自治体– tag –
-
新しい「ふるまど」からの寄附登録が100万件を突破!〜複数自治体のワンストップ特例申請をまとめてオンライン申請が可能!ふるさと納税をもっと便利で、カンタンに!〜
シフトプラス株式会社 スマホやパソコンでご寄附者様は複数自治体へのワンストップ特例申請ができる、ふるさと納税総合窓口「ふるまど」で複数自治体でのワンストップ特例申請がますます便利に、簡単に! シフトプラス株式会社(代表取締役:中尾 裕也、大... -
【姫路市×PoliPoli Gov】姫路市の子育て支援サービスについて意見募集を開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/PtU2EoDDzLxioO8AgUJK・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み・アイデア募集期限は、2023年12月27日(水)まで株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区... -
宮城県・亘理町の町政功労者・教育功績者表彰式にてポータブル蓄電池寄贈についての感謝状を拝受
レッドホースコーポレーション株式会社 ― ふるさと納税に留まらない支援を目指し、ポータブル蓄電池を寄贈 ― 地方創生事業をメイン事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長 山田 健介、以下 当社)は、当社が... -
栃木県鹿沼市が、電子契約サービス導入で「クラウドサイン®︎」を利用開始
弁護士ドットコム株式会社 〜自治体導入シェア率約70%※で、地方の電子契約化を推進〜 弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:元榮 太一郎)は、栃木県鹿沼市(市長:佐藤 信)が、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサ... -
茅ヶ崎市、電子契約サービス「GMOサイン」で契約書の電子化率 約90%を達成・約1,000件以上の契約書を締結【GMOグローバルサイン・HD】
GMOインターネットグループ 「導入支援」により全庁で活用、コスト・業務負荷の削減を実現 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(代表取締役社⻑:⻘⼭ 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)が開発・提供する電子契約サービス「電子印鑑GMOサ... -
関東初!全国2例目!メタバースとリアルを組み合わせた婚活イベント「埼北縁結び」を開催します!
社会福祉法人本庄市社会福祉協議会 ~埼玉県北部地域地方創生推進協議会×SAITAMA出会いサポートセンター本庄~ 埼玉県北部地域地方創生推進協議会及び埼玉県の公的な結婚支援センターである、SAITAMA出会いサポートセンター本庄(通称:恋た... -
Terra Charge、福岡県小郡市と市内公共施設へのEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Motors株式会社 脱炭素社会の実現を相互に目指し、協定の締結式が執り行われました EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、... -
株式会社Doooxが支援する、クルラー富士おやまが開発した小山町を代表する新名産品『おやま金太郎なべ』をもみじまつりにて販売
株式会社Dooox 静岡県小山町の更なる活性化に向けて立ち上がった「クルラー富士おやま」が、2023年11月23日(木/祝)に行われた小山町の人気イベントへ出店。 地域の方々を主役とし、継続的な地域活性化を後押しする支援を行う株式会社Dooox(東京都千代田... -
「2023年 横浜10大ニュース」投票受付中(12/14〆切)
横浜市 抽選で600人に横浜ゆかりの豪華賞品が当たります! 今年、横浜市内で起こった出来事や市政ニュースなどの中から、市民の皆さまの投票により、2023年の横浜10大ニュースを決定します。また、抽選で600名様に、横浜ゆかりの品をプレゼントします! ... -
君津市と空き家活用株式会社 空家等対策に関する連携協定を締結。相談窓口の「アキカツカウンター」と空き家情報流通サービスの「アキカツナビ」を君津市にて事業展開へ
空き家活用株式会社(アキカツ) 良好な生活環境及び活力のあるまちづくりの発展を目指す 空き家所有者、地域、事業者、そして⾃治体を繋ぐクラウドサービスを運営する空き家活⽤株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:和⽥ 貴充、以下アキカツ)と... -
鹿児島活性化の渦を巻き起こせ!YouTube「鹿児島UZUチャンネル」がスタート!
株式会社Wiz ITの総合商社・株式会社Wiz(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:山崎 俊、以下「Wiz」)は、自社のYouTubeチャンネル・Wizチャンネルに、新コンテンツ「鹿児島UZUチャンネル」を追加しました。「鹿児島UZUチャンネル」では、鹿児島のバスケ... -
静岡県菊川市市制20周年記念ロゴマークの投票を実施中
菊川市 菊川市では、8月10日から9月29日まで記念ロゴマークのデザイン募集を行いました。全180点の応募作品の中から、一次選考で選ばれた4作品を対象に一般投票を行い、総得票数が一番多い作品を採用作品として決定します。市制20 周年の記念イヤーを多... -
COP28を前に、47都道府県の脱炭素化に関する実態調査結果を発表
WWFジャパン 約3割の自治体が削減目標「国未満」省エネ・再エネという削減対策も不十分 各国の温室効果ガスの排出削減対策の強化が大きな課題となる、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)を前に、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都... -
マッチングアプリ「タップル」が神奈川県と「マッチングアプリの適正利用促進に関する連携協定」を締結
株式会社タップル 株式会社タップル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平松繁和)は結婚を希望する人の多様なニーズに応じた出会い・結婚支援に取り組むことを目的に、神奈川県とマッチングアプリの適正利用促進に関する連携協定を締結したことをお知... -
「かながわスポーツ・プラットフォーム」の全体ミーティングを開催します
神奈川県 スポーツをテーマにした取組に関心がある企業や団体、自治体などがつながり、課題やニーズを共有、意見交換しながら、スポーツを通じた地域活性化や共生社会の実現など社会的な課題の解決をめざす「かながわスポーツ・プラットフォーム」の会員団... -
静岡県台湾事務所が「台北国際旅展」(ITF)に出展 浜名湖花博2024をPR
静岡県 静岡県台湾事務所(以下「当事務所」)が、台北市で開催された「台北国際旅展」(ITF)に浜松・浜名湖ツーリズムビューローと合同で静岡県ブースを出展し、浜名湖花博2024をはじめとした静岡県の魅力をPRしました。「台北国際旅展」(ITF)は今年で... -
三重県桑名市とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定を締結
株式会社エスプール CO₂排出量削減と経済好循環に向けた取り組みを推進 株式会社エスプール(本社:東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、三重県桑名市(市長:伊藤 徳宇)と包括的連携協定を締結し、同市の地域資源を活用... -
「公務員専用ChatGPTマサルくん」彦根市役所にて実証実験を開始
東武トップツアーズ株式会社 彦根市の各種情報を学習させたChatGPTで職員の業務効率化をサポート 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、滋賀県彦根市(市長:和田裕行)の自治体業務における資料や情報を学習... -
ふるさと納税サイト調査 利用者No.1は「楽天ふるさと納税」 ポイント還元率を重視(Appliv TOPICS調べ)
ナイル株式会社 20~69歳男女399人のふるさと納税に関するレポート https://mag.app-liv.jp/archive/147585/ナイル株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:高橋飛翔、 以下ナイル)が運営する「Appliv TOPICS」にて、2023年にふるさと納税を利用... -
シフトプラス株式会社、AWSセレクトティアサービスパートナーおよびAWS公共部門パートナー(PSP)に認定
シフトプラス株式会社 自治体向け各種DXサービスを提供するシフトプラス株式会社(代表取締役:中尾 裕也、大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル 8F)は、Amazon Web Services (AWS) のセレクトティアサービスパートナーとして、またAWS公共部門パー... -
内閣府主催の「デジタル技術を活用した少子化対策の推進に関する意見交換会」のレポートが公開されました
株式会社ファミワン 内閣府デジタル田園都市国家構想主催、デジタル技術を活用した少子化対策事業について地方自治体(広島県三原市)とファミワンの取り組み事例を紹介 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに... -
一般社団法人まるごとデジタル、初の自治体・企業合同勉強会を開催!
日高村 「まるごとデジタル スタディキャンプ in塩尻~出会って、学んで、動き出す~」 高知県日高村を含む8自治体、株式会社チェンジ、KDDI株式会社の三者が2023年8月に設立した「一般社団法人まるごとデジタル(以下、まるごとデジタル)」にて、デジタ... -
【岐阜県高山市】飛騨高山SDGsパートナー登録でマッチング支援!
高山市 市内のホテルが保育園児や高校生と連携してサステナブルなクリスマスツリーを製作 高山市(飛騨高山SDGsパートナーシップセンター)では、市内事業者・団体のSDGsの取組みを推進するため、飛騨高山SDGsパートナー登録制度を設置しています。パート... -
LINEを活用した行政のDXツール「KANAMETO」を有償契約中の地方自治体が200団体を突破
トランスコスモス LINE公式アカウントを通じて住民サービスのデジタル化、職員の業務効率化をサポート transcosmos online communications株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:貝塚 洋)が提供する、LINEを活用した行政のDX(デジタルトランス... -
【勉強会レポート】アルサーガ、千代田区立九段中等教育学校に校務活用のための「ChatGPT勉強会」を実施
アルサーガパートナーズ株式会社 〜実際にChatGPTを使ってみることで、8時間かかっていたテスト問題の作成が30分程度でできるなど効果を実感〜 企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 /CEO・CTO:小俣泰明、... -
サステナブルなものづくり企業の取組みを紹介!11/29(水)品川区主催SDGsフォーラムに当社社員が登壇します
パンチ工業株式会社 パンチ工業株式会社は、11/29(水)品川区主催のSDGsフォーラム「SDGsみらい都市の実現に向けて~誰もが働きがいのある社会の実現~」にて講演を行います。「パンチ工業が目指すサステナブルなものづくり企業」をテーマに、パンチグルー... -
LINEを活用した滋賀県大津市のクーポンキャンペーン「おおつ割」に当社が採用
株式会社PKBソリューション 参加・運用のしやすさで、企業支援と地域活性を同時に実現 株式会社PKBソリューション(本社:滋賀県野洲市、代表取締役:山本浩史)は、株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)と提携し、自社のデ... -
【自治体向けソリューションの総合展示会】自治体総合フェア2024 出展企業募集を開始
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 2024年5月15日(水)~17日(金) 会場:東京ビッグサイト で開催 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、自治体総合フェア2024(2024年5月15日(水)~17日(金) 会場:東京ビ... -
【企業を誘致したい自治体のための展示会】企業立地フェア2024 出展自治体募集を開始
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 2024年5月15日(水)~17(金) 会場:東京ビッグサイト 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、企業立地フェア(2024年5月15日(水)~17(金) 開催:東京ビッグサイト)の出... -
【第2回HELP YOUラジオ】すごいベンチャー100にも取り上げられた株式会社パブリックコネクトがゲストで登場!<11月17日放送レポート>
株式会社ニット オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約500人が日本全国・世界35カ国からオ... -
浜松市主催の「浜松ヘルステックシンポジウム2023」に、ファミワン代表の石川が登壇します
株式会社ファミワン フェムテックによる予防・健幸都市(ウエルネスシティ)の実現を官民連携で推進 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワ... -
Wi-Fiセンシング技術を体感!『Wi-FiセンシングAPIトライアルキット』オンライン説明会&デモ開催のお知らせ
ai6株式会社 Wi-Fiセンシング技術をAPI経由でお試しいただけるトライアルキットについて、説明会とデモンストレーションを行います。 2024年9月にIEEEが802.11bfとして標準化を予定しているWi-Fiセンシングが、革新的な技術として注目を集めています。ai6... -
「AI茨ひより」が増加するインバウンド需要への対応や様々な国の人々に向けて茨城県の魅力発信を目的として英語の音声対話に対応、シンガポールで開催されるAFA Singapore 2023にて公開
株式会社TRIBALCON 株式会社TRIBALCON.(本社:東京都渋谷区、代表取締役: 生本訓昭、以下トリバルコン)は茨城県から委託を受けて運営する茨城県公認Vtuber「茨ひより」のAI版「AI茨ひより」の、英語で音声対話ができる新バージョンをシンガポールで開催... -
EV充電サービスのユビ電、内閣府主催「マッチングピッチ2023」に登壇
ユビ電株式会社 電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、『スタートアップ×行政で社会を変える!「〈内閣府主催〉マッチングピッチ2023」』に選出され、登壇すること... -
長野県大町市が生成AI、ロボットを活用した新たな教育を展開
一般社団法人 日本プログラミング検定協会 「ICT学習推進事業」として社会を担う子どもたちに最先端の技術で新たな教育を! 長野県の大町市は、ICT学習活動推進協議会を産学連携で立ち上げ、自治体や地元企業、地域ボランティアが主体となり継続可能な「... -
平均歩数973歩増加・参加者のうち98%が継続して歩くと回答。日本全国から総勢711地域・9,476人がエントリーした歩数イベント。
株式会社グッピーズ -スマホを用いた歩数イベント「スマホde地域対抗ウォークラリー2023 AUTUMN」開催レポート公開- ヘルスケアサービス・医療系人材サービスを行う株式会社グッピーズ(本社 東京都新宿区、代表取締役 肥田 義光、証券コード: 5127 )は... -
「進研ゼミ」が自治体の学校外教育サービス助成事業への対応開始
株式会社ベネッセホールディングス 専用ページの設置により自治体ごとの個別対応をオンライン上で完結 大阪市「習い事・塾代助成事業」、千葉県南房総市「学校外教育サービス利用助成事業」からスタート 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県... -
【桑名市、肝付町、松本市等の事例掲載】事例ライブラリー第9弾「AIを活用した業務効率化特集」の提供開始!
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する情報誌『自治体通信』では、自治体通信編集部が厳選した事例を分野ごとにわかりやすく提供する「事例ライブラリー」の第9弾「AIを活用した業務効率化特集」の提供... -
【岐阜県高山市】地元の小学校が「飛騨りんご」でギネス記録に挑戦!
高山市 岐阜県高山市立久々野小学校では、創立150年を記念して、児童や保護者が地元産の「飛騨りんご」2,682個を使って、「フルーツで作った最大の数字」でギネス記録にチャレンジする取り組みを行いました。主催した久々野小PTAが、この様子を撮影した映... -
株式会社ディープコム、Azure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャ賛同プログラムでAdvanced Partnerに認定
株式会社ディープコム 株式会社ディープコム、Azure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャ BizCopilotを公開、リファレンスアーキテクチャ賛同プログラムでAdvanced Partnerに認定されました株式会社ディープコムは、企業の安心安全な生成AI活用を支... -
山梨県富士吉田市、健康ポイント事業でaruku&を導入し1周年
株式会社ONE COMPATH 導入から登録者数は約4倍、歩数が増えた人は71.9%半数以上が電子マネーギフトへの交換を意識しウォーキング TOPPANグループの株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)が運営するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」は、山梨... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム入会により自治体のスマート化を後押し
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、地方創生と持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目的とした地方創生SDGs官民連携プラットフォームへの入会を発表いたしました。GDXは、このプラットフォームに参加すること... -
12/13 13:00〜開催決定・現役自治体職員登壇!自治体デジタルマーケティングの「生きたヒント」が見つかる自治体向け無料ウェビナーを開催!
sembear合同会社 自治体デジタルマーケティングの伴走型支援に携わるsembear合同会社が、現役自治体職員をお招きし、自治体デジマケの考え方やノウハウをお伺いします。 sembear合同会社(東京都渋谷区 CEO:治田耕太郎)は、2023年12月13日(水)に「デ... -
㈱アーリーリフレクション、インフラ施設の維持管理DXを実現するBIM/CIM対応クラウド「BIMSTOK」を正式リリース
株式会社アーリーリフレクション 維持管理の業務効率化を実現し、施設管理者の業務負担を軽減 株式会社アーリーリフレクション(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中 喜之、以下「アーリーリフレクション」)は、インフラ維持管理クラウド「BIMSTOK(... -
【埼玉県戸田市×PoliPoli Gov】参加したくなる防災訓練アイデアの募集開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/e8l5rhyUbVJW2Z5YK9fA・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み・募集期限は、2023年12月15日(金)まで株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、代表取... -
【参加者募集!2024年1月22日(月)開催】自治体職員限定・自治体通信1Dayセミナー「自治体DXの最新事情~庁内業務・情報セキュリティ対策編~」を開催します
イシン株式会社 東京都庁/大分県別府市/神奈川県藤沢市による基調講演など、多数の官民連携事例紹介を予定 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、自治体職... -
メルカリ、日本財団や23の自治体と共同で「メルカリエコボックス」と梱包資材の配布を開始
株式会社メルカリ 〜メルカリ・日本財団・自治体で「捨てるをへらす」〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2023年11月16日(木)より、公益財団法人日本財団(以下、日本財団)の協力により、家庭内で使わなくなったモノを分別しておく「メルカリエ... -
国際航業、パイオニア、GDBLが協業し「地域のCO2排出量可視化&再エネ導入効果試算ソリューション」を共同開発
国際航業株式会社 ~自動車走行データ・電力データと再エネ導入効果試算ツールを活用した 自治体向け脱炭素支援サービスを2024年春に提供開始~ 国際航業株式会社(代表取締役社長:土方 聡、以下「国際航業」)は、パイオニア株式会社(代表取締役 兼 社... -
YOLO JAPANと泉佐野市、留学生向け「外国人食堂」イベント開催のお知らせ
株式会社YOLO JAPAN イベントの詳細はこちらからご覧いただけます。https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=xTVRrbWCluc 226の国と地域出身の26万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する、株式会社YOLO JAPAN(代表取... -
【1,000人に調査】ふるさと納税 ふるさと納税未経験者は5割超 やらない理由 「手続きが面倒」「制度がよくわからない」「低収入」 プロが解説!「ふるさと納税をしない人が損する理由 」
SMG菅原経営株式会社 年末に近づくと、ふるさと納税のCMや広告をよく目にします。総務省が2023年8月に発表した「ふるさと納税に関する現況調査結果(令和5年度実施)」によると、ふるさと納税の受入額・受入件数共に右肩上がりです。そこで、SMG菅原経営...