美術– tag –
-
【YUGEN Gallery】国内外で数多くの展示実績を持つ造形作家・石田真也が名古屋初となる個展「KNEADING THE TIME」を開催
株式会社ジーン 異なる時間を過ごしてきた廃材をコラージュして新たな価値観への抜け道を創造する。2024年2月3日(土)より、名古屋にあるギャラリー・RIMにて石田真也の個展「KNEADING THE TIME」が開催されます。 「見えない力」をテーマに、訪れた土地... -
まちへダイブ!第8回横浜トリエンナーレ
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 前売チケット好評発売中 第8回横浜トリエンナーレは、 いよいよ今年3月15日(金)に開幕します。概要が決まりましたので、以下に発表します。前売チケットは好評発売中。公式WEBサイトhttps://www.yokohamatriennal... -
【京都 蔦屋書店】澤田光琉 作品展「Full Screen」を2月5日(月)より開催。月をモチーフに光の反射を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、澤田光琉 作品展「Full Screen」を2024年2月5日(月)~3月3日(日)の期間、6F ギャラリーウォールにて開催します。「光の触... -
アートフェアとしても展開!キャンパスを美術館に見立てた京都芸術大学の「卒業展/大学院修了展」2024年2月4日(土)から11日(日)まで開催します。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 公式サイト:https://www.kyoto-art.ac.jp/sotsuten2023/ 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)は、2024年2月3日(土)~2月11日(日)まで、京都・瓜生山キャンパスにて「2023年度 京都... -
A-Mashiro個展「Painting Over」 2024年1月20日(土)- 2月4日(日) 日本橋馬喰町 NEORT++ にて開催
TART デジタル表現を経て、物理的なキャンバスへと発展する A-Mashiroの新たな絵画作品の在り方への探求と挑戦 アートギャラリーNEORT++(ネオルトツー)(所在地:東京都中央区)では、2024年1月20日から2月4日まで、A-Mashiroによる個展「Painting Over... -
【YUGEN Gallery】注目のイラストレーター・南景太が、香川で開催する企画展「誰かの生活」にイラストレーションを出展
株式会社ジーン クレヨンとオイルパステルで着彩し、軽妙な描写をしながらも観る者に言い知れぬ不穏さを感じさせる南景太の絵の世界。 2024年1月20日(土)より、琴平芸術研究所が主催する企画展「誰かの生活」に人気アーティスト・南景太が参加いたします... -
介護から生まれたアートで世界に注目された不世出のアーティスト、折元立身の半生を追った初の評伝『生きるアート 折元立身』(深川雅文著)を1月31日(水)より順次発売。
美術出版社 美術出版社(東京都品川区)は、約50年にわたり世界中で活動を続けるパフォーマンス・アーティスト、折元立身の半生を追った初の評伝『生きるアート 折元立身』(深川雅文著)を刊行します。『生きるアート 折元立身』表紙 本書概要 折元立身... -
【銀座 蔦屋書店】福岡を拠点に活動するイラストレーターSIMONの新作展「ALIEN NEO」を1月27日(土)より開催。エイリアンをモチーフに固定観念にとらわれない多様な世界を描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、画家/イラストレーターとして活動するSIMONの新作展示「ALIEN NEO」を2024年1月27日(土)から2月16日(金)の期間に開催します。Alien Neo 20... -
【京都 蔦屋書店】西山美なコがシュガーペーストで制作したバラの花弁。1月22日(月)より店頭にて受注販売。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティスト 西山美なコによる「a little viewing」を開催、砂糖で制作した作品《destiny of Sugar Rose》の受注販売を2024年... -
絵描きの熟達!為末大&永山裕子さん『為末大の人間探求対談 Ep5. 永山裕子編』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年1月17日(水) より『熟達論』著者で元陸上選手の為末大さんが語る『為末大の人間探求対談 Ep5. 永山裕子編』の配信を開始しました。本企画は、『熟達論』を著し、熟達と人の成長をライフテーマとする... -
【YUGEN Gallery】ジャズの即興演奏のように描く画家・岩川真澄の展覧会
株式会社ジーン YUGEN Gallery(東京都・渋谷区)にて2024年3月2日(土)〜3月11日(月)の期間に開催。 夥しい数の指の中に埋もれる凛々しい表情をした女性と思しき顔、硬質な筆触による先住民族のフェイスペインティングを想起させる肖像画、ダイナミッ... -
【銀座 蔦屋書店】佐藤誠高の個展「Reality -Dancing on the Edge-」を1月27日(土)より開催。精密な描写と大胆な色使いでモチーフが持つ本来の美しさを表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、2024年1月27日(土)~2月14日(水)の期間、佐藤誠高の個展「Reality -Dancing on the Edge-」を開催します。本展開催に合わせ、エディショ... -
2月10日より開幕★『きらめき彫刻祭 / Kirameki Art Festival』総勢27名の多彩なアーティストの作品が東京都台東・文京区11会場に集結!お得な前売りチケットが販売開始。
ストレンジャーによろしく実行委員会 展示に加えアーティストによるイベントや、親子で楽しむワークショップ等、イベント多数。 「きらめき彫刻祭」とは、今なお東京の下町風情があふれる「谷根千エリア」を舞台に、今をときめく作家陣による多様な現代の... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】Yohta Matsuoka個展「Still Painter life」を1月19日(金)より開催。近代日本絵画とストリートカルチャーを融合させた新しい解釈を提示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、Yohta Matsuokaの個展「Still Painter life」を2024年1月19日(金)〜2月5日(月)にかけて開催します。本展は、アートやスト... -
【2月3日(土)】銀座・歌舞伎座タワーでアートオークション開催
株式会社毎日オークション 写楽から草間彌生まで、多様な美術作品が一堂に集結! 株式会社毎日オークション(本社:東京都江東区、取締役社長:望月宏昭、マイナビグループ)は2024年2月3日(土)にマイナビPLACE | 歌舞伎座タワーにてメインセールオーク... -
「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」開催決定!<富山>
北日本放送株式会社 全米が興奮!『ライオン・キング』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』など、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの全く新しい世界が遂に富山に! 2024年7月20日(土)~10月6日(日)の期間、富山産業... -
【NADiff a/p/a/r/t 】大山エンリコイサム個展「Book Covers, Bookends」を1月25日(木)より開催。ブックカバーやブックエンドに作家独自のモティーフを施した新作を発表
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、アーティスト 大山エンリコイサムの個展「Book Covers, Bookends」を、2024年1月25日(木)~2月25日(日)の期間に開催します。アートブックと... -
【銀座 蔦屋書店】ソー・ソウエンによる個展「Let us see what you see.」を1月27日(土)より開催。他者との関係の中で自己の存在の確立を試みる。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにてアーティストSoh Souen(ソー・ソウエン)による個展「Let us see what you see.」を、2024年1月27... -
「ポーラ ミュージアム アネックス展 2024」を2月9日(金)より開催
ポーラ ミュージアム アネックス 若手アーティスト6名によるグループ展 ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、「ポーラ ミュージアム アネックス展 2024」を2024年2月9日(金)から4月14日(日)の間、前後期に分けて開催します。 ... -
【ノエビア銀座ギャラリー】土門拳写真展 -女優と文化財 「輝きは時代を超えて」開催
株式会社ノエビア 会期:2024年1月15日~3月22日 写真家、土門拳(1909~1990)は、古寺や仏像などの美術・文化や、広島・筑豊などの社会的テーマに加え、著名な人物を写した肖像写真にも多く取り組みました。そんな土門が、女優と文化財を同一画面に写した... -
約3年ぶりにリニューアルオープン!あらゆる人を歓迎する「新しい横浜美術館」へ
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 2024年3月15日に横浜美術館がリニューアルオープンするのを機に、新たに「ミュージアムメッセージ」「じゆうエリア」「サイン計画およびリニューアルロゴ」をつくりました。 2021年3月から約3年におよぶ大規模改修工... -
【1/16(火)開幕!】愛知県美術館・愛知県陶磁美術館 共同企画「コレクションズ・ラリー」@愛知県美術館
愛知県陶磁美術館 合わせて17,000件超のコレクションから厳選! 初の大規模共同企画 展覧会チラシ画像 愛知県美術館と愛知県陶磁美術館のコレクションを合わせると、その数は17,000件以上にのぼります。本展は、そのなかから両館の4人の学芸員がそれぞれ... -
【日本橋三越本店】2024 MITSUKOSHI ART Selection [同時開催] 還暦記念 ジミー大西原画展
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 2024年 MITSUKOSHI ART Selection[同時開催] 還暦記念 ジミー大西原画展 ■2024年1月24日(水)~1月29日(月) 最終日午後6時終了 ■日本橋三越本店 本館7階 催物会場 世界的に拡大を続けるアート市場。三越は美術部を... -
約100人の様々なアーティストの表現が交わり現代アートを堪能できるイベント「ART SESSION by 銀座 蔦屋書店 NEW YEAR PARTY」を1月20日(土)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) CCCアートラボでは、「ART SESSION by 銀座 蔦屋書店 NEW YEAR PARTY」を、2024年1月20日(土)から1月22日(月)の期間に開催します。2023年8月の初回開催に続き、第2回では2024年にさらなる... -
【西武渋谷店】HARUKI KIYAMA ART EXHIBITION
株式会社そごう・西武 ーThe Beautiful One 個性は輝くー 西武渋谷店は、‘The Beautiful One’をテーマに、これまで多くのアーティストとのコラボレーションで「美」をクローズアップしてきました。このたび日米を拠点にアーティスト、... -
多くのアートコレクターが新作を待つ画家・佐藤誠高の画集『Reality -Dancing on the Edge-』を2024年1月26日(金)に発売
美術出版社 美術出版社(東京都品川区)は、画家・佐藤誠高にとって初の画集となる『Reality -Dancing on the Edge-』を2024年1月26日(金)に刊行します。佐藤は写真と見間違えるほど精密な鉛筆画に、大胆な絵具使いで抽象的なペインティングを施す作風で... -
【京都 蔦屋書店】韓国人イラストレーターtree13の作品展「BLUE VACATION : 2」を1月15日(月)より開催。80~90年代の韓国と日本のカルチャーを取り入れたレトロポップな世界を描く
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、韓国人イラストレーターtree13(ナム13)のイラスト集『BLUE VACATION : 2』の刊行記念展を2024年1月15日(月)~2月24日(土... -
【京都 蔦屋書店】韓国人イラストレーターtree13の作品展「BLUE VACATION : 2」を1月15日(月)より開催。80~90年代の韓国と日本のカルチャーを取り入れたレトロポップな世界を描く
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、韓国人イラストレーターtree13(ナム13)のイラスト集『BLUE VACATION : 2』の刊行記念展を2024年1月15日(月)~2月24日(土... -
〝モネ展〟来場者30万人突破! ラスト1カ月 開館時間延長決定
産経新聞社 いよいよ残り約1カ月となった「モネ 連作の情景」東京展(産経新聞社ほか主催、上野の森美術館で来年1月28日まで開催中)の来場者が12月25日(月)、30万人を突破しました=写真。大きな人気を呼んでいる本展では「週末夜にゆっくりと見た... -
【代官山 蔦屋書店】 アートを自由に楽しめる「CULTURE ART PARK 2024」を2/23(金・祝)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 国内外で注目を集める、20名を超えるアーティストの作品が一堂に。本展のためにつくられた新作も登場します。 詳しくは、こちら:https://store.tsite.jp/daikanyama/event/s... -
【京都 蔦屋書店】京都を拠点に活躍する書家・稻田宗哉による近作展「文字の骨格を動く」を12月28日(木)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、6F アートスクエアにて、書家・稻田宗哉による近作展「文字の骨格を動く」を2023年12月28日(木)~2024年1月14日(日)の期... -
『フェルメール The Greatest Exhibition -アート・オン・スクリーン特別編-』大塚国際美術館とのタイアップ決定!
ライブ・ビューイング・ジャパン 公式サイト:https://artonscreen.jp/ 「真珠の耳飾りの少女」等で有名なフェルメール65万人を動員した史上最大規模の展覧会がアート・ドキュメンタリーとしてよみがえる探求型・アートドキュメンタリー2024年2月2日(金)よ... -
【CCCアートラボ】浅井うね個展「ENDLESS」を12月29日(金)より開催。瞑想の世界観を「うねうね」とした集合体で表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 横浜マリンタワー2階のアートスペースでは、浅井うねによる個展「ENDLESS」を2023年12月29日(金)~2024年1月30日(火)の期間に開催します。(企画協力|CCCアートラボ)「meditation blue」... -
ハイパー・カーへの偏愛が駆けるロナルド・ヴェンチューラ個展『Grey Avenue』が銀座で開催
株式会社ホワイトストーン 特別仕様のRWB クラッシック・ポルシェ・カーを限定展示―ホワイトストーンギャラリー銀座新館にて ロナルド・ヴェンチューラ特別仕様 ラッピングカー 展覧会について ホワイトストーンギャラリー銀座新館では、ロナルド・ヴェン... -
【京都 蔦屋書店】陶芸家・西久松友花と漆芸家・河合桂による2人展「漂う境目」を1月15日(月)より開催。古くから現代に伝わる漆や陶磁器と対峙することで、自己というあいまいな存在の輪郭を確かめる。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、 店内6F アートスクエアにて2024年1月15日(月)~2月1日(木)にかけて、西久松友花・河合桂2人展「漂う境目」を開催します... -
プロが答える!画家・永山裕子さん『絵描きへの6つの質問』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2023年12月22日(金) より画家・永山裕子さんが語る『絵描きへの6つの質問』の配信を開始しました。人気画家であり、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」では数々の仰天エピソードを持つリスナーとしても有... -
企画展「天地耕作(あまつちこうさく)初源への道行き」
静岡県 知られざる野外美術の全貌を紹介する。 天地耕作(あまつちこうさく)は、旧引佐郡(現浜松市)出身の村上誠、渡兄弟と山本裕司の3人によって始められた美術制作プロジェクト。1988年から2003年まで活動し、木や縄、石や土などを素材に、野外で大が... -
【名古屋造形大学】プロジェクト授業「アートフィールド」展覧会『休息的な刺激』
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 後期プロジェクト科目「アートフィールド」(小林亮介特任教授担当)の展覧会が開催されます。 学生が自ら野外展を企画・運営し、作品展示を行う「アートフィールド」、今年のタイトルは「休息的な刺激」です。学生は個... -
【名古屋造形大学】美術表現領域 西岡詩奈さんが『第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展』の「日本画の部」に入選しました
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 美術表現領域 濱田スタジオ3年 西岡詩奈さんが『第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展』の「日本画の部」に入選しました。展覧会は福知山会場を始め名古屋会場(計5ヶ所)まで巡回します。お時間ございましたらぜひご覧く... -
【NADiff a/p/a/r/t 】植物と人との境界を探るように抽象絵画を描く画家、狩野岳朗の個展「全と個」を1月5日(金)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、狩野岳朗の個展「全と個」を2024年1月5日(金)~1月21日(日)の期間に、1階と地下1階 NADiff Galleryにて開催します。1月14日(日)には、ライ... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】初の作品集『DAYS』刊行を記念し、山口幸士の個展を1月2日(火)より開催。街中で即興で仕上げた「クイックペインティング」シリーズのほか、新作と近作数点を展示。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、2024年1月2日(火)〜15日(月)にかけて、山口幸士の個展を開催。23年11月に刊行された初の作品集『DAYS』発売を記念した小展... -
【YUGENGallery】2024年のオープニングはヨーロッパで高い評価を獲得している中村穣二。個展「CANDY」<2024年1月26日(金)〜2月5日(月)>
株式会社ジーン 絵筆を使わず、指で描く独自のスタイルによる描き下ろし新作を展示。花を 指にアクリル絵具をつけ、まさにダイレクトなストロークで抽象めいた肖像画を描く画家、中村穣二。MikikoFabiani(フランス)やKaplanprojects(スペイン)といった... -
【放映50周年特別企画 アルプスの少女ハイジ展】新作リマスターセル画展示・受注販売開始
セル画ラボ株式会社 セル、絵の具共に、現在の環境水準に適応された画材を使用し、全て手作業で制作を行いました。長い歳月を経て、セル画を新たな姿で蘇らせる。 セル画ラボ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:佐々木尚子)は、2024年に『アルプ... -
【YUGEN Gallery】2024年「辰年」を記念して、人気墨絵アーティスト・西元祐貴の新作を含む「龍」作品を販売開始
株式会社ジーン 2023年12月19日(火)よりYUGEN Galleryにて干支フェアを開催。辰年にちなんだ、新作を含む龍の作品を販売開始! 2024年の干支「辰」特集!新作も発表 西元祐貴は、イタリアの高級スポーツカー〈フェラーリ〉のイベントでのライブペインテ... -
【銀座 蔦屋書店】ミヤケマイ個展「ものがたりがはじまる Long Long Time Ago」を12月28日(木)より開催。既存の区分を越え媒体を問わない表現方法を用い美の表現を追求する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、ミヤケマイの個展「ものがたりがはじまる Long Long Time Ago」を、FOAM CONTEMPORARYにて、2023年12月28日(木)~2024年1月24日(水)の... -
英国国立美術館にも収蔵!世界が注目する現代アート作家 田中 拓馬の個展を新宿マルイ メンにて開催!
株式会社丸井グループ 2023年12月26日~2024年1月9日 新宿マルイ メン(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)1階にて、世界で注目を集めている現代アート作家 田中 拓馬の個展「世紀末的錬金術展」を開催いたし... -
力石咲 滞在制作・展示「ファイバー! サバイバー! ここにある術」の展示期間がスタート!12月24日は「ほどくパフォーマンス」も開催【東京都渋谷公園通りギャラリー】
公益財団法人東京都歴史文化財団 渋谷でまち、人、ものと交わりながら制作された「循環する」作品を鑑賞する 東京都渋谷公園通りギャラリーは、2023年12月16日(土)から12月24日(日)の間、力石咲 滞在制作・展示「ファイバー! サバイバー! ここにあ... -
公式SNSキャラクター化も。大学性・専門学校生限定イラストコンテスト受賞14作品決定。
株式会社アクアスター ~人気クリエイターからのコメントも確認できます~ イラストやデジタルコンテンツの企画・制作を行う株式会社アクアスター (所在地:東京都中央区、代表取締役社⻑:原⽥ 弘良、以下 当社)は、大学生・専門学生を対象とした「アクア... -
ANDART、アート後進国・日本のアートリテラシー向上の啓発やマーケット活性を目的にIFA事業者向け勉強会を実施
株式会社ANDART 日本初、アートの小口投資プラットフォーム「ANDART」と実物アート作品のコンシェルジュサービス「ANDART CONCIERGE」を運営する株式会社ANDART(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:松園詩織、以下「ANDART」)は、日本のアートリテラシ... -
【銀座 蔦屋書店・京都 蔦屋書店】山ノ内陽介の個展を1月6日(土)より同時開催。絵画の歴史や構造そのものと向き合い現代絵画の可能性を追求する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)と京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、山ノ内陽介の個展を同時開催します。銀座 蔦屋書店アートウォールでは、何を...