美術館– tag –
-
歴史ある銀座レトロ喫茶とアートアクアリウムの金魚鑑賞を楽しむ アートアクアリウム美術館 GINZA × トリコロール本店 お席予約付特別ブランチセットが登場!
アートアクアリウム製作委員会 2月15日(木)~3月15日(金)平日11時入店の限定チケットを販売 アートアクアリウム美術館 GINZA(所在地/銀座三越)では、銀座で長年愛される喫茶「トリコロール本店」<1936年(昭和11年)創業>とのコラボチケットを販... -
2024年度 都立文化施設の事業ラインアップを発表!
公益財団法人東京都歴史文化財団 都⽴の美術館・博物館・ホール等で開催する2024年度の主な事業をお知らせいたします。 2024年度も皆様に楽しんでいただける多彩な事業を実施してまいります。ぜひご期待ください。 ラインアップの詳細については、こちらを... -
バレエダンサーを多く描いた“現代のドガ”。ロバート・ハインデルが美術を手掛けたバレエが日本初演。小泉八雲「雪女」を題材にした世界初演作も。
公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団 英国バレエ界を牽引する振付家デヴィッド・ビントレーによる3作品上演の公演『オール・ビントレー』が、3月16日(土)、17日(日)に新国立劇場中劇場で開催される。 The Dance House ©Robert Heindel 2024 英国バーミ... -
JUSTIN DAVIS(ジャスティン デイビス)は、ラフォーレ原宿内において移転し、唯⼀無⼆のジュエリーを鑑賞/体験できる「場」としてリニューアルオープン!
株式会社 ジャック・オブ・オール・トレーズ リニューアルオープン記念として”クラウン型アロマストーン”をプレゼント! 店舗イメージ JUSTIN DAVISのジュエリーは、遊び⼼あふれるギミックや繊細な造形など磨き抜かれたクラフツマンシップに⽀えられる独... -
高齢者向けホームご入居者様のアート作品を展示する「ベネッセスタイルケアのART展」世田谷美術館で2024年1月31日(水)から2月4日(日)まで開催 ~ご入居者様が参加する“対話型鑑賞”も実施~
株式会社ベネッセスタイルケア 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、ホームのご入居者様のアート作品を展示する「ベネッセスタイルケアのART展(以下ART展)」を、2019年より世田谷美術館にて毎年開催し... -
2月18日(日)まで絶賛開催中!!「いっしょにワクワクしよう!パンダコパンダ」展【石ノ森萬画館:宮城県石巻市】
石ノ森萬画館(街づくりまんぼう) 名作ファンタジー『パンダコパンダ』の世界をまるごと紹介する体験型展覧会を開催中。 本展は高畑・宮﨑作品の源流とも言われ、今もなお愛され続ける名作ファンタジー『パンダコパンダ』の世界をまるごと紹介する体験型... -
【独自調査】外国人に人気の美術館・博物館ランキングを発表!1位は「サムライ忍者体験ミュージアム」:インバウンド人気観光地ランキング #インバウンドMEO
株式会社mov 最新の訪日客の支持を集めたスポットTOP30&英語・中国語・韓国語ほか言語別の人気ランキングも発表 国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」及び 口コミサイトを”もっと”売上に変える店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社... -
国立新美術館『マティス 自由なフォルム』開催記念 スプリング アフタヌーンティー ブッフェ
グランド ハイアット 東京 日本初上陸の切り絵《花と果実》から着想を得た色彩豊かなスイーツ&セイボリー 桜ショートケーキや抹茶パリブレストなど前期ピンク、後期グリーンの異なるメニューで季節を表現 都会の喧騒にそびえ立つダイナミックなラグジ... -
鳥取県立美術館 開館1年前カウントダウンイベント「どんどこ!巨大紙相撲 ~とっとりけんび場所~」
鳥取県立美術館パートナーズ株式会社 鳥取県最強のダンボール力士が決まる! 2025年3月30日に開館する鳥取県立美術館は、開館1年前カウントダウンイベント「どんどこ!巨大紙相撲※ ~とっとりけんび場所~」を開催します。 「巡業」と呼ばれるワークショッ... -
チームラボ、“光の宇宙に飲み込まれる”巨大な新作を発表。「エプソン チームラボボーダレス」麻布台ヒルズに2月9日オープン。チケット販売中
チームラボ ハイライト動画「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ © チームラボ 森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(以下、チームラボボーダレス)が、東京・お台場から移転し、2024年2月9日(金)、麻布台ヒルズに... -
まちへダイブ!第8回横浜トリエンナーレ
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 前売チケット好評発売中 第8回横浜トリエンナーレは、 いよいよ今年3月15日(金)に開幕します。概要が決まりましたので、以下に発表します。前売チケットは好評発売中。公式WEBサイトhttps://www.yokohamatriennal... -
アートアクアリウム美術館 GINZAのバレンタイン企画! みるだけで恋愛運もアップ⁈ ♥Heart Aquarium
アートアクアリウム製作委員会 1月23日(火)~2月14日(水)期間限定開催 アートアクアリウム美術館 GINZA(所在地/銀座三越)では、1月23日(火)~2月14日(水)の期間限定で、バレンタイン企画「♥Heart Aquarium」を開催いたします。水槽作品... -
【東京工芸大学芸術学部】 平和運動家・阿波根昌鴻氏の未公開ネガを高精細デジタル化- 2月23日、丸木美術館企画展でデジタルプリントが初公開-
学校法人東京工芸大学 東京工芸大学芸術学部(東京都中野区、以下本学部)は、教育研究のさらなる高度化と活性化を目指す重点的教育研究事業の一環として、平和運動家であり写真家の阿波根昌鴻氏のネガの高精細デジタル化を行いました。3000枚以上のネガか... -
3月1日 愛知・豊橋市の美術博物館がリニューアルオープン
豊橋市 大規模改修工事で休館していた愛知県の豊橋市美術博物館が3月1日(金)、いよいよリニューアルオープンします。資料の展示・保存環境が大幅に向上したほか、2階展示室では新たに「とよはしの歴史」のセクションを設け、地域の歴史文化を紹介... -
アートフェアとしても展開!キャンパスを美術館に見立てた京都芸術大学の「卒業展/大学院修了展」2024年2月4日(土)から11日(日)まで開催します。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 公式サイト:https://www.kyoto-art.ac.jp/sotsuten2023/ 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)は、2024年2月3日(土)~2月11日(日)まで、京都・瓜生山キャンパスにて「2023年度 京都... -
【参加無料】博物館・美術館向けの戦略的ファンドレイジング説明会と個別相談会を開催
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 日本ファンドレイジング協会は、文化庁による委託事業(令和5年度「博物館機能強化推進事業(経営基盤強化に向けた組織改革の促進に関する実証事業)」)に基づき、博物館(美術館・資料館等も含む)向... -
【サンフロンティア】 渋谷区開催イベント「DIG SHIBUYA 2024」に会場提供ならびに運営協力
サンフロンティア 渋谷web3特化型コワーキング・コミュニティスペース「Centrum」 サンフロンティア不動産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 清一、以下「当社」)は、ブロックチェーンをはじめとした最先端技術を用いた製品を開発... -
【千葉県佐倉市】佐倉市立美術館で「さくらと花と(収蔵作品展)」開催(1/27~)
佐倉市 この展覧会では、佐倉・房総にゆかりの作家たちが描いた風景画や静物画など、花に関わりのある作品を中心にご紹介します。 期間中の3月から佐倉市立美術館がある城下町のイベント「桜に染まるまち、佐倉」や、印旛沼のほとりにある佐倉ふるさと... -
HIRAKU Project Vol.15「大西康明 境の石」展 開幕
ポーラ美術館 無数の銅箔を通じて空間や時間を捉えなおす大規模インスタレーション 展示風景:「大西康明 境の石」ポーラ美術館、2023年 Photo: Ken Kato ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、HIRAKU Project Vol.15「大西康明 境の石」展を2024年5... -
春の訪れを告げるミモザのリースで色と香りに癒される美術館ラーニングプログラムをヨックモックミュージアムで2月24日(土)に開催
一般社団法人YMハウス ピカソの芸術に触れた後に楽しむクリエイティブな時間!特別企画イベント ピカソdeアート《The Art Garden》第2弾 一般社団法人YMハウス(東京都港区、代表理事 藤縄利康)は、ヨックモックミュージアムにて、現在開催中の企画展「ピ... -
【MoMA Design Store】バレンタインギフトにおすすめのグッドデザインが登場
株式会社ロフト 大切な方へグッドデザインギフトで想いを届けよう。 ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMA Design Store(運営本社:千代⽥区)では、バレンタインギフトにおすすめの、ハートウォーミングなグッドデザインがライン... -
大阪市の6つの博物館・美術館が2025年大阪・関西万博に合わせて「大阪博」を開催
大阪市博物館機構 2024年1月15日に「大阪博」ウェブサイトがオープン。大阪の魅力を体感できる「大阪の宝」や博物館・美術館周辺の観光情報などを発信。 2025年大阪・関西万博に合わせて、大阪市立美術館・大阪市立自然史博物館・大阪市立東洋陶磁美術館... -
エシカル文具PENON、世界各国の美術館関係者が集まる「MUSEUM CONNECTIONS PARIS 2024」に初出展
株式会社ペノン 地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行う株式会社ペノン(本社:東京都千代田区)は、2024年1月16日〜17日までの2日間、フランス・パリにて開催される展示会「MUSEUM CONNECTIONS PARIS 2024(ミュージアムコネクション)」に唯一の... -
2月10日より開幕★『きらめき彫刻祭 / Kirameki Art Festival』総勢27名の多彩なアーティストの作品が東京都台東・文京区11会場に集結!お得な前売りチケットが販売開始。
ストレンジャーによろしく実行委員会 展示に加えアーティストによるイベントや、親子で楽しむワークショップ等、イベント多数。 「きらめき彫刻祭」とは、今なお東京の下町風情があふれる「谷根千エリア」を舞台に、今をときめく作家陣による多様な現代の... -
高槻市立自然博物館の学芸員が文化庁長官表彰を受賞
高槻市 全国の小規模博物館をネットワーク化して日本の博物館全体の底上げに貢献 令和6年1月12日(金曜日)、高槻市立自然博物館「あくあぴあ芥川」で主任学芸員を務める高田みちよさんが市役所を訪問し、令和五年度文化庁長官表彰を受賞したことを濱田剛... -
若手クリエイターを紹介する「KUMA experiment 2023-24」vol.5 海老原イェニ/小河原美波/戸谷太佑/薛大勇/新美志織/宮林妃奈子が企画する展覧会『Pendulums』を開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリー(六本木)にて、2月10日(土)〜2月25日(日)の期間、クリエイター奨学生第7期の6名が参加するグループ展を開催いたします。 公益財団法人クマ財団は「創造... -
福岡発のアパレルブランド「CALL&RESPONSE」が「夜の美術館」というテーマで手掛ける、期間限定、深夜24時まで営業のCafe&Bar。
CALL&RESPONSE株式会社 好評につき2024年2月28日(水)まで営業延長決定! 2024年1月4日~2月28日まで、ファッションとアートとスイーツ、ドリンクを 深夜24時まで楽しめる「CALL ART〜夜の美術館×Cafe&Bar〜」が 博多駅南のアパレルブランド「CALL&a... -
体験型NFTアート「太陽の通り道 ― 霧のNFTがたどる永遠」
日本科学未来館 「儚いテクノロジー」が問いかけるデジタル技術の未来 2024年1月24日(水)から国内初展示 日本科学未来館(東京・お台場)は、アート作品を通じて科学技術について考える常設展示「零壱庵※」において、「太陽の通り道 ― 霧のNFTがたどる永... -
体験型NFTアート「太陽の通り道 ― 霧のNFTがたどる永遠」
日本科学未来館 「儚いテクノロジー」が問いかけるデジタル技術の未来 2024年1月24日(水)から国内初展示 日本科学未来館(東京・お台場)は、アート作品を通じて科学技術について考える常設展示「零壱庵※」において、「太陽の通り道 ― 霧のNFTがたどる永... -
体験型NFTアート「太陽の通り道 ― 霧のNFTがたどる永遠」
日本科学未来館 「儚いテクノロジー」が問いかけるデジタル技術の未来 2024年1月24日(水)から国内初展示 日本科学未来館(東京・お台場)は、アート作品を通じて科学技術について考える常設展示「零壱庵※」において、「太陽の通り道 ― 霧のNFTがたどる永... -
「ポーラ ミュージアム アネックス展 2024」を2月9日(金)より開催
ポーラ ミュージアム アネックス 若手アーティスト6名によるグループ展 ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、「ポーラ ミュージアム アネックス展 2024」を2024年2月9日(金)から4月14日(日)の間、前後期に分けて開催します。 ... -
約3年ぶりにリニューアルオープン!あらゆる人を歓迎する「新しい横浜美術館」へ
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 2024年3月15日に横浜美術館がリニューアルオープンするのを機に、新たに「ミュージアムメッセージ」「じゆうエリア」「サイン計画およびリニューアルロゴ」をつくりました。 2021年3月から約3年におよぶ大規模改修工... -
【1/16(火)開幕!】愛知県美術館・愛知県陶磁美術館 共同企画「コレクションズ・ラリー」@愛知県美術館
愛知県陶磁美術館 合わせて17,000件超のコレクションから厳選! 初の大規模共同企画 展覧会チラシ画像 愛知県美術館と愛知県陶磁美術館のコレクションを合わせると、その数は17,000件以上にのぼります。本展は、そのなかから両館の4人の学芸員がそれぞれ... -
名画の地を旅するコミック旅行記!『フランスふらふら一人旅 モネの足跡をたどる旅』発売(1/12)。
株式会社 大和書房 人気旅コミックエッセイ第2弾! パリから足を延ばしてノルマンディー地方へ。印象派の巨匠、クロード・モネの作品ゆかりの地をめぐります。 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『フランスふらふら一人旅... -
京都における日本画新人賞「京都 日本画新展2024」受賞作品の決定および作品展の開催について
株式会社京都新聞社 京都新聞は西日本旅客鉄道株式会社と共同主催で、日本画を志す、創造性あふれた若い人材の活動を奨励し、京都の文化の発展に寄与することをめざし、2008年度から16年にわたり、京都における日本画新人賞「京都 日本画新展」を開催し... -
アートアクアリウム美術館 GINZAと銀座の街に根付く歴史に触れる特別ガイド付きツアー
アートアクアリウム製作委員会 2024年1月29日(月)催行決定! アートアクアリウム美術館 GINZA(所在地/銀座三越)では、1月29日(月)に、アートアクアリウム美術館鑑賞と銀座の街をツアーガイドと巡る「アートアクアリウム美術館鑑賞と銀座ミニ歴史散... -
ブランドUSAお勧めの2024年必見のアメリカ観光地5選を発表
ブランドUSA アメリカには西海岸から東海岸まで、また大都市から地方都市にいたるまで、たくさんの素晴らしい体験をお楽しみいただける観光地が揃っています。絶えず変化し続けるアメリカの情景と、多様なコミュニティの魅力を体感できる、ブランドUSAがお... -
葛飾北斎の描くさまざまな「勝負」のシーンを集めた企画展「いざ、勝負!」。信州小布施 北斎館にて、1月20日(土)から3月31日(日)まで開催!
北斎館 くだらなそうな喧嘩から真剣な取っ組み合いまでさまざまな勝負が面白い!大人も子供も楽しめる企画展 江戸の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごし制作に打ち込んだ、信州小布施にある「北斎館」では、年に5回企画展を開催しています。次回の企画展テ... -
SNS分析データから見る、47都道府県別のインスタ映えスポットはどこ?キーワードは「非日常」
合同会社SNAPLACE SNS映え投稿分析のスナップレイスは、2023年にインスタ映え度の高かったスポットを各都道府県別に発表しました。また、2023年に流行したインスタ映えスポットの傾向も紹介いたします。 photo by @komukasa スナップレイスではSNS上のあら... -
静岡県初開催!「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」
株式会社静岡新聞社 株式会社 静岡新聞社、静岡放送 株式会社(本社 静岡市)と公益財団法人 静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団は、葉っぱ切り絵アーティスト、リトさんの個展「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」を2024年1月20日(土)から... -
【箱根小涌園】岡田美術館ナイトツアーを箱根小涌園内3施設にて共同開催
藤田観光株式会社 2024年1月20日限定開催!芸術に浸る、豊かな時間を。 箱根小涌園 天悠(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297支配人:柴田 訓)、箱根ホテル小涌園(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297支配人:阪本 清嗣)、箱根小涌園 ... -
【九博は元日から開館】国宝の婚礼調度を特別公開・来場者プレゼントで八女茶を配布・賞品が当たるクイズラリーなど イベント盛りだくさん
九州国立博物館 新春の九州国立博物館は、新春特別公開の国宝や来場者プレゼント、クイズラリーやイベントなど、楽しみ方が盛りだくさんです! 【新春特別公開】「徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度」1/1~1/28 【お正月限定企画】特別な「八女煎茶」プレ... -
静岡県伊豆市・美術館整備の意見交換参加の募集
一般財団法人 地方自治体公民連携研究財団 伊豆市美術館を含む複合施設整備に関心を持つ民間事業者への意見交換参加の募集 (C)伊豆市観光サイト https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2375 1 事業概要 【関心を持つ民間事業者への意見交... -
国宝アートイベント『親子で茶器の鑑賞&制作を楽しもう!』1/21(日)開催!
ヨンブンノサン 〜アートエンタメ企業『ヨンブンノサン』、静嘉堂文庫美術館との特別コラボイベント開催〜 静嘉堂文庫美術館所蔵の国宝『曜変天目(稲葉天目)』を使い、親子で茶碗の見方を学んで作って楽しめる特別イベント開催 アート知育玩具やアートイ... -
「モダン・タイムス・イン・パリ 1925ー機械時代のアートとデザイン」開幕
ポーラ美術館 ーAI時代のはじまりに、機械と人間の関係を問いかけるー 会期:2023年12月16日(土) –2024年5月19日(日) ポーラ美術館では、2024年5月19日(日)まで、1920年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間の関係性を多彩... -
【MoMA Design Store】Winter Sale を開催!More Than 30% Off
株式会社ロフト 2023年12月26日(火)スタート ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMA Design Store(運営本社:千代⽥区)では、2023年12⽉26⽇(火)より MoMA各店にて「Winter Sale」を開催します。MoMA収蔵のアーティストプロダ... -
【MoMA Design Store】「2024 MoMA福袋」をオンラインストア限定で発売
株式会社ロフト 12月28日(木)発売開始 http://www.momastore.jp ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMA Design Store(運営本社:千代⽥区)では、2023年12月28日(木)より「2024 MoMA福袋」をオンラインストア限定で発売します... -
MAPICアワード2023「最優秀新開発プロジェクト」イスタンブル、カラキョイ地区のガラタポートが受賞
トルコ共和国大使館 文化観光局 MAPICアワード2023「最優秀新開発プロジェクト」受賞、ガラタポート トルコのイスタンブル、カラキョイ地区の中心部に位置するガラタポートが、11月末にフランスのカンヌで開催されたMAPICアワード2023で「最優秀新開発プロ... -
インバウンド向け! 総利用者数450万人突破のART PASSが、デジタルアートマップをリリース。宿泊施設・観光案内所等での美術館、博物館ご案内にご活用ください!
インヴェンティット株式会社 美術館・博物館好きのインバウンド観光客に最適!最旬の東京アート情報がモダンなイラストマップでわかる/予約ができる 総利用者数450万人を突破した美術館・展覧会のオンラインチケット販売サービス「ART PASS」([開発担当]... -
【開催中】『テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ』 クリスマス・お正月キャンペーンのお知らせ
株式会社京都新聞社 ~大阪中之島美術館のイルミネーションの話題もご紹介!~ 大阪中之島美術館(所在地:大阪市北区/館長:菅谷 富夫)は、現在開催中の『テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ』(京都新聞ほか主催)の関連企画として、1...