自治体DX– tag –
-
【10月3日(金)開催】自治体DXの課題を官民で議論する「GovTech Bridge Conference 2025」初代デジタル大臣・平井卓也氏の来場決定!
株式会社うるる ~野村総合研究所などスポンサー企業の第三弾を発表。参加申し込みは官民総勢500名突破~ 労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、複数のSaaSを展開する株式会社うるる(東京都中央区 代表取締役社長:星 知也、以下「うるる」... -
【新プロダクト】オンラインで申請手続きが完結する「ポケットサイン電子申請」を開発し、宮城県に先行導入
ポケットサイン株式会社 アプリと管理画面で申請手続きを完結。本人確認と対象者への通知で、住民の利便性と職員の業務効率化を同時に実現。 ポケットサイン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:梅本滉嗣、以下当社)は、自治体のオンライン申請を... -
先進技術を活用して名古屋市の行政課題・社会課題の解決を目指す「Hatch Technology NAGOYA 2025」8つの実証プロジェクトが決定
Urban Innovation JAPAN 名古屋市主催・先進技術社会実証支援事業「Hatch Technology NAGOYA 2025」実証期間は2026年2月まで 名古屋市が主催する先進技術社会実証支援事業「Hatch Technology NAGOYA」は、今年度取り組む本事業の一環である課題提示型支援... -
【佐賀県鹿島市 DX事例】LINE友だち登録2倍の裏側~限られたDX人材で推進する佐賀県鹿島市の事例〜9月40日無料開催!
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 プレイネクストラボ)はLINEで始める自治体のデジタル総合窓口「スマート公共ラボ」の活用事例セミナーとして「佐賀県鹿島市の事例」を無料で9月30... -
【参加者募集!2025年9月29日(月)】自治体通信主催セミナー「自治体DXの次なる一手:次世代のデジタル環境構築」を開催します
イシン株式会社 デジタル庁によるガバメントAIのご紹介や、仮想化による運用負荷軽減事例をご紹介 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』は... -
【気仙沼市×リンプレス】DX推進を目指す市内事業者のデジタル人材育成を支援する「DX課題解決型実践プログラム(全11回)」を実施
株式会社リンプレス 〜自社のDXに関する課題を特定し、実際のDX施策立案までを支援する実践プログラム〜 株式会社リンプレス(本社:東京都港区、代表取締役社長:三宮壮)は、宮城県気仙沼市と連携し、市内事業者のデジタル人材育成を目的とした全11回の... -
ベンチャー/スタートアップ限定:自治体連携・官民連携 “実証パートナー”募集開始 ―― 課題起点のFace to Faceマッチングで、PoCから実装まで伴走 ――
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人 自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、これから自治体との取り組みを本格化させたいベンチャー/スタートアップを対象に、「公民連携DX 実証パートナー」募集を開始します。GDXは、自治体と企業の双方に対話し... -
「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」など、山口県が協働で実証実験に取り組む事業者を決定
Urban Innovation JAPAN 行政・社会課題解決プロジェクト「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」 実証期間は2026年1月末まで アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸... -
【登壇のお知らせ】一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)、賛助会員Nehan主催セミナーに登壇〜自治体DX推進に向けた官民連携の加速へ、公共調達の基礎知識と実践的ノウハウを解説〜
一般社団法人自治体DX推進協議会 自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、地域社会の持続可能な発展を目指す一般社団法人自治体DX推進協議会(所在地:東京都港区、以下GDX)は、2025年9月17日(水)に、当協議会の賛助会員であるNehan... -
【福島県磐梯町】~AIを正しく楽しく使ってみんなが「幸せ」に~全国の自治体で初めて「最高AI責任者(CAIO)」を設置します
磐梯町役場 設置日:2025年9月1日付 福島県磐梯町(町長:佐藤淳一、以下磐梯町)は、2025年9月1日付で「最高AI責任者(CAIO)」を全国で初めて設置します。 近年AIが社会のあらゆる場面で活用されるようになり、日々その流れは加速しています。自治... -
【DocuMaker Office】愛媛県庁で本格導入、文書管理・電子決裁の基幹システムとして全庁展開へ
ファインデックス 株式会社ファインデックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:相原 輝夫 以下、当社)は、公文書管理・電子決裁システム「DocuMaker Office」が、愛媛県庁にて本格導入されたことをお知らせいたします。全庁的な業務の電子化と効率化を... -
JAXAベンチャー天地人、Frontier Innovations株式会社、インクルージョン・ジャパン株式会社をリード投資家としてシリーズBで約7億円の資金調達を実施
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、シリーズBで、Frontier Innovations株式会社、インクルージョン・ジャパン株式会社をリード投資家として、既存株主、新規投資家を引受先とする第三者割当... -
北海道美唄市が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル!プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は北海道美唄市(以下「美唄市」)LINE公式アカウントのリニューアルに「スマート公共ラボ for GovTechプログラム」を活用... -
岐阜県笠松町が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル!
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は岐阜県笠松町(以下「笠松町」)LINE公式アカウントのリニュー... -
福岡県香春町が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル!プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は、福岡県香春町(以下「香春町」)のLINE公式アカウントを「スマート公共ラボ for GovTechプログラム」を活用してリニュ... -
JAXAベンチャー天地人、「Wantedly Awards 2025」TEAM OF THE YEAR BEST100にノミネート
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、ウォンテッドリー株式会社が主催する「Wantedly Awards 2025」において、採用ブランディングや共感採用を軸にした取り組みが評価され、TEAM OF THE YEAR... -
能美防災、プライムバリュー株式会社を子会社化
能美防災株式会社 災害対策基本法改正に即応し、自治体の備蓄管理・支援要請のデジタル化を推進。地域防災力の底上げと、災害に強い社会インフラの実現を目指す。 能美防災株式会社(代表取締役社長:長谷川雅弘、以下「当社」)は、2025年9月1日付でプラ... -
プライムバリュー、防災領域の国内最大手能美防災グループ参画のお知らせ
プライムバリュー株式会社 日本の防災課題解決の志を胸に、より強固な体制で自治体の防災DXを加速させ、地域防災力の向上に貢献 自治体向け防災DXプラットフォーム「B-order」を提供するプライムバリュー株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:吉... -
宮崎県国富町が住民向けLINE公式アカウントをリニューアルし、施設予約機能を実装!
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボがシステム提供と構築を支援 〜暮らしに役立つ情報配信・施設予約機能が実装〜 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下「プレイネクストラボ」)は、合同会社DMM.com(本... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、Nehan株式会社の加入を発表。AI入札情報サービス「Labid」で公共営業の生産性向上と公共調達の活性化を促進
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、AI入札情報サービス「Labid(ラビッド)」の提供を通じて、公共営業の生産性向上を支援しているNehan株式会社(以下、Nehan)の加入を発表いたします。Nehanは、AI技術を... -
防災の日に、全国の自治体へ「はじめの一歩」を。「避難所3か所まで永年無料」で始める、防災DXサービス「ポケットサイン防災」を限定10自治体へ試験提供
ポケットサイン株式会社 〜宮城県と共同開発。マイナンバーカードや二次元コードで受付完了、人口5万人未満の自治体を対象に10月31日まで申込受付〜 ポケットサイン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役CEO:梅本 滉嗣)は、本日9月1日(防災の日)... -
グラビス・アーキテクツ株式会社、第6回SDGs私募債発行のお知らせ
グラビス株式会社 ITコンサルティングのグラビス・アーキテクツ株式会社(代表取締役:古見彰里 本社:東京都中央区、北海道札幌市)は2025年8月29日、業容拡大に伴い、株式会社北海道銀行を引受先とする「道銀SDGs私募債」1億円を発行したことをお知らせ... -
9月4日、京都府長岡京市が全市的な災害対応訓練「スマホで避難報告」を実施自宅や車などそれぞれの避難状況や、必要な支援をLINEで報告
株式会社Bot Express スマホ市役所を活用し、避難所に行かない住民も、守る防災 ほとんどの住民が、今、すぐに利用できるスマホ市役所「GovTech Express」を提供する株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は... -
長浜市×POTETO Designで自治体広報DXに関する実証実験を開始しました。
株式会社POTETO Design 「スマート広報と POTETO Design を活用した全世代に届く広報 DX」弊社が提供する「POTETO Design」と「スマート広報」を連携させる取組としては、全国で初めてとなります。 株式会社POTETO Design(代表取締役:藤田健登)は、滋賀... -
【オンラインセミナー】ふるさと納税 実態調査 調査報告会 アーカイブ放映のご案内 ~ ふるさと納税関連の最新サービスを紹介する90分
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(所在地:東京都港区、以下 GDX)は、2025年7月30日(水) (8月27日(水)に再放映)に開催し、のべ380の自治体・団体からお申し込みをいただくなど、大盛況のうちに終了した「ふるさと納税... -
【再放映決定】9月10日(水)開催 「令和7年度 第二回 自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会(録画再放映)
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、8月21日(木)に開催した「令和7年度 第二回 自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会が大変好評(事前申込200件超)につき、同内容の録画再放映を9月10日(水)に実施します... -
生成AIの実装伴走サービス「ロカアド」無料相談 受付スタート! −株式会社TOWN DESIGN LABO−
株式会社TOWN DESIGN LABO 株式会社TOWN DESIGN LABO(本社:広島県廿日市市対厳山2丁目16番53号、代表取締役:安村 通芳、以下「TDL」)は、企業・自治体のDXを加速するAIコンサルティング&実装伴走サービス「LocalDX Advisory by TDL」(愛称:ロカアド... -
同報系情報配信サービス「@InfoCanal」の戸別受信機に“文字でも伝える”機能を搭載した新型を発売
NTTアドバンステクノロジ株式会社 ~受信機からの通知機能による見守りも実現~ NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊東 匡)は、2017年に提供開始し全国51の自治体・団体(2025年8月時点)で採用され... -
うるる、全国1,741自治体のDX推進度を”見える化” 「自治体ドックランキング2025」を発表 全国1位 大阪府豊中市、2位 大阪府堺市、3位 東京都町田市がランクイン
株式会社うるる ~人口規模別のランキングも公開。自治体DX推進の現在地と課題を可視化~ 労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして複数のSaaSを展開する株式会社うるる(東京都中央区、代表取締役社長:星 知也、以下「うるる」)は、全国1,741... -
ふるさと納税「指定基準の見直し」、「付加価値の算出方法の明確化」の影響を感じる自治体が67.2%〜機密・算出難・事務負担が複合課題に/8月27日(水)にセミナー再放映〜
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人 自治体DX推進協議会(以下、当協議会)は、7月30日(水)開催の「ふるさと納税実態調査報告会」に参加した自治体を対象に、先日公表された“ふるさと納税指定基準の見直し”に関する追加アンケートを実施し、結果... -
ワークフローシステム「コラボフロー」が、デジタル庁が運営する行政機関向け調達プラットフォーム「デジタルマーケットプレイス(DMP)」に掲載されました
株式会社コラボスタイル 「ワークスタイルの未来を切り拓く」を理念に掲げ、クラウドサービス「コラボフロー」を提供する株式会社コラボスタイル(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長 兼 CEO:松本 洋介)は、デジタル庁が運営する行政・自治体向けの... -
株式会社Blueship、新コーポレートロゴを発表
株式会社Blueship 〜光や波がやさしく広がっていく回折(かいせつ)という自然現象をモチーフに企業理念を視覚的に表現〜 株式会社Blueship(本社:東京都渋谷区、代表執行役:杉﨑恵悟、以下当社)は、コーポレートロゴをリニューアルしたことをお知らせ... -
ミラボ、地方自治情報化推進フェア2025へ出展決定!【日本子育て支援大賞 / キッズデザイン賞 受賞】自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e」をご紹介
株式会社ミラボ 2025年10月8日(水)10月9日(木)千葉県・幕張メッセにて開催 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)は、2025年10月8日(水)〜9日(木)千葉県・幕張メッセで開催... -
ミラボ、地方自治情報化推進フェア2025へ出展決定!【日本子育て支援大賞 / キッズデザイン賞 受賞】自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e」をご紹介
株式会社ミラボ 2025年10月8日(水)10月9日(木)千葉県・幕張メッセにて開催 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)は、2025年10月8日(水)〜9日(木)千葉県・幕張メッセで開催... -
ミラボの自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e (ミライー)」が「第19回 キッズデザイン賞」を受賞しました
株式会社ミラボ 【全国約300自治体 導入中】母子手帳アプリをはじめとする子育て支援の総合サービス 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e... -
【タイムテーブル決定】8月21日(木)開催「令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(所在地:東京都港区、代表理事:[代表理事名]、以下「GDX」)は、2025年8月21日(木)に開催する「令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会のタイムテーブルを決定いた... -
漏水調査結果の登録がスマホで最短5秒で完了、地図から水道管を選ぶだけで属性情報を自動入力。「宇宙水道局」に新機能を搭載
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」において、地図上で水道管を選択するだけで管... -
電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」リリース
一般社団法人ノーコード推進協会 2025年7月に開催された「第3回 日本ノーコード大賞」の受賞者全てのプレゼン資料を一挙掲載。どなたでも無料で自由にダウンロード 一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責... -
「いつでも伊勢へ、新たな観光誘致への挑戦」など、伊勢市が協働で実証事業に取り組む参加事業者を募集
Urban Innovation JAPAN 「Ise Startup Challenge」が4課題を発表 アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)は、伊勢市(三重県)が取り組む協働実証4課題を公開し、ス... -
【速報】行政シェアNo.1の『QommonsAI』に世界最先端AI「GPT-5」登場 ― 自治体DXを加速する新時代へ
ポリミル 300自治体が選ぶ行政シェアNo.1AIがver2.05リリース、GPT-5搭載でマルチLLM時代の自治体DXをリード 生成AIの社会実装を牽引するPolimill株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:伊藤あやめ・谷口野乃花)はこのたび、行政シェアNo.1の生成AIサ... -
全国初、豊田市が24時間対応の「傾聴AIによるこころの健康相談」実証実験を開始
株式会社ZIAI 〜自殺予防週間に先立ち、若年層を中心とした新たな相談窓口を提供〜 傾聴AIアルゴリズムを開発する株式会社ZIAI(所在地:東京都渋谷区 / 代表:櫻井 昌佳 / 以下、ZIAI)は、愛知県豊田市と連携し、「傾聴AIによるこころの健康相談」の実証... -
8月26日(火)、防災セミナー開催。自治体のLINEに「防災アプリ」機能を搭載する方法を紹介。自由自在にカスタマイズ・低コスト・ハードレスで備える防災DX
株式会社Bot Express 株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は、8月26日(火)にスマホ市役所の防災機能を紹介する無料オンラインセミナーを開催しますので、お知らせいたします。 地震、豪雨、台風など、全... -
中津市上下水道部が、衛星データやAIを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入
株式会社天地人 衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が、大分県・中津市上下水道部さまと... -
トラストバンク、自治体向けビジネスチャット「LoGoチャット」の導入数が1,500自治体を突破
株式会社トラストバンク ~ 全国で8割を超える自治体に導入され、関連団体への広がりも ~ ~ 約96%の自治体が、リアルタイムに情報連携ができるようなったと実感 ~ 行政デジタル化サービス「LoGoシリーズ」を提供する株式会社トラストバンク(本社:... -
【ATL×Salesforce×J-LIS】 超簡単!専門知識・サーバ構築なしで始める自治体データ活用セミナー開催 ~「まち SHiRU」で学ぶ、先進自治体のリアルな活用事例~
株式会社エーティーエルシステムズ 超簡単!専門知識・サーバ構築なしで始める自治体データ活用セミナー 株式会社エーティーエルシステムズ主催、2025年8月22日に開催 株式会社エーティーエルシステムズ(本社:山梨県甲府市、代表:佐藤公紀)は、自治... -
トラストバンク、ノーコード電子申請サービス、「LoGoフォーム」の導入数が800自治体を突破
株式会社トラストバンク ~ 全国で4割以上の自治体が導入、行政手続きのデジタル化を加速 ~ ~ 定額減税調整給付金事業で66万件超の申請受付に貢献、住民と職員双方の利便性を向上 ~ 自治体向けのDXソリューション「LoGoシリーズ」を提供する株式会社ト... -
[自治体×企業 公民連携DX実証 パートナー募集] 自治体DXの推進に向け、先進的な企業との実証実験パートナーを募集開始 〜デジタル技術を活用した新サービスの創出へ〜
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、このたび、全国の自治体のDX推進を支援するため、全国の自治体様向けに、先進的なデジタルソリューションを持つ企業との「公民連携DX実証パートナー」の募集を開始いたします。 ... -
【2025年8月21日開催】全国の自治体職員・関連企業様向け「令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会 参加者枠を300名に増枠
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、2025年8月21日(木)に、「令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会を開催いたします。本報告会では、全国の自治体におけるDXの現状と課題を最新の調査結果に基づき... -
自治体AI zevoにて、GPT-5シリーズが2025年8月8日(金曜日)より4モデル利用可能に!〜GPT-5/mini/nano/chatの4モデルが追加〜
シフトプラス株式会社 新たなChatGPT系で利用可能なモデルとしてGPT-5、GPT-5-mini、GPT-5-nano、GPT-5-chatの4モデルを追加し、ますます豊富な選択肢からAIモデルを選択可能になりました。 シフトプラス株式会社(代表取締役:中尾 裕也、本店:宮崎県都... -
「第二回 自治体DX意識・実態調査」レポートが完成、回答自治体への提供を開始。〜自治体規模によるDX格差は依然として深刻。最重要課題は「人材育成」も、8割が「人的リソース不足」と回答~
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、全国の都道府県および市区町村を対象とした「第二回 自治体DX意識・実態調査」を実施し、この度、調査結果をまとめたレポート(速報版)が完成しましたことをお知らせいたします。本レ...