義援金– tag –
-
令和6年(2024年)能登豪雨災害義援金の受付について
石川県 令和6年(2024年)9月21日からの大雨で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。皆さまのご支援をお願いいたします。 輪島市久手川町の被害(発災からおおむね1週間程度で撮影したもの) 1受付期間 令和6年(2024年)9... -
令和6年(2024年)能登豪雨災害義援金の受付について
石川県 令和6年(2024年)9月21日からの大雨で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。皆さまのご支援をお願いいたします。 輪島市久手川町の被害(発災からおおむね1週間程度で撮影したもの) 1受付期間 令和6年(2024年)9... -
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受付を開始
J:COM 令和6年9月能登半島大雨災害で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、令和6年9月能登半島大雨災害により被災された方々を支援するため... -
9月27日(金)から「令和6年9月能登半島大雨災害」義援金の受付開始
日野市役所 日野市は、能登半島で甚大な被害が発生した「令和6年9月能登半島大雨災害」により被災された方々を支援するため、義援金の受付を行います。 1 受付場所 (1)月曜日から金曜日まで ・市民相談係(市役所本庁舎1階) (2)月... -
令和6年能登豪雨の被災地・被災者の方々への救援について
YKK AP株式会社 令和6 年能登半島豪⾬により、被災されました皆様に⼼よりお⾒舞いを申し上げます。 YKK AP 株式会社(本社︓東京都千代⽥区、社⻑︓⿂津 彰)は、被災された⽅々への救援や被災地の復 興に役⽴てていただくため、総額400 万円(⽯川県... -
令和6年9月能登半島大雨災害に関する支援について
Sky株式会社 このたび、令和6年9月に発生した能登半島大雨災害で被災された皆様、そのご家族、関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 Sky株式会社は、被災された皆様の救済および被災地の復興にお役立ていただくため、義援金として日本赤十... -
【直方市】能登半島大雨災害義援金 募金箱設置
直方市 優しい温かさが、被災地に届けられますように。 直方市は、令和6年9月に発生した能登半島の大雨災害で被災された方々を支援するため、募金箱を設置いたしました。 皆様の暖かいご支援をお願いいたします。 皆さま方からお寄せいただきました... -
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、石川県に被害をもたらした令和6年9月21日からの大雨災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活... -
CAMPFIRE、令和6年石川県能登豪雨に対する緊急災害支援金の募集をクラウドファンディングで開始
株式会社CAMPFIRE 株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 )は、2024年9月下旬からの大雨により被災された石川県能登半島の方々の生活を支援するため、緊急災害支援金の募集を開始しました。集まった支援金は、決済手数料5%を除... -
「令和6年能登半島地震」被災地へ義援金寄付のご報告
第一屋製パン株式会社 第一屋製パン株式会社と株式会社ゴーゴーカレーグループの共同開発商品の売上の一部を寄付 令和6年能登半島地震により被災された皆様へ、心よりお見舞いを申し上げます。 第一屋製パン株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長... -
CAMPFIRE、台風10号に対する緊急災害支援金の募集をクラウドファンディングで開始
株式会社CAMPFIRE 株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 )は、2024年8月下旬、九州に上陸した台風10号により被災された方々の生活を支援するため、本日より緊急災害支援金の募集を開始します。集まった支援金は、決済手数料5%... -
プレステージ・インターナショナル アランマーレ チャリティーオークション開催のお知らせ
株式会社プレステージ・インターナショナル プレステージ・インターナショナル アランマーレ(本社:東京都千代田区、以下「アランマーレ」)は、バリュエンスジャパン株式会社(本社:東京都港区)が運営するオークションサイト「HATTRICK」にて、2024... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県日向灘を震源とする地震によって被害を受けた、鹿児島県大崎町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの宮崎県日向灘を震源とする地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県日向灘を震源とする地震によって被害を受けた、鹿児島県大崎町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの宮崎県日向灘を震源とする地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
スターダスト☆レビューツアー中にお客様からお預かりした義援金を奥能登3市町に寄付珠洲市ではア・カペラライブも披露
日本コロムビア株式会社 スターダスト☆レビューが8月1日、能登半島地震で被災した能登町、輪島市、珠洲市に義援金1200万円を届けた。 今年の元日に起きた令和6年能登半島地震を受け、5月まで行われていた全国ツアー中に お客様からお預かりしていた義援金... -
「令和6年7月25日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、秋田県、山形県に被害をもたらした令和6年7月25日からの大雨災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方... -
CAMPFIRE、【秋田県・山形県大雨災害】に対する緊急災害支援金の募集をクラウドファンディングで開始
株式会社CAMPFIRE 株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 )は、2024年7月25日の大雨により、秋田県・山形県を中心に被災された方々の生活を支援するため、本日より緊急災害支援金の募集を開始します。集まった支援金は、支援先窓... -
能登半島地震 義援金総額のご報告と御礼
一般社団法人Tリーグ 令和6年能登半島地震にて被災された皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。Tリーグでは、復興支援活動の一助として、会場での義援金募集や、復興支援グッズの販売、チャリティーオークションなどを実施してまいりました。このたび、... -
令和6年能登半島地震、AQ Group1,000万円超を義援金として寄付2011年以降に実施した義援金の総額は約5,000万円に 義援金だけではない地球規模の相互扶助活動を展開
株式会社AQ Group このたびの令和6年能登半島地震で被災されたすべての方々に対して、衷心よりお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 株式会社AQ Group(本社:埼玉県さいたま市西区、代表取締役社... -
【令和6年能登半島地震】発生から半年が経過 被災者の要望を聞き、それぞれに合わせた支援活動を継続しています
浄土真宗本願寺派 浄土真宗本願寺派(京都市下京区、総長:荻野昭裕)は、2024年1月1日に発生した能登半島地震について、現在も支援活動を継続しております。震災から半年が経過しましたが、能登半島はまだ『復旧段階』です。ボランティアの減少や弁当の... -
“たかの友梨”が能登半島地震の復興支援のため「がんばれ石川!義援金キャンペーン」をスタート
株式会社不二ビューティ エステティックサロン「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する株式会社不二ビューティ(電話:0120-00-1107)は、2024年元日に発生した石川県能登半島地震の被災地に対する支援として、義援金寄付キャンペーンを実施いたしま... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援において令和6年能登半島地震の寄付金総額が20億円に到達
株式会社トラストバンク ~ 発災から約半年で被災した33自治体への寄付を受付、全国158自治体が代理寄付受付で被災自治体を支援 ~ この度の令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様ならびにそ... -
【復興支援】『数分間のエールを』”石川にエールを”スペシャル舞台挨拶 開催
株式会社バンダイナムコフィルムワークス 6月28日(金)に「”石川にエールを”スペシャル舞台挨拶」と題して、作品舞台となった石川県でぽぷりか監督と主題歌を歌うフレデリックの舞台挨拶の開催が決定致しました。また、本作は、作品の舞台として描かれ、且... -
カレーパンを食べて能登の復興を応援!第一パン×ゴーゴーカレー コラボカレーパンを7月1日(月)より発売
第一屋製パン株式会社 ~ 能登半島の被災地復興を支援するため、売上の一部を義援金として寄付 ~ 第一屋製パン株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長:細貝 正統、以下:第一パン)は、金沢カレーブームの火付け役である、株式会社ゴーゴーカレー... -
能登半島地震に対する義援金の寄託式が行われました
公益財団法人全日本空手道連盟 全日本空手道連盟は6月15日、能登半島地震に対する義援金の寄託式が行い、笹川堯会長から北信越地区協議会を代表し、石川県空手道連盟副会長 林茂信氏に目録を手渡しました。義援金は能登半島地震の被災地を支援するため、全... -
令和6年能登半島地震の復興支援のためにコンペを開催
ワイムシェアリング株式会社 あなたの参加が支援になる。「ゴルフで支援」 関東・関西に16店舗を展開するインドアゴルフ施設GOLF NEXT 24(ワイムシェアリング株式会社 東京都新宿区、代表取締役 佐藤 直史)は、誰もが支援者として参加できる機会を設け... -
「令和6年能登半島地震」に対する義援金の寄託について
こくみん共済 coop〈全労済〉 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 このたび、こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活... -
30年の耐久性を持つ神社用しめ縄作りの会社が能登半島地震で被害を受けた富山県の神社の義損金集めに協力
株式会社折橋商店 きっかけは神社の行事が地域復興につながるという思い 富山県神社庁では、神社の修繕・復旧を進めるための義損金募集サイトを開設。地元の神社ともゆかりが深い、30年取り替え不要のしめ縄を作る株式会社折橋商店では、富山県神社庁の義... -
令和6年能登半島地震 募金活動にて石川県へ災害義援金を寄付
NEXUS 石川県 東京事務所を訪問 この度、2024年1月1日の令和6年能登半島地震により、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。アミューズメント事業、フィットネス事業、フェンシング事業、温浴事業などを展開するNEXUSグループ(本社:群馬・東... -
「台湾東部沖地震」への支援について(三和HD)
三和ホールディングス株式会社 この度の「台湾東部沖地震」により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 三和ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区/社長:髙山靖司)および... -
株式会社木曽路「令和6年能登半島地震災害」の義援金のご報告
株式会社木曽路 寄付総額2,027,500 円を石川県庁へ寄付 令和6年能登半島地震により、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。株式会社木曽路(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:内田豊稔)は、この度の令和6年能登半島地震の復興支援に役... -
㈱ガーデン、売上の一部を令和6年能登半島地震の被災地へ義援金として寄付
株式会社ガーデン この度の令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 「壱角家」、「山下本気うどん」など、計8業... -
ScanSnap公式LINEスタンプの販売を開始!
株式会社PFU 収益を令和6年能登半島地震災害の義援金として全額寄付します 株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)は、5月16日よりScanSnap公式LINEスタンプの販売を開始します。 ScanSnap公式LINEスタンプは、日常使いしやすいスタンプからS... -
「災害支援を目的にした寄付をしたことがある」と回答したのは43.4% |災害支援を目的にした寄付に関する調査(2024年4月)
株式会社GO TO MARKET 法人SaaSの比較メディアUtilly(運営会社:株式会社GO TO MARKET、所在地:東京都渋谷区)では、2024年4月に災害支援を目的にした寄付に関する調査を実施しました。 調査概要 本アンケート調査の概要は以下の通り。 調査実施日:2024... -
能登半島地震支援金 チャリティ テニスマッチ へのご賛同ありがとうございました
株式会社ITC スポーツのチカラで復興支援。参加費全額を日本赤十字社に寄付。 関西を中心にテニス施設を運営するITCテニススクール(―SDC グループ― 株式会社ITC 本社:兵庫県神戸市長田区、代表取締役:中村 久仁子)は、「スポーツのチカラで復興支援」... -
台湾東部沖地震に対する支援について、デジタルデータソリューションが義援金を寄付
デジタルデータソリューション株式会社 ~日本赤十字社・台湾赤十字組織に義援金を寄付~ 台湾東部沖地震により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。デジタルデータソリューション株式会... -
病院内で募金活動を行い、令和6年能登半島地震義援金緊急募金を石川県庁大阪事務所に贈呈しました
医療法人医誠会 被災地の一日も早い復興を願い、病院・施設など計38か所に寄せられた想いを届ける 令和6年能登半島地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し... -
パティシエ辻口博啓 令和6年能登半島地震支援にかかる石川県知事表敬訪問について
㈱アーシュ・ツジグチ 2023年4月23日(火)支援物資の提供や炊き出しなどの災害ボランティア活動の報告及び全国から寄せられた義援金を代表して馳石川県知事にお渡し致しました。 令和6年能登半島地震で被災されました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます... -
令和6年能登半島地震義援金寄付について
MPMジャパン株式会社 このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた皆さまに心よりご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さま、そのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 MPMジャパン株式会社(本社: 東京都千代⽥区 代表取締役:... -
4月になんば広場で開催された「復興桜祭り」を通じて信和グループは石川県へ義援金3,274,532円を贈呈しました。
信和グループ 今回の災害で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。突然の災害で、多くの方が大切なご家族やご友人そして住み慣れた家を失われたこと心よりお悔やみ申し上げます。被災された皆様は、心身ともに大変なご苦労をされていることと思い... -
“フルーツでスマイルを。”お届けするDole 「Dole台湾パインフェア」を全国で実施
株式会社ドール 4月3日に発生した台湾地震被災地へ 『Dole台湾パイン』『Dole台湾マンゴーパイン』の販売実績に応じ一部金額を寄付 このたび2024年4月3日に発生した台湾地震により被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 株式会社ドール(東京都中央... -
台湾東部沖で発生した地震被害への支援について
富士通ゼネラル このたびの地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 当社はこの災害に対する被災者救済および被災地復興にお役立ていただくため、日本赤十字社を通じて義援金300... -
台湾東部沖地震の被災地・被災者の方々への支援について
YKK AP株式会社 台湾東部沖で発生した地震により、お亡くなりになった方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 YKK AP株式会社の現地法人であるYKK AP台湾社(本社:台北市、董事長:中村 力... -
2024年能登半島地震支援に関するご報告とお礼
株式会社ひぐち この度の「令和6年能登半島地震」により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 HIGUCHI GROUP(本社:長崎県西彼杵郡時津町/代表:樋口 益次郎)は、「令和6年能登半島地震」に際して、 被災された皆さまの復興に役立てていた... -
台湾東部沖地震被害に対する支援について
ホシザキ株式会社 この度の台湾東部沖地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 ホシザキ株式会社(本社:愛知県豊明市、代表取締役社長:小林靖浩)および当社連結子会社の台湾星崎股份有限公司(本社:台湾・台北市、董事長:高木克明... -
2024年台湾東部沖地震による被害に対する支援について
株式会社三栄コーポレーション この度の「2024年台湾東部沖地震」により犠牲になられた方々に対しまして、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに⼼よりお⾒舞い申し上げます。 株式会社三栄コーポレーション(東京都台東区、代表取締... -
「台湾東部を震源とする地震被害」に対する義援金について
株式会社アイシン このたび、台湾東部を震源とする地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)をはじめとす... -
台湾カフェ・春水堂(チュンスイタン) 2024年台湾東部沖地震救援金の募金箱を設置
株式会社オアシスティーラウンジ 株式会社オアシスティーラウンジ(東京都港区、代表取締役 木川瑞季)が運営する台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」は、台湾東部沖地震により被害を受けた方々を支援するため、2024年4月12日(金)から全国の春水堂の各店... -
ライブ配信アプリ「エブリライブ」能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」とコラボを実施し、令和6年能登半島地震のチャリティーイベントが実現いたしました。
エブリライブ株式会社 がんばろう!能登半島! エブリライブ株式会社(本社:東京都新宿区・代表取締役:佐々木尚之・URL:https://everylive.jp/)が運営するライブ配信アプリ「everylive(エブリライブ)」では、能登ふるさと博マスコットキャラクター「... -
台湾東部沖で発生した地震被害に対する支援について
小野薬品工業株式会社 2024 年 4 月 3 日に発生した台湾東部沖地震により、お亡くなりになられた方々やご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまには、心よりお見舞いを申し上げます。 小野薬品工業株式会社(本社...