美術館– tag –
-
北陸中日新聞発刊65年記念「北斎・広重 大浮世絵展 -巨匠対決!夢の競演 あなたはどっち派?-」9/6(土) 石川県立美術館で開幕
北陸中日新聞(中日新聞北陸本社) 北陸中日新聞は、発刊65年を記念して、「北斎・広重 大浮世絵展 -巨匠対決!夢の競演 あなたはどっち派?-」を9月6日(土)~10月5日(日)まで石川県立美術館にて開催いたします。 ■展覧会について 葛飾北斎と歌川広... -
今週末9/7(日)からいよいよスタート!現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」junaida展「THE WHISPERING GARDEN」開幕を記念した新グッズ情報を解禁
株式会社ムーミン物語 株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)は、現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム飯能)」(館長:後藤繁雄)にて2025年9月7日(... -
ねりまのまちをアートが彩る「アートマルシェ2025」を開催!
練馬区 広聴広報課 区は13日(土)・14日(日)、練馬区立美術館、練馬区立貫井図書館、美術の森緑地で、「アートマルシェ2025」を開催します。美術館、図書館、周辺の商店街や近隣の事業者がそれぞれの特徴を活かした企画を実施し、まちを盛り上げます... -
秋の夜を愉しむ特別な体験 「軽井沢安東美術館」時間外の貸切鑑賞プラン販売開始
カトープレジャーグループ カトープレジャーグループ(東京本社 東京都港区・代表取締役社長兼グループCEO/ 加藤宏明)は、 「ふふ 軽井沢 陽光の風」「ふふ 旧軽井沢 静養の森」において、ご宿泊のお客様を対象にお愉しみいただける「軽井沢安東美術館」... -
写真家 鈴木のぞみ 展覧会『Slow Glass — The Mirror, the Window, and the Door』開催
ポーラ ミュージアム アネックス 10月3日(金)から 写真:(左) Light of Other Days:吉田理容室壁に設えた大きな3枚の鏡 2020 H. 160×W. 380×D. 92cm Photo by Shinya Kigure Courtesy of Arts Maebashi ©Nozomi Suzuki 写真:(中央) Other Days,... -
展覧会『大ゴッホ展 夜のカフェテラス』会場限定にて、ガラス絵で描いた『夜のカフェテラス缶』を新発売。ゴッホの絵画の世界観を缶の内側まで表現したお菓子缶
株式会社ビーディ・ラボ 2025年9月から開催される『大ゴッホ展 夜のカフェテラス』の会場限定商品として、『夜のカフェテラス缶』を発売します。 ガラス絵のニュアンスが活きた『夜のカフェテラス』が主役 『夜のカフェテラス缶』は、展示の主題にもなって... -
「ティファニースタジオ」x「美術館」ーー日本初の正規ライセンスコレクション
株式会社Alice Intelligence — Tiffany&Co.の伝説的デザイナー、Louis C. Tiffanyによる「ティファニースタジオ」が蘇る 日本初、ティファニースタジオの美術館ライセンス商品が登場 株式会社Alice Intelligence(代表取締役社長:谷口由利子)は、日本... -
【岡山・夢二郷土美術館】夢二生家記念館・少年山荘 2025年秋の展示「更(ふ)けし秋の夜」
両備ホールディングス株式会社 2025年9月2日(火)~12月14日(日)夢二生家記念館・少年山荘にて開催 ―幾山河 越えさりゆかば寂しさの 果てなむ國ぞけふも旅ゆく― 竹久夢二 秋の夜、耳をすますと夢二の時代とかわらぬ虫の音が聞こえてきます。 秋のひ... -
【山梨|山中湖】”アボカドトースト”で「大バズり中」のAMAAMA BAR&CAFE LOUNGE(アマアマ バー&カフェ ラウンジ)が、旧美術館時代の天井壁画を公開。
BROTHERNEEDS株式会社 山梨県山中湖村にある、AMAAMA。アボカドトーストが「"絶品"」とSNSで大バズり!! 山梨県山中湖村にニューオープンのAMAAMA BAR&CAFE LOUNGE(アマアマ バー&カフェ ラウンジ)が、アサイーボウルに続いて「バズっている」の... -
来館者500万人達成まであとわずか!ポーラ美術館〈来館者500万人達成記念セレモニー〉のご案内
ポーラ美術館 2002年9月の開館から丸23年となるこの秋、おかげさまでポーラ美術館は500万人目のお客さまを迎えようとしています。これを記念して、達成当日に〈来館者500万人達成記念セレモニー〉を開催いたします。 ■来館者500万人達成記念セレモニー ポ... -
WHAT MUSEUM、2025年9月28日(日)に画家・諏訪敦と脳科学者・中野信子によるトークイベントを開催
寺田倉庫 「諏訪敦|きみはうつくしい」関連イベント。「ゾンビ化する社会」から絵画を読み解く 寺田倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が運営する現代アートと建築のミュージアム「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」は、9月28日(... -
大坂長義など名刀を一堂に展示する企画展「著名な刀工~古刀から新刀まで~」開催/名古屋刀剣ワールド
東建コーポレーション株式会社 〈開催期間〉2025年9月4日(木)~10月26日(日) 名古屋刀剣博物館・北館4階特別展示室にて開催 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(愛知県名古屋市、以下当館)では、2025年(令和7年)9月4日(木)~10月26日(日)の期間... -
ツタンカーメンの謎に迫る『ナイトミュージアム』大好評につき、 10月の追加開催を決定
合同会社ツタンカーメンプロジェクト 「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」 横浜みなとみらい、ツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)にて開催中の「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタ... -
和泉市久保惣記念美術館「特別展 Over The Waves —南蛮・万博・ジャポニスム—」
一般財団法人和泉市文化振興財団 大阪・関西万博の開催を記念して、「東西文化交流」のテーマのもと、日本がはじめて参加した1867年開催の第2回パリ万博などにも焦点を当て、日本とヨーロッパがどのように影響を及ぼしあっていたかを16世紀から20世紀に... -
和泉市久保惣記念美術館「特別展 Over The Waves —南蛮・万博・ジャポニスム—」
一般財団法人和泉市文化振興財団 大阪・関西万博の開催を記念して、「東西文化交流」のテーマのもと、日本がはじめて参加した1867年開催の第2回パリ万博などにも焦点を当て、日本とヨーロッパがどのように影響を及ぼしあっていたかを16世紀から20世紀に... -
【開催中】「動き出す妖怪展 NAGOYA」特別企画「妖怪茶会」を開催。明日から茶会付きのお得なチケットを販売。江戸・明治時代に描かれた妖怪美術が最先端の映像技術で動き出す世界初の体感型ミュージアム。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 2025年9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)(愛知県名古屋市)で開催中。特別企画「妖怪茶会」でさらなる妖怪世界への没入体験を。 株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロデュースする... -
高く澄み切る秋空の下で世界に1つだけのアートTシャツ制作体験in青山パーク 10月25日開催決定!
一般社団法人YMハウス 青山公園×ヨックモックミュージアム「アートin青山パーク2025 ~空の下でTシャツにアートしよう!~」 ヨックモックミュージアム(住所:東京都港区南青山6-15-1)は、都立青山公園で行うアートセッションイベント「アートin青山パ... -
“文化を纏う”ジュエリーブランド〈TOCT〉、初のPOP UP「初継 ― HATSUTSUGI」を表参道で開催
TOCT ― 金継ぎの美学を現代的に昇華したジュエリー全18型を特別価格で展開 ― 2025年6月にデビューしたジュエリーブランド〈TOCT〉が、9月6日(土)・7日(日)の2日間、表参道・松葉屋茶寮にて初のPOP UPを開催いたします。 日本の伝統技法「金継ぎ」を現代的... -
“文化を纏う”ジュエリーブランド〈TOCT〉、初のPOP UP「初継 ― HATSUTSUGI」を表参道で開催
TOCT ― 金継ぎの美学を現代的に昇華したジュエリー全18型を特別価格で展開 ― 2025年6月にデビューしたジュエリーブランド〈TOCT〉が、9月6日(土)・7日(日)の2日間、表参道・松葉屋茶寮にて初のPOP UPを開催いたします。 日本の伝統技法「金継ぎ」を現代的... -
【MoMA Design Store】毎日の暮らしを彩るブランド「Toffy」の Pop-Upストアを開催!
株式会社ロフト 9月5日(金)MoMA Design Storeにてスタート ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムストア、MoMA Design Store(運営本社:千代田区)では、9月5日(金)から各店舗およびオンラインストアにて、Toffy(トフィー)Pop-Upストアを開... -
飛驒高山美術館「アール・デコ100周年展」ルネ・ラリック ~輝きと香り~
リゾートトラスト株式会社 飛驒高山美術館(岐阜県高山市)はリニューアル開館1周年を迎え、7月に第2回の展示館内美術品の展示替えを行ないました。また、当時の香水の中身が残っている作品を使用し、当時の香水の香りの体験会も実施(8/18~8/22)し、ご... -
三菱一号館美術館 Café 1894 アフタヌーンティーが予約開始!2025年9月8日(月)~10月9日(木)の期間限定販売
三菱一号館美術館 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)では、美術館の展示替え期間にのみ販売している季節ごとのアフタヌーンティーを、2025年9月8日(月)~10月9日(木)の期間限定でご提供いたします。 栗や... -
【小布施 北斎館】またとないチャンス!明治・大正・昭和の浮世絵の傑作が集結!特別展「知られざる秀逸コレクション」最終第4期は9月6日(土)から
北斎館 足立区立郷土博物館所蔵の浮世絵コレクションを4期に分けてご紹介してきた本展の締めくくり、第4期は、明治・大正・昭和へとつなぐバリエーション豊かな浮世絵の数々をお楽しみいただけます!お見逃しなく ⾜⽴区⽴郷⼟博物館には、1000点を超え... -
「生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫 ーその魂の召喚ー」美術館「えき」KYOTOで開催
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹 2025年10月11日(土)~11月16日(日)会期中無休 JR京都駅ビル内7階・美術館「えき」KYOTO 昭和に改元される前年の大正14年(1925)に生まれ、昭和61年(1986)に没した牧野邦夫は、まさに「昭和という時代を生きた画... -
ムーミン誕生80周年!──『ムーミンとトーベ・ヤンソン』8月20日発売!貴重な写真&カラー図版も多数収録、イギリスのコミック評論家・キュレーターによるビジュアル評伝!
河出書房新社 森アーツセンターギャラリーにて、ヘルシンキ市立美術館協力による「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」2025年9月17日(水)まで開催中! 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役社長 小野寺優)は、『ムーミンとトー... -
即日完売した『ツタンカーメンの謎に迫るナイトミュージアム』 9月の追加開催を決定
合同会社ツタンカーメンプロジェクト 「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」 合同会社ツタンカーメンプロジェクト(所在地:神奈川県横浜市、代表:森 肇)は、横浜みなとみらい、ツタンカーメン・ミュ... -
即日完売した『ツタンカーメンの謎に迫るナイトミュージアム』 9月の追加開催を決定
合同会社ツタンカーメンプロジェクト 「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」 合同会社ツタンカーメンプロジェクト(所在地:神奈川県横浜市、代表:森 肇)は、横浜みなとみらい、ツタンカーメン・ミュ... -
【開催中】「動き出す妖怪展 NAGOYA」来場者数が5万人を突破し記念セレモニー実施。大人から子どもまで妖怪文化を「楽しみ、学び、体感する」新感覚アートエンターテインメント展覧会が大盛況。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 2025年9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)(愛知県名古屋市)で開催中。「百鬼夜行絵巻」など江戸・明治時代に描かれた妖怪美術が動き出す世界初の体感型ミュージアム。 株式会社一旗(代表... -
「動き出す妖怪展 NAGOYA」オフィシャルプログラム(公式図録)を8月13日(水)から会場ミュージアムショップにて販売。9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催中。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形で没入できる世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。大人から子どもまで妖怪文化を「楽しみ、学び、体感する」新感覚アートエンターテインメント展覧会。 株式会社一旗(... -
現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」最新企画展は絵本で人気の画家junaida。最新作から未発表作品まで、約90点の作品で紡ぐ原画展が今秋開幕
株式会社ムーミン物語 -お得なオンラインチケットも販売開始!- 株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)は、現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム飯能... -
TOCT、NPO法人丹波漆への支援を発表
TOCT ジュエリーから文化へ。国産漆の再興と継承を支援する、新たな仕組みをスタート 日本の伝統的な修復技法「金継ぎ」を取り入れたジュエリーブランド TOCT(トクト)は、国産漆の再興と漆掻き文化の継承を目的に、NPO法人丹波漆への支援を開始いたしま... -
TOCT、NPO法人丹波漆への支援を発表
TOCT ジュエリーから文化へ。国産漆の再興と継承を支援する、新たな仕組みをスタート 日本の伝統的な修復技法「金継ぎ」を取り入れたジュエリーブランド TOCT(トクト)は、国産漆の再興と漆掻き文化の継承を目的に、NPO法人丹波漆への支援を開始いたしま... -
第27回 雪梁舎フィレンツェ賞展 開催のご案内
コメリ 【雪梁舎美術館】第27回 雪梁舎フィレンツェ賞展 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、日頃お... -
一旗プロデュース「動き出す妖怪展 NAGOYA」の関連イベント『大須YOKAI百鬼夜行パレード presented by 動き出す妖怪展』の公式記録写真を公開。様々な妖怪たちが練り歩く大須の異世界。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」は9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟で開催中。妖怪美術に没入できるイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。 株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロ... -
中村 萌 「connect connect」展 オリジナルグッズを8月19日より限定販売
ポーラ ミュージアム アネックス (写真1)アクリルキーホルダー(カプセルトイ) “繋がり” から着想した連結できるキーホルダー。集めて楽しめます! 種類:全9種類(1種シークレット) / 価格:各500円(税込) ポーラ ミュージアム アネックス(東... -
【東京都板橋区】館蔵品展 狩野派の中の人 絵師たちのエピソードを開催
東京都板橋区 【概要】 江戸狩野派には、最も格式の高い奥絵師、それらを補佐する表絵師、さらに町狩野と呼ばれる人々など、膨大な数の絵師が属していました。絵師の数が多いと、名前や画風、活躍した時代などを把握することは一筋縄ではいきません。 ... -
中村屋サロン美術館「歌川広重 二つの『東海道五拾三次』展 保永堂版×丸清版」開催会期:2025年9月17日(水)~2025年12月7日(日)
株式会社 中村屋 中村屋サロン美術館(館長 島田裕之)では、保永堂版と丸清版の二つを同時にご覧いただける浮世絵展「歌川広重の『東海道五拾三次』」を、2025年9月17日(水)から12月7日(日)まで開催します。 【開催要項】 江戸時代後期、旅ブームが巻... -
風景に「映画のようなワンシーン」を見出す。気鋭の日本画家、新埜康平の静岡初個展「A Movie Script」を開催。
株式会社 T&Tギャラリー 2025年8月27日(水)より、日本画家 新埜康平による個展「A Movie Script」を、松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE にて開催。 2025年8月27日(水)から9月2日(火)まで、新埜康平による個展「A Movi... -
【開催中】「動き出す妖怪展 NAGOYA」来場者数が3万人を突破し記念セレモニー実施。「百鬼夜行絵巻」など江戸・明治時代に描かれた妖怪美術が最先端の映像技術で動き出す世界初の体感型ミュージアム。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 2025年9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)(愛知県名古屋市)で開催中。大人から子どもまで妖怪文化を「楽しみ、学び、体感する」新感覚アートエンターテインメント展覧会。 株式会社一旗(... -
展覧会「Bhajju Shyam KYOTO 2025 いのち の かたち」開催決定
バッジュ・シャーム・キョウト実行委員会 2023年に約1万人を動員した展覧会の第2章が世界遺産・東寺で開催 バッジュ・シャーム・キョウト実行委員会は、本年10月10日(金)より10月28日(火)まで、京都 世界遺産・東寺にて、インドを代表するアーティス... -
夏休みはアートアクアリウムで金魚と出逢う、涼やかな体験を!特設サイトで金魚ガイドをご紹介します
アートアクアリウム製作委員会 アートアクアリウム展 名古屋2025実行委員会(株式会社Kiranah Resort・東海テレビ放送株式会社)は、名古屋の中心地・栄に位置する中日ホール&カンファレンスにおいて、7月18日(金)より、「アートアクアリウム展 名... -
【開催中】「動き出す妖怪展 NAGOYA」開幕12日目で来場者数2万人を突破。江戸・明治時代に描かれた妖怪美術が最先端の映像技術で動き出す世界初の体感型ミュージアムが子どもたちに大人気。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 2025年9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)(愛知県名古屋市)で開催中。大人から子どもまで妖怪文化を「楽しみ、学び、体感する」新感覚アートエンターテインメント展覧会。 株式会社一旗(... -
三菱一号館美術館「ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠」展来場者数10万人を突破!【夏の特別夜間開館】8月の毎週土曜日は20時まで開館
三菱一号館美術館 三菱一号館美術館(東京・丸の内)にて開催中の「オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠」展(以下、「ルノワール×セザンヌ」展 主催:三菱一号館美術館、オランジュリー美... -
この夏、毎週金曜は最大21時まで東京都の美術館・ギャラリーがオープン【サマーナイトミュージアム2025】
公益財団法人東京都歴史文化財団 学生は17時以降の入場で“無料”!一般・65歳以上は特別料金に! 都立文化施設では今年も 「サマーナイトミュージアム2025」 を開催します!8月14日(木曜日)から9月26日(金曜日)までの期間、 毎週金曜日の夜 は最大 21:0... -
絵画と写真が交差する藤田嗣治の創造の軌跡に迫る「藤田嗣治 絵画と写真」9月27日から名古屋市美術館で開催!
メ~テレ 8月2日より前売券発売開始! ドラ・カムルス(マダム・ドラ)《猫を肩に載せる藤田嗣治》1927年 東京藝術大学 メ~テレ(名古屋テレビ放送)と名古屋市教育委員会・名古屋市美術館、読売新聞社は、9月27日(土)~12月7日(日)の会期63日間、名古... -
一旗プロデュース「動き出す妖怪展 NAGOYA」の関連イベント『大須YOKAI百鬼夜行パレード presented by 動き出す妖怪展』が8月3日に開催。様々な妖怪たちが練り歩く大須の異世界体験。
株式会社一旗 HITOHATA,INC. 「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」は9月23日(火・祝)まで金山南ビル美術館棟で開催中。妖怪美術に没入できるイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。 株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロ... -
瀬戸内国際芸術祭2025メインビジュアルをモチーフにした公式グッズ「PENONタッチミー!アートマグネット」限定発売
㈱ぺノン 地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行う株式会社ペノン(本社:東京都千代田区)は、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」のメインビジュアルをモチーフにした公式グッズ「PENONタッチミー!... -
神戸ならではの特別体験を提供する『神戸のとびら』が「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」とコラボレーション!自然×アートを楽しむ特別体験プログラム3本を開催 7月30日(水)より順次発売開始
一般財団法人 神戸観光局 一般財団法人神戸観光局(以下、神戸観光局)が運営する着地型観光プログラム『神戸のとびら』では、現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」(以下、神戸六甲ミーツ・アート)とコラボレーションした特別体験プ... -
”私だけの美術館がつくれる”名画をモチーフにしたマリモクラフトオリジナル「Frame&Elements」シリーズ、マリモクラフトオンラインショップにて発売開始!
株式会社マリモクラフト 文具女子博で販売していた人気シリーズのアイテムを7月30日よりマリモクラフトオンラインショップにてご購入いただけます! 株式会社マリモクラフト(本社:東京都江東区)は、文具女子博にて販売いたしましたマリモクラフトオリジ... -
アートアクアリウムの美麗写真をご自宅で ファミマプリントにアートアクアリウムのフォトストーリーが期間限定で登場
アートアクアリウム製作委員会 多彩な種類の金魚が優美に舞い泳ぐ水槽作品を、光、音、香りで演出した幻想空間“アートアクアリウム”。 7月18日(金)〜9月15日(月・祝)期間限定開催「アートアクアリウム展 名古屋2025」の開幕を記念して、アートアクア...