美術– tag –
-
【光村推古書院】美しいビジュアルと、古典文学・歴史学・考古学、それぞれの分野からの考察で紫式部の生きざまに迫る『史実でたどる紫式部 ――「源氏物語」は、こうして生まれた。』を7月20日(土)に発売。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 光村推古書院(京都府 京都市)は、『史実でたどる紫式部 ――「源氏物語」は、こうして生まれた。』を2024年7月20日(土)に刊行します。 『源氏物語』に見え隠れする紫式部の実像。友、恋、別... -
輝き照らす努力の結晶!8月27日から今年度の「瓜生山ねぶた」の制作が始まります!
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 個性豊かなねぶたを、今年のテーマ「漆黒」を基に、12学科を横断した1年生たちが20クラスに分かれて作成します! 昨年の制作風景(撮影:高橋 保世) 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)は、さまざまなワ... -
【京都 蔦屋書店】RITSUKO 個展「Reincarnation III(輪廻転生 III)」を7月25日(木)より開催。現代における美の転生と、その象徴性を描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《杜若前世》、410×410mm(S6)、ミクストメディア、2024年 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティストRITSUKOによる個展「Reincarnation III(輪廻転生 I... -
【西武渋谷店】オリンピアンから華麗なる転身。初代フェアリージャパン坪井保奈美 個展開催
株式会社そごう・西武 ■7月23日(火)~8月12日(月・祝振) ■B館8階=オルタナティブスペース 西武渋谷店では7月23日(火)~8月12日(月・祝振)の期間、B館8階=オルタナティブスペースで坪井保菜美「自分が動けば世界が変わる」を開催... -
美術商限定の作品委託売買サービス「Dealers Stock」の運営を7月16日(火)より開始
株式会社Artis 全国の美術商間の作品委託売買をオンライン上で実現 このたび、株式会社Artis(本社:東京都渋谷区」、以下「Artis」)は、美術商限定の作品委託売買サービス「Dealers Stock」(URL:https://about.dealers-stock.jp/)の運営を7月16日(火)よ... -
【京都 蔦屋書店】松山しげき「Portrait of Dazzle」を8月2日(金)より開催。SNSに投稿された「セルフィ―」の目をモデルに現代人の肖像画を描いたシリーズ最新作を公開。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Portrait of dazzle #275》(2024)S50(1167×1167) / Acrylic on Canvas 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、松山しげきによる個展「Portrait of Dazzle」を20... -
TOKYO NODEにて25万人超の来場者数を記録した「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」展の公式図録を7月16日(火)より発売。
美術出版社 作家史上最⼤規模の展覧会を、蜷川実花本⼈による撮り下ろし会場写真で追体験 美術出版社(東京都品川区)は、写真家・映画監督として活躍する蜷川実花がクリエイティブチームEiMとして挑んだ作家史上最大規模の展覧会「蜷川実花展 Eternity in... -
【銀座 蔦屋書店】大川心平の個展「乾いたパンと濡れた羽」を7月20日(土)より開催。上下左右に組みわせ可能な2枚のキャンバスで、時間の経過や多角的な視点を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「掘り起こされた目は語る」1788×1455 mm(M80号2連作、サイズ可変) / oil on canvas / 2024 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、アーティスト大川心平による個展「乾いたパン... -
【NHKカルチャー】<2024年7月21日(日)開催>アイドルと語る「今会いたい!」仏像の魅力
株式会社エヌエイチケイ文化センター 「趣味どきっ! アイドルと巡る仏像の世界」で共演のアイドル・和田彩花さんと駒澤大学教授・村松哲文先生が仏像の魅力を紹介! 詳細はこちらから(青山教室での受講) 詳細はこちらから(オンライン受講) 「趣味どき... -
フランスの飛び出す絵本スペシャリストが、シュルレアリスムを代表する巨匠8人の名作を絵本化!「シュルレアリスム ポップアップ」日本語版初登場!!
株式会社求龍堂 飛び出すシュール!祝!シュルレアリスム宣言から100年。フランス・パリのポンピドゥセンターから出版された「シュルレアリスム ポップアップ」の日本語版が日本にやってきました! アンドレ・ブルトン《アンドレ・ブルトンのアトリエの壁... -
【銀座 蔦屋書店】真田将太朗の個展「Process Landscape」を7月13日(土)より開催。実際の風景を抽象化し、垂直的なストロークで描き出す。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Process Landscape.001》1167×910mm 2023年 キャンバスに油彩・アクリル 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、真田将太朗個展「Process Landscape」を店内アートウォールにて... -
第2回 Tokyo Gendai、海外からの来場者を多く迎え、好調なセールスを記録して閉幕
「Tokyo Gendai」広報事務局 ・第2回Tokyo Gendaiは7月7日(日)に閉幕し、全セクターにおいて好調な売上を記録・世界40もの国・地域から、来場者、コレクター、アート関係者が本フェアに参加・第3回については、2025年9月12日(金)~14日(日)にパシフ... -
【横浜市民ギャラリーあざみ野】「アート+認知症 やさしい美術鑑賞プログラム」を開催
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 誰もが文化芸術に触れる機会を広げるために 横浜市民ギャラリーあざみ野がある青葉区は、平均寿命が全国トップクラスで、多くの高齢者が暮らす地域です。当館では、アートを通じて認知症について学びあう機会の創出及... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】「VINYLS exhibition」を7月19日(金)より開催。ESOW、Kamerian.、umaoら16組のアートワークやソフビを展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、7月19日(金)〜29日(月)にかけて展覧会「VINYLS exhibition」を開催します。本展はソフビスタジオ「中空工房」が手がけるア... -
【京都 蔦屋書店】人間国宝の染織家・志村ふくみ 生誕100年展を7月27日(土)より開催。染織と文筆の両面からこれまでの活動を振り返る。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 志村ふくみ「秋霞」1958年(参考作品)撮影:上杉遥 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、染織家・志村ふくみの生誕100年展を、6Fアートスクエアにて2024年7月27... -
長野県小諸市でまちなかと森を巡りアートを楽しむ「KoMoro-Mori-More 2024」を8/4(日)より開催!
こもろアートプロジェクト こもろアートプロジェクト(所在地:長野県小諸市、代表理事:神垣優香)は、大学生や若手アーティストの10名が小諸市内に滞在し作品制作を行い、その成果発表を小諸市のまちなかと森(小諸駅エリアと淺間サンラインエリア)の2... -
長野県小諸市でまちなかと森を巡りアートを楽しむ「KoMoro-Mori-More 2024」を8/4(日)より開催!
こもろアートプロジェクト こもろアートプロジェクト(所在地:長野県小諸市、代表理事:神垣優香)は、大学生や若手アーティストの10名が小諸市内に滞在し作品制作を行い、その成果発表を小諸市のまちなかと森(小諸駅エリアと淺間サンラインエリア)の2... -
教員との進学相談や課題作品展示など「多摩美術大学 夏のオープンキャンパス2024」いよいよ来週開催。キャンパスツアーや講評会も体験できる特別な2日間
多摩美術大学 7月13日(土)・14日(日)、多摩美術大学八王子キャンパスで来場型オープンキャンパスを開催。一年で一番盛り上がる、このオープンキャンパスだけの特別なプログラムが全学をあげて多数実施されます。 多摩美術大学オープンキャンパス 昨年... -
劇場を探検しよう。東京芸術劇場 劇場ツアー(2024年8月分)
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場では、毎月劇場の様々な魅力を発見・体感する「劇場ツアー」を開催しています。8月は、建物や美術品を見て回った後、準備中のシアターウエストを見学するツアーと、公演直前のコンサートホールを巡るツアーで... -
【YUGEN Gallery】2024年7月6日(土)に開催するSAORI KANDA個展「生命讃歌」オープニングセレモニーにて制作する作品売上の一部を国境なき医師団へ寄付いたします。
株式会社ジーン アートがハートをひらき、愛のきもちが具体的支援に繋がることを強く願う Photo : Jake Price 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・南青山/運営:株式会社ジーン)」では、2024年7月6日(土)に開催するSAORI KANDA個展「生命讃歌... -
文化村クリエイション vol.6 若木くるみ 公開制作+作品展示 「修復わたくし」を開催します!
奈良県 ユーモアたっぷり、気鋭の美術家・版画家が公開制作と作品展示を並行して行います! フライヤー表紙 文化村クリエイションは、先進的な取り組みを行うアーティストを招聘し、制作・発表を行うとともに、創作の過程を開いていく試みです。vol.6で... -
文化村クリエイション vol.6 若木くるみ 公開制作+作品展示 「修復わたくし」を開催します!
奈良県 ユーモアたっぷり、気鋭の美術家・版画家が公開制作と作品展示を並行して行います! フライヤー表紙 文化村クリエイションは、先進的な取り組みを行うアーティストを招聘し、制作・発表を行うとともに、創作の過程を開いていく試みです。vol.6で... -
京都芸術大学 ギャルリ・オーブにて「SPURT2024 京都芸術大学院芸術研究科芸術専攻(修士課程)2年生作品展」が始まりました!前半の会期は7月12日(金)まで開催します。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 会期:2024年7月3日(水)〜2024年7月12日(金)10:00〜18:00 事前来場予約不要・入場無料 7月15日から後半の会期開始 様々な領域で研究、制作を行なっている京都芸術大学 芸術専攻 修士課程2年33名の作品が一堂に展示... -
カラフルな愛犬の世界「EIJI TAMURA DOG ART」阪急メンズ大阪 CONTEMPORARY ART GALLERYにて、7月24日より個展&オーダーアート受注会開催
株式会社グレスティ 2024年7月24日(水) ~ 7月29日(月) | 阪急メンズ大阪 B1階CONTEMPORARY ART GALLERY 阪急メンズ大阪 CONTEMPORARY ART GALLERYにて、2024年7月24日(水)から7月29日(月)まで、EIJI TAMURA DOG ART(田村英史・タムラエイジ/企業名... -
N project(大阪)にて2024年7月13日(土)より山本雄基による個展「Duality」を開催
株式会社ぬかが Image: 山本雄基、Untitled (+RCDS)、2024(撮影:我妻直樹) N projectでは2024年7月13日(土)から8月2日(金)まで山本雄基の個展「Duality」を開催いたします。 山本雄基は1981年北海道に生まれ、2007年北海道教育大学大学院 教育学研究科... -
【京都府】アートの視点から地域の魅力を再発見!!
京都府 ~ワークショップ『百色百景・みんなの風景 in 美山』を開催~ 1 イベント名 ワークショップ『百色百景(ひゃくしょくひゃっけい)・みんなの風景 in 美山』 2 日 時 令和6年7月27日(土)、28日(日)午前10時30分~正... -
【新商品】マリーナ・ル・ギャルのアートグッズが登場!個展「どうして僕はこんなところに」開催記念
株式会社トンカチ フランスの陶芸家/画家 マリーナ・ル・ギャルの日本で2度目となる個展「どうして僕はこんなところに」の開催を記念して、彼女のアートをもとにしたアイテムが発売しました。彼女が書き下ろしたモチーフを使用したグッズも登場しています... -
2024年3月、72歳で逝去した彫刻家・舟越桂。「彫刻の詩人」舟越桂が思い語り合った、言葉と時間が宿る森へいざなう、貴重な1冊が発売されました。
株式会社求龍堂 舟越桂の彫刻を見る者は、その美しい佇まいとともに、彼方に注がれるまなざしに魅了されます。本書では、独特な世界感を創りだす作家の思考の輪郭が、著者・酒井忠康の記述と、二人の語りによって見えてきます。 美術書専門出版社の株式会... -
空き店舗を活用した創作スペース「START Box」ササハタハツとお台場でアーティスト募集!
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団は、都営住宅や公社住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」と「START Box お台場」を利用するアーティストを募集します。いずれのアトリエも駅からアク... -
世界有数のハウステンボスコレクションでエッシャーの不思議に迫る!『大エッシャー展』
ハウステンボス株式会社 会期: 2024年7月15日(月)~2025年3月2日(日) “憧れの異世界。 ”を掲げる長崎・ハウステンボスでは、2024年7月15日(月)から2025年3月2日(日)の期間中、オランダ王室公認の宮殿「パレス ハウステンボス」内のハウステン... -
【京都 蔦屋書店】小澤香奈子 個展「しろくゆらす」を7月7日(日)より開催。気配や感覚を、白い布に包まれたモチーフで表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《工房にひがあたる》2024/木パネル、砂、アクリル絵の具/146×97cm 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティスト小澤香奈子の個展「しろくゆらす」を、202... -
“創造性が共鳴し合う、世の中に”をビジョンに掲げて活動するクマ財団の「クリエイター奨学金」第8期生が決定!アート・デザイン・テクノロジー・音楽などのクリエイター45名を採択
公益財団法人クマ財団 年間120万円の奨学金給付を行う「クリエイター奨学金」。この度、エントリー数1,486名から選ばれた8期生45名の採択が決定。1年間の奨学金給付と合宿や展覧会などの年間カリキュラムで創作活動を支援。 公益財団法人クマ財団は、「創... -
“創造性が共鳴し合う、世の中に”をビジョンに掲げて活動するクマ財団の「クリエイター奨学金」第8期生が決定!アート・デザイン・テクノロジー・音楽などのクリエイター45名を採択
公益財団法人クマ財団 年間120万円の奨学金給付を行う「クリエイター奨学金」。この度、エントリー数1,486名から選ばれた8期生45名の採択が決定。1年間の奨学金給付と合宿や展覧会などの年間カリキュラムで創作活動を支援。 公益財団法人クマ財団は、「創... -
人気墨絵アーティスト・西元祐貴が2024 年度博多祇園山笠 飾り山笠「十四番山笠ソラリア」で 奉納・披露飾り山笠 十四番山笠ソラリア 表標題「黒田鍋島天神大普請」の イメージアートを作画した。
株式会社ジーン 2024年7月1日(月)〜7月14日(日)の期間、ソラリアプラザ1階 ゼファにて期間限定展示。表 :「黒田鍋島天神大普請(くろだなべしまてんじんびっぐばん)」 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・青山/運営:株式会社ジーン)」の... -
黒板アートの全国大会「日学・黒板アート甲子園Ⓡ2024」大会詳細を公開
日学株式会社 応募作品を全国から募集、7月1日よりエントリー開始 黒板-ホワイトボードメーカーの日学株式会社(東京都品川区代表取締役社長吉田朋弘)は、大会設立から通算10回目となる、中学・高校生の皆さんが対象の黒板アートの大会「日学・黒板アート甲... -
【7/1より作品募集開始】才能溢れる若き高校生クリエイターの発掘と応援を目的とした「“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション2024」開催!
大阪芸術大学 ■作品募集期間: 2024年7月1日(月)~9月5日(木) 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、高校生を対象に、若きクリエイターの才能発掘と応援を目的としたアートコンペティション「“世紀のダ・... -
【京都 蔦屋書店】粂原愛 個展「静寂の聲」を7月20日(土)より開催。手付かずの自然環境で直面した生命の眼差しを描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《静寂の聲》910×910mm、シナベニヤに和紙、膠、箔、顔料、岩絵具、2024年 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティスト粂原愛の個展「静寂(しじま)の聲(... -
大人気陶芸家ユニット、スナ・フジタワールドが大集合したら、図鑑が出来た! 待望の作品集がついに完成『スナ・フジタ図鑑』発売開始です。
株式会社求龍堂 ここがみんなのユートピア♪ 器たちのお伽話が始まる! 愉快で可愛い動物たちと私たちのほのぼの物語が、器いっぱいに繰り広げられます。こんな器、見たことない! 美術書専門出版社の株式会社求龍堂では、スナ・フジタ著『スナ・フジタ図... -
風が吹き抜け、光は降りそそぎ、雪解けの冷たい水は流れ出す。自然を捉える写実の旗手、百瀬智宏の2024年の新作までを網羅した、画業を一望できる初画集。
株式会社求龍堂 写実画、風景画、美術ファンへ向ける『百瀬智宏画集 光と風の影』 百瀬智宏が描く風景は、どこか懐かしく既視感のある心象風景。それは、アメリカの画家ワイエスが描く風景画にも通じるノスタルジックな世界。 2024年制作... -
横浜美術館2024―2025年度 企画展スケジュールのご案内
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 横浜美術館は、3年にわたる大規模改修工事を終え、2024年3月、「第8回横浜トリエンナーレ」でリニューアルオープンしました。会期終了後は、工事のあいだ外部倉庫に保管していた約14,000点のコレクションを館内に戻す... -
AI時代を生きる子どもたちへ 清春芸術村に内田奈緒氏が設計した建築が完成
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市 / 代表取締役:徳本達郎)と建築家・内田奈緒氏が共同制作した子どものための建築「遊びの塔ーtower of play」が山梨県にある芸術文化施設清春芸術村にて公開されました。遊びの塔ーtower of p... -
テレビ番組の美術を支えてきたクリエイティブ集団「日本テレビアート」がテレビ番組制作で培ったデザイン知識・技術を公開!新プロジェクト「テレビト。」を発足
株式会社日本テレビアート 特設サイトや公式SNSを開設、アートデザインの魅力を広く発信 株式会社日本テレビアート(本社 東京都港区、代表取締役社長 鈴江秀樹)は、日本テレビアートが培ってきたテレビ制作に伴うデザインの魅力をより多くの方に知ってもら... -
「夏のZINE祭り」や「コミックアタム展」などのイベント開催!
東急株式会社(渋谷ヒカリエ 8/) 2024年7月の渋谷ヒカリエ Creative Space 8/ のイベント情報 東急株式会社が運営する高層複合施設「渋谷ヒカリエ」8階「Creative Space 8/(クリエイティブスペース はち)」内のイベントスペース COURT、レンタルギャ... -
登録者数59万人超!大人気 YouTube チャンネル『山田五郎 オトナの教養講座』待望の書籍化!『めちゃくちゃわかるよ!印象派-山田五郎 オトナの教養講座』
株式会社ダイヤモンド社 「気持ちが強すぎて歪んでしまったゴッホの絵と人生」、「印象派の心の兄貴、破天荒すぎるクールベ先輩」、「印象派の異端児、ドガの隠しきれなかったヤバい性癖」など、有名な印象派画家 18 人にまつわる世にもユニークな物語を、... -
【YUGEN Gallery】気鋭アーティストと若手キュレーターによる特別展「awai 〜身体の解体と再構築〜」を開催。<2024年8月10日(土)〜8月18日(日)>
株式会社ジーン 肉体として存在し、身体を通じて関わりあう現代の構造を再考するための問いを提示する。 Martin Berteloodt 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・南青山/運営:株式会社ジーン)」では、若手キュレーター支援の一環として、若手キ... -
忘れない この森の思い出は これからも。彫刻の森美術館は8月1日(木)に開館55周年を迎えます 「森の足湯」リニューアルオープンをはじめ記念事業が始動
公益財団法人彫刻の森芸術文化財団 ~「舟越桂 森へ行く日」、「温泉 A GOGO! 開館ウィーク」も開催!~ 彫刻の森美術館(所在地:神奈川県箱根町) は、8月1日(木)に開館55周年を迎えます。 開館55周年の記念事業として、7月27日(土)の「森の... -
京都で活躍する日本画家たちの”新作”集結!!
京都府 ~「2024京都日本画家協会第10期展」を7月3日から7月7日に開催~ ■京都を中心に活躍する京都日本画家協会の会員による作品約140点が一堂に会する展覧会 「2024京都日本画家協会第10期展」を京都文化博物館にて開催。 京都府では、京都日本画... -
京都で活躍する日本画家たちの”新作”集結!!
京都府 ~「2024京都日本画家協会第10期展」を7月3日から7月7日に開催~ ■京都を中心に活躍する京都日本画家協会の会員による作品約140点が一堂に会する展覧会 「2024京都日本画家協会第10期展」を京都文化博物館にて開催。 京都府では、京都日本画... -
「カルダー:そよぐ、感じる、日本」 キッズワークショップ開催のご案内
森ビル株式会社 SNSキャンペーン、カタログ、グッズのご案内 Installation view of Calder: Un effet du japonais, Azabudai Hills Gallery, 2024 Photo: Tadayuki Minamoto © 2024 Calder Foundation, New York / Artists Rights Society (ARS). New Yor... -
天目里美術館(中国・杭州)にて開催中の「古道具坂田 僕たちの選択」展図録を刊行。415枚の紙片をめくり、坂田和實の見出した「美」をみつめる。6月24日(月)より予約販売開始。
美術出版社 [左]スリーブケース、[右]タトウ(黒箔押し、題箋貼り) 撮影|稲葉真 美術出版社(東京都品川区)は、古美術商であり優れた審美眼の持ち主であった坂田和實(1945〜2022)の、中国で初となる回顧展図録『古道具坂田 僕たちの選択』を刊...