考古– tag –
-
令和7年度 八尾市観光・文化財課連携事業 史跡由義寺跡第6次発掘調査成果展「七重塔を支えた基壇の構造」4月18日(金)から開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している八尾市立歴史民俗資料館で、八尾市観光・文化財課連携事業 史跡由義寺跡第6次発掘調査成果展「七重塔を支えた基壇の構造」が開催されます... -
開館30周年記念特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage―護り伝える地域の記憶」開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 令和7年4月26日より開館30周年を記念して特別展を開催します。本展では、文化財の修復技術やそれにかかわる人々、また文化財を伝える環境や伝える地域について、横浜市域に伝わった資料をもとに紹介します。 展覧会概... -
開館30周年記念講演会「横浜三万年の歴史の軌跡」開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 横浜市歴史博物館は、2025年1月31日に開館30周年を迎えます。これを記念して、2025年2月1日(土)に特別講演会を開催いたします。プログラムや申込方法をご案内します。 開催趣旨 30周年を迎えるこの機会に、1995年(... -
EinScanがワイヤレスへ: SHINING 3Dの最新3DスキャナーEinScan Libreのご紹介
Shining 3D Technology Japan 株式会社 EinScan Libreは、内蔵スクリーンとNVIDIAプロセッサを搭載し、完全にワイヤレスでスタンドアロンの3Dスキャン体験を提供します。 SHINING 3Dは、プロ仕様のパフォーマンスと完全なワイヤレスの自由度を兼ね備えた最... -
【江戸東京たてもの園】特別展「武蔵野の歴史と民俗~『武蔵野郷土館』がのこしたモノたち~」開催のご案内
公益財団法人東京都歴史文化財団 江戸東京たてもの園の前身施設である「武蔵野郷土館」が収集し、当園が引き継いだ貴重な資料の中から、武蔵野の考古、産業、民俗を紹介します。 ■展示概要 江戸東京たてもの園の前身施設である武蔵野郷土館は、今から70... -
「さいたま市最新出土品展2024」と「発掘調査成果発表会」を開催します~調査の成果をいち早くご紹介します~
さいたま市 さいたま市内には1100を超える遺跡があり、毎年20件以上の発掘調査を行っています。令和5年度に市内で実施した発掘調査で出土した遺物や、遺構の写真などの調査成果をいち早くご紹介する「さいたま市最新出土品展2024」を開催します。9月3日(...
1