美術– tag –
-
企画展「天地耕作(あまつちこうさく)初源への道行き」
静岡県 知られざる野外美術の全貌を紹介する。 天地耕作(あまつちこうさく)は、旧引佐郡(現浜松市)出身の村上誠、渡兄弟と山本裕司の3人によって始められた美術制作プロジェクト。1988年から2003年まで活動し、木や縄、石や土などを素材に、野外で大が... -
【名古屋造形大学】プロジェクト授業「アートフィールド」展覧会『休息的な刺激』
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 後期プロジェクト科目「アートフィールド」(小林亮介特任教授担当)の展覧会が開催されます。 学生が自ら野外展を企画・運営し、作品展示を行う「アートフィールド」、今年のタイトルは「休息的な刺激」です。学生は個... -
【名古屋造形大学】美術表現領域 西岡詩奈さんが『第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展』の「日本画の部」に入選しました
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 美術表現領域 濱田スタジオ3年 西岡詩奈さんが『第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展』の「日本画の部」に入選しました。展覧会は福知山会場を始め名古屋会場(計5ヶ所)まで巡回します。お時間ございましたらぜひご覧く... -
【NADiff a/p/a/r/t 】植物と人との境界を探るように抽象絵画を描く画家、狩野岳朗の個展「全と個」を1月5日(金)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、狩野岳朗の個展「全と個」を2024年1月5日(金)~1月21日(日)の期間に、1階と地下1階 NADiff Galleryにて開催します。1月14日(日)には、ライ... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】初の作品集『DAYS』刊行を記念し、山口幸士の個展を1月2日(火)より開催。街中で即興で仕上げた「クイックペインティング」シリーズのほか、新作と近作数点を展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、2024年1月2日(火)〜15日(月)にかけて、山口幸士の個展を開催。23年11月に刊行された初の作品集『DAYS』発売を記念した小展... -
【YUGENGallery】2024年のオープニングはヨーロッパで高い評価を獲得している中村穣二。個展「CANDY」<2024年1月26日(金)〜2月5日(月)>
株式会社ジーン 絵筆を使わず、指で描く独自のスタイルによる描き下ろし新作を展示。花を 指にアクリル絵具をつけ、まさにダイレクトなストロークで抽象めいた肖像画を描く画家、中村穣二。MikikoFabiani(フランス)やKaplanprojects(スペイン)といった... -
【放映50周年特別企画 アルプスの少女ハイジ展】新作リマスターセル画展示・受注販売開始
セル画ラボ株式会社 セル、絵の具共に、現在の環境水準に適応された画材を使用し、全て手作業で制作を行いました。長い歳月を経て、セル画を新たな姿で蘇らせる。 セル画ラボ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:佐々木尚子)は、2024年に『アルプ... -
【YUGEN Gallery】2024年「辰年」を記念して、人気墨絵アーティスト・西元祐貴の新作を含む「龍」作品を販売開始
株式会社ジーン 2023年12月19日(火)よりYUGEN Galleryにて干支フェアを開催。辰年にちなんだ、新作を含む龍の作品を販売開始! 2024年の干支「辰」特集!新作も発表 西元祐貴は、イタリアの高級スポーツカー〈フェラーリ〉のイベントでのライブペインテ... -
【銀座 蔦屋書店】ミヤケマイ個展「ものがたりがはじまる Long Long Time Ago」を12月28日(木)より開催。既存の区分を越え媒体を問わない表現方法を用い美の表現を追求する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、ミヤケマイの個展「ものがたりがはじまる Long Long Time Ago」を、FOAM CONTEMPORARYにて、2023年12月28日(木)~2024年1月24日(水)の... -
英国国立美術館にも収蔵!世界が注目する現代アート作家 田中 拓馬の個展を新宿マルイ メンにて開催!
株式会社丸井グループ 2023年12月26日~2024年1月9日 新宿マルイ メン(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)1階にて、世界で注目を集めている現代アート作家 田中 拓馬の個展「世紀末的錬金術展」を開催いたし... -
力石咲 滞在制作・展示「ファイバー! サバイバー! ここにある術」の展示期間がスタート!12月24日は「ほどくパフォーマンス」も開催【東京都渋谷公園通りギャラリー】
公益財団法人東京都歴史文化財団 渋谷でまち、人、ものと交わりながら制作された「循環する」作品を鑑賞する 東京都渋谷公園通りギャラリーは、2023年12月16日(土)から12月24日(日)の間、力石咲 滞在制作・展示「ファイバー! サバイバー! ここにあ... -
公式SNSキャラクター化も。大学性・専門学校生限定イラストコンテスト受賞14作品決定。
株式会社アクアスター ~人気クリエイターからのコメントも確認できます~ イラストやデジタルコンテンツの企画・制作を行う株式会社アクアスター (所在地:東京都中央区、代表取締役社⻑:原⽥ 弘良、以下 当社)は、大学生・専門学生を対象とした「アクア... -
ANDART、アート後進国・日本のアートリテラシー向上の啓発やマーケット活性を目的にIFA事業者向け勉強会を実施
株式会社ANDART 日本初、アートの小口投資プラットフォーム「ANDART」と実物アート作品のコンシェルジュサービス「ANDART CONCIERGE」を運営する株式会社ANDART(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:松園詩織、以下「ANDART」)は、日本のアートリテラシ... -
【銀座 蔦屋書店・京都 蔦屋書店】山ノ内陽介の個展を1月6日(土)より同時開催。絵画の歴史や構造そのものと向き合い現代絵画の可能性を追求する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)と京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、山ノ内陽介の個展を同時開催します。銀座 蔦屋書店アートウォールでは、何を... -
【西武池袋本店】第41回 日本伝統漆芸展 JAPAN TRADITIONAL Urushi Works EXHIBITION 2024
株式会社そごう・西武 ■会期:2024年1月5日(金)~17日(水)■売場:西武池袋本店 7階(南)=催事場A ※最終日は、当会場のみ午後4時閉場■入場料:一般・大学生500円、高校生以下無料■主催:公益社団法人 日本工芸会■後援:文化庁、東京都教育委員会... -
展覧会「共棲の間合い -『確かさ』と共に生きるには-」ウォーミングアップ企画を開催(参加無料)【東京都渋谷公園通りギャラリー】
公益財団法人東京都歴史文化財団 作家たちの表現の根源に触れて、展覧会をより深く楽しもう 東京都渋谷公園通りギャラリーは、展覧会「共棲の間合い -『確かさ』と共に生きるには-」(会期: 2024年2月10日-5月12日)をより深く楽しむためのプレイベントと... -
【YUGEN Gallery】注目作家3名の作品を松坂屋名古屋店の特設スペースにて2023年12月20日(水)より限定販売!
株式会社ジーン 浅野順子、EDO and YUMEKA、kubomiの3名のアーティストの作品を販売 東京・渋谷の現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」では、2023年12月20日(水)より松坂屋名古屋店 本館6階の特設スペースにて、近年さまざまなシーンで注目度が高まる3... -
「ガウディとサグラダ・ファミリア展」の開催を記念し、サグラダ・ファミリア聖堂のモチーフがキラキラ輝く『サグラダ・ファミリア缶』を新発売
株式会社ビーディ・ラボ 12月19日(火)新発売 ヘルシースイーツ・青山デカーボから、独創性にあふれるサグラダ・ファミリア聖堂の数々のモチーフが描かれたお菓子缶『サグラダ・ファミリア缶』を名古屋市美術館で開催される「ガウディとサグラダ・ファミ... -
【YUGEN Gallery】現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」の公式英語サイトのローンチおよび国際配送サービスの開始
株式会社ジーン 217ヵ国への配送に対応。全世界の方にシームレスな購入体験を提供します。 株式会社ジーン(本社:東京、代表取締役社長:林田洋明、以下当社)は、現代アート作品を取り扱うギャラリー「YUGEN Gallery」(https://yugen-gallery.com/)の... -
【岡山大学】中四国の大学が一堂に会し「ぎょーさん来られぇ!岡山音美!」を開催!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2023年11月19、26日に「岡山音美2023」を開催しました。岡山が「晴れの国」であることやコロナ禍も「晴れた」ことから、今後の活動がより目覚ま... -
【東京都美術館】ヒコロヒーさん巻頭インタビューに登場!
公益財団法人東京都歴史文化財団 ~広報誌「東京都美術館ニュース No.476」発行~ 東京都美術館で開催される「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」(会期: 2024年1月27日~4月7日)を紹介するNo.476号。巻頭インタビューは人気お笑い芸人の... -
【YUGEN Gallery】2024年のオープニング展覧会は、ストリートアートの枠をも飛び越える中村穣二!
株式会社ジーン YUGEN Gallery(東京都・渋谷区)にて2024年1月26日(金)〜2月5日(月)の期間に開催。 絵筆を使わず指に絵具をつけ、抽象めいた人物画や静物画を描く画家、中村穣二。フランスやスペインなどヨーロッパのギャラリーがこぞって作品を取り... -
【YUGEN Gallery】2024年のオープニング展覧会は、ストリートアートの枠をも飛び越える中村穣二!
株式会社ジーン YUGEN Gallery(東京都・渋谷区)にて2024年1月26日(金)〜2月5日(月)の期間に開催。 絵筆を使わず指に絵具をつけ、抽象めいた人物画や静物画を描く画家、中村穣二。フランスやスペインなどヨーロッパのギャラリーがこぞって作品を取り... -
“凛”川添貞秀 作陶展 佐賀玉屋にて初開催!
株式会社 佐賀玉屋 会期 12月13日(水)〜12月18日(月) (※最終日は、午後5時閉場) 会場 佐賀玉屋 南館 5 階ギャラリー 佐賀玉屋初の川添貞秀 作陶展。今展では、公募展などで入選した青白磁鎬彫による壺や深鉢をはじめ、白磁、土物による中小の花入れ、一輪... -
「マティス 自由なフォルム」12月14日(木)10時より、前売券・スペシャルチケット販売開始!(国立新美術館)
「マティス 自由なフォルム」広報事務局 安藤サクラさんが本展アンバサダーに就任!そのほかグランド ハイアット 東京でスペシャル アフタヌーンティー ブッフェ タイアップ情報など 国立新美術館(東京・六本木)にて、来年2月14日(水)より開催する「... -
美術手帖×NADiff 周年記念企画、現代を生きる人のための現代アート連続講座「現代アートをめぐる想起と忘却」を12月22日(金)より3回にわたり開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、店舗の15周年と『美術手帖』75周年を記念して、2023年12月~2024年3月にかけて3回にわたり現代アート連続講座を開催します。文化研究者 山本浩貴... -
【名古屋造形大学】濱田樹里教授 個展のお知らせ
学校法人同朋学園 松坂屋名古屋店 本館8階 美術画廊にて名古屋造形大学 濱田樹里教授の個展『濱田樹里 日本画展 花は謳う』が開催されています。古川美術館での『濱田樹里 日本画展 昇華の天地』と会期が重なる1週間です。ふたつの展覧会を合わせてご覧い... -
【京都 蔦屋書店】益永梢子の作品展「interplay」を12月22日(金)より開催。3つのキャンバスが相互に作用し新しいイメージを構築する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、6F アートウォールにてアーティスト益永梢子の作品展「interplay」を2023年12月22日(金)~2024年1月5日(金)の期間に開催... -
YUGEN Gallery 公式オンラインストアにて「あと払いペイディ」の利用が可能に!
株式会社ジーン オフラインとしてのギャラリーとデジタルプラットフォームで現代アートの販売・プロモーションを手がけるYUGEN Gallery(東京・渋谷2丁目/運営:株式会社ジーン)は、公式オンラインストアにおいて、あと払い・分割払いサービス「ペイデ... -
劇場を探検しよう。東京芸術劇場 劇場ツアー(2024年1月分)
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場では、毎月劇場の様々な魅力を発見・体感する「劇場ツアー」を開催しています。1月は、建物や美術品を見て回った後、公演前のコンサートホールを巡るルートと、公演準備中のプレイハウスをご案内するルートを... -
展覧会「共棲の間合い -『確かさ』と共に生きるには-」2024年2月10日(土)より開催【東京都渋谷公園通りギャラリー】
公益財団法人東京都歴史文化財団 大きなものに文脈化することのできない、それぞれの「確かな」日常 東京都渋谷公園通りギャラリーは、2024年のはじまりを飾る展覧会として「共棲の間合い -『確かさ』と共に生きるには-」を2月10日(土)から5月12日(日... -
大田区立龍子記念館で高橋龍太郎コレクション連携企画「川端龍子プラスワン 濱田樹里・谷保玲奈 色彩は踊り、共鳴する」(後期)を開催!
公益財団法人大田区文化振興協会 日本屈指の現代アート作品を所蔵する高橋龍太郎コレクションとの連携で、日本画家・川端龍子の作品に現代の美術作家をプラスワン! 高橋龍太郎コレクション連携企画「川端龍子プラスワン 濱田樹里・谷保玲奈 色彩は踊り... -
“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション2023授賞式を実施 -2023年12月9日(土)まで受賞作品展覧会も開催-
大阪芸術大学 若きクリエイターの才能発掘を目的とした高校生アートコンペティションを開催 大阪芸術大学グループ各校の学費が全額免除となる「ダ・ヴィンチ大賞」発表も 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、... -
発表のたびに話題を集める現代アートチーム・目[mé]の現在地に迫る。『美術手帖』2024年1月号は、目[mé]の特集。
美術出版社 株式会社美術出版社(東京都 品川区)は、『美術手帖』2024年1月号「目[mé] 「ただの世界」をつくる」特集を12月7日(木)に発売。今秋、「さいたま国際芸術祭2023」のディレクターを務めた現代アートチーム・目[mé]の現在地に迫ります。... -
【YUGEN Gallery】本日から年末年始フェア開催 〜日頃の感謝をこめて全取扱作品を10%オフ
株式会社ジーン YUGEN Galleryで販売している現代アート作品が10%オフでお得にご購入いただけるお得な期間 いつもご来場・ご購入いただいている皆さま、誠にありがとうございます。 日頃お世話になっている皆さまへ、喜びと感謝の気持ちを込めて、2023年12... -
MintoがZombie Zoo Keeper及びThe Sandboxと共同プロデュースしたプロジェクト「Zombie Zoo Rescue」、東京都現代美術館にて初披露!
株式会社Minto 株式会社Minto(本社:東京都港区、代表取締役:水野和寛、以下当社)は、当社が「Zombie Zoo Keeper」とブロックチェーンベースのメタバース『The Sandbox』(※)と協業しプロデュースした「Zombie Zoo Rescue」を、東京都現代美術館にて開... -
横浜のアート・イベント検索サイト『 ヨコハマ・アートナビ』
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 横浜で 街なかで もっと気軽に アートに出会う! 横浜の街なかアートイベントが検索しやすくなりました 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団が運営するウェブサイト「ヨコハマ・アートナビ」(https://artnavi.yokoha... -
「求龍堂100周年記念展」最終2日間限りの100周年記念謝恩割引クーポン発行!!!12月2日(土)・3日(日)
株式会社求龍堂 会場限定の30%offの謝恩割引クーポン。 求龍堂は読者への感謝を込めて、現在代々木上原の会場で好評開催中の「求龍堂100周年記念展」にて販売している書籍(一部除く)を対象に30%offの謝恩割引クーポンを発行。500冊を超える美術書を一... -
幸せになりたくて泣いているあなたに寄り添う。ポップな色彩と毒舌だけど心に刺さるメッセージが癖になる! 気鋭のイラストレーター・漫画家である原田ちあきの最新刊が登場!
株式会社玄光社 『原田ちあき作品集 私はかわいい、絶対かわいい。』2023年12月12日発売 株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、イラストレーター・漫画家 原田ちあきの『原田ちあき作品集 私はかわいい、絶対かわいい。』を2023年12月12日に発売し... -
16万部突破のベストセラー『蟻の棲み家』の著者・望月諒子の最新文庫! アートミステリーの新たな金字塔『大絵画展』、本日発売!
株式会社新潮社 ベストセラー『蟻の棲み家』の著者・望月諒子さんが、2010年に執筆したアートミステリー『大絵画展』。日本ミステリー文学賞新人賞を受賞した本作が、大幅な加筆作業を経て、このたび新潮文庫から発売されました。作中に登場する絵画作品の... -
第8回横浜トリエンナーレ 第1弾 参加アーティスト発表
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 日本で初めて紹介されるアーティストが多数出展 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」[会期:2024年3月15日(金)〜6月9日(日)]は、先行きの見えないこの時代を、野草のようにもろく無防備であ... -
第1回絹谷幸二芸術賞 次代を担う才能発掘 大賞に近藤亜樹さん
産経新聞社 優れた若手美術作家を顕彰する「第1回絹谷幸二芸術賞」(産経新聞社ほか主催、チャーム・ケア・コーポレーション共催)の大賞に近藤亜樹さん、奨励賞に大小島真木さんが決まり、東京都千代田区の大手町サンケイプラザで11月28日(火)に授賞... -
第23回 「美術研究支援制度」購入作品決定!
株式会社京都銀行 若手制作者をサポート 京都銀行(頭取 安井 幹也)は、2001年の創立60周年を機に、優れた芸術の創造・振興に寄与することを目的として「美術研究支援制度」を創設し、京都市立芸術大学の学生が制作された作品を購入しております。... -
【京都 蔦屋書店】飯田美穂による個展「m, △, 連続体」を12月23日(土)より開催。名画を引用し軽やかなタッチで新しいイメージを描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)は、アーティスト・飯田美穂の個展「m, △, 連続体」を2023年12月23日(土)~2024年1月9日(火)の期間に開催します。特集ページ|h... -
【YUGEN Gallery】現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」のLINE公式アカウント 正式運用開始のお知らせ
株式会社ジーン 展覧会や作品情報の確認、作品の購入まで、全てLINE上で完結する、シームレスな体験を提供します。 株式会社ジーン(本社:東京、代表取締役社長:林田洋明、以下当社)は、現代アート作品を取り扱うギャラリー「YUGEN Gallery」(https://... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】岩崎奏波個展「めぐるものたち」を12月1日(金)より開催。絵画空間と現実空間を超越する物語を描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、岩崎奏波「めぐるものたち」を、2023年12月1日(金)〜25日(月)にかけて開催。絵画空間と現実空間を超越するユーモラスな物... -
【国立新美術館】2023年度 第48回 全国伝統的工芸品公募展展示会を12月1日より開催。伝統的技術・技法に、現代的な新しいアイディアが融合した作品を展示。
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 会期:2023年12月1日(金)~12月11日(月) ※12月5日(火)は休館 【トピックス】・国立新美術館(所在地/東京 六本木)にて、全国伝統的工芸品公募展展示会が開催・「伝統技術 × 新しいアイディア」による日々の生活を... -
【京都 蔦屋書店】松岡柚歩の個展「狭めた視界」を12月2日(土)より開催。麻を素材に絵画の枠組みを追求した新作を展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)は、アーティスト松岡柚歩の個展「狭めた視界」を2023年12月2日(土)~12月19日(火)の期間に、6Fギャラリーにて開催します。unti... -
【NHKカルチャー】12/3(日)から開催!あなたの知らない春画の世界
株式会社エヌエイチケイ文化センター 美術本だけじゃ、わからない!もっとディープに春画の世界を案内します。 春画といえば、有名な絵師たちが描いた豪華絢爛な錦絵をイメージする方もいるかもしれません。そのような一般的に知られている春画以外の書籍... -
【2刷重版】「世界アート鑑賞図鑑 改訂版」完璧に設計され、これ1冊ですべてがわかる最適な美術ガイド!紀元前から現代美術まで1100点以上のカラー写真を掲載。
東京書籍株式会社 好評につき、増刷出来 東京書籍株式会社から2023年2月に発売されました『世界アート鑑賞図鑑 改訂版』が好評につき2刷が決定。11月に重版が出来上がりました。解説 【ポイント】・作品の全体解説と細部を検証した部分図解説により、作品...