繁殖– tag –
-
琵琶湖博物館で飼育していたタンゴスジシマドジョウが京都水族館で展示されます
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・当館で生息域外保全に取り組むタンゴスジシマドジョウのうち約90匹を京都水族館へ引き渡し ・京都水族館でもタンゴスジシマドジョウの生息域外保全を開始 ・京都水族館でタンゴスジシマドジョウの生態や保全に関する企画展示... -
ひらかたパークよりレッサーパンダ1頭が仲間入りします!
アドベンチャーワールド 動物たちのいのちを未来へ 仲間入りするレッサーパンダ 写真:ひらかたパーク提供 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2025年3月にレッサーパンダ(オス)1頭がひらかたパーク(大阪府枚方市)より仲間入りす... -
【セイウチ繁殖プロジェクト】タンポポ、3月4日に帰館が決定
株式会社伊勢夫婦岩パラダイス 2月14日バレンタインに交尾確認、新たな命の誕生に期待! キックとタンポポ 三重県伊勢市の水族館「伊勢シーパラダイス」では、セイウチの繁殖を目指し、愛知県知多郡美浜町の「南知多ビーチランド」と連携し、メスのセイウ... -
すくすく育ちますように☆ペンギン “ひな” まつりシーズン到来!キングペンギンの赤ちゃん誕生!
アドベンチャーワールド 2025年2月25日(3日齢)撮影 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2025年2月にキングペンギンの赤ちゃんの誕生シーズンを迎え、4羽の赤ちゃんが誕生しました。内3羽の赤ちゃんは現在、非公開施設「ペ... -
動物たちのいのちを未来へ レッサーパンダ1頭が将来の繁殖を目指し、長野市茶臼山動物園に引越します
アドベンチャーワールド 移動するレッサーパンダ アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で生まれ育ったオスのレッサーパンダ1頭が、長野市茶臼山動物園に引越しすることが決まりましたのでお知らせいたします。 レッサーパンダの種と遺伝的多様性... -
【セイウチ繁殖プロジェクト】タンポポ、お嫁入りへ
株式会社伊勢夫婦岩パラダイス ~国内の希少なセイウチ繁殖を目指し、新たな挑戦がスタート~ 三重県伊勢市の水族館「伊勢シーパラダイス」は、国内でも希少なセイウチ繁殖に向けた取り組みを続けています。この度、当館で飼育しているメスのセイウチ「タ... -
水族館初、カニの育ての親になります/城崎マリンワールド
日和山観光株式会社 それは、成功率0.00…1%のチャレンジ。”松葉がに(ズワイガニ)”を、水族館で初めて卵から大人まで育てる「カニプロジェクト」。発足から7年でようやく、甲羅幅3.5センチまで育ちました。 ズワイガニの「メガロパ幼生」顕微鏡写真 カニ... -
「ふるなび」で、山梨県甲斐市が猫の不妊・去勢支援を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~猫と共に生きるまち甲斐市~不妊・去勢支援プロジェクト~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、山... -
畜産ICTを活用した経営の可視化及び営農指導の高度化に関する協業を開始
デザミス株式会社 デザミス株式会社(本社:東京都江東区青海、代表取締役 兼 CEO:清家浩二 以下デザミス)と薩州開拓農業協同組合(鹿児島県鹿児島市、代表理事組合長:牧原保 以下薩州開拓農協)は、畜産経営の未来を支援する取り組みのために業務... -
畜産ICTを活用した経営の可視化及び営農指導の高度化に関する協業を開始
デザミス株式会社 デザミス株式会社(本社:東京都江東区青海、代表取締役 兼 CEO:清家浩二 以下デザミス)と薩州開拓農業協同組合(鹿児島県鹿児島市、代表理事組合長:牧原保 以下薩州開拓農協)は、畜産経営の未来を支援する取り組みのために業務... -
〜30年の歴史と未来を紡ぐ〜 ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究30周年HAPPY PANDA 30th シンポジウム開催
アドベンチャーワールド 2024年12月1日(日) アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2024年12月1日(日)に「ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究30周年記念シンポジウム」を開催いたします。本シンポジウムでは、日本と中国が... -
よこはま動物園ズーラシアで10年ぶりにオカピの繁殖に成功しました!
横浜市 令和6年7月31日撮影 令和6年8月4日撮影 令和6年7月30日(火)、よこはま動物園ズーラシアでオカピの赤ちゃん(性別不明)が誕生しました。 母親のララ(9歳)は初めての子育てにも関わらず、とても落ち着いていて、授乳も確認しています。少... -
百貨店の水族館で繁殖した「スマートアクアリウム生まれのクマノミの幼魚」を初めてお披露目します!~産卵から孵化するまでの貴重な瞬間を映像で紹介します~
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、当館で繁殖したクマノミの幼魚の展示を開始します。 生後約2か月のクマノミの幼魚 クマノミは静岡県周辺の海でも見られる魚で、イソギンチャクと一緒に生活する... -
いのちつながり「ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究30周年」7月7日は「しあわせ計画」が始まった大切な日七夕の特別イベントを開催 7月5日(金)~7月7日(日)
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2024年9月で「ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究 30周年」を迎えます。これまでパンダファミリーの誕生や成長をあたたかく見守ってくださった皆様に心より感謝申し上げま... -
こころにスマイル 未来創造パーク アムールトラの赤ちゃんが2頭誕生!世界の動物園の協力で未来を紡ぐ
アドベンチャーワールド 2024年5月19日(日)にアムールトラの赤ちゃんが2頭誕生しました。 2024年5月31日(12日齢)撮影 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では2024年5月19日(日)に、アムールトラの赤ちゃんが2頭誕... -
丹波地域のホトケドジョウを守る会!令和6年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、昨年度より「丹波地域のホトケドジョウを守る会」と協同し、ホトケドジョウの保全活動に取り組んでいます。この度、「丹波地域のホトケドジョウを守る会」が地域の自然環境... -
【セイウチ繁殖プロジェクト】嫁入り娘のセイウチ「ヒマワリ」が帰ってきます!!
株式会社伊勢夫婦岩パラダイス “距離感ゼロ“のふれあい水族館 伊勢シーパラダイスからのお知らせ キックとヒマワリ 三重県伊勢市の水族館「伊勢シーパラダイス」では、セイウチの繁殖を目指し、愛知県知多郡美浜町の「南知多ビーチランド」へメスのセイ... -
水中カメラマンは見た! 海の世界も愛だ、恋だと忙しい——。水中生物のラブロマンスを紹介する『海の生き物が魅せる 愛の流儀』発売
株式会社 文一総合出版 株式会社文一総合出版(東京・新宿/代表取締役社長・斉藤博)は、新刊『海の生き物が魅せる 愛の流儀』を2024年4月11日(木)に刊行いたします。 水中カメラマンは見た! 海の世界も愛だ、恋だ、忙しい。 多彩で人間臭い、海中のラブ... -
「世界ペンギンの日」イベント 繁殖研究施設「ペンギンベース」を特別公開「ペンギンたちのヒミツ大解剖!」を開催します
アドベンチャーワールド 2024年4月20日(土)・21日(日) 「卵の検査」体験の様子 アドベンチャーワールドでは、南極にある研究機関がペンギンへの関心を高めるために創設したと言われている「世界ペンギンの日(毎年4月25日)」にちなんで... -
【セイウチ繁殖プロジェクト】セイウチ「ヒマワリ」のお嫁入りが決定!!
株式会社伊勢夫婦岩パラダイス “距離感ゼロ“のふれあい水族館 伊勢シーパラダイスからのお知らせ イベント中のヒマワリ 三重県伊勢市の水族館「伊勢シーパラダイス」では、セイウチの繁殖を目指し、愛知県知多郡美浜町の「南知多ビーチランド」へメスの... -
横浜市の繁殖センターで、16年ぶりにマレーバクが誕生しました!
横浜市 横浜市繁殖センターで16年ぶりマレーバク が誕生しました。生まれた子は雄で、愛称は「ナガ」。「ナガ」は「龍」を意味するインドネシア語(Naga)で、辰年生まれであることに因んでいます。 令和6年1月22日(月)、横浜市繁殖センターでマレーバ... -
“ペンギン繁殖プロジェクト”の新たな拠点!ペンギン王国を繫殖研究施設「ペンギンベース」としてリニューアル
アドベンチャーワールド 「ペンギンベース」飼育エリア 2022年2月に閉館したペンギン王国を、この度、繁殖研究施設「ペンギンベース」としてリニューアルいたしました。(非公開施設のため、ゲストの皆様にはご入場いただけませんのでご了承くださ... -
【岡山大学】アメリカザリガニの知られざる繁殖生態を解明!~条件付特定外来生物に指定されたばかりの本種の効率的な防除の応用に期待~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> アメリカザリガニは、2023年6月に環境省と農林水産省によって「条件付特定外来生物」に指定されました。効率的に防除を進めていくた...
1