総務省– tag –
-
令和5年度 島根県地域おこし協力隊活動発表会を3月4日(月)に開催します【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 パネルディスカッションでは田中輝美准教授や総務省・島根県・松江市の各担当者が登壇します 7組の個性あふれる協力隊の活動発表を行います 県内で活動してきた多彩な地域おこし協力隊の発表会 島根県内各地で地域づくりのた... -
【ニュースリリース】3月6日開催『セキュリティフォーラム2024』
JSSEC スマートフォンやIoTデバイスにおける生成AI活用とセキュリティ課題~ ビジネス活用が進む「生成AI」、プライバシーとセキュリティは? ~ 【ニュースリリース】2024年2月7日報道関係各位 3月6日開催『セキュリティフォーラム2024』スマートフォンや... -
総務省「ICT活用リテラシー向上プロジェクト」として、各種ウェブコンテンツ等の提供を開始
国際大学GLOCOM ネット・SNSの特性を理解し創造的にICTを活用するために - 総務省が各種ウェブコンテンツの提供を開始 幅広い世代を対象に、デジタル・シティズンシップの考え方を踏まえたICT活用リテラシー向上へ 総務省は、セーファーインターネットデー... -
見取り図、井上咲楽、JO1・與那城が出演!「若者フォーラム2023 選ぼう!新しい日本のリーダーズ」開催のお知らせ
吉本興業株式会社 総務省と吉本興業株式会社は、2月18日(日)、日本科学未来館(江東区)にて、政治や選挙に関心が低い若者に向けて、投票の大切さを周知し、自発的な投票行動を促す啓発イベント「若者フォーラム2023 選ぼう!新しい日本のリーダーズ」... -
財務省・総務省担当官が「定額減税」を徹底解説!会計事務所向け「令和6年度税制改正大綱セミナー」をオンラインで開催
弥生株式会社 会計事務所の実務に沿って、定額減税の対応ポイントを解説 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:前山 貴弘、以下「弥生」)は、最新の法令改正情報に基づく会計事務所関係者の理解促進を目的とした「令和6年度税制改正... -
26年ぶりの大幅改正! 新指針「人材育成・確保基本方針策定指針」に対応した研修企画の作り方を解説
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 会員無料のオンラインセミナー開催が決定 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は会員研究会として「計画的な人材育成・確保と効果的な研修企画」をオンラインで開催することを決定... -
山口県下関市豊北地区で働き方リノベーションセミナー『テレワーク入門 ミニ講座』2/2(金)・3(土)に登壇
株式会社aubeBiz ~テレワークの「基本のキ」を教えます~ オンライン・バックオフィス代行を主な事業とする株式会社aubeBiz(本社:東京都渋谷区、代表取締役:酒井晶子)は、総務省主催「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」で採... -
総務省「映像コンテンツを活用した地域情報発信」実証事業で、名古屋の伝統工芸・有松絞りの海外プロモーションを展開
株式会社CBCテレビ CBCテレビは、総務省の令和5年度「映像コンテンツを活用した地域情報発信」実証事業で、名古屋市緑区の有松絞商工協同組合と連携し、有松のPRコンテンツ「ARIMATSU Blue Magic "SHIBORI"」を制作しました。 本事業は、情報発信主体(地... -
2/4(日)開催 「PHR普及推進フォーラム2024 ~本人主体のPHRで実現する医療DXの近未来~」 のご案内
一般社団法人PHR普及推進協議会 産官学民が協働して、PHRの普及およびPHRデータの流通促進を推進するための情報交換・意見交換の場として、フォーラムを開催します。 一般社団法人PHR普及推進協議会では、健康情報を活用した個人・社会の健康づくりに向け... -
TOPPAN、同時通訳技術を活用した博物館などへの遠隔ガイドサービスの実証実験を実施
TOPPANホールディングス株式会社 コミュニケーションをサポートする新機能を追加し遠隔ガイドを支援、広島県呉市の大和ミュージアムなどで実施 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌... -
「Beyond 5G(6G)の技術戦略と業界展望」と題して、総務省 川野 真稔氏/情報通信総合研究所 岸田 重行氏によるセミナーを2024年1月31日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────Beyond 5G(6G)に向けた技術戦略と通信業界の展望───────────────────────────────新社会システム総合... -
KDDIテクノロジー、スマートグラスを用いた対面対話自動同時通訳システムの実証実験を実施
株式会社KDDIテクノロジー 株式会社KDDIテクノロジー(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大井 龍太郎)は、TOPPAN 株式会社(以下 TOPPAN)とともに総務省委託・多言語翻訳技術高度化推進コンソーシアム(※)に参画しています。 今回この活動の一環... -
総務省と“うんこ”がコラボ!詐欺やデマ、めいわくメールから子どもたちを守るための知識が学べる冊子「うんこドリル めいわくメール」を制作。
文響社 詐欺やデマ、チェーンメールなどに騙されず安全にスマホやインターネットを使用してほしいという想いから、累計1,000万部を突破し小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズと総務省がコラボ。 株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表... -
安心安全なメタバース空間の実現のため「メタバースセキュリティガイドライン第2版」を公開
一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会 一般社団法人メタバース推進協議会(メタバース推進協議会:代表理事 養老 孟司)は、一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC:会長 佐々木 良一)、 一般社団法人セキュアIoTプラットフ... -
総務省「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」を契機とした官民一体の取り組み『ICTスタートアップリーグ』に採択、データを活用した女性の健康管理プラットフォームを研究開発
YStory 更年期などの女性の健康問題に対する健康管理に特化したプラットフォームとデータ駆動のアプローチを研究開発、女性の更年期をとりまく社会的ダメージの軽減でより良い未来の実現を目指す 株式会社YStoryは、ヘルスリテラシーの向上のための最先端... -
【株式会社eiicon】代表/founder 中村亜由子が、総務省「デジタルビジネス拡大に向けた電波政策懇談会」構成員に就任
株式会社eiicon デジタルビジネスの知見を活かし、電波利用の将来像、電波政策上の課題、電波有効利用に向けた新たな目標設定、実現方策等をとりまとめてまいります。 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:中村 亜... -
KDDIテクノロジー、スマートグラスを用いた自動同時通訳機能付き遠隔作業支援システムの実証実験を実施
株式会社KDDIテクノロジー 株式会社KDDIテクノロジー(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大井 龍太郎)は、東日本電信電話株式会社(以下 NTT東日本)やTOPPAN 株式会社(以下 TOPPAN)などとともに総務省委託・多言語翻訳技術高度化推進コンソーシア... -
NTTとACCESS、IOWNの発展に向けた資本業務提携に合意
ACCESS 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)と、株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 :大石 清恭、以下「ACCESS」)は、本日、IOWN(※1)の発展を目的とした資本提携の締結に... -
「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の募集【12月21日まで】
総務省サイバーセキュリティ統括官室 総務省では、サイバーセキュリティ対応の現場において優れた功績を挙げている個人・団体を「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」により表彰しています。この度、今年度の同賞の受賞者の募集を開始(募集期間... -
アイリッジ、総務省の「テレワークトップランナー2023」に選出
株式会社アイリッジ テレワーク下のコミュニケーションやマネジメントの取り組みを高く評価 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:3917、以下「アイリッジ」)は、テレワークの導入・活用を進め... -
いえらぶパートナーズの賃貸管理システム「KanrIt!」、総務省後援「ASPICクラウドアワード2023」において「ASPIC会長賞」を受賞
いえらぶ 株式会社いえらぶGROUPのグループ会社である株式会社いえらぶパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:田代望、以下「いえらぶパートナーズ」)は、一般社団法人日本クラウド産業協会(通称:ASPIC)主催、総務省後援の第17回「ASPICクラ... -
“地域課題をビジネスで解決する”をテーマにしたアイデアソンを開催
株式会社ドローウィズ 2023年12月2日 13時から松山市湊町にて、初心者でも楽しめるビジネスアイデアソンイベントを開催 総務省異能vationプログラム連動企画の一環である、異彩共創®︎アイデアソン2023を愛媛県松山市で開催します。株式会社ドローウィズ(... -
【重度身体障がい者の就労を完全テレワークで推進するスタッフサービス・クラウドワーク】総務省主催「テレワークトップランナー2023 総務大臣賞」表彰式にて総務省から表彰状を授与
株式会社スタッフサービス・ホールディングス ~1道2府34県で480人の重度身体障がい者が完全テレワークで就労中~~「孤独感」のない職場風土により、定着率97.3%~ 重度身体障がい者の在宅就労を推進する株式会社スタッフサービス・クラウドワーク(本... -
PHONE APPLI、総務省主催 「テレワークトップランナー2023」を受賞
PHONE APPLI すべての企業をウェルビーイング企業にアップグレードすることを目指す、株式会社PHONE APPLI(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 洋介)は、総務省が主催する「テレワークトップランナー2023」に選出されたことをお知らせいたします。■... -
総務省等が後援する「ASPICクラウドアワード2023」で、電子契約サービス「GMOサイン」が部門準グランプリを受賞【GMOグローバルサイン・HD】
GMOインターネットグループ GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(代表取締役社⻑:⻘⼭ 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)は、ASP・SaaS・クラウドの「普及促進」と「市場拡大」や「安心・安全の推進」に総務省と連携して取り組む一般社団... -
スタディプラス、総務省「学外教育データ連携に係る実証事業」に協力~「Studyplus for School」を学外教育データ基盤のモデルとして実証に利用~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、令和4年度に総務省が実施した「学外教育データ連携に係る実証事業」において、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for Schoo... -
総務省、エン・ジャパンで総合職(課長補佐級・係長級)を公募。
エン・ジャパン エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年11月23日(木)より、総務省の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、「総合職(課長補佐級... -
富士ソフトの仮想オフィス空間「FAMoffice」が、総務省後援「第17回ASPICクラウドアワード2023」基幹業務系ASP・SaaS部門で先進技術賞を受賞
富士ソフト株式会社 富士ソフト株式会社が提供する仮想オフィス空間「FAMoffice」が、一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)が主導する「第17回ASPICクラウドアワード2023」の基幹業務系ASP・SaaS部門において、「大規模同時接続性」「ア... -
総務省後援「ASPICクラウドアワード2023」にて、コミュニケーションシステム「WEBCAS」が支援業務系ASP・SaaS部門「サービス連携賞」を受賞
株式会社WOW WORLD 自社開発システム「WEBCAS(ウェブキャス)」と「WOW engage(ワオエンゲージ)」を通して、企業のマーケティングとカスタマーサクセスにおけるコミュニケーションの課題解決を支援する株式会社WOW WORLD(ワオワールド/本社:東京都... -
バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt」等を提供するIssueHunt株式会社が、総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体の取り組み「ICTスタートアップリーグ」に採択
IssueHunt株式会社 バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt (https://issuehunt.jp/)」等を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝一将)は、総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民... -
株式会社batton『FAXバスターズ』、総務省後援 第17回「ASPICクラウドアワード2023」にて、AI部門DX貢献賞を受賞
株式会社batton 卸業や製造業向けに、FAXやPDFなど、フォーマットがバラバラの書面を自動で統一してデータ化できるGPT搭載の業務効率化システムを開発する株式会社batton(本社/東京都港区、代表取締役/川人寛徳)は、総務省後援の「第17回ASPICクラウド... -
不動産売買DXX *プラットフォーム 「Release(レリーズ)」が総務省後援 ASPICクラウドアワード2023で「奨励賞」を受賞
GOGEN株式会社 〜不動産業界の課題解決を成し得るSaaSサービスとして、さらなる発展・拡大に期待〜 GOGEN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:和田 浩明)が開発・提供する、電子契約等ワンストップの不動産売買手続き基盤「不動産売買DXX *プラ... -
トレードワルツが、日ASEAN Open RANシンポジウムで登壇
トレードワルツ デジタル貿易分野を代表し、Open RANのビジネス活用向けた議論に参加 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz®︎」を運営する株式会社トレードワルツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島 裕久、以下:トレードワルツ)は、2023年... -
総務省主催の「テレワークトップランナー2023」にて、マルゴト株式会社が選定されました。
マルゴト株式会社 フルリモートで2年で約330%の売上成長を実現!リモートでのコミュニケーション施策の強化により、社員の働きやすさ向上 ベンチャー・成長企業向け採用代行「まるごと人事」を運営するマルゴト株式会社(北海道札幌市・代表取締役 今 啓... -
【株式会社eiicon】『ICTスタートアップリーグ』にスタートアップ解説員として参画。総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体プログラムの運営推進をサポートします!
株式会社eiicon 採択者に最大2,000万円。ICT分野におけるスタートアップの起業と成長に必要な支援と競争の場を提供。 https://ict.startupleague.go.jp/ 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon... -
総務省が「テレワークトップランナー2023」を認定
キャップクラウド株式会社 山梨県富士吉田市で行う地域の課題解決に関する取り組みが認定対象に この度、企業理念「働き方、パーソナライズ」を掲げている「キャップクラウド株式会社(東京都新宿区、代表取締役CEO:萱沼徹、以下当社)」は、総務省が行っ...