自治体– tag –
-
行政DX合同セミナー2023にReAlice株式会社のCEOの船木駿が登壇
ReAlice株式会社 先進技術を駆使し、持続可能な未来への道を切り開く ReAlice 株式会社精度の高いAI「コレクトAI」の自治体での利活用をご提案 ReAlice株式会社CEO・船木、行政DX 合同セミナー2023に登壇先進技術を駆使し、持続可能な未来への道を切り開く... -
【新刊書籍】『未来の自治体論―デジタル社会と地方自治』発刊!
第一法規株式会社 自治体の使命、そして未来の自治体について真正面から論じた、著者集大成の一作。 法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)が、『未来の自治体論―デジタル社会と... -
【地域おこし:才能と再会】地元を離れて培ったスキルと地域課題の解決で再結合するマッチングサービス
株式会社カスタメディア 株式会社カスタメディア(本社:大阪府大阪市 代表取締役:宮﨑 耕史)は、マッチングサイト・シェアリングエコノミーサイト構築パッケージ「カスタメディアMASE」をベースに、株式会社MAKOTO WILL(宮城県仙台市 代表取締役:菅... -
「空き家・空き地」取引等に関する実態・意識調査
アットホーム株式会社 「空き家・空き地」取引に関わった不動産会社は約7割。「相続登記の申請義務化」に関する相談は、自治体の約2割が「あった」と回答 不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、... -
2024年新年の幕開けから久留米に触れる日本三大火祭りの一つ「鬼夜」など多数イベントを1月7日(日)より順次開催!
久留米市PR事務局 古典文学を楽しむイベントや恒例凧揚げ大会など様々なイベントも1月に開催 福岡県久留米市は、1600年あまり続く伝統行事から毎年恒例の凧揚げ大会など、年始から幅広く文化を満喫できるイベントを開催いたします。 2024年1月に開催予定... -
2024年新年の幕開けから久留米に触れる日本三大火祭りの一つ「鬼夜」など多数イベントを1月7日(日)より順次開催!
久留米市PR事務局 古典文学を楽しむイベントや恒例凧揚げ大会など様々なイベントも1月に開催 福岡県久留米市は、1600年あまり続く伝統行事から毎年恒例の凧揚げ大会など、年始から幅広く文化を満喫できるイベントを開催いたします。 2024年1月に開催予定... -
Terra Charge、千葉県富里市とEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Motors株式会社 富里市の豊かな自然を守るため、持続可能な地域づくりを目指します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、... -
中野区が、長期的視点での人材配置・育成を目指しタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入
株式会社カオナビ 株式会社カオナビ(本社:東京渋谷区、代表取締役社長 Co-CEO:佐藤 寛之、以下:当社)は、中野区(区長:酒井直人)がタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入したことをお知らせします。職員の適性や能力、職務意向といった... -
【ふるさと納税の意識調査アンケート2023年版】 ふるさと納税返礼品で人気は「お肉」。人気のふるさと納税WEBサイトは「楽天ふるさと納税」が圧勝。選ぶ基準は「節約志向」「物価高」の影響も。
Groov株式会社 「はじめてのふるさと納税」調べ。10~70代の男女(計783名)を対象のアンケートデータを無料公開。 ふるさと納税の専門メディア「はじめてのふるさと納税」(https://furusato-nouzei.tax/)は、2023年11月に797人に対し、「ふるさと納税に関... -
【速報】2023年末のふるさと納税は、10月の制度改正による寄付金額減少が顕著に。一方、旅行ジャンルの影響は軽微か。ふるさと納税専門メディア「はじめてのふるさと納税」が、ふるさと納税トレンド予測を発表
Groov株式会社 ふるさと納税の専門メディア「はじめてのふるさと納税」調べ ふるさと納税に特化した情報メディアサイト「はじめてのふるさと納税」( https://furusato-nouzei.tax/ )は、2023年1月1日から11月30日における、ふるさと納税の申し込み動向か... -
2023年、ふるさと納税返礼品ランキングTOP20を発表! 3位は北海道別海町のあんバタセブン、2位は福岡県飯塚市の鉄板焼ハンバーグ、栄光の1位は長野県須坂市の人気フルーツ「シャインマスカット」に!
Groov株式会社 「はじめてのふるさと納税」調べ ふるさと納税の専門情報メディア「はじめてのふるさと納税」は、2023年の年間総合売れ筋返礼品ランキングを調査し、発表しました。ふるさと納税 2023年返礼品ランキング TOP20https://furusato-nouzei.tax/... -
【サッカー・J1/アビスパ福岡】2024シーズン「シャレン(社会連携)パートナー」募集開始のお知らせ
アビスパ福岡株式会社 いつもアビスパ福岡を応援頂き、誠にありがとうございます。この度、アビスパ福岡では、2024シーズンの共創型パートナーシップ「アビスパ福岡 オフィシャル・シャレン(社会連携)パートナー(※以下シャレンパートナー)」の募集... -
長野県伊那市が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル!
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は長野県伊那市(以下「伊那市」)LINE公式アカウントのリニュー... -
自治体もクラウドでタスク管理。Jootoが「moconavi LGWANクラウドゲートウェイサービス」と連携開始
株式会社PR TIMES - 行政専用LGWAN端末でJooto利用が可能に - 株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)が運営するタスク・プロジェクト管理ツール「Jooto(ジョートー)」は、株式会社レコモット(本社:東京都千代田区... -
メタワールドフェス2023冬にて、全国の1718自治体のための「JAPAN DX創生カンファレンス」開催が決定!!
Vma plus株式会社 今夏、20,000人を動員したメタバースイベント「メタ祭2023夏の陣」が、冬の祭典として装いを新たに開催!その新たな展開の1つとして、官公庁、自治体公務員に向けたカンファレンスが開催!! メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレク... -
【仙台市×PoliPoli Gov】スタートアップ支援を加速させるため、意見募集を開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/3SsSXnA9UZNi8H1SaulW・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み・アイデア募集期限は、2024年1月14日(日)まで 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区... -
ミラボ・教育ネット共同開発「らっこたん」、経産省主催 「探究・情報教育体験&研修会」へ出展
株式会社ミラボ 「小学2年生からはじめるタッチタイピング」事例発表を実施 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネ... -
PKSHAグループと内田洋行、こども家庭庁の実証事業として埼玉県戸田市のこどもの不登校をAIで予測する取組みに参画 ービジネス領域で培ったAI技術を「社会課題解決」へ展開開始
パークシャテクノロジー AIによる事前予測で不登校の予兆を発見し、教職員の気づきとこどもへの働きかけを支援 ※本ニュースリリースは、株式会社PKSHAグループ、株式会社内田洋行の共同ニュースリリースです。各社から重複して配信される場合がありますが... -
ミラボ、埼玉県 長瀞町で「ながとろまち子育てアプリ Enjoy children!」提供開始
株式会社ミラボ 地域でつくるオリジナル子育て支援アプリ「子育てモバイル」約300自治体で導入 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、埼玉... -
ヒントとアイデアを集める行政マガジン 『ジチタイワークス』Vol.29発行!
株式会社ジチタイワークス 官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:時津孝康)は、ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワーク... -
【300名に増枠しました】12月21日(木)に開催『令和5年度 第一回 自治体DX意識・実態調査』オンライン報告会 / 参加者全員に「自治体DX20ジャンル進捗調査」をプレゼント/一般社団法人GDX
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、本協議会)は、「令和5年度第一回自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会を2023年12月21日(木)に開催いたします。 本日現在、定員を超える申し込み(140以上)を超える申... -
PKSHAグループ・山形市・フローレンスが、孤独・孤立によりそう相談支援に生成AIの活用検討を開始ービジネス領域で培ったAI技術を「社会課題解決」へ展開
パークシャテクノロジー 官民連携でまだ先例の少ない取組みに着手、AI技術の活用領域を拡大 株式会社PKSHA Technology(代表取締役:上野山 勝也、以下PKSHA)は、山形県山形市(市長:佐藤 孝弘、以下山形市)、認定NPO法人フローレンス(所在地:東京... -
Sapeet・PKSHA Technology・山形市・フローレンス、AI・SNSを活用した孤独・孤立によりそう相談支援に関する協定を締結
株式会社Sapeet 官民連携でまだ先例の少ない取組みに着手、AIやコミュニケーションに関する知見を提供 株式会社Sapeet(代表取締役:築山 英治、以下Sapeet)とグループ会社の株式会社PKSHA Technology(本社:東京都文京区、代表取締役:上野山 勝也、以... -
東京都、エン・ジャパンで広報企画担当部長を公募開始!
エン・ジャパン ー国内広報、国際広報、デジタルマーケターも課長級で同時募集ー エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年12月14日(木)より、東京都 政策企画局の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を... -
マリッシュで鹿児島県いちき串木野市の婚活支援補助金の利用が可能に!
株式会社マリッシュ ~マッチングアプリで婚活・恋活・再婚を応援します~ 株式会社マリッシュ(所在地:東京都新宿区、 代表取締役:飯田 一寿 )は、恋活、 婚活、 再婚、 シンママ婚、 中年婚、 年の差婚、 地方婚など、 ひとりひとりに合った人生の最良... -
【DX推進の補助金/助成金活用企業に聞いた!】半数以上が、申請前にしておくべきこととして「申請に必要なすべての書類の準備と整理」を選出
ファビー 〜申請した補助金/助成金は「IT導入補助金」が最多〜 Fabeee株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO :佐々木 淳)は、DX推進において補助金/助成金を活用したことがある企業の経営者・役員110名を対象に、DX推進の補助金/助成金活用に... -
生成AIの回答精度を向上させる独自のデータ整形技術を開発
大日本印刷(DNP) 生成AIに整形したデータを活用することで誤回答を約90%削減 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、PDF、Word等の多様なドキュメントを生成AIの学習に適したデータ形式に整形する技術を開発しました。... -
ITRの調査レポートにおいて、SOCサービス市場の2分野で2年連続シェア1位を獲得
SBテクノロジー ~「SIEM運用分析サービス/マネージドXDRサービス市場」、「Microsoft 365運用監視サービス市場」で2冠を達成~ SBテクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:阿多 親市、以下 SBT)は、株式会社アイ・ティ・アール... -
事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレイ)」、全国の自治体・商工団体との連携数が50を突破!
株式会社ライトライト 事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤隆太 / 以下、ライトライト)は、第三者承継推進のための連携自治体・商工団体数が50を突破したことをお知... -
事前決済・決済手数料が不要!「【LINEログインした方限定】中小店舗応援クーポン」をリリース
株式会社PKBソリューション 情報漏洩リスクをユーザーに負わせることなく、コストを抑えた事業展開が可能 株式会社PKBソリューション(本社:滋賀県野洲市、代表取締役:山本浩史)は、スマートフォンから利用できるデジタルクーポン「【LINEログインした... -
【岐阜県高山市】飛騨の冬を彩る「花もち」作りが最盛期を迎えています
高山市 雪深く生花が少ない飛騨の冬を、華やかな気分で迎えるための伝統産品 雪の深い飛騨地域では、冬になると活葉樹のほとんどが花や葉を落とすため、花に見立てた餅を枝に付けて飾る「花もち」が、縁起物のお正月飾りとして年末の朝市などで売られます... -
秋田市の地域公共交通の再編検討において、Optibus ソリューションを導入
Optibus Ltd. 日本国内で初めての導入ケースとして、秋田市内の地域公共交通の再編検討プロジェクトにおいて、Optibusソリューションの活用を開始しました。 秋田市 背景 秋田市は日本海に面し人口30万人を... -
AI技術を活用した多言語同時翻訳サービス「SmaLingual(スマリンガル)」の販売開始
OCH株式会社 インバウンド需要により増加する観光客との会話をスムーズに! OCH株式会社(本社:沖縄県那覇市 代表取締役:渡嘉敷 唯昭 以下、当社)は、AI技術を活用した多言語同時翻訳サービス「SmaLingual(スマリンガル)」を販売開始します。専用の機... -
特別講演『自治体との公民連携事業の始め方』を12月20日(水)にオンライン開催
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 自治体総合フェア2024 出展募集開始記念 特別講演 新井一真氏(㈱地方創生テクノロジーラボ 代表取締役社長)登壇! 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、自治体総合フェア2... -
特別講演『自治体との公民連携事業の始め方』を12月20日(水)にオンライン開催
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 自治体総合フェア2024 出展募集開始記念 特別講演 新井一真氏(㈱地方創生テクノロジーラボ 代表取締役社長)登壇! 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、自治体総合フェア2... -
徳島市のふるさと納税返礼品に「阿波おどり公式グッズ」が新登場!
徳島市 「LOVE&COOL~世界が阿呆に恋をする~」 徳島市は2023年12月11日(月曜日)から、返礼品「阿波おどり公式グッズ」の取扱いを開始しました。 徳島市は、2023年夏の阿波おどり開催期間中に徳島市内のみで販売していた公式グッズ(ウェブサイトでも... -
佐賀県・みやき町の行政功労者表彰式にてポータブル蓄電池寄贈についての感謝状を拝受
レッドホースコーポレーション株式会社 ― ふるさと納税に留まらない支援を目指し、ポータブル蓄電池を寄贈 ― 地方創生事業をメイン事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長 山田 健介、以下 当社)は、当社が... -
神戸市、エン・ジャパンで「イノベーション専門官」の募集を開始。
エン・ジャパン 神戸を世界屈指の国際スタートアップ都市に育てるため、プロ人材を募集。 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年12月11日(月)より、神戸市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を開... -
神戸市、エン・ジャパンで「イノベーション専門官」の募集を開始。
エン・ジャパン 神戸を世界屈指の国際スタートアップ都市に育てるため、プロ人材を募集。 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年12月11日(月)より、神戸市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を開... -
【12月開催】学習活動中の気づきを書きためて振り返りに生かす!「気づきメモ」の活用法などをご紹介<SKYMENU Cloudオンラインセミナー>
Sky株式会社 Sky株式会社では、学校の教員、教育委員会および自治体の職員の方を対象に、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを... -
【12/13(水)実施】姫路市の子育て支援サービスについて、姫路市民と市職員の座談会を開催。また、姫路市公式YouTubeチャンネルにて座談会の様子をライブ配信!
株式会社PoliPoli ・姫路市が子育て支援サービスのデジタル化をテーマに、姫路市民と市職員との座談会を実施・座談会に登壇する方は、現在姫路市が実施しているオンライン意見募集の投稿者から決定・イベントはYouTubeで配信され、インターネットにアクセ... -
エスプールセールスサポート、宮崎県都城市と「今更きけないふるさと納税大相談会」を開催
株式会社エスプール 相談会を通じ、都城市のシティプロモーションとふるさと納税制度の浸透 株式会社エスプールセールスサポート(本社:東京都千代⽥区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、令和4年度ふるさと納税寄附額日本一の都城市... -
One人事、「大学ICT推進協議会 2023年次大会」の出展のお知らせ (12/13-15@名古屋)
One人事株式会社 One人事は、労務管理、勤怠管理、給与計算、タレントマネジメントまで一気通貫で人事DXをサポート 組織の”人”にかかわる業務を一気通貫で支える人材プラットフォームの「One人事」を提供するOne人事株式会社(本社:東京都品川区、代表取... -
高校生が考えた「若者がわくわくするまち」を発表!
磐田市役所 磐田市は、市内高校に募集をして集まった高校生を対象に、毎年「いわた高校生まちづくり研究所」を開催しています。今回は「磐田をプロデュース~若者がわくわくするまちへ~」をテーマに、高校生ならではのユニークな提案を発表してもらいまし... -
【JPIセミナー】札幌市「”下水道ビジョン2030” に基づく具体施策と今後の改築事業」2月2日(金)<札幌開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 札幌市の下水道事業は、大正15年に始まり、現在では普及率が99.8%となりました。一方、老朽化した下水道施設の急激な増加、地球温暖化を要因... -
【株式会社シーディーアイ】×【沼津市】人工知能(AI)を基幹型地域包括支援センターに導入による成果
株式会社シーディーアイ 株式会社シーディーアイ(代表取締役社長 濵岡 邦雅 本社:東京都中央区 以下「CDI」)が開発した「人工知能(AI)を搭載したケアマネジャー向けケアプラン作成支援システム」である『SOIN(そわん)』を、2022年4月より沼津市内... -
【幼稚園・保育所向け】船井総研×Gakken無料オンラインセミナーを開催
株式会社 学研ホールディングス 船井総研×Gakken 処遇改善等加算解説セミナー 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2024年1月23日(火... -
熊本市における職員エンゲージメントサーベイ結果の市長報告を実施
グラビス・アーキテクツ株式会社 行政組織における人的資本経営の実現に向けた課題と施策を提案 グラビス・アーキテクツ株式会社(本社:東京都港区、札幌市中央区、代表:古見彰里、以下グラビス・アーキテクツ)は、熊本市において2023年7~8月に実施し... -
東京銀座で岩手県奥州市観光物産展開催!“ものづくり”と“食” の「奥州二刀流フェア」12月10日~13日まで開催
奥州市役所 岩手県アンテナショップ「いわて銀河プラザ」にて開催 岩手県奥州市は、2023年12月10日(日)から12月13日(水)まで銀座にある岩手県アンテナショップ「いわて銀河プラザ」にて観光物産展「奥州二刀流フェア」を開催いたします。今年は当市出... -
“袖を裏返して”まちをPR 袖ケ浦市が動画企画「袖が裏チャレンジ」スタート
袖ケ浦市 #袖が裏チャレンジ #袖ケ浦市 千葉県袖ケ浦市では、若手職員によって企画・立案されたシティプロモーション動画企画「#袖が裏チャレンジ」を実施します。 #袖が裏チャレンジは、地名と同じ響きの"袖が裏"にする振付(通称:そでがうらポ...