美術展– tag –
-
北斎館(長野・小布施)と美術展ナビがグッズを共同開発!
株式会社読売新聞東京本社 信州・小布施町の「北斎館」と美術展ナビが共同開発したグッズを、9月8日に開催する「美術展ナビフェス2025」当日から、美術展ナビオンラインストアで販売開始します。 小布施は、葛飾北斎(1760~1849)が晩年に逗留し、... -
【おかげさまで20周年】シリーズ累計900万部突破! 「大人の塗り絵コンテスト」募集開始&応募者全員プレゼントキャンペーンを全国書店で開催中!
河出書房新社 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)刊行の「大人の塗り絵」シリーズは、おかげさまで20周年、シリーズ累計部数は900万部を突破いたしました。日頃の感謝を込めて、「大人の塗り絵大感謝祭」フェアを全国書店にて開催... -
「華」と「人間」の神秘性を探る、熊野寿哉 個展「FROZEN STRINGS」を9月26日(金)より3日間だけの限定開催。
華道家・空間演出家 熊野寿哉 熊野寿哉 個展「FROZEN STRINGS」を2025年9月26日(金)から9月28日(日)の期間、 PLAT SHIBUYA(渋谷区神宮前 )にて開催いたします。 ・展覧会について 花や草木を元々育っている環境から切り離し、移動させ飾るには、先... -
「Bhajju Shyam KYOTO 2025 いのち の かたち」世界遺産・東寺での個展に加え、ジェイアール京都伊勢丹など京都市内で関連展示が決定
バッジュ・シャーム・キョウト実行委員会 メディアパートナーには『TRANSIT』が参画 本年10月10日(金)より10月28日(火)まで、京都・世界遺産 東寺にて開催予定の「Bhajju Shyam KYOTO 2025 いのち の かたち」について、新たに関連展示およびメディア... -
\9月は「世界⼩児がん啓発月間」/病気と向き合う子どもたちの作品をインターネット上の仮想空間に展示!参加型メタバース美術展『WonderMeta×PABLOS美術館』を2025年9月1日~20日に開催
株式会社happipon ●推し作品に投票やコメントをして心の交流をしよう!● 9月28日(日)香川県高松市内にてリアル展示イベント開催~小児慢性特定疾病経験者としてインフルエンサー・岸谷蘭丸さんがゲスト登壇予定~ 9月の「世界⼩児がん啓発⽉間」に合わ... -
約9,000点の貯蔵品を有する『美術館・博物館のあるテーマパークリゾート』ハウステンボスのアート作品をミッフィーと楽しもう
ハウステンボス株式会社 美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方 2025年10月3日(金)~2026年1月25日(日) 長崎県のテーマパークリゾート「ハウステンボス」では、ハウステンボス美術館(パレス ハウステンボス内)にて『美術... -
宇佐美雅浩の個展『Manda-la Somewhere』が虎ノ門のart cruise galleryで開催
株式会社ベイクルーズ 初期作から昨年制作の最新作までを一堂に公開 株式会社ベイクルーズ(本社:東京都渋谷区、取締役 CEO:杉村 茂)が運営するアートギャラリー〈art cruise gallery by Baycrew’s(以下、art cruise gallery)〉は、第9回目の展示とし... -
ムーミン誕生80周年!──『ムーミンとトーベ・ヤンソン』8月20日発売!貴重な写真&カラー図版も多数収録、イギリスのコミック評論家・キュレーターによるビジュアル評伝!
河出書房新社 森アーツセンターギャラリーにて、ヘルシンキ市立美術館協力による「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」2025年9月17日(水)まで開催中! 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役社長 小野寺優)は、『ムーミンとトー... -
パティーナ大阪、多様性と共生をテーマに、シンガポール×日本のアート展示イベント「重い線、軽やかなタッチ」を開催
EXPO 2025 大阪・関西万博 シンガポールパビリオン ダウン症や知的障害があるアーティストの作品を通じて、国境を超えた共感と対話を促進 シンガポールを拠点とし、世界有数のラグジュアリーホテルを手掛けるカペラホテルグループの日本第一号店として2025... -
【東京都美術館】キッズ+U18デーを開催 企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」
公益財団法人東京都歴史文化財団 2025年8月25日(月)10:00~15:00(入室は14:30まで) 2024年度のキッズ+U18デーの様子、「大地に耳をすます 気配と手ざわり」展、撮影:井手大2024年度のキッズ+U18デーの様子、「大地に耳をすます 気配と手ざわり」... -
【加賀温泉郷】加賀市で芸術と文化を楽しむ夏 — 3つの展覧会&イベント開催
一般社団法人加賀市観光交流機構 ■没後70年 「広田百豊展 -伝統をこえて-」 加賀市出身の近代日本画家・広田百豊(ひゃっぽう)の没後70年を記念し、代表作や資料を展示。美人画や鳥獣、郷土の風景など、従来の日本画の枠を超えた新鮮な表現が魅力です。... -
【茅ヶ崎市美術館】文芸・美術雑誌『白樺』の展覧会を開催!白樺派の中心人物・武者小路実篤と、多くの表紙を手がけた洋画家岸田劉生は湘南にゆかりの芸術家。
茅ヶ崎市美術館 茅ヶ崎市美術館(神奈川)では2025年9月2日(火)~2025年11月9日(日)、企画展「『白樺』 日本における西洋美術の導入と広がり」を開催します。 展覧会チラシ(画像:岸田劉生『白樺』第10年3月号表紙、1919年、個人蔵) 『白樺』は、武者... -
Kuba Sugi(クバ・スギ)|Stephen Burks Man Made
space Un合同会社 オープニング & 展覧会 アーティスト・イン・レジデンス:吉野(2025年6月〜8月) ギャラリートーク:東京(2025年7月11日) 展覧会:東京(2025年9月6日〜) 世界的に活躍するクリエイティブユニット「Stephen Burks Man Made」のマ... -
次世代の想像力を育む、クリエティブな”新・学び場”が誕生_伝説のアートディレクター・信藤三雄のアーカイブを松陰高等学校町田校&YUME School町田校に展示 『ROOM 320(みつお)』OPEN
一般社団法人YUME 学校法人山口松陰学園が運営する通信制高校「松陰高等学校 町田校」(東京都町田市、理事長:松本聡、以下、松陰町田校)および、株式会社yumEが運営するフリースクール「YUME School 町田校」(本社:東京都町田市、代表取締役:新美貴... -
KITTYZILLAイラスト展「猫たちはどこへ消えた?」— 神宮前二丁目の歴史を語る
Jinny Street Gallery Project 商店街の過去・現在・未来を見つめるアート展、Jinny Street Galleryにて開催。 2025年8月15日(金)より、Jinny Street Gallery(渋谷区・神宮前二丁目)にて、アーティストKITTYZILLA (本名:Naomi Oren) による絵画展「Wh... -
「100年前の箱根寄木細工展」を開催中!! 箱根ホテル
国際興業株式会社 ~輸出工芸品コレクター 金子皓彦氏コレクションより厳選展示~ 国際興業グループの富士屋ホテル株式会社(本社/神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359/代表取締役 社長 安藤 昭)では箱根ホテル(神奈川県足柄下郡箱根町箱根65/支配人 久保田 ... -
美術展ナビと静嘉堂文庫美術館がコラボレーション!「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」展のオリジナルグッズを共同開発!
株式会社読売新聞東京本社 このたび、読売新聞社が運営する「美術展ナビ」と、東京・丸の内の静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)がコラボレーションし、同館で7月5日(土)に開幕する展覧会「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」で共同開発したオ... -
『竹内栖鳳展』×『旅する光の切り絵展』×『動き出す妖怪展 』 相互割引を実施【愛知・名古屋】
テレビ愛知株式会社 3つの展覧会をお得に楽しめる!名古屋市内開催の3イベントで相互割引キャンペーン!『竹内栖鳳展』は本日より開幕! この夏、テレビ愛知事業部は、愛知県名古屋市内で開催される下記3展覧会において相互割引キャンペーンを実施しま... -
再販リクエスト続出!インドの民の魂が描かれた傑作画集『ゴンド・アート──インドの民族画』待望の新装版が6月27日発売! 初回出荷限定で、活版印刷のかわいいしおり特典つき。刊行記念展示会も都内で開催!
河出書房新社 神楽坂 Rom maai(7月4日〜10日)、ジュンク堂書店池袋本店ギャラリースペース(7月19日~8月11日)、都内二か所で展示会を開催。新作も多数展示、入場無料。 『ゴンド・アート インドの民族画』 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取... -
企画展「THE HEADLINERS(ザ・ヘッドライナーズ)2025-爆誕!セラミック・スーパーノヴァ」開催!(2025年7月12日~11月30日)【茨城県陶芸美術館】
茨城県陶芸美術館 茨城県陶芸美術館ならではの多角的な視点で日本各地を調査し、陶芸の今を映し出すシリーズ企画「THE HEADLINERS」の第2弾!今年は個性が光る16名の作家を紹介します。 企画展「THE HEADLINERS 2025-爆誕!セラミック・スーパーノヴァ... -
【東條會館写真研究所】外山リョウスケ「Tempusgraph_拡張する写真の地平」<2025年7月11日(金)〜9月15日(月祝)>
株式会社 東條會舘 時間の姿を写しとる独自の技法を体験するインスタレーション/Galerie GEEK/ARTと合同開催 東條會館写真研究所(東京都千代田区麹町1-6-12)では、7月11日(金)より写真家・外山リョウスケ(Ryosuke TOYAMA)の展示「Tempusgraph_拡張... -
草間彌生、初の大規模版画展が名古屋で開催!朝日新聞名古屋本社発刊90周年記念 「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」
メ~テレ 2025年9月27日(土)~11月16日(日)名古屋・松坂屋美術館で開催 ≪画像無断転載禁止≫ メ~テレ(名古屋テレビ放送)と松坂屋美術館、朝日新聞社は、2025年9月27日(土)から11月16日(日)までの期間、名古屋・松坂屋美術館にて、朝日新聞名古屋... -
「第73回SBIアートオークション|Modern and Contemporary Art」
SBIアートオークション株式会社 時間をほどく、視線を結ぶ―夏の訪れとともに楽しむアートの世界 SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2025年7月12日(土)および13日(日)に「第73回SBIアートオークション|Mo... -
6月28日(土)〜8月17日(日)まで福岡・JR博多シティで開催する「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」で2つの着物体験企画「気軽に羽織れる着物ジャケット」と「和装スタイル体験」を期間限定で実施。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 東京やミラノで25万人以上動員した浮世絵の世界に没入できるデジタルアートミュージアム。葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿など世界を魅了する浮世絵の数々が躍動するイマーシブ(没入型)展覧会。 株式会社一旗(代... -
シシヤマザキの個展『ひかりだすわ』が虎ノ門のart cruise galleryで開催
株式会社ベイクルーズ 新作となるアニメーション作品を軸に、それと共鳴する絵画と陶芸で会場を構成 株式会社ベイクルーズ(本社:東京都渋谷区、取締役 CEO:杉村 茂)が運営するアートギャラリー〈art cruise gallery by Baycrew’s(以下、art cruise ga... -
巨匠・星野之宣、デビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集、2冊同時刊行。東京で初の個展開催中、18年ぶりにサイン会も!『総特集 星野之宣 大増補新版』『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』
河出書房新社 ファン感涙のメモリアルイベントは、吉祥寺・リベストギャラリー創にて開催中。入場無料の会場では新刊書籍のほか、直筆原画・直筆サイン入り複製画・オリジナルグッズなど多数販売。 文藝別冊『総特集 星野之宣 大増補新版』/『星野之宣5... -
〜クリスマスにアートを贈る〜「クリスマス・アートマーケット2025パリ/MARCHÉ D’ART DE NOËL PARIS 2025」が作品募集を開始
一般社団法人 芸術共和国 アート版クリスマス・マーケットがパリに登場 パリでアート誌「レピュブリック・デザール」の発行、フランスで開催される美術展の出品代行を行っている一般社団法人芸術共和国(中央区日本橋)が、ロワール地方に本部のあるフラン... -
特別展「イタリアの磁器-リチャード ジノリのクラシックとモダン」を愛知県陶磁美術館で開催
リチャードジノリ・アジアパシフィック株式会社 2025年7月27日(日)までの期間、愛知県陶磁美術館では、特別展「イタリアの磁器-リチャード ジノリのクラシックとモダン 」を開催中。 盛田昌夫氏が2022年度に愛知県陶磁美術館に寄贈した、リチャード ジ... -
現在開催中の熊大まちなかキャンパス「熊本大学 松永拓己と芽吹く学生達の作品展」好評につき開催期間を延長します!
国立大学法人熊本大学 熊本大学はニューコ・ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「熊本大学 松永拓己と芽吹く学生達の作品展」を開催しております。松永教授の絵画作品、学生達の作品、SDGsをテーマとしたアート作品、また、一般... -
【イタリアン デザイン】盛田昌夫コレクション寄贈記念 特別展「イタリアの磁器-リチャード ジノリのクラシックとモダン 」愛知県陶磁美術館で開催
愛知県陶磁美術館 2025年5月17日(土)~7月27日(日)愛知県陶磁美術館 https://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2025/special/moritacollection/index.html 愛知県陶磁美術館では、盛田昌夫氏から寄贈されたリチャード ジノリの貴重な作品の初公開を... -
【開催中】一旗プロデュース「KUNIYOSHI IMMERSIVE ART(国芳 イマーシブアート)in 歌川国芳展」を北海道立近代美術館で開催。公式記録写真を公開。立体映像空間で国芳の世界に没入。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 「動き出す浮世絵展」スピンオフ作品を展覧会「浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展」の展示のひとつとして実施。「宮本武蔵の鯨退治」「相馬の古内裏」など国芳の傑作の数々50点以上がダイナミックに躍動。 株式会社一旗... -
漫画家生活30周年 こうの史代さんが暮らす京都府福知山市にて「こうの史代展」6~7月に開催決定!
京都府福知山市 500枚以上の漫画原画、カラーイラスト、絵本原画等多数展示! 会期:2025年6月8日(日)~7月27日(日) 場所:福知山市佐藤太清記念美術館 京都府福知山市は、漫画家生活30周年を迎えた本市在住の漫画家こうの史代さんの過去最大規模の展覧... -
「第72回SBIアートオークション|Modern and Contemporary Art」
SBIアートオークション株式会社 初夏の訪れを告げるオークション、芽吹く感性、躍動する色彩 SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2025年5月23日(金)、24日(土)に「第72回SBIアートオークション|Modern an... -
【開催レポート】アイテムえひめで開催中のギョギョッとサカナ★スター展にさかなクン登場!地元宇和島水産高校生がさかなクンとコミュニケーションを図る限定取材会
アイテムえひめ(愛媛国際貿易センター) さかなクンが制作したマダイちゃんのイラストの前で「水産王国愛媛の皆様~おまちしておりま~す♪ギョギョっ」とイベントをPR 愛媛エフ・エー・ゼット株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:髙橋祐二)が... -
【国立新美術館】国立新美術館と香港M+による協働企画展 正式タイトル決定!「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989–2010」今秋開幕
文化庁 新たな視点から日本の現代美術の多様な姿を鮮やかに描き出す。国立新美術館と香港M+による初の協働企画 2025年9月3日(水)から12月8日(月)まで、国立新美術館は、日本のアートシーンを彩った革新的な表現に光を当てる展覧会「時代のプリズム:日本で... -
小児がんなどの病気と向き合う子どもたちへ、メタバース技術を活用し、わくわくする支援を提供 『WonderMeta×PABLOS美術館』プロジェクト始動
株式会社happipon 今秋、高松市内で連動リアル展示イベントも開催予定 小児科医、香川大学教育学部准教授、長期入院児を支援するNPO法人の代表らによって結成された「チームWonderMeta」は、メタバース(仮想空間)を活用し、美術作品の発表・展示を通して... -
北斎漫画展『HOKUSAI IN BLOOM』が4月17日(木)より虎ノ門で開催。「花」にフォーカスした作品を中心に65点と、特別展示を交えて会場を構成
株式会社ベイクルーズ art cruise galleryオープン1周年記念展 株式会社ベイクルーズ(本社: 東京都渋谷区、取締役CEO: 杉村 茂)が運営するアートギャラリー〈art cruise gallery by Baycrew’s(以下art cruise gallery)〉の第7回展示として、江戸時代の... -
現代版画の最先端に挑戦する作品が集う3年に1度の祭典第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ2025
PATinKyoto推進委員会 2025年4月15日(火) より京都市京セラ美術館にて開催 「PATinKyoto京都版画トリエンナーレ」は、2013年に第1回展を開催して以来、2016年、2022年と回を重ねてきました。激動する世界情勢は政治や経済のみならず、アートにも大きな影響... -
現代版画の最先端に挑戦する作品が集う3年に1度の祭典第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ2025
PATinKyoto推進委員会 2025年4月15日(火) より京都市京セラ美術館にて開催 「PATinKyoto京都版画トリエンナーレ」は、2013年に第1回展を開催して以来、2016年、2022年と回を重ねてきました。激動する世界情勢は政治や経済のみならず、アートにも大きな影響... -
韓国現代美術特別展《時間をつなぐ:Timeless Heritage》 開催
株式会社NOVO 韓国現代美術特別展《時間をつなぐ:Timeless Heritage》および連携カンファレンス開催のお知らせ 2025年大阪・関西万博を記念し、韓国現代美術特別展《時間をつなぐ:Timeless Heritage》 を開催いたします。韓国現代アートの最前線で活躍す... -
コンテスト運営SaaS『Kouboプランナー』、「応募者連絡(チャット)機能」を提供開始
株式会社公募ガイド社 株式会社公募ガイド社(代表取締役:浅田邦裕、本社:東京都港区、以下「公募ガイド社」)は、コンテスト運営SaaS『Kouboプランナー』において「応募者連絡(チャット)機能」を追加リリースしました。「応募者連絡(チャット)機能... -
「動き出す妖怪展 NAGOYA」を2025年7月19日から名古屋で初開催。百鬼夜行絵巻など日本が誇る妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形で没入できる世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 時代を超えて愛される妖怪がダイナミックに動き出す新感覚のアートエンターテインメント展覧会。貴重な妖怪画・戯画の展示解説や参加型の百鬼夜行パレードも。大人から子どもまで妖怪文化を楽しめる没入型展覧会。 株式会社一... -
色彩とフォルムが織りなす、心を揺さぶるアートの競演色彩とフォルムが織りなす、心を揺さぶるアートの競演
SBIアートオークション株式会社 オンラインで繋がるアートシーンを楽しむのはいかがでしょうか SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2025年4月11日(金)、12日(土)に「第71回SBIアートオークション|LIVE ST... -
現代日本画の巨匠から新鋭作家まで300余点の作品を一堂に。国内最大規模を誇る日本画の公募展「第80回 春の院展」3月26日(水)より日本橋三越本店で開催
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 第80回を記念し、三越伊勢丹ホールディングス所蔵の「院展」に縁のある作家 横山大観、片岡球子、平山郁夫の作品を特別展示 「第80回 春の院展」 会期:2025年3月26日(水)〜4月7日(月)午前10時〜午後7時 [最終... -
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」レッツエンジョイ東京 美術館・アートイベントランキングで1位を獲得。浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」は2025年3月31日(月)まで寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区)で開催中。9つの立体映像空間で浮世絵手の世界に没入できる期間限定のイマーシブアートミュージアム。 株式会社一旗(代表取締役:東山... -
本日から一般公開の「ART FAIR TOKYO19」にて新セクション「Encounters」「Films」を公開。お得なレイトパスも発売中。
aTOKYO 「Encounters」では美術家の大山エンリコイサムによるソロエキシビションを、「Films」では篠田太郎、高山明、近藤聡乃、 獸+太郎ら10名以上のアーティストの作品を上映します。 aTOKYO株式会社は、3月7日から9日の会期にて東京国際フォーラムで開... -
4月1日(火)に「愛知県陶磁美術館」本館リニューアルオープン!
愛知県陶磁美術館 1年9か月の修繕工事を経て、愛知県陶磁美術館の展示エリアが明るく!楽しく!鑑賞しやすくなりました。 愛知県陶磁美術館 昭和モダニズム建築の巨匠 谷口吉郎設計 リニューアルのポイント より安心な設計に ・本館館内の特定天井脱落... -
墨絵アーティスト西元祐貴の陶墨画個展・広島で初開催 (4/3〜4/8)
ジュエラ株式会社 「紅炎の躍動」〜燃え盛る生命の力と情熱が形を成す瞬間〜 躍動感あふれる現代墨絵で定評のある西元祐貴が生み出す「陶墨画」は、陶と墨が融合し、魂が宿る迫力を表現します。広島では初開催となる本展では、世界平和の中心地・広島に... -
漫画家生活30周年 こうの史代展 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり
北陸中日新聞(中日新聞北陸本社) 北陸中日新聞は、2025年5月2日(金)から5月25日(日)まで金沢21世紀美術館で、漫画家生活30年を迎えるこうの史代の展覧会を開催いたします。 会期:2025年5月2日(金)~25日(日) 会期中無休... -
ART FAIR TOKYO19のオフィシャルメディアパートナーと関連プログラム、パートナーホテルが決定
aTOKYO メディアパートナーに日本経済新聞社・美術手帖・ARTnews JAPANを、またパートナーホテルには白井屋ホテルを迎えます。 aTOKYO株式会社は、3月7日から9日の会期にて東京国際フォーラムで開催する「ART FAIR TOKYO19」に関し、オフィシャルメディア...