自治体– tag –
-
【岐阜県高山市】オレンジガーデニングプロジェクト始動
高山市 認知症月間にオレンジ色の花を 岐阜県高山市では、9月の認知症月間に認知症のシンボルカラーの花を咲かせる「オレンジガーデニングプロジェクト」を始めるにあたり、令和6年6月18日(火)に、市内にある須田病院へ花の苗や種などを贈呈しました。 ... -
「犬猫殺処分ゼロプロジェクト」の寄附受付を長崎県ふるさと納税で開始しました。
株式会社スチームシップ 〜長崎の犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします~ 株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役 藤山雷太)は、長崎県のふるさと納税業務の一部を受託しています。長崎の犬猫殺処分ゼロをめざすた... -
地域の魅力をタイへ!株式会社epocと株式会社OrioNが共同で日本産品の海外プロモーションを開始
株式会社epoc リアルとネットを融合したワンストッププロモーションパッケージを提供 (図)当事業で提供するサービスのイメージ 「食で世界をつなぐ」をミッションに食の新しい流通をプロデュースする株式会社epoc(本社:東京都、代表取締役社長:佐藤信... -
【自治体向け】地方で起業家育成に取り組むSocialupsが、オンライン起業家育成講座を開始
Socialups株式会社 自治体がオンライン講座のアカウントを購入し、各地域で受講者募集を行うことで、地域の起業希望者に第一線の起業家育成講座をお届けできます。 Socialups株式会社(本社:新潟市中央区、代表取締役社長:髙瀬章充)は、自治体の起業家... -
千葉大学がInternational Green Gown Awards(国際グリーンガウン賞)のファイナリストに選出されました
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学は、持続可能性に関する優れた取り組みを評価する「国際グリーンガウン賞」において、日本で唯一、ファイナリストに選出されました。長年にわたる学生主体の環境マネジメントシステム活動と、京葉銀行などの企業... -
千葉大学がInternational Green Gown Awards(国際グリーンガウン賞)のファイナリストに選出されました
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学は、持続可能性に関する優れた取り組みを評価する「国際グリーンガウン賞」において、日本で唯一、ファイナリストに選出されました。長年にわたる学生主体の環境マネジメントシステム活動と、京葉銀行などの企業... -
EVシフトを支援する「e-mobilog」が、自治体向け運用実証試験パッケージと、新機能「CO2排出量可視化機能」の提供を開始
株式会社ゼンリンデータコム 株式会社ゼンリンデータコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水 辰彦、以下:ゼンリンデータコム)と、株式会社AMANE(本社:東京都港区、代表取締役:井上 佳三、以下:AMANE)は、電気自動車(EV)およびプラグイン... -
六本木ヒルズなどに「スマートバス停」登場
NECネクサソリューションズ株式会社 ~港区コミュニティバス「ちぃばす」のバス停DX化で利用者に正確でリアルタイムな情報を提供~ 画像提供:フジエクスプレス 株式会社YE DIGITAL(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長 玉井裕治、以下、YEデジタル... -
介護DXを推進!LINE WORKS、ビーブリッド社と共同で介護事業者向け補助金申請代行支援を開始
LINE WORKS 介護事業者のICT活用をサポート。自治体への申請に向けたオンラインセミナーも開催。 ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するLINE WORKS株式会社(本社:東京都渋谷区、共同代表:島岡 岳史、増田 隆一)は、株式会社... -
ネオジャパン、自治体・公共WEEK2024 「自治体DX展」に出展
株式会社ネオジャパン 2024年6月26日(水)~28日(金)@東京ビッグサイト 株式会社ネオジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:齋藤 晶議)は、RX Japan株式会社主催の自治体・公共WEEK「自治体DX展」2024年6月26日(水)~28日(金)に出展す... -
全国の建築学生がYouTubeを通じて集結。福井県勝山市で空き家改修を通じたまちづくりプロジェクトが始動。
株式会社micro development 社会課題となっている空き家問題の解消や、消滅可能性自治体に該当する勝山市の関係人口の創出を図る。6月29日(土)には勝山の「人の魅力」を地元住民とともに “発掘” するまちづくりワークショップを開催。 株式会社micro dev... -
【婚活協会】沖縄県南大東村と移住婚応援事業に関する業務委託契約締結のお知らせ
一般社団法人日本婚活支援協会 ― 離島への移住促進と島内在住の独身者の結婚を同時に叶える全国初の支援策 ― 一般社団法人日本婚活支援協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤 幸喜)は、沖縄県南大東村(所在地:沖縄県島尻郡南大東村、村長:新垣 利... -
兼松、「自治体・公共week」に出展~災害備蓄品管理、キャッシュレス決済、受付 SaaSソリューションをご紹介~
兼松 兼松株式会社(以下、「兼松」)は、2024年6月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共week」に出展いたします。兼松のブースでは、災害備蓄品の管理、キャッシュレス決済、受付管理など、自治体のDXを支援するSaaS (... -
「自治体DX推進見本市&DXセミナー」の開催について
株式会社千葉銀行 千葉銀行(頭取 米本 努)は、2024年7月26日(金)、デジタル技術の活用による行政サービスの高度化を支援するため、「自治体DX推進見本市&DXセミナー」を開催します。 本イベントでは自治体職員の皆さまに、さまざまなDXツー... -
全国のおもちゃ・ベビー子供用品で利用可能な「こども商品券e-Gift」
株式会社トイカード ~デジタルギフトを活用した法人・自治体向けサービス「giftee for Business」での取扱いを開始~ 日本で唯一のこどもの為のギフト券「こども商品券」を発行する株式会社トイカード(本社:東京都台東区、代表取締役社長:弓野 淳一、... -
【岐阜県高山市】義務教育学校「荘川さくら学園」の校章デザイン決定
高山市 岐阜県高山市立荘川小学校・中学校を統合し、令和7年度開校予定の義務教育学校「荘川さくら学園」の校章デザインが決定しました。 令和7年度に開校を予定している「高山市立荘川さくら学園」の校章が決定し、令和6年6月18日(火)に、地域住民や保... -
株式会社トイカードが発行する こども商品券 を電子化
株式会社ギフティ 〜全国のおもちゃ・ベビーこども用品店で利用可能な「こども商品券e-Gift」を6月5日(水)より「giftee for Business」で法人・自治体を対象に提供開始〜 eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区... -
ネオジャパン、6月25日(火)ジチタイワークスが主催するオンラインセミナー「ノーコードツールで自治体業務はどう変わる?」に登壇します。
株式会社ネオジャパン 株式会社ネオジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:齋藤 晶議)は、2024年6月25日(火)開催される「ノーコードツールで自治体業務はどう変わる?~市民サービス向上を目指した全庁的なDX推進~((主催:株式会社ジチタ... -
ネオジャパン、6月25日(火)ジチタイワークスが主催するオンラインセミナー「ノーコードツールで自治体業務はどう変わる?」に登壇します。
株式会社ネオジャパン 株式会社ネオジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:齋藤 晶議)は、2024年6月25日(火)開催される「ノーコードツールで自治体業務はどう変わる?~市民サービス向上を目指した全庁的なDX推進~((主催:株式会社ジチタ... -
LAND INSIGHT、4県22自治体と衛星データ活用による農業行政効率化実証事業を開始
INCLUSIVE INCLUSIVE株式会社の子会社であるLAND INSIGHT株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:藤田誠、以下「LI」)は、人工衛星データを活用した農業行政業務の効率化を目的として、4県にまたがる22市町村と広域実証事業に取り組むことをお... -
「Future OCR」給与支払報告書を対象としたAI-OCRサービス 2023年度の読み取り実績が200万枚を突破
フューチャー株式会社 ~「自治体・公共Week2024」に出展し、取り組みを紹介~ フューチャー株式会社(証券コード:4722)の主要事業会社であるフューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友彦、以下フューチャーアーキ... -
能美防災:避難所の課題解決アプリ「NHOPS(開発中)」を用いて実証実験実施
能美防災株式会社 春日部市の協力で、避難所開設作業の利便性を向上させるアプリ「NHOPS(開発中)」を用いた実証実験を実施│引き続き自治体での実証実験先を募集中 能美防災株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村武士、資本金:133億2百... -
【3分で解説!自治体が行うべきサイバーセキュリティ対策とは?】のホワイトペーパーを公開
アクト 今年30周年を迎え、サイバーセキュリティ事業などを行う株式会社アクト(本社:東京都文京区、代表取締役CEO 小林 智彦 、以下 アクト)は【3分で解説!自治体が行うべきサイバーセキュリティ対策とは?】のホワイトペーパーを公開しました。ɟ... -
静岡県伊豆市で24時間医師に相談ができる「いつで もドクター」の利用開始
株式会社リーバー 24時間いつでもどこからでも医師に相談ができ最短3分で回答が得られる「いつでもドク ター」を伊豆市内の子育て世帯向けに提供が始まりました 株式会社リーバー(茨城県つくば市、代表取締役:伊藤俊一郎)と伊豆市(市長:菊地 豊)は、遠... -
【災害大国・日本】自治体に必要な防災の最前線企業が集結!「自治体・公共 Week 2024」@東京ビッグサイト
RX Japan株式会社 自治体・公共Week2024 会期:2024年6月26日[水]-28日[金] 会場:東京ビッグサイト(西展示棟) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年6月26日[水]~28日[金]の3日間、東京ビッグサイトで「自治体... -
NOK、「自治体・公共Week 2024」に出展
NOK株式会社 NOKグループの独自技術で地域の安全と快適に貢献、携帯用浄水器や美観・景観対応のポストコーンなどを初展示 NOK株式会社(本社:東京都港区芝大門、代表取締役 社長執行役員 CEO:鶴 正雄、以下「NOK」)は、6月26日(水)から28日(金)まで東京... -
「フリーアドレス準備 完ぺきガイドBOOK」無料配布のお知らせ~自治体におけるフリーアドレス制導入を支援~ 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、賛助会員企業の協力のもと、「フリーアドレス準備 完ぺきガイドBOOK」の無料配布を開始することをお知らせいたします。 本ガイドブックは、多数のフリーアドレス制導入企業を支... -
返金業務のアウトソーシングをもっと迅速かつ安全に!トヨクモクラウドコネクトが新BPaaSを提供開始
トヨクモクラウドコネクト株式会社 モンスターカスタマーをつくらないためにもBPaaSで返金業務を迅速かつ安全に実現しましょう! トヨクモクラウドコネクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田里 友彦、以下「トヨクモクラウドコネクト」)... -
【岐阜県高山市】宇津江四十八滝公園でササユリが見頃を迎えました
高山市 高山市国府地域にある県立自然公園「宇津江四十八滝」の山野草花園では、クリンソウの花がほぼ終り、続いてササユリが咲き誇っています。見頃は6月25日頃までとのことです。岐阜県高山市国府町にある宇津江四十八滝公園内の一角に、クリンソウ約15... -
こどもと地域の未来総研、「保育園留学」事例を生かし、自治体向け「関係人口」基本計画策定の支援ソリューションをスタート
株式会社キッチハイク 観光でもふるさと納税でもない、“地域のファン”としての関係人口づくりを学ぶ講演会に登壇(7月10日水) 「保育園留学」事例から紐解く、“地域のファン”を生み出す関係人口づくりノウハウを展開 キッチハイクは、1-2週間の地域滞在で... -
<2023年度ふるさと納税実態調査報告会>オンラインセミナー タイムテーブルを公開。ふるさと納税 × 楽天市場・amazon / リピート施策(LINE活用)/ 現地消費・決済型 /NFT の最新情報
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」の発表と、書籍「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?」の出版を記念し、オンライン報告会を開催いたします。この度、報告会のタイムテ... -
トルビズオン、福岡県総合防災訓練に参画 – 最新物流ドローンDJI FlyCart30を使用
トルビズオン 福岡県と連携し、災害時における救援物資の輸送訓練を成功裏に実施 株式会社トルビズオン(福岡県福岡市中央区、代表増本 衞、以下トルビズオン)は、2024年6月2日に福岡県総合防災訓練に参画し、最新の物流ドローンDJI FlyCart30を使用して... -
東京都、エン・ジャパンで「デジタルマーケター」「国内広報」の公募を開始。
エン・ジャパン ー都の戦略広報を支える中核人材として、いずれも“課長級“での採用ー エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年6月20日(木)から、東京都 戦略広報部の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト... -
国内初、2024年5月施行の「新公的個人認証法」に対応! 『SmartSESAME 職員認証プラットフォーム』にて「かざし利用」規定に準拠した追加機能を本日より提供開始
株式会社シーイーシー 株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:姫野 貴、以下 シーイーシー)は、トータルセキュリティソリューションブランド「Cyber NEXT(サイバーネクスト)」にて、オフィス内のセキュリティ強化と利便性向上を... -
「未来をひらく地方創生応援プロジェクト」始動、企業版ふるさと納税寄付先を初公募
大東建託 防災・災害復興、循環型社会、高齢化対策、地域活性化を目指す地方創生事業を支援 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、創業50周年を記念して、6月20日より、当社としては初めて、広く全国の市区町村※... -
市内高校生が「若者ならではの視点」で磐田市の未来を“本気で”プロデュース
磐田市役所 磐田市は高校生のユニークな発想を市政に活かす「いわた高校生まちづくり研究所」を毎年開催しています。“我こそは”と集まった高校生の柔軟な発想を活かし、市が抱える課題の解決や事業の推進を図ります。 将来のまちづくりを担う人材育成 高校... -
【岐阜県高山市】一之宮町の常泉寺川でバイカモ(梅花藻)が咲き始めました
高山市 清流のシンボルとも言われる白い梅のような可憐な花 岐阜県高山市一之宮町では、バイカモ(梅花藻)が咲き始めました(6月13日撮影)。 高山市の天然記念物に指定されている「バイカモ」は、キンポウゲ科の多年草で、水温が年間14℃前後に保たれる清流で... -
【自治体職員必見!】2024年度『自治体法務検定』をオンラインにて開催!
第一法規株式会社 総務省・地方六団体後援の『自治体法務検定』。全国どこからでも受検可能なオンラインにて2024年9月29日(日)と2025年2月16日(日)に開催いたします。 第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)では、『自治... -
総務省・地域力創造アドバイザーにキッチハイクCEO山本雅也が就任。地域とこどもの未来をつくる地域創生事業のプロフェッショナルアドバイザーとして自治体を支援
株式会社キッチハイク 「保育園留学」の取組事例を活かし、地域・自治体のパートナーとして地域創生を推進 「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ。」をミッションに、1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」などを展開す... -
【申込自治体100名突破につき、増枠(100名→300名)】<2023年度ふるさと納税実態調査報告会>オンラインセミナー『なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?』を2024年6月27日(木)に開催
一般社団法人自治体DX推進協議会 『なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?』 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」の発表と、書籍「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?」の出版を記念したオンライン... -
広報の力で千葉県の魅力を掘り起こせ!「千葉県広報研究会」がオープニングセッションを2024年7月18日(木)に開催。プレスリリースエバンジェリスト 河元智行 が記念セミナーに登壇。
まくら株式会社 枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの企画開発、及びインターネット販売を行っている、まくら株式会社(千葉県柏市、代表:河元智行)代表取締役の河元智行が、「千葉県広報研究会」が2024年7月18日(木)に開催する設立記念研究会「オープ... -
xID、子育ての不安・悩みに答える電子書籍コンテンツが無料で読める『ちいさな子育て図書館』をメディアドゥと共同リリース
xID マイナンバーカード・デジタルIDを活用した自治体や企業の課題解決・新規事業創出を総合的に支援するGovtechスタートアップ、xID(クロスアイディ)株式会社(本社:東京都千代田区、CEO 日下 光 以下xID) と電子図書館事業を展開する株式会社メデ... -
トヨタのMaaSアプリ “my route” が「自治体・公共Week2024」の「第4回スマートシティ推進 EXPO」に出展
トヨタファイナンシャルサービス(株) my route PR事務局 日本各地で展開しているMaaSアプリ "my route"の導入事例をもとに、サービス内容についてご紹介させて頂きます。 トヨタファイナンシャルサービス(株)は、2024年6月26日(水)~28日(金)に東京... -
観光DX・インバウンド対策・地方創生を学べる展示会を東京ビッグサイトにて開催!
RX Japan株式会社 自治体・公共Week2024内 第7回 地方創生EXPO 会期:2024年6月26日[水]-28日[金]10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト(西展示棟) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年6月26日[水]~28日[金]... -
観光DX・インバウンド対策・地方創生を学べる展示会を東京ビッグサイトにて開催!
RX Japan株式会社 自治体・公共Week2024内 第7回 地方創生EXPO 会期:2024年6月26日[水]-28日[金]10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト(西展示棟) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年6月26日[水]~28日[金]... -
自走型AI案内ロボットが町役場を案内!自治体の人手不足を解決 山梨県内初の試み
DFA Robotics 自走型AI案内ロボット「Timo(ティモ)」が窓口案内業務を代替し、業務効率改善に寄与 飲食店DXを推進するロボティクスソリューションカンパニーである株式会社DFA Robotics(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松林大悟、以下「DFA Robot... -
いじめなど重大な事案の早期発見事例も。子ども本人が学校配布端末からアクセスできるチャット相談窓口の成果報告会を7月11日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、子どもたちが直接匿名相談ができるチャット相談窓口「ブリッジ」を石川県加賀市と連携して運営しています。この度、2024年7... -
アジア3カ国目。タイの同性婚実現*を受け、コメントを発表
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 2024年6月18日、タイで同性婚を認める法案が賛成多数で可決されました。台湾、ネパールに続きアジアで3カ国目となる同性婚実現*を受けて、結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す公益社団法... -
東京都大島町と株式会社センキョが「地域活性化起業人」制度による業務協定を締結
株式会社センキョ 株式会社センキョ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:堀浩之、以下センキョ)は、東京都大島町(町長:坂上長一、以下大島町)と「地域活性化起業人」による業務協定を締結し、当社社員1名が着任しましたことをお知らせいたします。 ... -
7/10 14:00~開催決定! 現役自治体職員が登壇し、選ばれる自治体であるために「自治体職員が、いま身につけるべきデジタルマーケティングスキル」についての無料オンラインウェビナーを開催致します。
sembear合同会社 自治体デジタルマーケティングの伴走型支援に携わるsembear合同会社が、現役自治体職員をお招きし、自治体デジタルマーケティングの考え方やノウハウをお伺いします。 sembear合同会社(東京都渋谷区 CEO:治田耕太郎)は、2024年7月10日...