1/24開催・受講無料】オイシックス×カタグルマ共催オンラインセミナー【第3弾!】
株式会社アスカ 理事長先生や園長先生などに是非ご参加いただきたいセミナーです!! ~給食室から考える3年後の保育園の未来~第3弾!!給食領域で他園と差別化を図り、地域で必要とされる園になるには?他の園は何をやっているか具体的な事例を公開しま... -
【5年ぶり!】骨取り切身のオカフーズ、Care Show Japan 2024 メディケアフーズ展に出展決定!築地で創業50年の老舗メーカーが業界待望の新商品を発表!
株式会社オカフーズ 「超高齢社会の社会課題解決へ」と題したCare Show Japn 2024が、2024年2月20日㈫~2月22日㈭の3日間、東京ビッグサイト東ホールで開催され、弊社は東4番口右手に出展します。 「超高齢社会の社会課題解決へ」と題したCare Show Japn 2... -
【マネしたくなるアイデアもりだくさん!】おべんとう作りが初めてでも、かんたんにかわいく作れる、安心・安全なレシピ集『改訂版 かんたん!はじめて園児のかわいいおべんとう』発売
株式会社 学研ホールディングス 日本小児科学会からの提言や、消費者庁による注意喚起、厚生労働省によるガイドラインに準じ、誤嚥・窒息につながるリスクを低減するためのアドバイスもわかりやすく解説。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代... -
【東京都町田市】北海道森町のおいしいホタテを給食で提供します
町田市役所 無償提供を受けたホタテを町田市内すべての公立小学校及び武蔵岡中学校へ 2023年11月8日に森町の児童・生徒に提供されたホタテを使用した給食 町田市教育委員会では、北海道森町から無償提供を受けた冷凍ホタテを使用した特別献立の給食を、町... -
琵琶湖を望む水田地で育む「東近江キャベツ」の生産者と取り組み 3 年目地元・東近江市民が自慢したくなる商品へ
石井食品株式会社 ~生産者の課題に寄り添う「地域と旬」事業を通じて開発した『滋賀東近江のキャベツを使ったハンバーグ 甘辛みそソース』を 1 月 15 日(月)から発売~ 無添加調理※で商品作りを進めている石井食品株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取... -
横浜市場発の地産地消食材を中学校給食で提供
横浜市 身近な給食を通して地元食材の美味しさを再確認 このたび、横浜市中央卸売市場の水産物部と青果部の卸売業者である横浜丸魚株式会社と横浜丸中青果株式会社が集荷した旬の地元食材を使った給食を、市内市立中学校等で提供します。食材は陽光あふれ... -
【令和6年2月7日(水)】「第2回みどりGXセミナー~持続可能な食と農」を開催します
株式会社日本農業新聞 「有機農産物を使った学校給食の取り組み」と「海外のGX事情」をテーマに開く受講費無料のウェブセミナー 日本農業新聞は「第2回みどりGXセミナー~持続可能な食と農」を2月7日に開催します。第2回目は「学校給食」と「海外のGX... -
【Simejiランキング】Z世代が選ぶ!!「好きな給食メニューTOP10」
バイドゥ株式会社 ~3位「カレーライス」、2位「フルーツポンチ」、1位「あげパン」。Z世代も大好き!!世代を超えて愛される給食メニューの魅力とは。〜 バイドゥ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 Feng Jiang)が提供するきせかえ顔文字キーボ... -
メーキュー株式会社との資本業務提携のお知らせ
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 調理知識を持つ外国人材の育成で給食業界の人材不足解消に貢献 世界中から国境を越えたハイスキル人材の採用支援を行うフォースバレー・コンシェルジュ株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役:柴﨑 洋平、以... -
宝酒造×LEOC共同開発/1月より青魚不使用の業務用「液体和だし」姉妹品を全国の給食事業所へ展開
ONODERA GROUP ~イワシなどの青魚が使用できないお客様に対応~ ONODERA GROUPの株式会社LEOC(代表取締役社長:田島 利行 所在地:東京都千代田区、以下LEOC)は、2024年1月より宝酒造株式会社(代表取締役社長:村田 謙二 所在地:京都府京都市、以下... -
千葉銀行とのウォーキング・キャンペーンに伴うTABLE FOR TWOへの寄付実施について
ソニー銀行株式会社 業務提携によるサステナビリティ連携施策の実施 ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下「ソニー銀行」)は、株式会社千葉銀行(頭取:米本 努、本社:千葉県千葉市、以下「千葉銀行」)と共に、寄... -
チルドカップ飲料「ミルメーク コーヒー」誕生!千葉県から全国に、おいしさを追求したミルクコーヒーを届けたい
古谷乳業株式会社 「生乳」にこだわり、給食の味「ミルメーク」で仕上げたミルクコーヒーを全国のファミリーマートにて12月19日から発売 古谷乳業株式会社(本社:千葉県千葉市/代表取締役社長:古谷裕彦)は学校給食でお馴染みの「ミルメーク」ブランドの... -
TOFU MEATが広島国際大学医療栄養学科と学校給食レシピを開発
株式会社トーフミート 〜たんぱく質クライシスを見越したトーフミートメニュー完成〜 “豆腐を活かしたあたらしい美味しさで、わたしらしい食生活を叶える” をミッションに、豆腐を原料とする植物由来100%の新食材「TOFU MEAT(トーフミート)」を開発・製... -
京都栄養医療専門学校「栄養士・管理栄養士×先端技術~メタバースを活用した遠隔教育モデル~」成果報告シンポジウム(2024/1/31)
学校法人大和学園 社会課題解決に向けてVRやメタバースなどの先端技術を利活用した遠隔教育モデルを開発し、給食業務の実践力を⾼め、専⾨的な能⼒を有した栄養士・管理栄養士を養成! 京都栄養医療専門学校では文部科学省より「専修学校における先端技術... -
47都道府県別 生活意識調査2023
ソニー生命保険株式会社 ソニー生命調べ/全国の20歳~59歳の男女4,700名(各都道府県100名)にアンケート このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 髙橋 薫)は、2023年11月2日~11月10日の9日間、全国の20歳~59歳の男女に対し、今年で9回目... -
食材費・光熱費の高騰に疲弊する幼保施設 月20万円の給食コスト増の試算に~不足分は食材の変更など独自に対策~
千株式会社 写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、保育園やこども園、幼稚園などの幼保施設325施設を対象に給食食材... -
全国のフードバンク39団体と食料支援拡大プロジェクトを実施
全国フードバンク推進協議会 ~過去最大、困窮する40,000世帯への支援を目指して~ 国内フードバンク団体の全国的なネットワーク組織である一般社団法人全国フードバンク推進協議会※1(所在地:東京都豊島区、代表理事:米山廣明)は加盟フードバンク39団... -
「給食の鉄人®2023」 決勝進出 5チーム決定!!
一般財団法人日本Educe食育総合研究所 ~ 特別審査員に服部幸應先生をはじめ、他5名の豪華審査員の先生方も決定 ~ 給食の鉄人実行委員会(委員長・丸山寛典、事務局:給食の鉄人®2023 実行委員会(一般財団法人日本educe食育総合研究所内))... -
【辛ラーメン×SDGs】途上国の学校給食支援を行う国連WFP「レッドカップキャンペーン」に12月より辛ラーメンが参加
株式会社農心ジャパン 対象商品を購入すると、世界の子どもたちを飢餓から救う寄付へ繋がる。毎日の買い物や食事を通じて、世界を少しずつ変えよう 株式会社農心ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金大廈)は、国連WFPが展開する、世界の子... -
下北半島全5市町村の小中学校に約1,000食分のアゲ魚っ子ボールを無償提供&海の出前授業【下北半島 海の食育ウィーク 食べて知ろう!学ぼう!わいだぢの海】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月13日(月)~17日(金) 【場所】 佐井中学校ほか下北地区小中学校10校 (一社)海と大間の未来つくり隊は、食を通じて海への興味関心を喚起し、豊かな海を守ろうとする心を育むため、下北半島全5市町村の小中学校... -
「栄養士の働き方改革」で保育施設の経営課題を改善するオイシックス・ラ・大地と、人材教育サポート、ユニフォーム販売事業を手がけるSUGANUMA GROUPが業務提携
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~保育施設向けサービスの営業、食材提供、人材教育サポートなどの領域で協業を開始~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)は... -
【11/14(火)無料オンラインセミナー】株式会社コドモン主催「給食・食育で選ばれる施設になるために~事例から見る園の魅力づくりのご提案~」
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~保育施設向け給食サービス「すくすくOisix」を手掛ける事業責任者が事例とともに紹介します~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島... -
福知山市×パナソニックグループの産官学連携 パナソニック工場に市内の小学5年生が初潜入! “人と環境に優しいものづくり”に触れる体感型学習「SDGs社会見学」
京都府福知山市 全国初「人と環境に優しい」給食食器を導入した「学校給食 共創プロジェクト」 ― 新食器導入にあわせ、「環境教育」の一環として、新食器の製造工程を学ぶ― 京都府福知山市は2023年度2学期からの「人と環境に優しい」環境配慮型給食食器の... -
「安い給食」物価高で限界 給食企業の倒産、2年連続増加 食のインフラどう守る 「安くて当然」から脱却必須
TDB 「給食業界」倒産動向:全国企業倒産集計2023年10月報 帝国データバンクは、「給食業界」の倒産発生状況について調査・分析を行った。<調査結果(要旨)>「安い給食」物価高で限界 給食企業の倒産、2年連続増加 集計期間:2023年10月31日まで集... -
『食育とウェルビーイング』をテーマに無料公開セッション 11月18日@千葉大学にて開催(共同リリース)
NPO法人企業教育研究会 #日本の教育をアップデートする‼ NPO法人企業教育研究会国立大学法人千葉大学学校・企業・大学とを結び、誰もが教育に関わり、貢献することができる社会をめざす 『NPO法人企業教育研究会(以下、ACE)』(理事長:藤川大祐...