美術– tag –
-
【京都 蔦屋書店】木村尚樹「光陰-a time flies as lullscapes」を4月29日(月)より開催。⽇常に潜む一瞬の美を切り取る。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「光陰 sentimental afternoon Ⅱ」2022 ピグメント・プリント/image size:19.05×19.05cm 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、写真美術家・木村尚樹の個展「光陰... -
【クマ財団ギャラリー】“問い”を誘発する装置。芸術家・高畑彩佳の個展『一方で、他方で』を5月16日(木)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリー(六本木)にて、5月16日(木)〜5月20日(月)の5日間、芸術家・高畑彩佳による個展『一方で、他方で』を開催します。 クマ財団の活動支援生11名にクマ財団ギャラ... -
森美術館「1980~1990年代、台湾ビデオ・アートの黎明期」開催
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 本展は1980年~1990年代に当時最新技術だったビデオを使用し美術作品を制作した台湾のパイオニアたちの活動に注目するものです。この主題をテーマに、2015年に台北の関渡美術館で開催された大規模な展覧会「啓視録... -
今春、ニューヨークと香港のフィリップスオークションにて、バスキアの重要作品3点が初登場
Phillips Auctioneers Limited イタリア人コレクター、フランチェスコ・ペリッツィ旧蔵コレクションより出品 ジャン=ミシェル・バスキア ≪Untitled(ELMAR)≫、1982年、172.7x236.5㎝、予想落札価格:4000―6000万USドル、5月14日のニューヨークセールにて... -
5年ぶりの開催決定! アート体験を身近に感じるワークショップなどが満載「全員集合!! 彫刻の森ゴールデンアートウイーク2024」
公益財団法人彫刻の森芸術文化財団 ~2024年5月3日(金・祝)から5月6日(月・休)まで~ 彫刻の森美術館では、2024年5月3日(金・祝)から5月6日(月・休)まで「全員集合!! 彫刻の森ゴールデンアートウイーク2024」を開催します。5月の大型連休のアート... -
【銀座 蔦屋書店】FRAGILEの個展「Little things」を4月20日(土)より開催。バルーン状のモチーフを通して命のはかなさを軽やかに表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、アーティストFRAGILEの個展「Little things」を、店内アートウォールにて、2024年4月20日(土)~5月10日(金)の期間に開催します。 概要 FRA... -
【Artspace銀河101】4月30日(火)より現代作家4名によるグループ展「庭をつくる」開催。
株式会社アルテチカ 今回展示の参加作家である五十川祐、上田智之、西尾佳那、廣田智代は東京芸術大学で美術を学び、それぞれの制作スタイルを構築してきました。新進気鋭の作家4名による展示「庭をつくる」是非ご高覧ください。 【開催概要】 「庭をつく... -
書店員が本気で選んだ203冊 美術書カタログ「defrag3」刊行
株式会社丸善ジュンク堂書店 丸善ジュンク堂書店の書店員が本気で選んだ美術書203タイトルをまとめた小冊子を2024年4月15日から無料配布 「defrag3」表紙 丸善ジュンク堂書店は、2024年4月15日より美術書カタログ「defrag3」を全国の店舗(文具専門店を除... -
【YUGEN Gallery】“私たちは全員マイノリティ”。ドラァグクイーン・ヴィヴィアン佐藤による個展を開催。
株式会社ジーン 本当の多様性とは? 日常に潜む“名付けられないもの”を表現するアーティストの展覧会。 アーティスト、ヴィヴィアン佐藤の個展をYUGEN Gallery(東京都・港区)にて2024年6月8日(土)〜6月17日(月)の期間に開催致します。 日本のドラァ... -
【第8回横浜トリエンナーレ/アートもりもり!】ニュウマン横浜にもアート広がる
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 第8回横浜トリエンナーレでは、横浜駅から山手地区におよぶ地域で活動する文化・芸術活動拠点が、「野草:いま、ここで生きてる」の統一テーマのもと「アートもりもり!」と称して、多彩な展示やプログラムを展開し... -
【第8回横浜トリエンナーレ】「横浜トリエンナーレガイド」横浜市内の全小・中・高等学校など 約650校に配布
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 第8回横浜トリエンナーレは、国際展「野草:いま、ここで生きてる」を鑑賞する手がかりとなる「横浜トリエンナーレガイド」を、 4月10日(水)から横浜市内全ての小学校、中学校、高等学校など約650校を通じて児童・... -
【銀座 蔦屋書店】磯崎隼士の個展「自己埋葬行為」を4月20日(土)より開催。多様なメディウムを用いて生と死について思考する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 本展イメージビジュアル 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、アーティスト磯崎隼士の個展「自己埋葬行為」を2024年4月20日(土)~5... -
「CHANOIR(シャノワール)来日記念展」現代アート界の新星、待望の初来日【翠波画廊】
株式会社ブリュッケ 翠波画廊(所在地:東京都中央区京橋3-6-12-1F)は、世界的人気を誇る現代アーティストCHANOIR(シャノワール)を招聘。特別に描き下ろした最新作30点を一堂にご紹介する展覧会を開催いたします。 表情豊かでカワイイ『ネコ』を描いて... -
ツーリストホテル『ホテルリソル上野』リビングロビー内アートギャラリー「Resol Gallery Ueno」 アーティスト・梅田勝彦氏の作品3点を期間限定で展示
リソル株式会社 新進気鋭作家によるアート作品 2024年4月特別展示(会期:2024年4月13日(土)~5月12日(日)) リソル株式会社(所在地:千葉県茂原市、代表取締役社長:佐野直人)が運営する「リソルホテルズ」ブランドのツーリストホテル『ホテルリソ... -
コレクション特集「具体美術協会/芦屋」「アプローチ! アーティストに学ぶ世界のみかた」 2024/4/13(土)ー6/9(日) 芦屋市立美術博物館
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している芦屋市立美術博物館ではコレクション特集「具体美術協会/芦屋」「アプローチ! アーティストに学ぶ世界のみかた」を開催します。 芦屋市... -
【光村推古書院】今いちばん絵になる京都。京都の窓を集めた写真集決定版、『京都の意匠 窓』を4月18日(木)に発売。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 光村推古書院(京都府 京都市)は、『京都の意匠 窓』を2024年4月18日(木)に刊行します。本書は、京都を撮り続ける写真家、水野克比古と水野秀比古がとらえた96スポットの窓の写真を収録し... -
【豪華本がコンパクトになってお手頃価格に】ヨーロッパ文化の極みを壮大な規模で網羅、『ヨーロッパの大聖堂【コンパクト版】』、4月8日発売。
河出書房新社 人類の至宝、絢爛豪華な建築美をあますところなく魅せる──ヨーロッパ11カ国、125都市、151聖堂・教会、写真440点収録。 株式会社河出書房新社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小野寺優)は、『ヨーロッパの大聖堂【コンパクト版】』(税込... -
【クマ財団ギャラリー】約40点の絵画作品やドローイングを展示。ペインター・渋谷七奈の個展『long long long』を5月11日(土)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリー(六本木)にて、5月11日(土)〜12日(日)の2日間、ペインター・渋谷七奈による個展『long long long』を開催します。 クマ財団の活動支援生11名にクマ財団ギャ... -
横浜美術大学 新学長に加藤 良次教授が就任
学校法人トキワ松学園横浜美術大学 横浜美術大学では、2022年より学長を務めた岡本 信明 前学長の任期満了に伴い、2024年4月1日付で加藤 良次(かとう りょうじ)教授が新学長に就任いたしました。加藤新学長はテキスタイルデザインコースの教授であり、染... -
【YUGEN Gallery】小紅書(RED)公式アカウント正式運⽤開始のお知らせ
株式会社ジーン 展覧会や作家・作品情報、全てREDで公開します。 株式会社ジーン(本社:東京、代表取締役社⻑:林⽥洋明、以下当社)は、現代アート作品を取り扱う ギャラリー「YUGEN Gallery」(https://yugen-gallery.com/)のRED公式アカウントを、202... -
日本の昔ばなし名作シリーズ 絵本原画展 パラアートで描く日本昔ばなしの世界
株式会社三井不動産ホテルマネジメント 三井ガーデンホテル熊本で4月6日(土)より会期スタート 株式会社三井不動産ホテルマネジメント(所在地:東京都中央区)は、ジーレックスジャパン株式会社(所在地:千葉県市原市)とのコラボレーションのもと、無... -
【銀座 蔦屋書店】韓国人アーティスト6名によるグループ展「 玄, 검정, BLACK」を4月13日(土)より開催。黒が持つ伝統的な意味を再考する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、韓国人アーティスト6名によるグループ展「玄, 검정, BLACK」を2024年4月13日(土)から4月24日(水)の期間にGINZA ATRIUMにて開催します。 ... -
鈴木福さん×球体?!【東京都美術館】
公益財団法人東京都歴史文化財団 広報誌「東京都美術館ニュース」 最新号発行 撮影スポットとしても多くの方に親しまれている東京都美術館正面の銀色の球体(井上武吉《my sky hole 85-2 光と影》1985年)に映るのは、6月に20歳の誕生日を迎える鈴木福さん... -
【第8回横浜トリエンナーレ】「おしゃべり鑑賞デー」開催 4/14(日)、5/5(日・祝)
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」では、4月14日(日)及び5月5日(日・祝)に「おしゃべり鑑賞デー」を会場である横浜美術館、旧第一銀行横浜支店、BankART KAIKOで開催します。 「おしゃべ... -
【NADiff a/p/a/r/t】土取郁香・初画集刊行記念個展「Drawings」を4月17日(水)より開催。具象と抽象の狭間を漂うドローイング約30点を展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) Photo by Shintaro Yamanaka (Qsyum!) ©Fumika Tsuchitori, courtesy of the artist and WAITINGROOM NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、土取郁香の初めての画集の刊行を記念した個... -
【4/12(金)開催】「女性作家」をテーマに取り揃えた特集
株式会社毎日オークション 山崎つる子、三島喜美代、小松美羽、木原千春、町田久美などの作品が多数出品! 株式会社毎日オークション(本社:東京都江東区、取締役社長:望月宏昭、マイナビグループ)は2024年4月12日(金)に絵画・版画・彫刻オークション... -
WHYNOT.TOKYO、新たな展示シリーズ「WITH vol.1 ARTと生きていく」を開催
株式会社Compath 若手アーティストのための展示シリーズが始動!川村愛氏がキュレーションを担当する展覧会が福岡でスタート WHYNOT.TOKYOは、若手アーティストの継続的な活動を支援するための新たな枠組みとして、展示シリーズ「WITH」を立ち上げます。第... -
【YUGEN Gallery】アレン・ギンズバーグやデニス・ホッパーといった歴史的人物のポートレートを手がけてきた写真家、堀清英の個展を開催。
株式会社ジーン 「自分とは何者か?」をテーマにした作品から、私たちが生きる“今”が蜃気楼のように浮かび上がる。 写真家・堀清英による展覧会を2024年5月25日(土)〜6月3日(月)の期間、YUGEN Gallery(東京都・港区)にて開催します。 堀清英は学生時... -
“ダーク・ポップ・シュール”アーティストChloe Chen (クロエ・チェン)東京個展、代官山 蔦屋書店で4月8日(月)より開催
研美株式会社 成長の喜びと悲しみをダーク・ポックの世界観と緻密な描写で表現する稀代のアーティスト、中国出身のChloe Chen(クロエ・チェン)個展 4月8日(月)~4月21日(日) 研美株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:厳研)が運営するクリエイタ... -
【銀座 蔦屋書店】猪瀬直哉のPOP UP展示「FROZEN DREAM」を4月12日(金)より開催。ZOZOVILLAとのコラボレーションTシャツを新作原画と合わせて展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 新作《FROZEN DREAM》 Oil and acrylic on canvas、38.5×28.5cm、2023 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、店内GINZA ART SQUAREにて、猪瀬直哉のPOP UP展示「FROZEN DREAM」を2024... -
神奈川県川崎市とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、視覚に障害のある方にもアート体験を届けるプロジェクトを開始
株式会社トラストバンク ~ 岡本太郎美術館の開館25周年に向けて、誰もが文化芸術を身近に参加できる環境へ ~ 神奈川県川崎市(市長:福田紀彦、以下「川崎市」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp... -
【YUGEN Gallery】現代アーティストが見立てる茶道の世界。EDO and YUMEKA(エド・アンド・ユメカ)がキュレーションするグループ展を開催
株式会社ジーン YUGEN Gallery(東京都・港区)にて2024年5月10日(金)〜5月19日(日)の期間。 昨年4月グスタフ・クリムトの作品にインスピレーションを得た展覧会「NUDAVERITAS」で国内のみならず海外からも反響を得たアートユニット、EDO and YUME... -
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション 音声ガイドやコラボレーション情報のご案内
TRIO展 広報事務局 音声ガイドナビゲーターは、初挑戦となる有村架純さんに決定!そのほか、前売券情報や、TRIO CAFÉ、コンラッド東京「コラージュ」コラボレーション情報をご紹介! 本年、5月21日(火)より東京国立近代美術館(竹橋)で開催する「TRIO... -
\まさにテーマパーク!/体感できるアートイベント 『ART@FUKUOKA2024~ARTで天神・福岡・九州を元気に、アートを日常に~』が大丸福岡天神店で開催
株式会社 大丸松坂屋百貨店 ■会期:2024年4月10日(水)~23日(火) ■場所:大丸福岡天神店 大丸福岡天神店では、全館を通して「九州・福岡のアーティスト」から「人気アーティスト」の作品を総勢1,000点以上揃えた「ART@FUKUOKA」を開催。また、現代... -
【リニューアル】国内最大級のオークションハウスがブランドを一新
株式会社毎日オークション アートオークションのリーディングカンパニーとして、日常にアートのある、文化的で豊かな社会を実現していくことを目指します。 株式会社毎日オークション(本社:東京都江東区、取締役社長:望月宏昭、マイナビグループ)は2024... -
【京都 蔦屋書店】イラストレーター・嶋田里英の作品展「Under Construction」を4月15日(月)より開催。日々変化していく都市の美しさを描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 新作「トリミング」 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、都市を描くイラストレーター・嶋田里英のジークレー作品展「Under Construction」を4月15日(月)~5月1... -
【名古屋造形大学】「桃美会賞報告展」を開催中 学生の個展も複数開催中
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 1階 メインギャラリーにて、「桃美会賞報告展」が開催されています。 会期は4月4日(木)まで(土日は休み)、10:00~17:00開館です。 2月に開催された第31回 名古屋造形大学卒展より、桃美会賞受賞作品が紹介されています... -
原田マハさん最新刊『板上に咲く』刊行記念イベント、4月6日にオンライン開催
株式会社 幻冬舎 不世出の版画家「世界のムナカタ」を語り尽くす 株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城徹)は原田マハさんの3年ぶりの長編アート小説『板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh』の刊行を記念し、トークイベントを4月6... -
【京都 蔦屋書店】不完全でありながらも煌びやかな世界観を表現する美術家、川尻潤の個展「LOVE・かがやきながらここにいます。」を4月14日(日)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《LOVE・LOVE・めぐる愛》 巾35cm 奥行35cm 高さ48cm 陶土、顔料、金、プラチナ 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/39606-1638100325.html 京都 蔦屋書店(京都市下京... -
SWAGGAのマスコット「ONIMARU」、LDH JAPAN所属のSWAYとコラボレーション
SWAGGA INNOVATION株式会社 2024年4月7日(日)〜4月14日(日) +ART GALLERY(渋谷フクラス内東急プラザ3F) 現代アートの未来を創り出すとともに、デジタルエンターテイメントの新たなかたちを提案してきた「SWAGGA」が、現代アートをもっと楽しくをテーマ... -
絵画鑑賞を通して豊かな心をはぐくむ! 児童書『正解のない絵画図鑑』3/27発売!
株式会社幻冬舎 株式会社幻冬舎(代表取締役社長:見城 徹/東京都渋谷区)は、児童書『正解のない絵画図鑑』(著・鮫島圭代、監修・京谷啓徳)を2024年3月27日より全国発売致します。本書は小学生向けの絵画図鑑です。世界の名画31点をひとつひ... -
ストリートアートは消すべきか?残すべきか?女優で美術検定1級を持つ西条美咲氏がSurfvoteで提起。
ポリミル 撤去されるものもあれば取り外されて保管・展示されるケースも。公共の場や他人への落書きは違法で犯罪になる可能性もある一方で、芸術作品や観光資源になることもあるストリートアート。私たちはどう扱うべきか? SNSとテクノロジーで社会課題の... -
【YUGENGallery】南青山ギャラリーのオープニングは注目アーティスト5名によるグループ展 ”Add” <2024年4月6日(土)〜4月21日(日)>
株式会社ジーン 「加える」や「付け足す」といった意味を持つ “Add”がテーマの作品、約30点を展示販売 2024年4月、YUGEN Galleryは渋谷から南青山へと舞台を移し、移転後初となる展示を4月6日(土)より開催いたします。 企画・キュレーションに野間博尊を... -
【銀座 蔦屋書店】華やかでスタイリッシュに生きる女性の姿を彫り出す、飯沼英樹の個展「Mercredi /メェクルディ」を3月30日(土)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 「Mercredi」1540×2400×1000mm / Japanese Cypress(ヒノキ)/ 2023 特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/art/39558-1441510322.html 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F... -
ようこそ、生物と性の世界へ! 本日、『生物と性 神秘の最適化戦略』が刊行されました。生殖器から繁殖行動まで、すべてが多様性、魅力、驚きに満ちている。生命の創造力はここから始まった・・・
株式会社求龍堂 生物たちは生殖の成功をめざし、飽くなき挑戦と改良を繰り返す!それは眩しいくらいの生きる情熱だ。 あらゆる想像力を駆使し生き抜いてきた生物の創造性は、まさにアートの源流です。美術図書出版の求龍堂では、アートと生物学が同時に楽... -
~竹内 栖鳳生誕160周年記念~ 未来はいつでも懐かしい 竹内 栖鳳「アレ夕立に」考
株式会社髙島屋 横浜高島屋では、4月17日(水)→22日(月)の期間、「未来はいつでも懐かしい 竹内 栖鳳『アレ夕立に』考」を開催いたします。竹内 栖鳳生誕160周年にあたる本年、代表作である『アレ夕立に』を題材に、現代の美術家12名が独自の解釈で自身... -
絵の見方が変わる! 東京藝大の授業から生まれた型破りな美学の入門書『東京藝大で教わるはじめての美学』
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、基礎から身につく「大人の教養」シリーズ『東京藝大で教わるはじめての美学』を2024年3月21日に発売しました。 絵を見るとはどういうことなのか? 絵を見る人は何を見ているのか? その人の中では何が起こ... -
印象派誕生150周年を機に、書籍『クロード・モネ 旅のための作品集』発売
株式会社東京美術 画家が訪れ、描いた風景を〝旅する〟ための作品集シリーズ第1弾 『クロード・モネ 旅のための作品集』表紙 東京美術(本社:東京都豊島区池袋本町3-31-15、代表取締役:大河内雅彦)は、クロード・モネ(1840〜1926)が描いた風景を、旅... -
明日(3/22)より開催! アートギャラリー・GALLERY A8T 展覧会のお知らせ
株式会社AZOTH 今春、東北芸術工科大学卒業の注目アーティストの二人展「CONTRAST 小林 由 / 船越 友理奈 二人展」を2024/3/22(金)〜4/12(金)の日程でギャラリーエイトにて開催いたします。 (c)GALLERY A8T 現代アート作品をメインに展示・販売するアー... -
【京都 蔦屋書店】峰松沙矢の個展「spotting」を4月1日(月)より開催。相互に関係し合う対の作品を置くことで、自己の存在と他者との関係性を探る。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 参考作品「波の目がおよいで」 2024 インスタレーション サイズ可変 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/39537-1047290321.html 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島...