自然災害– tag –
-
「能登半島地震から見える防災DXの課題と未来」Specteeとプライムバリュー共催セミナー
株式会社Spectee 〜自治体担当者必見!災害現場の課題や今後取り組むべき対策について解説〜 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)と、プライムバリュー株式会社(宮城県仙台市、代表... -
GBP株式会社、株式会社イグアスと新たな業務提携を発表
GBP株式会社 太陽光発電 破損パネル交換サービスの提供を提携 GBP株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:龍川洋平、以下GBP)は株式会社イグアス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:矢花 達也、以下イグアス)に、破損パネル交換サービスの提... -
ウクライナ人道支援、能登半島地震被災者支援のためのチャリティ・オークション開催のお知らせ
NICCO 第34回チャリティ・オークション「芸術家と文化人の作品展」 2024年2月28日(水)~3月4日(月)大丸京都店6階 イベントホールにて開催 / オンライン併催 難民支援や途上国での貧困削減事業や国内外の自然災害被災者に対する支援に取り組む公益社団法... -
【ファシル×東海電子合同セミナー】地域貢献型の災害対策―災害対策は「自助」から「共助」の時代へ―3月11日(月)無料開催のお知らせ
東海電子 これからの災害対策は「自助」から「共助」の時代です。周りの方にも意識をした防災セットをご準備しませんか? アルコール検知システム、 IT点呼システム、 運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役 杉... -
【ぐるなびリサーチ部】非常食・防災食に関する調査
株式会社ぐるなび 「常備している」のは3人に1人、「必要だと思うが、常備できていない」が約半数。 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、ぐるなび会員を対象に、世の中のトレンドに合わせて食に関する様々な調査を実... -
【株式会社ASNOVA】2024年3月期第3四半期決算発表(証券コード:9223)
株式会社ASNOVA くさび式足場のレンタル・販売・足場架払工事を提供する株式会社ASNOVA(本社所在地 愛知県名古屋市 代表取締役社長 上田桂司)は2024年2月14日(水)、2024年3月期第3四半期決算を発表いたしました。2024年3月期第3四半期 主要トピックス... -
Spectee、「南海トラフ地震」の被害想定や対応策をまとめたレポートを無料公開
株式会社Spectee ~能登半島地震の発生を受けて、改めて考えたい企業や自治体の対策とは~ 防災テックベンチャーの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)は、南海トラフ地震の被害想定やシナリオ、企業や自治体の... -
トルコ・シリア地震から1年:いまだ残る影響、支援を必要とする子どもたち-シリア750万人・トルコ320万人【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 南東部で被災し、1年ぶりに再開した学校へ向かう14歳のウムットさん。(トルコ、2024年1月23日撮影) © UNICEF_UNI508543_Ergen 【2024年2月6日 ニューヨーク/アンマン(ヨルダン)/ジュネーブ発】 トルコとシリアに甚大な... -
10億米ドルを超える災害の件数が、2023年に過去最高を記録:エーオンレポート
エーオンホールディングスジャパン株式会社 ・年刊の気候と大規模自然災害レポートは、2023年の大規模自然災害による経済損失が3,800億米ドルに達したことを示している・保険損害は1,180億米ドルで、プロテクションギャップは69%となっている・災害による... -
「育児」の課題解決策をエンターテインメントの力で学生が提案
学校法人 大正大学 ~企業・団体に向けて1月9日にプレゼンテーションを実施しました~ 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)の表現文化学科アート&エンターテインメントワークコースの2年生43名が企業や団体と共同し、「育児」に焦点を当て... -
ミュンヘン再保険会社、「2023年の自然災害に関するレポート」を発表
ミュンヘン再保険会社 ~2023年の自然災害:記録的な激しい雷雨の被害と多くの人命を奪った大地震~ 【2024年2月1日】世界最大手のミュンヘン再保険会社(本社:ドイツミュンヘン、日本:東京都千代田区、代表:秦泉寺大興)は、「2023年 自然災害に関する... -
風水害の保障がさらに手厚く!確かな安心をお届けします。2024年4月「住まいる共済」改定
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越 秋一)は、2024年4月1日に「住まいる共済(火災共済・自然災害共済)」の商品改定を行います。 この度の改定では、風水害等が多発化... -
火の用心!12月〜3月は1年で建物火災が最も多い!全国・都道府県別の出火率マップを公開 出火率が最も高いのは大分県、最も低いのは富山県、防災意識の差が要因に!?
ソニー損害保険株式会社 〜ファイナンシャルプランナーから改めて学ぶ火災保険の補償範囲と重要性を解説〜 ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)では、適切な火災保険の選び方や見直し方を多く... -
「令和6年能登半島地震(2024年1月1日16時10分)による新潟市、石川県内灘町・かほく市の液状化被害の調査報告」をウェブサイトに掲載しました
損害保険料率算出機構 損害保険料率算出機構【略称:損保料率機構、理事長:早川 眞一郎】では、交通事故や自然災害をはじめとした身近なリスクについて、当機構のデータや知見を活かしながら、事故防止や損害軽減などを目的とした情報発信を行っています... -
日本政府、令和5年度補正予算から、UNICEFを通じて約4,320万米ドルの支援を行うことを決定
UNICEF東京事務所 日本政府は、令和5年度補正予算からUNICEFに対して約4,320万米ドルの拠出を行い、アフリカの国々および、アフガニスタン、ハイチ、モンゴル、ポーランド、ウクライナの、計28カ国における支援を実施することを決定しました。日本政府の資... -
震災対策技術展にて開催される「令和6年能登半島地震(M7.6)に関する報告会」にSpectee代表村上がゲスト登壇
株式会社Spectee 〜能登半島地震においてSNSやAIなど最新技術がどう使われたのか解説〜 この度の令和6年能登半島地震により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 防災テックベンチャーの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上... -
モラタメにて「2024年能登半島地震災害 支援募金」の受付を開始
株式会社クロス・マーケティンググループ ~ 食品・日用品など身近な商品をお得に試して、復旧・復興を支援 ~ 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地域の一日も早い復... -
【神戸市】防災教育の見本市的イベント「イザ!美かえる大キャラバン!2024」へ1月28日に参加します
ヤマトエスロン株式会社 ~体験的な防災教育プログラムが並ぶ、子どもから大人まで楽しく学べる防災イベント~ 企画・運営協力 NPO法人プラス・アーツ ヤマトエスロン株式会社(⼤阪府⼋尾市、代表取締役社⻑ 松永貴⾄)は、2024年1月28日(日)に JICA関... -
アフガニスタン西部地震発生100日「被災9万6千人の子どもの命守る冬季支援を」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ・アフガニスタン事務所代表訴え ヘラートで、地震により倒壊した自宅のがれきの上に座る子どもたち。(アフガニスタン、2023年12月3日撮影) © UNICEF_UNI485389_Karimi 【2024年1月15日 ヘラート(アフガニスタン)... -
【無料のお役立ち資料!】災害に対応できる会社づくりを考える方必見!「BCP対策」についてのホワイトペーパーを2024年1月16日に公開
株式会社アプリップリ 緊急事態に備えるためにBCP対策に取り組みませんか? 業務ソフトをクラウド化するサービス「アプリップリクラウド」を運営する株式会社アプリップリは、お役立ち資料を配信しております。 ■本資料の概要 自然災害、予期せぬシステム... -
【岡山大学】2023年度文学部プロジェクト研究 講演会「自然災害下の社会における表象と文化」〔1/17,水 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の文学部では、「文学部プロジェクト研究」を実施しています。本プロジェクトでは自... -
GBP株式会社、自然災害で被災したメガソーラー発電所に旧型パネルを提供
GBP株式会社 破損した旧型太陽光発電パネル、架台、CVTケーブルを最短納期で提供 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoTの分野で先進技術を駆使し、グローバルに急成長しているGBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、自然災害により被害を受けたメ... -
【災害情報、何を参考にしている?】81.9%が「テレビの緊急速報」を参考にしている
株式会社NEXER 日本トレンドリサーチ・参考にしている災害情報に関する調査 日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、テレネット株式会社と共同で「参考にしている災害情報」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として10自治体の寄附受付を開始(富山県射水市、朝日町/石川県七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、中能登町、穴水町/富山県(県庁)/石川県(県庁))
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
小さな企業が地震大国の海洋流出汚染阻止に貢献
株式会社 地耐協 『インドネシア海洋流出汚染ワースト2位の現状打破へ!!』 2023年11月27日にインドネシアバンドン工科大学にて、「スーパージオ工法+海洋汚染阻止+カーボンゼロ」について講義してきました。インドネシアバントン工科大学にて日本の再... -
日本発のAIリアルタイム防災・危機管理サービス『Spectee Pro』をフィリピンで立ち上げへ
株式会社Spectee 〜Spectee、JICA「中小企業・SDGs ビジネス支援事業」に採択、2024年中のサービス開始を目指します ~ 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)は、日本国内で広く導入... -
【株式会社ASNOVA】東京証券取引所グロース市場への上場に伴う当社決算情報等の お知らせ(証券コード:9223)
株式会社ASNOVA くさび式足場のレンタル・販売を提供する株式会社ASNOVA(本社所在地 愛知県名古屋市 代表取締役社長 上田桂司)は、本日2023年12月25日(月)に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。引き続き、ステークホルダーの皆様に真摯に... -
シャッターをスマホで操作。三協アルミ社の電動シャッターとスマートホームサービス「SpaceCore」が連携
株式会社アクセルラボ 〜アプリからの遠隔操作や、条件設定での開閉が可能に〜 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区、 代表取締役:小暮学、 以下当社)は、スマートホームサービス「SpaceCore(スペース・コア)https://www.space-core.jp/」が三協... -
COP28閉幕に伴い、ユニセフ声明~希望ある約束を行動に【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 気候資金の規模拡大が必要 ドバイでのCOP28期間中、若者たちと欧州・中央アジアのリーダーが気候変動対策について議論する会議で、司会をするユニセフ事務局次長のキティ・ファン・デル・ハイデン。(アラブ首長国連邦、2023... -
2023年に発生した主な自然災害をまとめたインフォグラフィックを公開 加入している火災保険の補償内容を確認し自然災害への対策を
ソニー損害保険株式会社 〜2023年6月・7月の2ヵ月で大雨による住家被害は2万5千件以上〜 ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)では、適切な火災保険の選び方や見直し方を多くの方に知ってもらう... -
ユニセフ、2024年の人道支援計画発表:紛争、自然災害、気候危機を受け93億米ドル要請-155の国と地域、9,380万人の子どもを支援【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ドネツク州にある通っていた学校が破壊され、大きな穴の開いた校舎の中に立つ15歳のサシュコさん。(ウクライナ、2023年7月撮影) © UNICEF_UNI431080_Filippov 【2023年12月12日 ジュネーブ/ニューヨーク発】 世界各地で... -
当社の「車載式セラミック膜ろ過装置」が、ラオスで発生した大洪水の給水支援に貢献
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)の「車載式セラミック膜ろ過装置」が去る2023年8月、ラオスを襲った大規模な洪水の被災地にて、同国保健省などによって実施された給水支援に貢献しました。 ラ... -
「大雨や台風で住居トラブルを経験した人の約8割が○○が必要と回答!?」317名への調査で明らかになった自然災害対策の重要性!
株式会社PMS アンテナドクター(本社:奈良県奈良市、代表取締役:松田 陽平)は、この度、台風などで住居トラブルを経験した20~60代男女317人を対象に、大雨・台風による住居トラブルに関する調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。 毎年、複... -
「気候変動の定義」若者の半数のみ正解~COP28に合わせ、ユニセフ調査結果発表【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 子どもへの気候教育や保護・投資呼びかけ 学校で木の苗を植える子どもたち。(コトジボワール、2023年11月20日撮影) © UNICEF_UNI476999_Dejongh 【2023年12月7日 ニューヨーク/ドバイ(アラブ首長国連邦)】 本年開催の国連... -
日本気象協会と連携し、暴風の注意喚起と修理案内を発信する新サービス「暴風アラート&サポート」を2024年1月より提供開始
ジェイアイ傷害火災保険株式会社 「暴風アラート&サポート」を2024年1月より提供開始 ジェイアイ傷害火災保険株式会社(本社:東京都中央区晴海1-8-10、代表取締役 兼社長執行役員:金子 和彦)は、一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区東池袋... -
ライフライン復旧までの必需品「除菌ウエットタオル」の必要性・魅力をクラウドファンディングで発信します!
ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社 災害時仕様の除菌ウエットタオル「その場で作る除菌ウエットタオル」が購入型クラウドファンディングサービス「BOOSTER」に登場 ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役 小澤英光)は株式... -
「火災保険 水災補償付帯率」(2022年度)をウェブサイトに掲載しました
損害保険料率算出機構 損害保険料率算出機構【略称:損保料率機構、理事長:早川 眞一郎】は、火災保険における水災補償の割合を示す「火災保険 都道府県別 水災補償付帯率」(2022年度)を、当機構ウェブサイトに掲載しましたのでご案内いたします。URL:... -
【中小企業の脱炭素経営について調査】脱炭素経営について十分取り組めている中小企業はわずか4.0% 取り組む上での課題の1位は「効果がわからない」
株式会社フォーバル ~BLUE REPORT mini 12月号を発行~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げる、次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル... -
Gaia VisionがClimate Vision Ver2.0のリリースを発表―グローバル企業・金融/不動産業界/サプライチェーンでの気候リスク分析を後押し
Gaia Vision 気候リスク分析プラットフォーム「Climate Vision」のバージョンアップにより、英語表示や一括大量分析などに対応 株式会社Gaia Vision(代表取締役:北祐樹)は、本日、英語表示や一括大量分析などに対応したClimate Vision Ver2.0のリリース... -
業界初!オーエフが事業用太陽光発電システムのお困りごとを解決するサービス「太陽光発電トラブル なんでも駆け込み寺」を提供開始
株式会社オーエフ ご相談は無料、365日年中無休で受け付け 株式会社オーエフ(東京都港区:代表取締役 西山 耕平、以下「当社」)は、事業用の太陽光発電設備を所有する発電事業者を対象としたお困りごと解決サービス「太陽光発電トラブル なんでも駆け込...