美術– tag –
-
【クマ財団ギャラリー】新作EPの世界観を空間に映し出すインスタレーション。音楽家・久保暖による個展『Chimera Kinema』を7月26日(金)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリーにて、音楽家・久保暖による個展『Chimera Kinema』を7月26日(金)〜7月28日(日)の3日間開催します。 クマ財団の活動支援生11名にクマ財団ギャラリーを自由に利... -
【YUGEN Gallery】美術と技術の「平和利用」を考える。タメンタイによるグループ展。
株式会社ジーン 美術史とメディア史の接点から、個人が技術的恩恵を享受することの責任と可能性を問う。 加藤康司《止まりながら進みながら》 広島を拠点に、作品と場所や空間の関係に特に焦点を当てた企画を展開するタメンタイ。YUGEN Galleryでは同ギャ... -
デジタル証明書スタートアップのclarus、画像AI×ブロックチェーンによる証明システムで特許を取得
株式会社clarus ブロックチェーンに保存された登録品画像のパターンを学習したAIが、贋作を検知しすり替えを抑止 「テクノロジーでアートの更なる発展を」目指すスタートアップの株式会社clarus(クラルス、京都府京都市左京区、代表取締役 東原達矢、以下... -
【NHKカルチャー】大河ドラマ「光る君へ」風俗考証の佐多芳彦さんの特別講座6月29日開催!
株式会社エヌエイチケイ文化センター ドラマファン必見!大河ドラマ「光る君へ」風俗考証担当の講師が語る90分!これを知っているともっとドラマが楽しめる平安のリアルとは。※オンライン配信あり 大河ドラマ「光る君へ」風俗考証 立正大学教授 佐多芳彦... -
アートのまち大阪・北加賀屋 今夏7月、アートイベントが目白押し
千島土地株式会社 現代美術のアートフェア「ART OSAKA 2024 Expanded セクション」に合わせ、北加賀屋のアート拠点が特別開館。衣食住を楽しみながらSDGs体験できる新たな複合施設もプレオープン! 木村剛士(テヅカヤマギャラリー), ART OSAKA 2023 Expa... -
アートのまち大阪・北加賀屋 今夏7月、アートイベントが目白押し
千島土地株式会社 現代美術のアートフェア「ART OSAKA 2024 Expanded セクション」に合わせ、北加賀屋のアート拠点が特別開館。衣食住を楽しみながらSDGs体験できる新たな複合施設もプレオープン! 木村剛士(テヅカヤマギャラリー), ART OSAKA 2023 Expa... -
【京都府】日本最大級の現代美術アートフェア 「Art Collaboration Kyoto」を開催!
京都府 ~国内外69ギャラリーが京都に集結~ ACK2024 Teaser Flyer(デザイン:塩谷啓悟) 2023年 ACK会場俯瞰(photo by Moriya Yuki) 京都府(知事:西脇隆... -
【京都 蔦屋書店】荒井颯子の個展「絵のある部屋」を6月24日(月)より開催。少し視点をずらして絵画の中に別世界を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《絵のある部屋》/2024/和紙、岩絵具/ 727×910mm 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティスト荒井颯子の個展「絵のある部屋」を、2024年6月24日(月)~7月... -
アダストリアが茨城県近代美術館「中村 彝」REMEMBERプロジェクトのクラウドファンディング返礼品Tシャツとトートバッグを制作
株式会社アダストリア 創業の地・水戸市生まれの洋画家「中村 彝」のブロンズ像や代表作をモチーフにデザイン6月17日(月)より受付開始 「Play fashion!」をミッションに掲げ、”グッドコミュニティ共創カンパニー”を目指す株式会社アダストリア(本部:東京... -
黒は色彩の女王である――アートにおける黒の秘密とは?新刊『色の物語 黒』
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『色の物語 黒』(ヘイリー・エドワーズ=デュジャルダン/原著)を2024年6月17日に発売します。本書は、時代を超越し、私たちを引き付ける色「黒」について、ラスコーの壁画... -
【YUGENGallery】鈴木潤の個展「Precious Memories」を開催。新シリーズ「VHS」発表のほか、初となるオーダー作品受注も<2024年6月22日(土)〜7月1日(月)>
株式会社ジーン 人気キャラクター「ドクロくん」「ゴロ太郎」の新作も登場 LOVE #38 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・南青山/運営:株式会社ジーン)」では、ポップなキャラクターで人気の現代アーティスト「鈴木潤」の個展「Precious Memori... -
『特撮美術監督 三池敏夫の仕事』(竹書房)刊行記念展示&イベント開催決定! 開催期間は6月23日(日)から6月28日(金)まで‼
株式会社アニメイトホールディングス 株式会社 書泉 書泉ブックタワー(所在地:秋葉原)にて、『特撮美術監督 三池敏夫の仕事』(竹書房)の刊行を記念し、書籍に関連したパネルや、貴重な資料及び作品の展示を2024年6月23日(日)から6月28日(金)まで... -
ギャルリーためなが京都《にっぽんの夏 アートの夏 ー Summer • Japan • Art》 開催のご案内
株式会社ギャルリーためなが 会期:6 月 29 日 ( 土 ) - 8 月 4 日 ( 日 ) 日本の夏を描く ― 京都夏の絵画展 【会期】6月29日(土) - 8月4日(日) 【時間】 11:00 - 19:00 【会場】 ギャルリーためなが京都 京都市東山区上堀詰町265-7 ... -
BnA Alter Museum 開館5周年企画「原」を開催。多元的かつ複数の中心をテーマに全3回の展覧会シリーズと特別ライブ・パフォーマンスをはじめとしたパーティーを実施!
コロンビアホテル&リゾーツ株式会社 原 メインビジュアル (Design: 髙坂彩乃) この度、京都 四条河原町にある宿泊型ミュージアム BnA Alter Museumでは、開館5周年を記念した展覧会シリーズ「原」と5周年パーティー 「原-山」を開催いたします。 「... -
6月20日(木)より東京都中央区勝どきにあるギャラリー「@btf」にて第3回 美術同人誌 『四月と十月』創刊25周年記念展 バタフライ・ストローク篇
バタフライ・ストローク・株式會社 【開催概要】 会 期 :6月20日(木)~7月13日(土) ※木・金・土のみ開催(祝日休)開場時間 :13:00~19:00会 場 :@btf 東京都中央区勝どき2-8-19 近富ビル倉庫3F 3B 入場料 :無料 アクセス・詳細:https://www.b... -
【京都 蔦屋書店】岡安秀士個展「Drowse/Quiet Dawn 微睡の中の 静かな夜明け」を6月29日(土)より開催。境界を越えて行き来する蝶をモチーフに相反する世界の共存を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) Drowse/Quiet Dawn, 1524×2032mm,キャンバスにアクリル, 2024 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、岡安秀士の個展「Drowse/Quiet Dawn 微睡の中の 静かな夜明け... -
【作品展】フランスの陶芸家/画家マリーナ・ル・ギャルの個展が6月21日(金)より開催。
株式会社トンカチ 株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は代官山のギャラリーのこぎりにて、フランスのアーチスト、マリーナ・ル・ギャルの個展「どうして僕はこんなところに」を、2024年6月21日(金)から開催します。ギャラリー「のこぎり... -
【新刊】『100の名画と対話する 日本全国名画巡礼ノート』発売のお知らせ
株式会社青月社 夏休みの美術館巡りに必携!日本各地の美術館に眠る名画を鑑賞し、感じたことを書き留める。自分だけの”名画巡礼ノート”が作れます! 株式会社 青月社(本社:東京都千代田区、代表:望月勝)は、2024年6月15日に書籍『100の名画と対話する... -
「夏じたくの工芸展・栃木」涼をよぶ 白磁と竹工芸展を築90年の歴史ある日本家屋で開催
Gallery HANNA ー絆和ー クラフト&アートを主とした展示企画を展開する ギャラリーハンナ-絆和-(栃木県宇都宮市)は、2024年6月29日(土)から7月7日(日)まで「設楽享良 陶 × 斎藤正光監修 竹 展」を開催します。夏の陽射しと緑陰に映る陶・ 設楽享... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】メキシコ壁画を原点に軽やかに表現を横断するSchoko Tanaka/田中尚子の新作個展を6月21日(金)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Higo》 2024 キャンバスにアクリル、1000×803 mm OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、Schoko Tanaka/田中尚子の個展「CITY BOTANICS」を2024年6月21日(金)〜... -
【第8回横浜トリエンナーレ】「野草:いま、ここで生きてる」「希望」をテーマにした国際展 6/9に閉幕
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 横浜で3年に一度行われる現代アートの国際展、第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」は、78日の会期を経て、6月9日(日)に閉幕しました。 横浜トリエンナーレ組織委員会 総合ディレクター蔵屋美香... -
【クマ財団ギャラリー】“現代の風景画”を探る。山縣瑠衣による個展『風景記譜法』を7月12日(金)から実施!
公益財団法人クマ財団 クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリーにて、山縣瑠衣による個展『風景記譜法』を7月12日(金)〜7月15日(月)の4日間実施します。 クマ財団の活動支援生11名にクマ財団ギャラリーを自由に利用する機会... -
劇場を探検しよう。東京芸術劇場 劇場ツアー(2024年7月分)
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場では、毎月劇場の様々な魅力を発見・体感する「劇場ツアー」を開催しています。7月は、建物や美術品を見て回った後、公演前のコンサートホールを巡ります。日ごろ劇場によく足を運ぶ方にもそうでない方にも、... -
【CASHI】酒々井千里個展「むだな抵抗」を6月28日(金)より開催
株式会社松島コンテンポラリー CASHI(東京都台東区浅草橋)にて、アーティスト酒々井千里(すずい・せんり)の個展「むだな抵抗」を2024年6月28日(金)~7月27日(土)の期間開催します。 《Untitled(Squashed Ball)》2022 展覧会ページ:http://cashi.j... -
【第8回横浜トリエンナーレ】「野草:いま、ここで生きてる」公式カタログ オンライン予約開始
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」の公式カタログ(日本語版)の予約受付を6月7日(金)から、横浜美術館オンラインショップにて開始します。 公式カタログの販売開始は、9月中旬を予定していま... -
徳島県立近代美術館 プレ事業「てみるの時間」 「ぶんかつギャラリー」参加者募集中
徳島県 参加型プレ事業「てみるの時間」参加者募集中 徳島県立近代美術館、徳島県立二十一世紀館では、アートに関する新しいことを“やってみる”参加型事業「てみるの時間」を令和 7(2025)年度からスタートします。みなさんと一緒にいろいろ“やってみる”... -
NFTマーケットプレイス「NFT PRODUCED by SEIBU SOGO」実証実験を6月10日(月)よりスタート
株式会社そごう・西武 百貨店初となるデジタルアートの取り組み そごう・西武は、6月10日(月)から百貨店では初となるNFTマーケットプレイス「NFT PRODUCED by SEIBU SOGO」の実証実験をスタートし、デジタルアートへの新... -
なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか?『美術手帖』7月号は、「先住民の現代アート」特集。
美術出版社 『美術手帖』7月号 株式会社美術出版社(東京都 品川区)は、『美術手帖』7月号「先住民の現代アート」特集を2024年6月7日(金)に発売します。 特集|「先住民の現代アート」 / Contemporary Indigenous Art 「先住民の現代アート」特集は、巻... -
【高浜市やきものの里かわら美術館・図書館】「絵本作家たかいよしかず展 ~ようかいむら と 鬼のまち~」開催(7/27~)
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 絵本作家・イラストレーターたかいよしかずが描く “ようかい” × 瓦のまち高浜ならではの “ちょっと怖い屋根飾り”「ようかいむら」と「鬼のまち」の不思議な世界 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(愛知県)では、... -
アーティストの立石従寛と保良雄による展覧会「Gravitation」を、2024年6月14日(金)から六本木のアートかビーフンか白厨にて開催
株式会社The Chain Museum 展示作品はArtSticker限定でオンライン上にて販売いたします。 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker... -
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション\ついに5月21日(火)より開幕!/
TRIO展 広報事務局 東京国立近代美術館 前庭にキッチンカーが登場!展示風景写真やTRIO CAFÉ情報について 東京国立近代美術館(東京・竹橋)にて、5月21 日(火)より、「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・ コレクション」が開催中(~8月25日(日... -
新しい美術表現を追求する注目アーティスト・鈴木清麗が、2024年6月7日(金)よりREAL Style 仙台店にて個展作品展を開催!
株式会社ジーン 国内外問わず活躍の場を広げる鈴木清麗と、国産のオリジナル家具に合わせて国内外の上質なデザインアイテムを揃えるREAL Styleのコラボレーション 2024年6月7日(金)から、新しい美術表現を追求する注目アーティスト、鈴木清麗の個展 “Lin... -
ACY アーティスト・フェローシップ助成 採択者決定!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 アートと地域をつなぐ助成プログラム。気鋭のアーティスト5名を採択! アーツコミッション・ヨコハマ(略称:ACY、運営:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では、アーティストの創作、発表によるキャリア形成を支... -
【銀座 蔦屋書店】まるで生き物の様な特徴的な花と無表情な女性をモチーフに描く作家、中村桃子による個展「New memories」を6月8日(土)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、アーティスト中村桃子による個展「New memories」を2024年6月8日(土)~6月26日(水)の期間に... -
【ノエビア銀座ギャラリー】今森光彦写真展「カマキリの不思議」開催
株式会社ノエビア 会期:2024年6月3日~8月16日 写真家、今森光彦(1954~)は、熱帯雨林から砂漠まで世界を旅し、そこで出会った珍奇な昆虫たちを写してきました。色や形の美しさはもちろん、天敵の目をごまかすために木の葉そっくりに身を隠したり、脚を... -
5月30日は「ゴミゼロの日」。株式会社ソムリエ×女子美術大学「ワインボトルをアートの力でリサイクル」
株式会社ソムリエ ~捨てられるはずだったワインボトルをアートの力で生まれ変わらせる。若き芸術家たちのサステナビリティへの挑戦~ ワインと食の総合ビジネスを営む〈株式会社ソムリエ〉は〈女子美術大学〉の学生とコラボし、普段は処分されてしまうワ... -
日本の美術工芸を世界へ特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」東京と京都で開催
株式会社ランドリーム 観光庁採択事業、第1弾は東京 寺田倉庫のBONDED GALLERYで7月4日(水)より 日本の美術工芸の国際的価値を高め、世界を惹き付ける文化資源コンテンツとして成長させることで市場拡大を目指す、「日本の美術工芸を世界へ実行委員会 (... -
【銀座 蔦屋書店】星山耕太郎の個展「SHELTER」を6月1日(土)より開催。漫画のコマ割りを取り入れた独自のスタイルで人間が持つ多面性を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「Watching TV」530×333mm 油彩、キャンバス 2024年 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、星山耕太郎の個展「SHELTER」を、2024年6月1日(土)~の6月21日(金)の期間に店内ア... -
「カルダー:そよぐ、感じる、日本」開幕
森ビル株式会社 2024年5月30日(木)-9月6日(金) 麻布台ヒルズ ギャラリー Installation view of Calder: Un effet du japonais, Azabudai Hills Gallery, 2024 Photo: Tadayuki Minamoto © 2024 Calder Foundation, New York / Artists Rights Society ... -
【第8回横浜トリエンナーレ】6月9日(日) 閉幕 夜間開場を実施します
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 6月6日(木),7日(金),8日(土),9日(日) 20時まで 第8回横浜トリエンナーレは、6月9日(日)に78日間の会期が終了します。6月6日(木)から最終日となる9日(日) までの4日間、展覧会を20時までお楽しみいただける夜間開場... -
芦屋市立美術博物館 特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所ー大阪にひとつ美術の花が咲くー」2024/6/22(土)-8/25(日)
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している芦屋市立美術博物館では特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所ー大阪にひとつ美術の花が咲くー」を開催します。 芦屋ゆかりの画家、小... -
「横浜市こどもの美術展2024」(横浜市民ギャラリー)子どもの絵画を大募集!応募作品はすべて展示
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 今年のテーマは「ひと」。出品は7月4日(木)~6日(土)直接来館にて。 「横浜市こどもの美術展」は、 横浜市民ギャラリー開館翌年の1965年から続く展覧会。今年は「ひと」と「自由テーマ」の2部門で子どもたちの絵... -
16万部突破の社会派ミステリー『蟻の棲み家』の著者・望月諒子は、美術ミステリーもすごかった! 最新文庫『フェルメールの憂鬱』が本日発売。
株式会社新潮社 光の魔術師と称され、今なお多くの人を魅了してやまない画家・フェルメール。そんなフェルメールの作品をめぐる、天才詐欺師、悪徳画商、宗教団体教祖らのだまし合いを描いた傑作ミステリー『フェルメールの憂鬱』が、大幅な加筆作業を経て... -
アニメーション映画制作プロジェクト、子どもたちとのライブペインティング……アートを通しての多彩な活動でも話題の画家・蟹江杏が、ついに初の小説を刊行!画業25周年記念の特別展も開催!!
河出書房新社 風変わりな家に住む変人芸術家と学校で浮いているお絵描き大好き小学生――オッサン先生と主人公マコの奇妙な美術教室を描く、蟹江杏の待望の初小説がついに発売。落合恵子さんほか、各界より絶賛の声続々の感動作! 株式会社河出書房新社(東京... -
世界で高い評価を得ているコラージュアーティスト・長尾洋の初作品集『Portrait in Collage』がこの夏、ジーンブックスより刊行決定!
株式会社ジーン コラージュアートに映る僕らの肖像「僕らは未来の先住民」をテーマに作品を発表する現代アーティスト、長尾洋が問いかけるのは、今を生きている私たちが失ってはいけないもの。 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」を運営する株式会社ジ... -
6/15~展覧会「日常アップデート」開催!【東京都渋谷公園通りギャラリー】
公益財団法人東京都歴史文化財団 他者の存在を感じ、日常を新たな視点で捉えなおす、参加型の展覧会 デザイン:田部井美奈 東京都渋谷公園通りギャラリーは、夏の展覧会企画として、2024年6月15日(土)から9月1日(日)まで、「日常アップデート」を開催... -
北陸初「柴田あゆみ かみがみの森―切りだす光に包まれる切り絵の展覧会―」 開催決定!!
北陸朝日放送株式会社 8月3日(土)~31日(土)、金沢21世紀美術館にて開催! HAB北陸朝日放送(石川県金沢市、代表取締役社長 能田剛志)は、2024年8月3日(土)から8月31日(土)、金沢市・金沢21世紀美術館にて、世界で活躍する気鋭の切り絵アーティス... -
イタリアに渡った少女は夢をつかみ、ジャンルを飛び越えた“絵描き”になった。油彩、水彩、イラスト、漫画……幼少期の原点から新作漫画まで軌跡を辿る初作品集!
株式会社求龍堂 マリさん!あなたの漫画が読める幸福をしみじみと味わっています。―萩尾望都(漫画家)この博覧強記、多芸多才ぶり。―山下達郎(ミュージシャン) 1984年よりイタリア・フィレンツェのアカデミア美術学院で油彩と美術史を専攻、1998年から... -
新進気鋭作家によるアート作品 2024年6月特別展示アーティスト 小川浩司氏の作品4点を期間限定で展示
リソル株式会社 ツーリストホテル『ホテルリソル上野』 リビングロビー内アートギャラリー「Resol Gallery Ueno」 会期:2024年6月1日(土)~6月30日(日) 入場無料 リソル株式会社(所在地:千葉県茂原市、代表取締役社長:佐野直人)が運営する「リ... -
【京都 蔦屋書店】熊野海の個展「MAGICAL UNIVERSE」を6月13日(木)より開催。予測不能な今の社会を生きる人間の存在を肯定する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Soul Liberation》、H182×W227.5cm、Acrylic on canvas 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、熊野海の個展「MAGICAL UNIVERSE」を2024年6月13日(木)~7月6日...