脱炭素– tag –
-
【商業施設・オフィスビル・病院等向けの補助金】業務用建築物を省エネ化する「脱炭素ビルリノベ事業」
株式会社kyoukan 断熱窓・断熱材・高効率空調機器・高効率照明などの導入が補助対象。2024年の春をめどに公募開始予定 株式会社Kyoukan(所在地:東京都千代田区、代表取締役:石川淳)は、2024年に創設予定の補助金「業務用建築物の脱炭素改修加速化支援... -
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2023受賞のお知らせ
EcoFlow Technology Japan株式会社 1/26~1/30まで受賞記念キャンペーン実施 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、楽天ショップ・オブ・ザ・... -
HIRAC FUND、気候テック事業を手掛けるシンガポールのArkadiahに出資
マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社 株式会社マネーフォワードのグループ会社であるマネ―フォワードベンチャーパートナーズ株式会社が運営する「HIRAC FUND(ヒラクファンド)」は、気候テック事業を手掛けるシンガポールのスタートアップ、A... -
株式会社ミツバ赤城工場への太陽光発電システム設置完了に伴う再生可能エネルギー電力の発電開始について
かんとう YAWARAGI エネルギー株式会社 かんとうYAWARAGIエネルギー株式会社(代表取締役 三村挑嗣、以下「当社」)は株式会社ミツバ(代表取締役 北田勝義、以下「同社」)と2023年6月にオンサイトPPA*モデルによる契約を締結し、同社赤城工場の屋上に... -
「J-クレジット運営管理業務」の開始について
株式会社中国銀行 中国銀行(岡山市北区丸の内一丁目15番20号 頭取 加藤 貞則)は、令和6年1月22日(月)より全国の銀行で初めて太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始いたします。 当行がおこなうJ-クレジット運営管理業務は令和... -
ADKマーケティング・ソリューションズ、PERSEFONI、Futures、企業のカーボンニュートラル実現に向けて協業に合意
株式会社ADKホールディングス ~脱炭素課題を、排出量算出から戦略立案、施策実行までワンストップで解決する「カーボンニュートラル推進支援プロジェクト」を強化~ 株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大... -
サステナアワード2023 農林水産大臣賞、環境大臣賞、消費者庁長官賞など各賞を決定
農林水産省 ~受賞した取組を国内外に発信します~ 農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」の一環として、消費者庁、環境省と連携し、「あふの環(わ)2030プロジェクト」を実施しています。本プロジェクトにおいて実施する、食や農林水産業に関わる... -
【太陽光O&M国内トップシェアのスマートエナジー社が、風力O&M事業を強化】デンマークのMija Windpower Aps社を子会社化し、国内風力O&Mレベルを向上。
株式会社スマートエナジー 太陽光発電のO&M(Operation & Maintenance:発電所の運営・保守業務)事業において国内最大手の株式会社スマートエナジー(東京都港区 代表取締役 大串卓矢、以下スマートエナジー)は、風力先進国デンマークの独立系風... -
クライメートテック領域のグローバルアクセラレーションプログラム「SUITz Tokyo」第1期国内スタートアップ企業10社採択決定!
株式会社アドライト クライメートテックに投資をする日欧米グローバルVC7社と連携し、資金調達・海外展開を実現 株式会社アドライト(本社:東京都千代田区、代表取締役:木村 忠昭 以下、アドライト)は、クライメートテック*領域のスタートアップを対象... -
DMMと埼玉県久喜市が公共施設へのEV充電設備の設置等を目的とした連携協定締結
合同会社DMM.com ~持続可能で活力あるまちづくりを目指し、市域の脱炭素化を図る~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)と埼玉県久喜市(市長:梅田修一、以下「久喜市」)は、地域課題の解決に向けて、相互の知見や... -
「2024年 グローバル・クリーンテック 100」に、ジャパン・エナジー・ファンドの出資先企業5社が選出
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平)は、2024年1月17日に発表されたクリーンテック・グループによる「2024年 グローバル・クリーンテック 100」に、ENECHANGEが運営参画する海外特化型... -
「今、世界の自動車メーカーで何が」と題して、アンダートーンズ・コンサルティング株式会社 CEO 前田 謙一郎氏によるセミナーを2024年2月22日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────今、世界の自動車メーカーで何が起きているのか!?~テスラやポルシェなどでの経... -
Sport For Smile プラネットリーグとIDEAS FOR GOODが連携。気候変動対応を加速するスポーツの力の活用法を紹介
ハーチ株式会社 世界スポーツ界の先進的な取り組みやプログラム参画クラブの活動などについて取材発信する特集「#SPORT FOR GOOD」シリーズを始動! 「スポーツの力で社会を変える」日本初のコミュニティを運営する一般社団法人 Sport For Smile (東京都... -
農業のゼロエミッション化を目指した小型電動農機コンセプトモデル「e-X1」を初公開
ヤンマーホールディングス株式会社 小型電動農機コンセプトモデル ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーアグリ株式会社は、電動モーターによる駆動で農業のCO2ゼロエミッション化を目指した小型電動農機のコンセプトモデル「e-X1」を初公... -
レアメタルとレアアースのサーキュラーエコノミー ~脱輸入依存に向けたスタートアップとグラント分析~
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、レアメタルおよびレアアースのサーキュラーエコノミーに関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアッ... -
脱炭素先行地域選定証授与式に参加しました
株式会社 富士テクニカルコーポレーション 令和6年1月15日 (月) に、環境省主催「第4回脱炭素先行地域選定証授与式」が東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11Fにて行われました。富士テクニカルコーポレーションは匝瑳市の共同提案者として、伊藤信太... -
mirai@共働事業テーマ型公募「プラントテック」
福岡市役所 清掃工場・水処理センター・浄水場等をフィールドにした実証実験を募集します!! 福岡市では、公民連携ワンストップ窓口「mirai@(ミライアット)」において、先進的なアイデアやAI・IoT等の先端技術を活用し、社会課題の解決等を促進する民間事... -
農林水産省温室効果ガス削減「見える化」実証事業で居酒屋業界初、最高の三つ星を獲得
ワタミ株式会社 ~ワタミ外食店舗で「有機さつま芋」使用の新メニューを販売開始~ ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)では日本最大級の有機農場を有し、持続可能な農業に取り組んでいるワタミファームの有機野菜を使用した、サスティナ... -
北海道札幌市/エコライフアプリ「SPOBY」を活用し、市民の行動変容でウェルネスの推進と脱炭素を目指す
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「当社」)は、令和5年度『Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2023』に採択されました。札幌市では、当社が開発するエコライフアプリ「SPOBY」を2024年2月1... -
テクニカルショウヨコハマ2024へ出展
日揮HD 日揮株式会社は2月7日からパシフィコ横浜にて開催される「テクニカルショウヨコハマ2024(第45回工業技術見本市)」に出展いたします。本出展は神奈川県および株式会社エネコートテクノロジーズ(以下、「エネコート」)との共同出展です。 2023年12... -
「SDGsセミナー」の共催について~「千葉・横浜パートナーシップ」連携施策【Vol.46】、「千葉・武蔵野アライアンス」提携施策~
株式会社千葉銀行 千葉銀行(頭取 米本 努)は、2024年2月20日(火)、「千葉・横浜パートナーシップ」を組むコンコルディア・フィナンシャルグループの横浜銀行(頭取 片岡 達也)、神奈川銀行(頭取 近藤 和明)および「千葉・武蔵野アライアンス」を... -
創立75周年記念事業 ZEH・省エネ住宅関連イベント「見て ふれて 学ぶ 地球にやさしい家づくり」の開催について
株式会社 琉球銀行 琉球銀行(頭取 川上 康)は、2024年1月27日(土)に、イオンモール沖縄ライカムにて、ZEH・省エネ住宅関連イベント「見て ふれて 学ぶ 地球にやさしい家づくり」を開催いたします。 沖縄県の脱炭素化実現を目指し、県民に省エネを身近... -
【JPIセミナー】「西日本鉄道(株)の企業文化が生んだ”西鉄自然電力合同会社”が目指す脱炭素社会実現への取り組み」3月8日(金)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、西日本鉄道株式会社 新領域事業開発部 部長 林田 安弘 氏を招聘し、西鉄自然電力が目指す脱炭素社会実現への取... -
pool事業パートナーである浪速運送がプラ新法の大臣認定を取得。全国でのプラスチックの回収を開始
レコテック株式会社 レコテック株式会社(代表取締役:野崎衛、以下、「レコテック」)はこの度、プラスチックのマテリアルリサイクルループを実現するpool事業のパートナー企業である浪速運送株式会社(代表取締役:東 宏剛、以下「浪速運送」)と策定し... -
国産100%PCR材のpool resin、豊田通商の梱包資材に定期採用開始
レコテック株式会社 PCR材導入による自動車部品向け梱包資材の、カーボンニュートラル化及び循環資源利用を狙う レコテック株式会社(本社:、以下「レコテック」)は、自社サービスのCircularity Design Tool - pool (以下「pool」)を活用して回収、リサ... -
IHIとGE Vernova,2030年までに開発するアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術ロードマップの次の段階へ移行
株式会社IHI • IHI とGE Vernovaは,共同開発契約(JDA)の下で,GE Vernovaのガスタービン6F.03型,7F型および9F型でアンモニアを燃料として使用する新しい燃焼器の共同開発に取り組みます。• 燃焼試験は国内にあるIHIの施設で行われる予定です。• 今回の... -
エネルギー領域の社会課題を解決するフロントランナーとしての成長性が評価され、みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞
レジル株式会社 エネルギー事業領域の3本柱で分散型エネルギーエコシステムを構築し、脱炭素社会の実現に貢献 受賞時の様子 「脱炭素を、難問にしない」をミッションに、社会課題解決に挑戦する、クライメートテックカンパニーのレジル株式会社(本社:... -
2024年2月15日「COP28報告会」開催のお知らせ
一般社団法人 炭素会計アドバイザー協会 環境法学の権威である東京大学未来ビジョン研究センターの高村ゆかり教授、一般社団法人CDP Worldwide-Japanの松川恵美様をお迎えし、先般開催されたCOP28にて示された最新の国際情勢についてご講演いただきます。... -
オンラインセミナー「サスティナビリティ推進に必要なSX人材とは? ~ 日本郵政グループ Our sustainability management ~」開催のお知らせ
スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNeXt、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一、旧社名 スキルアップAI株式会社)は、2024年1月31日14:00-15:00に、日本郵政株式会社 サステナビリティ推進部 マネージ... -
【キャセイ】キャセイ、企業向けSAF(持続可能な航空燃料)プログラムで新たに3社と提携
キャセイパシフィック航空日本支社 脱炭素化の目標に向けSAFの利用拡大を推進 キャセイ(本社:香港、キャセイグループ最高経営責任者:ロナルド・ラム)はこのたび、2022年から当社が取り組んでいる「法人企業むけ持続可能な航空燃料(SAF)プログラム」... -
「COP28と産油国の石油戦略動向」と題して、独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構 上席研究員 伊原 賢氏によるセミナーを2024年2月21日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────COP28も踏まえた産油国の石油戦略動向と将来見通し~中東のエネルギー情勢~───... -
EV充電エネチェンジ、アプリでユーザーごとの各種充電データを公開
ENECHANGE株式会社 ガソリン代と比較した節約額の累積や総支出など、視覚的に容易に把握可能に! ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平)はEVユーザーの充電体験の価値向上を目指し、EV充電サービスアプリ「EV... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月7日(水)12:00-13:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水、... -
Terra Charge、鹿児島県志布志市と協定を締結し、市役所有明庁舎に誰でも利用可能なEV充電器を設置
Terra Motors株式会社 EV充電器の設置を記念し、運用開始式を開催しました。2024年はさらに10ヵ所の公共施設への設置を目標とし、EVの普及を共同で推進します。 EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社... -
『ENEX2024』への出展とセミナーのお知らせ
株式会社パワーエックス 自然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において新規事業を展開する株式会社パワーエックス(東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕) は、2024年1月31日(水)〜2月2日(金)に、東京ビックサイト(東京都江... -
【新刊】ノーベル賞候補「ペロブスカイト太陽電池」開発者、宮坂 力先生が解説。1月25日発売!
共立出版株式会社 『ペロブスカイト太陽電池 ―光発電の特徴と産業応用―』 化学の要点シリーズ48 自然科学書を刊行する共立出版株式会社(本社:東京都文京区、代表:南條光章)は、新刊書籍『ペロブスカイト太陽電池 ―光発電の特徴と産業応用―』 化学の要... -
IHIとACME,インドから日本へのグリーンアンモニア供給について基本合意
株式会社IHI IHIは,インド大手再生可能エネルギー事業者ACMEグループ(以下「ACME」)と,ACMEがインドで生産するグリーンアンモニアの引き取りに関する基本合意(以下「本タームシート」)にいたりました。このたび,インド電力省(The Ministry of Powe... -
GX・DXでカーボンニュートラル実現へENEX2024第48回地球環境とエネルギーの調和展/DER・Microgrid Japan 2024革新的な省エネルギー・脱炭素技術が集結!
ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局 ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局(株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)まで。「ENEX/DER・Microgrid Japan 2024(同時開催:第18回再生可能エネルギ... -
GX人材育成のオンライン研修カリキュラムを配信開始
株式会社JOAホールディング 株式会社JOAホールディング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:久米泰貴、以下JOAホールディング)はGX人材育成のオンライン研修カリキュラムをリリース致しました。 ■背景 JOAホールディングは、今まで事業のDX化に必要な... -
商船三井がダボス会議に日本の海運会社で唯一参加
株式会社商船三井 ~脱炭素を目指す企業連合の公式セッションへ社長の橋本が登壇し、自ら流れを作り脱炭素化を野心的に推進することを表明~ 株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、2024年1月15日~19日に世界経済フォーラ... -
金融機関向け無料セミナー「脱炭素社会における企業価値評価~技術ポテンシャルをデータで捉える~」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月6日(火)11:30-12:30に、金融機関の方々を対象とした無料ウェビナー「脱炭素社会における企業価値評価~技術ポテンシャルをデータで捉える~... -
アラブ首長国連邦アブダビ首長国におけるe-メタン製造事業の共同調査に東京ガス、大阪ガスが参画
大阪ガス株式会社 Abu Dhabi Future Energy Company PJSC - Masdar(以下、マスダール社)、株式会社INPEX(以下、INPEX)、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、アラブ首長国連邦(以下、UAE)アブダビ首長国(以... -
福岡10店舗で電気自動車の配送用トラックのお披露目会を同時開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 家族で楽しめる運転席への試乗、車内見学、写真撮影も実施 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)に所属するグ... -
ENECHANGE、電力データを活用した「エネチェンジ・マイエネルギー」の家庭向けのサービスに新機能「マイエネルギーナビ」リリース
ENECHANGE株式会社 電気のマイページで、電気使用量を確認。電力会社が変わっても過去のデータを蓄積できます ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平)は、スマートメーター由来の電力データを活用して、電力... -
【新刊】流通業の脱炭素とサステナビリティの取り組みを、事例を交えて紹介
公益財団法人流通経済研究所 ~特集 「環境に配慮したイノベーション」:研究情報誌『流通情報』のご案内~ 『流通情報』2024年第1号は、流通業の環境配慮についてレポート 公益財団法人流通経済研究所(本社:東京都千代田区、理事長:青山 繁弘、以下流... -
DMM EV CHARGEと星野リゾートが業務提携 星野リゾートにEV充電器を導入!
合同会社DMM.com 〜全国の『星のや』と『リゾナーレ』へ随時設置箇所を拡大〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)が提供するEV充電 サービス「DMM EV CHARGE」は、株式会社星野リゾート(代表:星野佳路、以下「星野リゾ... -
「シリコンバレーのクリーンテック最前線2024」と題して、東北電力株式会社 出馬 弘昭氏によるセミナーを2024年2月16日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────シリコンバレーのクリーンテック最前線2024~欧米の脱炭素イノベーション動向と... -
Terra Charge、沖縄の釣具店「シーランド」の5店舗にEV充電器の導入決定
Terra Motors株式会社 沖縄の美ら海を未来に残すため、二酸化炭素を排出しないEVの普及を促進します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「テラモ... -
アスエネ、監査役会を設置し富山 暁子氏、市村 拓斗氏を監査役として新たに選任
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、富山 暁子氏、市村 拓斗氏の2名が監査役として新たに就任、現任の市川 貴弘氏を含めた3名による監査役会を設置したことをお知らせします。新たな経... -
電池向けの次世代カーボン素材を開発する東北大発3DC、プレシリーズAファーストクローズで2.5億円を調達 累計調達額は6.8億円に
株式会社3DC ~リチウムイオン電池の性能・寿命を向上させるべく、GMSの製造体制構築に力を入れる~ 電池の進化を加速させる革新的カーボン新素材の開発・製造販売を行う株式会社3DC(本社:宮城県仙台市、代表取締役CEO:黒田 拓馬 代表取締役CSO:西原 ...